• ベストアンサー

飲むだけで運動しなくても脂肪が減って筋肉が増える

ピルビン酸のことをそうアピールしている輸入サプリメント販売会社があります。 ニュートリコロジー社やナウ社など製造元がそう説明しているわけでもなさそうですが… この宣伝文句は正しいのでしょうか?

noname#90130
noname#90130

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

誤りだと思います。 副作用の関係もありますので購入は熟慮した方が良いと思います。 もし本当だとしたらノーベル賞物でしょう。

noname#90130
質問者

お礼

もう購入してしまいました。(違う会社から。製品は同じですけど) ピルビン酸ナトリウムは副作用がネットに載ってますけど、ピルビン酸カルシウムのほうは副作用について載っていません。 ピルビン酸はカフェインより心臓への負担がなくトレーニングの効率化を図れるそうです。 返信ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kotakena
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

怖いですよ 飲むのはやめたほうがいいと思います 何年か前にダイエット食品を食べた人が死んだというニュースもあったようなきがします。

noname#90130
質問者

お礼

もう飲んでいます。怖いですか… 今のところ、変調はありません。 返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特許の証明

    特許関係素人ですがアドバイスをいただけますか。 まず、事実関係を説明します。 1、ある製品を製造している会社は世界に2社だけあり、私はスペインのA社の日本輸入元をしている。もう一社アメリカのB社も日本に輸入元がある。 2、B社は同社の製造工程について国際特許を申請中。我がA社は製造特許を申請することで工程を公開することを嫌い申請予定はない。 3、A社の製造工程はB社申請中の特許を侵害するものではない。 4、製品を検査しただけでは製造工程は解らない。 現在の当面の問題は、B社の日本輸入元は日本国内のC社に製品の販売を依頼しているが、C社にはわがA社も取り扱いを依頼中。そのなかでB社はC社に「うちは特許申請中で近々認可される。これがされればA社は商売ができなくなるのでわが社の商品を取り扱うべきだ」というような話をしていることにあります。 質問 1、B社が特許を所得したとしても、A社の製造工程がその特許を侵害していることを証明できなければ、B社はA社の製品販売を中止させるような行動(訴訟など)は出来ないと思うがどうか。 2、(特許の質問とは違いますが)B社が行っているような不当な行為は営業妨害には当たらないか。特許をもっているのではなく申請中であるだけであるのに。何か出来ることはないか。

  • サプリメントの商品販売に責任は??

    サプリメントを仕入れて販売しようかと考えています。 販売免許上は問題ないみたいですけど、サプリなどは初めて 販売するので何が重要なのか・・・・ 特に思うのですが、サプリは山ほど巷で売っていて種類がありますが あまり聞かないけれど、飲んでみて何かあった時 (気分が悪くなった、かぶれた等)だれの責任になるのですか? メーカーの責任は免れないでしょう。販売店も責任あるのですか? 販売会社も保険をかけておく必要があるのでしょうか? サプリじゃないけどカネボウ化粧品や茶のしずくなどで問題になった時、販売会社や 販売店とかの話はなかった様な気がします。 でもそんな事では、なかなかどんどん販売はできませんよねえ・・・・ みんな確かな会社から仕入れしているということでしょうか? でも輸入の商品の場合は輸入者が製造物責任を持つはずですし。 そんなことではなかなか売れる商品は見つからないでしょうし・・・・ 詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • おもちゃを安く買えるショップをご存知ないですか?

    4才と2才の子供の誕生プレゼントにハバ社【組み立てクーゲルバーン】かヒルバック社【スカリーノ】を考えています。 (外国メーカー・積木に溝が彫ってあり自分でパーツを積上げてビー玉を転がすおもちゃです) いろいろ調べてみたのですが、輸入品のためどこのショップでも定価です。 前者はジョルダン後者はニキティキが輸入元です。 やはり輸入元が大手なのでショップは値引販売などは不可能なのでしょうか? あと同じデザインで他国で製造している物もあるようです。 例)ドイツ ハバ社【組み立てクーゲルバーン】はアメリカのティンバー社で製造して【BALL TILT】と言う名前であるそうです。(日本で輸入販売されているかは不明ですが) 名前は違っていても同じようなおもちゃをご存知ないでしょうか? 店舗でも通販でも構わないのですがお安く手に入るショップなどありましたら、お教え頂けたら嬉しいです。 そういう流通システムの事をお詳しくご存知の方、よかったら参考のために教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • フリスクガム個人輸入

    以前国内でも販売されていたフリスクガムですが輸入元が販売を終了してしまったため入手できなくなってしまいました しかし海外の製造元ではまだ製造は続けているらしく日本以外での販売は継続しているようです。 多少割高になっても入手したく個人輸入を!と考えましたがどこのショップでどのように入手したらいいかがわかりません どのショップでフリスクガムを扱っているか?入手方法はどのようにすれば良いのか?教えていただけないでしょうか?

  • 日本で売っている物を個人輸入

    ペット用にとアメリカからサプリメントを個人輸入しました。 日本に販売元があるのですが、同じ製品でもアメリカの方が、 成分は同じで含有量が多いので 取り寄せてみたのですが、税関で引っかかってしまいました。 現在、農水省に薬事法の関係で問い合わせ中なのですが、 なかなか回答がいただけず、こちらで質問させていただきます。 日本で販売されている商品なのだから、自分で使用する範囲の輸入であれば、 サプリメントならば問題ないのでは?と安易に考えていたのですが、 日本で輸入販売している商品でも、個人では輸入出来ないものもあるのでしょうか?

  • 海外輸入化粧品の販売に必要な成分表について

    海外から化粧品を輸入して販売する場合に、その製品の成分表を製造元から入手し保存する必要が有ります。入手できないときには輸入製造販売会社が「成分分析」をしないといけないと「薬事法」に記載されています。 其処で伺いたいのですが、今インターネットなどで輸入化粧品を多くの会社が販売しております。そこで、伺いたいのですが、それらのインターネットで売買されている「製品」にはすべて成分表、あるいは分析表が有るのでしょうか。昨日の「カネボウ化粧品の回収事故」を新聞で読み、ふと疑問に思いましたので質問いたしました。 なかなか回答しにくい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 商標について

    商標についてよくわからないので教えてください。 現在輸入雑貨屋を営んでいます。 海外から商品Aを輸入して、国内販売するときに「B」という名前で販売するとします。製造元でもない当社がBという名前で商標はとれるのでしょうか? もちろん製造元なら商標を取れると思うのですが、 そのときBという名前が世の中に広く認知されている名前だとして、 Bという名前で商標はとれるのでしょうか? (広く認知はされているが、商標は誰もとってないと仮定してです) 最後に当社のライバル会社がBという名前で商標をとること(同じ分野の商品)を阻止することはできるのでしょうか? 思いつくのは先に商標をとることだと思うのですが、当社は輸入雑貨屋なので、そこまでできるのかが疑問です。 よろしくお願いします。

  • ペットの食品の輸入は

    ペット用のおやつやサプリメントを輸入販売する場合、 法律上規制はかかるか教えていただきたいです。 以前人間用の食品の輸入販売について調べたときは かなりの規制があり、製造工程表の提出に日本語表記が必要でした。 ペット用の場合、このような規制は省かれ、極端な 話衣類や宝石等と変わらない扱いになるでしょうか?

  • 販売目的での食品輸入について

    今度中国からサプリメントや乾燥キノコなどを 輸入して販売しようかと考えています。 それで検疫所に提出する食品輸入届出書に製造工程を 記入する欄があると思うのですが、商品のメーカ が企業秘密と言って製造工程を教えてくれません。 実際の話製造工程の欄はどの程度の正確さがいるのでしょう?空欄では絶対だめでしょうか? 乾燥キノコなど製法が簡単な物はこちらで適当に 書いてしまってはだめなんでしょうか? 実際に輸入業務に携わっている人にアドバイスいただきたいです。

  • サプリメント

    多くの会社が多くのサプリメントを販売しています。例えば、サントリーの社員の中で、自社のサプリメントを買って、使っている人がいるのでしょうか。宣伝しているような効果があるのなら、当然使用しているのかな。当人か知っている方がいたら、教えてください。