• ベストアンサー

育児休業中にアルバイトしても大丈夫ですか?

育児休業で雇用保険から育児休暇の手当金を月々もらっていた場合、 週に2、3日、アルバイトをしても大丈夫でしょうか? それとも支給期間中は、就業は一切禁止でしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97655
noname#97655
回答No.2

問題ないですよ。ただ、会社の規約でバイトは禁止など記載していればこれは会社の規約を破ることになるのでのちに会社を辞めるような結果になる可能性もないとは言い切れませんよね。まずは会社の規約をご覧になって確認した方が良いと思いますよ。

yuminyumin
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.1

勤務先以外での就業は大丈夫です。減額になりません。 申請に必要なのは、申請用紙・会社の賃金台帳・会社の出勤簿、のみですので、バイトでの収入の申告は必要ないです。 育休のパンフにも禁止とは載っていません。 無理して体を壊さないように。そして育児頑張ってください。

yuminyumin
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休業中のアルバイトについて教えてください。

    育児休業中のアルバイトについて教えてください。 平成21年4月1日に息子を出産し、育児休業を1年間とっていました。 あと半年育児休業を延長して育児休業手当てをもらう予定でしたが、色々なミスが重なって書類の提出が遅れてしまい、「これから10月までは育児休業手当てがもらえない」という連絡が職場から来ました。 手当てがもらえないだけで、職場での扱いは育児休業になるので、復職手当てはもらえるということでした。 しかし、これからの半年間、夫の収入だけでは生活がきついのでアルバイトをしたいと思うのですが、可能でしょうか? 本来ならば、元の職場にお願いして週1日などで復職したらよいと思うのですが… 車で片道40分ほどかかり、託児所は1歳半からなので、難しい状況です。 近所ならば、夫や親に少しだけ育児をお願いして働けるかな…と考えています。 復職手当てはあきらめて、職場を退職し失業手当に切り替えることも考えていますが、なかなか考えがまとまりません。 分かりづらい質問で、大変申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児休業給付金の受給資格について

    私は6ヶ月の子供をもつ母親です。 現在育児休業中のなですが、育児休業給付金について疑問があります。 私は転職したことがあるのですが、その際に雇用保険の基本手当の受給資格認定の手続きをおこないました。 前職を退職後、1ヶ月たたないうちに現職の就職が決まりました。ただ同時に妊娠も発覚しましたが、現職の人事担当の方には「産休にはいるまでは働いてほしい。育児休暇も取れるようにします。」とのことでした。(ありがたい話です。) そして現在は6ヶ月間現職で働き産休をもらって、引き続き育児休業中なのですが、育児休業給付金は支給されていません。 理由は、育児休業給付金の受給資格者のところに、 【育児休業開始前2年間に賃金支払いの基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上ある方。】とあります。 私は、前職の雇用保険の加入期間も会わせるとこの条件は満たしているのですが、これには但し書きがあり、 【過去に雇用保険の基本手当をもらったことがある方、あるいは基本手当をもらわなくても受給資格の決定を受けたことのある方は、その期間以後2年間に賃金支払いの基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。】だそうです。 私は、前職で2年間雇用保険を払い続け、1ヶ月の間をあけて現職に再就職しました。失業者保険も再就職手当ももらいませんでした。手当をもらった人については、雇用保険からの支給がかぶらない為にも、育児休業給付金は支給されませんというならわかります。 育児休業給付金の受給資格がない知らされた時、ハローワークや厚生労働省に「受給資格がないのはわかったのですが、但し書きの理由はなんですか?」と聞いてみました。 しかし、回答は「法律で決まっているので」しか言われませんでした。 自分の勉強不足でこのような結果になってしまったことはとても悔しいですが仕方がないです。ただ、この但し書きについて誰も納得のいく説明をしていただけないのが不満です。 誰かこの但し書きについて、なぜこのような但し書きができたのか理由をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 育児休業給付金

    去年の1月21日から短時間被保険者として雇用保険に入っています。 今年の12月末に出産予定です。 育児休業給付金を支給してもらって、育児休暇をとりたいと思ってます。 私の場合1年経っていないので、育児休業給付金の支給対象外だと思いますが、 例えば、有給を使って1月20日まで給料をもらえば、給付金は支給してもらえるでしょうか? または、出産後、1年に足りない1・2ヶ月くらい働き、その後休んだ場合、給付金は支給してもらえるでしょうか?

  • 育児休業手当て

    育児休業手当て 社会保険加入してどのくらいで育児休業手当が支給されるのでしょうか? 加入して半年後に産休に入った場合、産休手当て、育児休業手当ては出ませんか? 加入後一年したら産休手当ても育児休業手当ても出ると以前聞いた事がありますが、一年未満は何も支給なしって事ですか? 教えて下さい。

  • 出産手当金・育児休業給付金の受給が出来るかどうか?

    今年の2005年7月1日から就職し正社員として勤めて、社会保険等に再加入しました。(1回目の給料は8月分から支給されました。)過去15年ほど前に10ヶ月、13年ほど前に10ヶ月社会保険等に加入していたことがあります。 2006年1月20日に出産予定で、産休を12月9日から取る予定になっています。 出産一時金30万円は現在加入の社会保険から出るのではないか?と思うのですが、出るのでしょうか? また、産休の期間、出産手当金(産前・産後)の支給対象になるのでしょうか? 社会保険、雇用保険の加入期間が短いため、支給されるかどうか不安です。 育児休暇も欲しいのですが、社会保険の加入期間が1年未満とのことで、育児休暇をとっても特例的に社会保険料の徴収の対象になるという話を聞きました。育児休業給付金も対象外と聞きました。これは対象外になってしまうのでしょうか? 産休明けで職場復帰をする予定ではありますが、復帰後、今の会社で社会保険料の加入期間を1年未満という条件をクリアした後、育児休暇が請求できるのでしょうか? その場合、社会保険料等免除で育児休暇が取れるのでしょうか? また、育児休業給付金の支給の対象になるのでしょうか? 社会保険料を払いながら育児休暇を取るのは経済的にも負担が大きく難しいので、少しの期間でも、一般的な育児休暇と同じような形で(育児休業給付金支給、社会保険料等免除)休暇をいただけるのなら、子どもと過ごす時間を少しでも多く欲しいと思っています。 ややこしい例でしょうが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 社会保険の育児休業と、雇用保険の育児休業

    人事関係の手続きをしています。 雇用保険の育児休業給付と、社会保険の育児休業期間の保険料免除についてお尋ねします。 社保にも加入しているパートの女性なんですが、本人の希望もあり、出産・産後休業後、1ヶ月だけ育児休業を取りその後復帰。 ただ当分は週に2度の出勤になりました。 雇用保険上は月20日以上の休業があれば育児休業中とみなされ、育児休業給付金の支給対象になるので問題ないんですが、その場合社会保険の方では保険料免除の対象になるんでしょうか。 社保事務所に確認したところ「マニュアルでは1日でも出勤したら休業扱いになりません」といわれてしまいました。 ただ以前は夜勤もされてた方なので、週に2日だけだと収入が1/3くらいになってしまうんですよ。 今までどおりの保険料だと(本人も会社も)かなりきついんですが、月8日出勤では月額変更もできないし・・・。 なんとかならないでしょうか。

  • 育児休業中のアルバイト。健保はどうなる?

    育児休業を取得しています。健保は免除になっています。しかし、育児休業手当金は支払い要件を満たさないため、ありません。 休業している会社で人手不足のため週に2日午前中のみ働いてほしいといわれました。 この場合育児休業は短縮したとみなされ、健保は払わなくてはならないのでしょうか。また、そういった場合夫の扶養に入ることができるでしょうか。入れたら支払い金額は減りますか?2~3万の給料では保険料のほうが高くなります。 私は16年3月から働いていて、17年2月から傷病による休業、(そこで雇用保険ははらわず。)5月から産休8月から育休(18年6月まで予定)6月からは常勤に戻りたいのですが。 同じような質問が26日にもありましたが、夫の扶養について、常勤に戻りたいときについておしえてください。

  • 育児休業中の保険料免除

    今年の4月から社会保険に加入しました。 それまではずっとアルバイトでした。 今年の8月末に出産し、現在出産手当金を受給しています。 雇用保険の育児休業給付金は受給資格がないのでもらえません。 会社は子が1歳になるまで育児休業をとることを認めてくれています。 この場合、育児休業期間中の社会保険料の免除は適用されるのでしょうか? 雇用保険の給付金の受給資格者と連動してうごくものなのでしょうか? それとも、社会保険のほうは会社側が認めて賃金が払われていなければ免除されるのでしょうか?

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付金の支払われる対象として調べたところ『休業前の2年間に雇用保険を支払っていて…』とありますが、今の会社に勤めて2年たっていません。※1年5ヶ月です この会社に転職する前の約1年半は別の会社にて、雇用保険を支払っていました。『2年間』というのは今の会社でという事でしょうか?雇用保険を支払っていた期間で見ると2年間払っているのですが、育児休業給付金支給対象になるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 育児休業基本給付金の支給対象可否について

    短期間の育児休業を行った場合、育児休業基本給付金の対象になるか否かを教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。 育児休業期間:5月18日~5月30日(13日間) (この前後に休業は無いものとする) 会社の言い分は、5月に10日以上就業しているので支給対象にならないとのことでした。 私の言い分は、 雇用保険法施工規則101-11には「休業(法61-4-3に規定する支給単位期間において公共職業安定所長が就業をしていると認める日数が10日以下であるものに限る)をした場合に、支給する。」とありますが、休業期間が1ヶ月に満たない場合の支給単位期間は、法61-4-3により「当該休業を開始した日~当該休業を終了した日」になるので、実際に育児休業として会社を休んだ日数が、例えば5月なら22日(=就業している日が9日)で無かったら育児休業基本給付金の対象にならないというものではなく、支給対象期間(今回の例なら13日) の中で就業している日数が10日以下であれば良いのではないでしょうか。 すなわち、 育児休業期間の13日間(支給対象期間)に労働した日数が0日→支給対象になる (13日間の休業のうち、10日労働した場合は支給対象にならず、9日以下の労働では支給対象になる) と考えています。

このQ&Aのポイント
  • 最高画質の印刷をするためには、プリンタの設定に注意が必要です。
  • 特に、EW-452の設定に問題があるかもしれません。
  • また、フチなし印刷の場合、画質のレベルも異なるので注意が必要です。
回答を見る