• ベストアンサー

社協に電話するタイミング

夏休みにソーシャルワークの現場実習をするため、事前に具体的な実習内容を踏まえて実習計画書を今月中に書かなければいけません。 私は社協と老健に実習に行く予定なのですが、 社協は扱う範囲が広いため、12日間で何を中心に実習するのかがわからないので、電話で質問したいと思うのですが、 電話の都合の悪い時間帯とかってあるのでしょうか…。 ちなみに今月末まで平日はずっと介護実習なので、電話をかけられるとしたら ・平日の午後6時以降 ・土日(時間帯はいつでも) のどちらかになります。 どちらの方が、差支えがないでしょうか…??? また、そのなかでも何時位が忙しくないのかも教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

お疲れ様です。 書き込んだ通り、時間外の場合は「事前の了承」なので 昼の時間、12:00がいいですね お昼でも休憩は少し遅れるものですから・・ その時に時間外に連絡する事を相談すれば、本題は落ちついて話せます。 担当者の都合を聞いて、相談すれば大丈夫だと思います。  

e-luck
質問者

お礼

再び回答いただきありがとうございます。 それから、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 なるほど、12:00になってすぐなら、確かに応答いただけそうです。 確かに休憩は時間ぴったりに入らないですよね。 言われてみるまで全然気づきませんでした。 この方法なら相手の都合に合わせて相談できそうですね! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

日中の昼間でしょう 休憩時間に電話する事です。 それ以外は事前の了承が必要なので、自分の都合を優先するのはダメですよ。 *ご自分の都合を身勝手に押し付ける方は仕事でも同じ事をされます。  

e-luck
質問者

補足

回答ありがとうございます。 休憩時間があれば電話をしたいのですが、 生憎昼休み(12:00~12:45)のみしか休憩時間がないため 昼間ですが、かえってご迷惑になってしまいそうな気がします…。 また、現在実習中の施設は重症心身障害児者施設のため、 休憩室等で携帯電話を使用することはできません。 公衆電話を含め、電話をかけられるのは廊下に設けられた、 決して落ち着いて話せるとは言い難いスペースしかありません。 心から、できるだけ相手方にご迷惑にならないようにしたい (実習期間中でなければ迷わず平日の昼間にかけます) と思っているのですが、現実的に限界があります。 私ができる範囲の中で、最善なものを教えていただけると幸いです。

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.1

基本的に勤務時間外にかけるのは好ましくありません。 どちらでも人はいるでしょうが、土日にかけても担当者がいる可能性は低いと思います。 昼休みにかけるよりはいいと思いますので、実習が終わったら直ぐにかけるのが一番良いと思います。

e-luck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりどちらもあまり好ましくない時間帯ですよね…。 わかっていてその時間に電話をかけるのは抵抗感がありますが、 ちゃんと事情を話して謝罪をいれてから要件に移るようにしたいと思います。 実習が終わったらすぐですね! できるだけ早く落ち着いて電話をかけられるところに移動して 電話してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老健と特養の業務の違いを教えてください。

     よろしくお願いします。介護職に従事するにあたって老健と特養の業務内容の違いを教えてください。   老健は3日間の実習である程度毎日の流れがわかりました。   入所者の違いや入所期間の違い、介護、医療にかかわる時間が老健は多めで、特養はレクリエーションにかかわる時間がやや多めと聞いていますがなかなか把握できません。    実際の現場はこんな仕事、こんな違いがあるなど、組織、人間関係?の違いなどもぜひ教えてください。   あと特養などの社会福祉法人というものがどんな組織かもご存知でしたらお願いします。

  • 実習先への電話について

    今度、社会福祉実習で特養に行きます。 今週中に実習先に電話をかけなければならないのですが、授業などの関係で電話できるのは昼休みとか授業の終わる16:30以降になってしまいます。 以前、施設などは始業時や昼時は申し送りなどで忙しいのでそういった時間帯は避けて、午前中なら10:30~11:30、午後なら14:00~15:00くらいにかけるのが良いと聞いたのですが、昼休みや16:30以降に電話をかけるというのは施設の職員さんに非常識に思われるでしょうか?ご存じの方アドバイスよろしくお願いします。

  • 役所の備品は誰のもの

    小学校PTAで秋祭りを企画しました。 ワタガシを担当することとなり、人つてに、町の社会福祉協議会(以下:社協)に機械があると聞きましたので問い合わせました。社協では、隣接する介護老人保健施設(以下:老健)に有るとのことで、転送してくれました。 老健では、機械はあるが、役場経済課から借りている。経済化がOKすれば問題はない。 経済課は、貸し出しは問題ないが機械の使用の可否が不明。(所在の把握ができない様子) 数週間後、秋祭りも迫るので老健に機械の確認をしたところ。 老健:機械が壊れているので貸し出しはできません。 との応え。 即座に電話を切り、レンタル業者にお願いしました。 (1) 役所の備品の貸し借りはルールがあるの? (2) 貸出先の老健職員が対外者に対して拒否できるの? (3) 貸出先の老健は壊した責任は無いの? (4) 管理している経済化は管理不行き届きではないの? (5) 役所の備品は町民のものではないの? 長くなってごめんなさい。

  • バイト先に電話

    ついさっきバイト先に電話したところ、「株式会社○○です。アルバイト募集の時間は平日午前10:00~午後17:00までです。またのお電話お待ちしてます。」といわれ電話が切れました。電話したのに出てくれない…同意事でしょうか…

  • カラオケのバイトの電話時間

    こんばんは。 夏休みに短期で募集をかけているカラオケ屋さんがあったので、 そこに電話で面接の予約を入れたいと思っているのですが、 何時ごろにかけた方がいいのでしょうか。 今の時期ですと夏休みに入っている学生さんも多いので、平日も土日も 忙しいのではないかと思いまして。 ちなみにそこのお店は11時から開店しています。 採用のところには受付時間は23時までとなっているのですが、 余りに遅すぎる時間帯にかけても礼儀がなってないかなと思います。

  • 「期待される社会福祉士とは?」という小論文挑戦

    「期待される社会福祉士とは?」という社会福祉士の通信課程の入学小論文ですが私の考えた小論文・・・みなさんの意見をお聞かせください。言葉の表現や間違っている所などありましたら教えてください! 600字以上800字以内で文字数はクリアしています。 辛口コメント歓迎です。 「期待される社会福祉士とは、福祉の事を多角的な視野からソーシャルワークできる専門職であると考えます。 ソーシャルワークは社会福祉士有資格者が業務を行うのが理想ですが、今現在、社会福祉士の資格はなくてもこの資格は名称独占のためほとんどの施設で相談援助は介護福祉士やケアマネジャー、看護師などが本来の業務の合間などに行っている場合が多いという現実があります。また、施設によっては社会福祉士有資格者が介護援助を主に行っている施設もあり社会福祉士という資格が曖昧な存在になってしまっています。欧米ではソーシャルワーカーというものが職業として成り立っていて多方面で有資格者が活躍しています。ですが、日本ではソーシャルワーカーという職業の存在そのものがあまり知られていません。あっても求人は介護業務に比べてはるかに少ないです。 その理由として、相談援助よりまずは介護と看護が先という施設側の思惑があるため求人も介護士と看護師を募集しているところが多いように見受けられます。確かに、現場経験を積んだ者が相談業務を行うのは理にかなっているかもしれません。 しかし、現場の者がソーシャルワークをすると現場寄りのアドバイスになってしまうため多角的に物事の判断が出来ないため、間違った情報を伝達している場合も少なくありません。その中で、社会福祉士が多方面から情報を仕入れ利用者様に質の良いソーシャルワークをする。これが、今後期待される社会福祉士像であると言えます。 今後、この資格がなければソーシャルワークが行えない業務独占の資格になるためにも 社会福祉士の地位を向上して期待される専門職になれるように頑張りたいと思います。」

  • 福祉事務所と社会福祉協議会

    こんにちは、福祉系の4年制大学に下宿で通う2年(来年度から3年)です。 来年度の夏休みに社会福祉援助技術現場実習という実習を行う予定です。 この実習は地元で行うこともできるということで、そのつもりでいるのですが、地元で行う場合は春休み中に各自で実習先を探し受け入れをお願いしなければなりません。 それから、この実習では、一か所で23日間行ってもいいし、15日間と8日間で二か所に分けて行ってもいいというものです。 将来の就職先は特養に7割方気持が固まっているのですが、昨年特養は実習済みであり、視野を広げておくべきという先生のアドバイスもありほかの施設で実習を行いたいと考えています。 幅広い分野について触れてみたいと思うため、市の社会福祉協議会と福祉事務所を候補として考えています。 社協は民間で、福祉事務所は公的なものだという違いだったと思うので(違ったらごめんなさい)、せっかく二か所回れるのであれば、どちらも訪問すれば学べることが多いかと思います。 一方、社協と福祉事務所の業務内容の違いがわからず(提携して業務を行うこともあるらしいです)、似たような内容であればどちらかでじっくり学ぶ方がよいのでは…とも思ってしまいます。 春休み中で先生に相談することもできず、困っています。 意見をお聞かせください 一か所にするべきならどちらがよいか 二か所にするべきならどちらが長期がよいか などまで意見を頂けると、なお助かります。 よろしくお願いします。

  • 高齢者介護の現場、これって変じゃないですか?

    10年以上、高齢者介護の現場で働いてきましたが、これって変じゃないですか? 在宅、老健、有料老人ホーム数か所。 介護職員として、そしてケアマネとして、高齢者介護の現場で働いてきました。 施設では、休憩時間の間も、建物の外には出ていいけれど、 敷地の外には出てはいけない勤務先ばかりでした。 つまり昼食時・休憩時に、銀行振り込みに行ったり、 近所の飲食店等に食べに行ったり、 コンビニに行ったり、等が出来ない会社ばかりだったのです。 これって変じゃないですか? 違法、とまでは言えないかもしれませんけど、 休憩時間も拘束されるのって、おかしいと思います。 疑問に感じ、質問させていただきました。

  • 介護の現場に男の自分は「歓迎」されるのかな?

    1月から介護福祉士を目標に通信制に入り3月にホームヘルパーのスクーリング、今月は実習、施設のアルバイト勤務の面接と忙しかったです。働ける施設が見つかるまで面接を受けたいし通信制も卒業して介護福祉士の受験資格を取りたいです。ヘルパー実習も8割終わって今日は個人利用者宅へ行ったけれど施設で実習した時より「自分は女性職員が多い現場職に就こうとしている」と実感しました。いまさら介護職としてなら不満はないけれど仕事でかかわる人にどう思われるのか全然気にならないわけではありません。

  • なんか、タイミングが悪い(>_<)

    さっき、彼からメールがありました。 > なんか、飲み会ずっと断ってるし 木曜日だから無理に飲まされないだろうし 何処で何時間やるのかまだわからないけど。。 少し自分の株を上げるためにも行こうかと思う。 と言うメールなんですが、昨日、以下の会話がありました。 私『最近、忙しくてデートしてないね。今月は平日で会社を休める日はある?』 彼『そうだね、足の怪我を理由に木曜日なら午後から休めるかも。』 私『ワーイ、休めそうだったらメールしてねー!』 彼『うん、わかった。俺も楽しみにしてる。』 と言うのに、彼は今日、木曜日に飲み会に誘われ、行こうとしてます。 私と予定を入れようとすると、会社の飲み会が入ります。 凄くタイミングが悪くて、嫌になります。 足だって怪我してるのは本当だし、医師から飲酒を止められてるのに。 普通なら、『行ってらっしゃい』と送り出せるけど、今回は素直に『行ってらっしゃい』といえません。 私はどう言う返事を出せば良いですか? アドバイス、下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう