• 締切済み

第二次世界大戦後の日本とアメリカ

第二次世界大戦後、日本はアメリカの占領地となり、 日本国憲法を施行しましたが、その中の平和条約、第9条に 違反するような、自衛隊が作られたのはどうしてでしょうか。 また、命令された日本はどうして拒否しなかったのでしょうか。 この頃の自衛隊には表と裏にどのような意味があったのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.7

戦後は焼け野原で、しかも、その焼け野原には、親や家族がいない、浮浪児が、物乞いしたり。闇市が立ち、戦後の経済混乱で警察署にまで、放火、投石する不満分子の集団があり、食料難に子沢山、戦死した未亡人があふれ、戦地から引き上げてきた兵士も家族が空襲で死亡、という、警察機能、役所の機能もなく、無政府状態でした、マッカーサー元帥が率いるアメリカ軍のGHQも、あちこちでおきる、不満分子の暴動、デモ隊の鎮圧と日本が共産化しないために、警察予備隊を結成し、これを鎮圧に当てた、さらに朝鮮戦争で、米軍は、共産ゲリラから日本をまもるために、GHQが引き上げるときに、米軍が使用していたジープ、軍用トラック、機関銃、警備艇、航空機、などを日本の防衛隊に委譲して、日本が朝鮮半島から侵攻する共産ゲリラに対抗する自衛軍として、組織された、日本は戦争に負けてアメリカ軍に占領され、サンフランシスコ条約まで国会で決めてもマッカーサー元帥の許可が必要であったから、米軍は朝鮮戦争で、苦戦して38度線で休戦ラインを引くことで、アジアの共産化を食い止めたが、在日米軍の指令で統制できる日本人の自衛軍が必要だからです、これにより米軍の費用負担、基地の運営費、人件費が削減できるからです、自衛隊になった人は、旧日本軍の職業軍人で、失業者対策の意味もあった、

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

法律が古くなっていても建前は合憲 本当は違憲 9条に手をつけるとうるさいのがいるから 手をつけて改正すると、徴兵制度が始まるかもしれませんよ。 貴方いきますか?軍隊に行かなければ、罰金年間100万なんて 裁判制度みたいに罰金50万 新たな徴税制度つくるかもね(^^; 自国守れなければ、国の形を体してません、それは属国か自治州でしょう。

回答No.4

あくまで自説ですが、 憲法第9条の発想は日本人から提案したものだと聞いたことがあります。 いずれにしてもアメリカは当初日本の軍備解除を意図していたと思います。 しかし冷戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、キューバ危機などが始まって 米軍はあっちこっちに展開しなければならなくなり、日本の防衛を 米軍だけでやっていくのは厳しい状況になり、自分のことは自分でやってねと なったのが自衛隊の発足です。一方日本の政治家の中にも日本が一流国と してやっていくには自国の軍隊が必要だという思いがありますから、 拒否する必要は無かったのです。 ただし日本は当時は国家再建の途中ですから、できるだけ軍事費を かけたくなかったので日米安保条約を結んで日本に米軍基地をおくことで 米軍の「虎の威を借りる」形をとったわけです。米軍としては北海道から フィリピンまで太平洋の西の端に対共産圏防衛ラインを引きたかったので これに応じました。本来は日本軍が米軍の家来になって対共産の防波堤に ならなきゃいけなかったはずですが、日本側は第9条をたてにあくまで 国内の防衛だけだよーと言って最小限の自衛隊を作り、安保でアメリカの 軍事力を日本に置いて自国の軍事費負担を軽減したのだと思っています。

noname#94392
noname#94392
回答No.3

アメリカは命令したのですか? まあ命令されたか否かは別として、自衛隊がここまで大きくなったら憲法を改正して、軍隊として認めたほうがいいと考えます。  いつまでも解釈だけで日本憲法を護持するのは欺瞞です。

ermer0088g
質問者

お礼

すみません。あまり詳しいことは分からないので。 ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

当時のアメリカは不干渉主義を脱却して、世界にコミットする方向に変化している時代でした。第二次大戦と戦後は日本を大きく変えましたが、アメリカもまた大きく変わったのです。 アメリカを大きく変えた原動力の一つがソビエトや中国などの共産主義の台頭です。 終戦後日本にやってきたGHQは日本の非武装化を目指していたのは明らかなのですが、その後の朝鮮戦争による共産主義の膨張、とくに太平洋への進出の意図が明らかになったために、日本に再軍備化させることにしたのです。 地図を見ながら読んでもらえると分かりやすいのですが、今でもアメリカはグアムに基地を持ち、沖縄(当時はアメリカ軍の占領地)に大きな駐留軍を置き、アリューシャン列島とアラスカを領土にしています。 ここに日本列島を加えると、中国とソ連(ロシア)が太平洋に進出してくるのを防ぐようにきれいに壁ができています。 これがアメリカが日本に再軍備化を求めた理由です。 朝鮮戦争の経緯を考えれば日本も共産国に攻められるかもしれないという意識はもっていましたので(実際には38度線で停戦)ふたつ返事で応じたはずです。 その後日米安保が整備されて、今に至っています。 最近は少なくなりましが、ソ連時代はソ連軍機の領空侵犯がたびたびあり、その都度三沢基地から迎撃機が出ていたのです。 また核兵器と大陸間弾道弾の時代に入りつつありましたので、日本は自国で核兵器を持たない以上、それを防ぐ手立てを考えなくてはなりませんでした。 ちょうどいま北朝鮮がミサイルを落とすぞーと言っているのと同じ状態だったわけです(ただし北朝鮮と違い、あからさまに挑発したわけではありませんが国同士の利益争いは戦争を辞さないという裏打ちがあって進展するものなのです) このようなことがありながら、憲法9条があるために、国土防衛に限った戦力を有しているのです。自衛隊の違憲問題は考えなくてはなりませんが、日本の地政学的位置を考えると、安心して武力を放棄できるレベルではないのです。

ermer0088g
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

回答No.1

「陸海空軍は持たず、必要最低限の武力(戦力)は必要なので違反しない。」と。 その自衛隊ですが国防費は世界第6位だそうです。

ermer0088g
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自衛隊について........。と第二次世界大戦

    皆さんは憲法で平和主義が定められているのに自衛隊がある事についてどう思いますか?どんな意見でもいいのでお願いします。あと、第二次世界大戦での日本人の死者数を知っていたらその事もおしえて下さい。

  • 大戦後、ドイツやイタリアは日本同様占領されたのでしょうか。

    第二次世界大戦後、日本は連合国軍に占領され、間接的に統治されました。その結果、現在の憲法がつくられて9条とかで揉めています。 それでは、同じ枢軸国であったイタリアやドイツはどうなのでしょうか。 (1)日本と同様に連合国軍の直接、ないし間接的な統治の下におかれたのでしょうか。 (2)また、日本と同様に憲法の改正がおこなわれたのでしょうか。もし、日本国憲法の9条と同じ内容を持つ憲法が作られているとするならば、やはり日本と同様に海外派遣とかで問題になっているのでしょうか。あるいは、逆に日本と同様の憲法改正が行われていないとするなら、それはどうしてでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • 第3次世界大戦は起こるのか、日本はどうなるか

    アメリカとイランの情勢が緊迫しています。中東は以前からずっとくすぶっていますし、すでに戦争ははじまっているも同然という声も聞きます。私の中での大きな戦争のイメージとは、爆弾を落としあうことが戦争のイメージとなっています。(サイバー戦争や経済戦争も知っていますが) このイメージ通りに、第2次世界大戦のような爆弾の落としあいに発展はするのでしょうか?それこそ、核兵器とか。どこかの国が核を落とせば、おそらく他国も核で報復をしますよね。ただ、それをしたら世界はあっという間に荒廃するからあくまでも「核の傘」に守ってもらうだけの抑止力にすぎない、とも言いますが、人間追い詰められたら何をするかわかりません。 日本は、というか安倍さんはアメリカを牽制するとは思えません。アメリカが理不尽なことをし、国際社会から叩かれても日本はアメリカについて行く気がしてなりません。そうなれば、憲法9条はまだ改正されていませんが、中東に自衛隊を派遣をするかと思います。そうすれば、対アメリカの国から日本もにらまれることになりますよね。中国、ロシアは中東側のイメージなので、日本も攻撃されないか不安です。ただでさえ、北朝鮮も落ち着きませんし。 違っていたらお恥ずかしいですが、第2次世界大戦、第1次世界大戦は資源や植民地による理由が大きかったと思います。それならば、今後起こるかもしれない第3次世界大戦を行う理由はなんですか?自国を守るため?それともまた資源や利益のため? 話がそれてしまいましたが、2020年、第3次世界大戦(経済戦争やサイバーなどではなく爆弾が落とされるような戦争)に発展しますか?日本は攻撃されますか? 詳しい方がいましたら回答をお願いします。

  • 終戦時の憲法や教育法の押し付けは国際条約違反ですか

    終戦の時、米国が日本に新憲法や教育基本法を押し付けたのはハーグ陸戦条約違反ですか。 藤原正彦氏の『日本国民に告ぐ』(文芸春秋2010年7月号)には、「(米国が)新憲法や教育基本法を押しつけ、日本のエリートを壊滅させるべく旧制中学、旧制高校を廃止したのは『占領者は現地の制度や法令を変えてはならない』という趣旨のハーグ条約43条に反している」と書いてあります。しかしハーグ陸戦条約の第43条を調べてみると、その趣旨は『占領者は占領地の公共の秩序と生活の安全を回復確保するために万全を尽さなければならない』と言うことであって、それに反することになるような現地法制の無暗な変革をしてはならぬと言っているだけのように思われます。憲法や教育に関する法律を変えることは、藤原氏が言う通り、本当にハーグ条約に違反することになるのでしょうか。

  • 21世紀の世界が平和である為に。。。

    「21世紀の世界が平和である為に、日本及び私たち 日本人は、どのように世界とかかわっていけばいいか」 ということについて、皆様の意見をお聞きしたいと 思っています。ポイントをしぼるなら、 ・日本国憲法9条 ・日本が自衛隊を持っていることについて ・日米安全保障条約 ・ソ連崩壊後の世界各地の紛争や戦争状況 などがいいです。一言でもいいので、お願いします。

  • 米国は日本の憲法9条でノーベル賞を貰うの?

    米国は日本の憲法9条でノーベル賞を貰うの? ニュースで日本の憲法9条がノーベル賞候補になったそうですが 日本の憲法9条はGHQによる占領下の憲法ですよね。 もし 日本の憲法9条がノーベル賞となり米国がノーベル賞を受賞したら 米国は戦争で敗戦国に成った国々には積極的に平和憲法の制定を義務付けるのでしょうか? まづは ドイツとイタリアも平和憲法になりますか? 世界の何カ国が米国の平和憲法を受け入れますか?

  • 日本の平和は憲法第9条のおかげ?

    この前テレビを見ていたら、 「戦後の平和は憲法第9条があったからだ、だから平和憲法は日本の誇りだ」というようなことを言っている人がいました。 しかし、憲法9条って根本的に守られてないですよね? 一切の戦力を持ってはならないと決められているのに、 実際には自衛隊と言う、事実上の軍隊がありますよね? つまり、さいしょっかっら破たんしてるのに そのおかげで日本の平和が守られて来たってゆうのは ありえないと思うんですけど。どうでしょうか?

  • 日本国憲法をどう思いますか?

    日本国憲法には理想がたくさん書いてあり それによって守られて来た人やことも多かったのではないでしょうか? 9条にしても戦争をしなくて日本は平和に発展できました 人権にしても、自由にしても守られて来た訳です 日本国憲法を変えるとしたらどう変えますか? 変えないとすれば自衛隊や安保をどう説明しますか? どうぞ一言。

  • 第二次世界大戦で日本とオランダの戦闘

    「第二次世界大戦では中立宣言にもかかわらずドイツに本国を占領され、オランダ王家はイギリスに亡命した。その後1941年に中立を破棄し日本に宣戦布告するが、東インド植民地はまもなく日本軍に占領された。」wiki オランダはドイツに降伏しているのにどうして日本に宣戦布告した(出来た)のでしょうか? 実際日本軍との戦闘はどうだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戦後、何故アメリカは日本を植民地にしなかったのか?

    質問です。 素朴な疑問ですが、どうして第二次世界大戦後、アメリカは喧嘩を売られた日本に大空襲や核爆弾を二発落としてコテンパンに叩きのめしたにも関わらず、それでも占領だけに留めたのですか? 当時のアメリカなら、日本を占領ではなく手っ取り早く植民地として本国の一部に取り入れて、後に台頭することになる社会主義諸国に対してかなりのプレッシャーを与えることができたのではありませんか? 占領より植民地の方が都合がいいと思いません? と思った今日この頃です。 どの書物を読んでも、「占領してその後返還しました~」の事実のみで、いかんせんスッキリしませんでした。 よろしくお願い致します。