• ベストアンサー

MonsterX-eをデスクトップで使いたいのですが

デスクトップPCでMonsterX-eを使いたくて、EXPRESS CARDをUSBで使える変換アダプタを介し、PCに接続したのですが、自動で行われる筈のデバイスドライバのインストールが開始されません(インストールウィザードが開かない)。 インストールウィザードを自動で開く以外の方法はあるんでしょうか? 変換アダプタはサンワサプライ製です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-EXUSB&cate=1 「対応機種」の欄を読んでみましょう。 MonsterX-eがPCI-Express型で非対応なのでしょうね。

hevinama
質問者

お礼

すみません、単純な見落としでした…orz 大変参考になります、ありがとう御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • monsterX-eをサンワサプライのエクスプレスカード変換アダブダで

    monsterX-eをサンワサプライのエクスプレスカード変換アダブダでノートPCに接続しても認識してくれません。 ランプは点灯していますが刺さっているとすら認識されない状況です。 PC:東芝dynabook satellite PXW59/MW OS:windows7 home premium CPU:intel core i5 メモリ:4G

  • P5Q-E ドライバをインストールしても不明なデバイスがのこってしまいます。

    デバイスマネージャーを見ながら、ドライバをインストールしていると、 どうしてもひとつだけ不明なデバイスが残ってしまいます。 再起動やハードウェア変更のスキャンをすると、毎回、新しいハードウェアが見つかりました。→新しいハードウェアの検索ウィザードの開始→キャンセル→新しいハードウェアが見つかりました「MARVELL Vritual Device SCSI Array Device」→新しいハードウェアの検索ウィザードの開始→キャンセル→問題が発生しました。 2回OSのセットアップからやり直しましたが、どうしても不明なデバイスがのこってしまします。 「不明なデバイス」は、なにもドライバを入れていない、OSインストールしたてでは出ていません。はじめは、その他のデバイスにVGAやら名前が書いてあるのですが、 P5Q-Eのドライバの「Marvell Yukon Gigabit Ethenet Driver」をインストールしている最中に不明なデバイスが現れます。 解決策はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ワンセグTVチューナー

    USBワンセグテレビチューナーでインストールしてもデバイスの準備ができていませんと表示されてTVが移りません。PCはVistaで、サンワサプライよりインストールしても駄目でした、どのようにすればよいですか?

  • HP製デスクトップとその他PCを1台のモニタで利用するため、コレガ製モ

    HP製デスクトップとその他PCを1台のモニタで利用するため、コレガ製モニタ切替器(G-PC2KVMV2)にサンワサプライ製USB-PS/2変換アダプタ+HP製デスクトップ付属のUSBマウスで使用したいのですが、マウスが反応しません。 なぜでしょうか? 至急知りたいので回答にご協力頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • MM-BTMH1用のドライバ

    先日サンワサプライのブルートゥースヘッドセットMM-BTMH1を購入しました。 ハードとしては認識されているようなのですが、ヘッドセットとして使用することができないようです。 WindowsXP PCとVista両方で試していますが、両方ともだめなようです。 特にVistgaの方では「Bluetooth Peripheral DeviceのCDを入れてください」とドライバを要求するようなメッセージが出るのですが、ドライバディスクのようなものは付属していませんでした。 サンワサプライのサイトでもドライバらしきものは見当たらなかったのですが、どこかで手に入るのでしょうか? ひょっとしてサンワのブルートゥースアダプタを購入しないとだめとか…。 ご教示願います。

  • USB変換アダプタ(BタイプをAタイプに)について

    外付けDVDドライブのコネクタがBタイプなのですが、 USB2.0インターフェースカードのコネクタがAタイプです。 そこでUSB変換アダプタを検索したのですが、 BコネクタメスをAコネクタオスに一つで変換できるものがなかなか見つかりません。 サンワサプライ AD-USB5 [USBアダプタ Bコネクタメス-Aコネクタオス] というものを見つけたのですが、販売開始が2000/09/17です。 これはUSB2.0に対応しているのでしょうか。 ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。

  • USBに挿入したSDカードが認識されない

    富士通FMV-C6230 WinーXP SDカード  アダプタ         SDカード  BUFFALO      SDHC × SD×          サンワサプライ   SDHC × SD× フラッシュメモリ     ○ プリンター        ○ ウォークマン       ○ “FMV マニュアル”を調べたところ以下の条項がありましたが このドライバはどこにあるのでしょうか、どなたか知っている方が見えましたらご助言をお願いします。 マニュアル抜粋  □ USBデバイスが使えず、「デバイスマネージャ」で確認するとエクスクラメーションマーク(!)が表示される デバイスドライバに問題はありませんか?インストールされていますか? 必要なドライバをインストールしてください。 ************************* 購入時に付属されているCDのドライバーを見ましたが該当はなさそうです。

  • Intuos seial modelをシリアル-USB変換アダプタを咬ませて接続させようとしているですが、PCが認識しません。

    Intuos seial modelをシリアル-USB変換アダプタを咬ませて接続させようとしているですが、PCが認識しません。変換アダプタを咬ませての使用をしていらっしゃっている方はいましたら教えてください。 先日intuos model i-600(serial) GD-0608-Rを中古で購入しました。 自分のPCにシリアルコネクタはオンボードで搭載されてなかったのでシリアル‐USB変換アダプタを咬ませて接続させました。 使用している変換アダプタはZX-U03-Aという海外販売されているものです。 参考:http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50711072 wacomでは変換アダプタを介して接続することはサポート外であると記述していますが起動しているという話を聞いて購入に至りました。 しかし、どの変換アダプタで起動しているのかは見たことがありませんでした。 そこで安いものを購入し、接続して「ワコムタブレットのプロパティ」を開いたところ「対応するタブレットがシステム上に見つかりません」というエラーが起きて起動しません。 ほかに変換アダプタを使用して起動している方がいらっしゃいましたらどのアダプタを使用しているのか教えていただけると助かります。 もちろんタブレット本体や周辺機器に問題はないという大前提でお願いします。 また、システム上の問題である可能性もあるので、自分のドライバインストール手順等を記しておきます。 環境:デスクトップ、OSはXP、USBはオンボードのもの、変換アダプタに関しては既述 インストール手順: 変換アダプタを接続し、アダプタのドライバをインストール wacomからダウンロードしたドライバをインストール(バージョン:V6.1.0-6(RC)) アダプタを介し接続するが、windowsが新しいデバイスを見つけ、タブレットのドライバをインストールするように指示してくる ウィザードに従ってインストール(特定の場所からインストール→ドライバexeファイルを指定→インストール) 「ワコムタブレットのプロパティ」を起動 エラー「対応するタブレットがシステム上に見つかりません」 プログラムの追加と削除から「タブレット」をアンインストールし、V4.93-3、V6.05-7インストール エラー USBコネクタの場所を変えて同手順でインストール エラー 詰み 以上になります。 何卒ご享受いただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • サウンドカードによるノイズ低減の可能性

    AH-C350というイヤホンを買って、PC(オンボードのオーディオ)に繋いだのですが、 ホワイトノイズが入るので、サンワサプライのUSB-オーディオ変換アダプタを 買って繋ぎましたが、同じくらいのノイズが入ります。 イヤホンはPSPに繋ぐとノイズは聞こえないので、 イヤホンは正常だと思います。 これはサウンドーカードを用いれば改善するでしょうか?

  • ハブの電源が全く入らない

    今日、 サンワサプライのUSB-HUBSW41を購入し、早速接続してみたんですが、電源が入っている様子がなく、接続してもドライバのダウンローが始まりません。 デバイスマネージャーも確認しましたがそれらしいものはありませんでした。 もしかして不良品に当たってしまったんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノートPCにBluetoothのキーボードとBluetoothのトラックボールを接続し使用したところ、カーソルの動きが不安定になりました。この問題の原因は何でしょうか?また、対策はありますか?
  • BluetoothのキーボードとBluetoothのトラックボールを同時に接続して使用すると、ノートPCのカーソルの動きが不安定になることがあります。この問題の解決策を教えてください。
  • ノートPCをモニターとして使用するためにBluetoothのキーボードを使用していますが、カーソルの動きが不安定になり困っています。この問題の原因と対策を教えてください。
回答を見る