• ベストアンサー

宗教に入っている人と普通に接しますか

109829yamaの回答

回答No.14

3ピースのバンドで、私以外は二人ともキリスト教でしたが、土曜に教会に行く以外別に変なとこなかったですけど。 私は宗教とかどーでもいいので。

関連するQ&A

  • 宗教として、普通ですか?

    友達は新興宗教の団体に入ってます。 その友達の家に行ったら、 同じ新聞を5部とっていました。 その宗教団体が発行している新聞です。 その団体では、同じ新聞を多数とっている人が多いそうです。 もちろん、5部なら5部分の購読料を払っているそうです。 購読料は普通の新聞の半額程度みたいですが。 同じ新聞を多数とることが、 その宗教では良いこととされているようです。 また、その新聞の配達も信者がやっていて、 給料は、時給換算なら、200円を割るみたいです。 本人が納得してるなら、別にいいと思いますが、 こういうことって、宗教なら普通にあることなんでしょうか? 伝統的な宗教でも?

  • なんで宗教にはまるんですか

    別になくたって普通に生きていけます。 むしろ特定の信仰がないほうが自由じゃないですか? 「あきらかにおかしいだろ!!」って突っ込みたくなるような宗教もあります。 その宗教が存在しているってことは信徒がいるってことですよね? なんでですか? なんで信じることができるんですか? 私は特定の宗教団体には入っていない17歳の高校生です。 不意に疑問が浮かんできました。 気になるので教えてください。

  • 知り合いから宗教の誘いがありました

    会社で知り合って3週間ほどの知り合いから宗教の誘いがありました。 「宗教法人 天聖真美会」というらしいのですが、自分は初めて聞きました。たまたま自分はある程度の宗教は知ってはいるのですが、初めて聞いた宗教でしたので少し抵抗がありました。内容も大切ですが、とりあえず大規模な宗教ほど安心はでき、無名なほど少し抵抗があります。 そこで質問ですが、 現在日本では、宗教と名の付くものや宗教活動している団体など合わせると一体どれくらい存在するのでしょうか。そしてその全体図の中で天聖真美会という団体は規模的にどの辺りに位置する団体なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宗教の秩序はどう問われるのか?

    宗教をしらない人からすれば、宗教ってどれもいかがわしいものと思われていることのほうが多いのではないでしょうか。 なんて言うかこれだけ宗教団体に関わる問題が起きても、また新たな団体(ザイン自体は宗教団体じゃないそうです)が現れるのはなぜでしょうか?

  • ごく普通の一般人が宗教団体を

    ごく普通の一般人が宗教団体を興すとき、信者は どうやって集めるんですか?

  • しつこい宗教の勧誘

    ある宗教団体の勧誘がしつこくて困っています。 私は4月に引越しをしたのですが、引っ越す前、実家の近くでバイトをしていました。そこで知り合ったコがその宗教団体の幹部で、最初は勧誘なんてなくて普通の友達でした。しかしそのコにちょっとした相談をするとそのコは私がすごく困って不幸であるように勘違いして宗教に入るように進められていました。祈れば幸せになれるみたいなこと言われたんですが私は別に今のままで充分幸せだし、宗教に興味はありません。そういうことを伝えたのですが「あなたはわかってないのよ」と言われ…イヤになって引越しを期に彼女との連絡を絶つことにしました。引越し先も教えてないし、携帯も着信拒否したのに、非通知や違う番号で私に電話をかけてきたりメールも何度も送られてきます。もう精神的にまいってしまいました…。そしたら今日!!なんと誰にも、親にもまだ教えていない新しいバイト先にそのコが来たのです!!もう怖くて…「連絡取れなかったから逢いに来た」といわれました。もうストーカー状態です…今日はなんとか返したのですが、自宅がバレるのも時間の問題のような気がします… なんと言えば彼女は引き下がってくれるのでしょうか?警察に言えばいいのでしょうか?警察に言う場合110番するのですか?もうどうすればいいか…怖くて怖くて…御指導の程宜しくお願いします。

  • 宗教に詳しい方、この決まり事は何の宗教なのか教えてください!

    最近好きになった人が、どうやらとある宗教を信仰しているらしいという事をその人の友人に聞きました。 ところが、その話は本人にはしないでくれ(聞かなかったことにしてくれ)と口止めされてしまい、何の宗教なのかとても気になっています。 その宗教のことでわかっているのは (1)ギャンブルはしてはいけない (2)週3日(?)しか働いてはいけない です。 (2)は3日かどうかはいまいち不明ですが、 この決まり(戒律?)だけで、何の宗教かお分かりの方おられますでしょうか? 別に宗教を信仰していること自体は良いのですが (ギャンブルは私も嫌いですし) それがもし、私が唯一苦手なあの新興宗教だとしたら…。 と思うと気になってたまりません。 「もしかしたらこれかも」程度でかまいませんので 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 友達が宗教かマルチ商法に・・??

    友達が宗教かマルチ商法に・・?? 仲の良い友達が宗教かマルチをやっていたかもしれません。 そう思う根拠としては、 ◯灰色の固いフェイスクリーム(オールインワンタイプ)を強力に勧められて、成分も出所も曖昧にぼかされ、怪しかったですが、安価だったのでまあ少しなら・・と購入したことがありました。 ◯一時期周りの人間関係を全く絶っていたようで、連絡が取れない期間がありました。 ◯その頃、まったく違う名前(あまり普通ぽくない名前)に改名したと他の人から聞きました。  そして、そのあとにまた別の名前に改名しました。 ◯私は勧誘はされませんでしたが、他の友達が何回もセミナーのようなもの?に勧誘されたと聞きました。 一時期消息不明のあと、徐々に連絡が取れるようになってまた会うようになったのですが、 その頃のことは聞きにくく触れていません。 しかし、そのとき付き合っていた人たちとは縁を切ったようなことは聞きました。 ただ完全にそういうことから足を洗ったのかは不明です。 とくにそういう過去があったように匂わせることもなく勧誘をされることもなく、 以前仲良かった頃の友達関係となんら変わりはないので、私は友人関係を続けていますし、 人柄も良い子で会っていても楽しいので、今後も付き合いを続けたいと思っています。 しかし、別の友達は、昔に何回も勧誘のようなことをされて以来、もう関わりたくないと距離を置いている子や、周りから「そういう人と関わるな」と言われたという友達もいました。 私も、詳しくは話していないですが、親から、ちょっとよく分からない子だから・・というような事はいわれました。 そこで質問なのですが、 上記のような宗教かマルチって、何という団体がありますか??(情報が少ないので申し訳ないですが・・)またそれは、かなり危ない宗教だったりしますか? また、皆さんだったら、上記のような状況でずっと友達関係を続けていくことについて問題視しますか? 実体験や、何でもお気づきのことなどお教え頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 友人からある宗教に誘われたら?

    中学3年生です、私は一時期不登校でした。 そして今は学校に登校しているのですが、ある一人の女の子が私に優しく話しかけてくれます。 そして、最初に私にくれたのがメッセージカードとある冊子でした。 その冊子は、ある宗教団体のものでした。 数か月前は、誕生日プレゼントというので文房具とその宗教団体までの地図?と本をくれました。 その本の著者が、宗教団体の教祖でした。 私はその子が親切にしてくれるし、嫌いじゃありません。 むしろ、普通に接してくれているので好きです。 ですが、宗教団体に入会させようとしているのが、もしかして私は利用されているのではないか と思ってしまいます。 その宗教の団体で検索してみたら、 「あそこはカルト教団だ」とか、「○○(宗教団体名)」と打つと、予測で 「カルト」「被害」などが出てきます。 怖いです、どうしたらいいのでしょうか。また友達は、私のことを利用するつもりでしょうか。

  • いつの間にか宗教団体に・・・

    私の伯母が宗教団体に入っておりまして、相談に乗っていただければと思います。 その宗教自体は別に悪影響を及ぼしたというようなことは全くないのですが・・・。 ただ、その宗教の教えが、家族も一緒に入りなさいということらしく、 当時幼稚園前だった私を伯母が宗教団体に登録してしまったようなのです。 父は「別に害はないんだし勝手にさせておけばいい」と言っているのですが、 私としては、自分のあずかり知らぬところで知りもしない団体に所属していることに、 不安でもありますし、今まで何も言わなかった父にも大変腹立たしく感じています。 できれば伯母に私の脱退手続きを頼みたいのですが、母が亡くなってからというもの常日頃お世話になっている伯母のため、 そのような話は切り出しにくく、伯母の信仰を批判する結果にはなりなくないので、悩んでいます。 それに、宗教団体の脱退は難しいのではないかと不安です。 それでも、私は今後信仰するつもりもありませんし、余計なことに巻き込まないで欲しいというのが正直な気持ちで・・・ どうしたらいいんでしょうか?