• ベストアンサー

有料会員のHPでの課金方法について

rakko1の回答

  • rakko1
  • ベストアンサー率54% (52/95)
回答No.1

はい、危険です。 というよりも、あらゆるところから いろいろコンタクトが来ますよ。精神の細いかただとノイローゼに なるかも。笑 それだけ、商魂たくましいビジネスが多い。 で、メールでも送金できるPAYPALの日本語システムが 最も簡単でしょうね。 クレジット決済を個人で使うことも出来ますが、それは、結構な額 の固定費になって大変です。 情報商材のASPの決済システムを使うという手もありますが、 無料利用可能ゆえに、あなたのシステムが情報商材と勘違いされ 売れないという結果になることもあるので、リスクが大きいです。

ayayaayaya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ネット上の危険を考えると怖いですが、お客さんにとって使いやすいか、信頼していただけるかというのも大切ですし、難しいですよね・・・ かといってまだ作成中のHPにたくさんのお金をかける支払方法を選択するのも売れるかどうかもわからないのに不安です。

関連するQ&A

  • 通帳の番号はそのままで口座名義人を変更できますか?

    郵便局や銀行の通帳の口座名義、例えば口座名義日本太郎の通帳があるとします、この通帳を銀行に持って行って、日本太郎経営のうどん屋の屋号【うどん庵】に口座名義に書き換えてもらえますか? 通帳番号をそのままにして、口座名義だけを変えてもらいたいのですが、規則があって駄目でしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 有料会員サイト

    いつもお世話になっています。 私は現在学生なのですが、何人かの友人と有料の会員制webサイトを作成しようかと考えています。 このメンバーは同じ学生団体で、サイトの運営も学生団体を母体として行う予定ですので会費を 振り込んでもらうための口座は個人名ではなく、団体名で登録するつもりです。また会費は頂きますが サイト作成費などがかかるため、それほど利益が出るとも思えません。このような場合でも有料サイト である以上は合同会社として登記など行う必要があるのでしょうか?団体として運営したいので個人事業 でもない気がして困っています。みなさまのお知恵を拝借できればと思いますので、宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションでの支払い方法

    初めて出品します。落札後代金の支払い方法ですが (1)「銀行振込」の場合、落札者へ何を知らせてあげればよいですか? 「銀行名」「支店名」「口座番号」「名義人」で落札者様は振り込めますでしょうか? (2)「郵便振替」ですが、私(出品者)の方でぱるる通帳があれば可能なのでしょうか? この支払い方法を希望された場合、「口座番号」「名義人」を知らせればよいのでしょうか? (3)「商品代引」とはどういうものですか? この場合、何か注意する点はありますか? 商品を買っていただくからには失礼のないよう対応したいと思っています。 他、注意する点等あれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 通販での返品方法

    閲覧ありがとうございます 先日通販で買い物をしたのですが思っていた物と違ったので返品することに決めました 店側に伝えたところ返品を認めるので ・銀行名 ・支店名 ・口座の種類 ・口座番号 ・ご名義様のお名前(カタカナ) を教えて下さいといわれました 私にはこれら5つのことがよく分からなかったので店側に聞いたら銀行通帳に書いてあるといわれました しかし銀行通帳は今手元にありません(キャッシュカードはあります) そこで質問なのですが これら5つのことはどうしたら分かりますか? 私はゆうちょ銀行を使っています 長文で非常に申し訳ないのですがよろしくお願いします

  • 銀行口座の個人名以外での作成方法

    初めまして。 仮に私の名が 山田タロウであれば 銀行、郵便貯金で口座を作成する際に 口座名義「ヤマダ タロウ」となってしまいます。 自分の名前を隠したいので 個人の口座で「ヤマダタロウ」ではなく 「スヌーピー」等の愛称で口座を開くことは 可能でしょうか? 市役所で、個人事業登録等しなければ「愛称で」口座を開けないのでしょうか? どのようにして、郵便局なりに赴き 「愛称」で口座を作成するのでしょうか?

  • オンライン講座開設にあたってサイト名義の口座を作りたい

    質問させていただきます。 ある資格の国家試験のオンライン講座を作成中です。 年会費・入会金を払えばユーザー会員になれ、問題が提供されるというものです。 その年会費、入会金の振込先として、 ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行に、サイト名義の口座を作り、ホームページに掲載したいのですが、ゆうちょ銀行にあっさり断られてしまいました。 しかし、他にサイト名の口座をもってらっしゃる方の例があるので、方法はないのかと思い、質問しました。 また、銀行の場合も何か必要な書類はあるのでしょうか? 一人で運営するサイトなので、法人とまではいかないのでしょうか?

  • 自分の郵便貯金口座に振り込んでもらうには!!

     小額のやりとりをすることになり、先方に「郵便振替がいい」と指定されました。そこで詰まってしまったのですが、自宅に通帳しか見当たらなかったのです。  そこで通帳を開き、口座番号を見たのですが・・・。  普通、銀行口座への振込みだと「▲▲銀行 ○○支店 普通口座xxxxxx」と指定して振り込むじゃないですか?でも、郵便通帳にその「○○支店」にあたるところがありません。記号なんちゃら、番号何ちゃらという記述になっています。  郵便振替だと、銀行と違って民間じゃないので、営業所の指定はイラナイのでしょうか??単に「郵便口座xxxxxxx、□□名義」までお願いします、といえばよいのでしょうか?  相手への返事が遅れており、できるだけ今日の午前中に返答したいのでよろしくお願い致します。

  • 遺産相続の手続きについて

    お世話になっております。 この度、父が亡くなりましたのでその手続きについてお尋ねします。 遺産相続人は、私の母・私・妹の計3名です。 ネットとかでいろいろ調べていると控除額は、5000万+相続人×1000万円とかありましたが、父が残した財産といえば家の名義と郵便通帳2冊に銀行通帳1冊です。 なのでほとんど手続きはしなくていいかな?と思っているのですが、郵便局及び銀行の口座についてはどうすればいいのかと家の名義変更をしなくては といろいろ悩んでおります。 郵便局や銀行については、そのまま残高0にして解約しちゃったほうがいいのか?それともある時点での相続の確定をしたほうがいいのか? どのようにすればいいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします

  • 通帳を作りたい。

    郵便局の通帳を作りたいと思っています。 郵便局の口座は1人に1つですよね? 親が私名義で作っています。生活費など振り込んでもらってます。 それとは別に貯金通帳を作りたいと思っています。 作ることは可能ですか? それとも別に銀行で作った方がいいでしょうか? 親には内緒で貯金を貯めたいです。

  • 郵便振り込み方法。

    郵便局のATMから、相手の郵便口座へ振り込む場合、銀行のATMのように、"現金のみ"で振り込むことって出来ないのでしょうか? 前に現金のみで振り込もうとしたときに、「通帳から引き落とす」か「カードを使う」かの二通りしか選べなくて(やり方が悪いだけかもしれませんが)、断念して帰って来たのですが…。 出来れば、通帳に形跡を残したくないので、銀行のように現金のみで振り込みをしたいのですが。。 宜しくお願いします。