• ベストアンサー

定款の変更手続き

会社を譲り受ける予定です。定款の変更届けや役員の変更手続きは素人でもできますか?行政書士さんなんかに頼まなければできないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

素人でも大丈夫ですよ。 今年の2月に、私は自分でやりました。 私は、現行法に沿った定款の変更までしました。 (当社は特例有限会社で、旧有限会社の定款のままでした) 法務局の方で、丁寧に説明してもらい、必要な資料(文例他)・書類も用意してくれたので、そんなに苦労しませんでした。 また、「定款」等で検索すると、ネット上には、必要とされる情報が溢れてます。 定款の変更 役員の変更 代表印の変更 これを、一緒にやって1万円でした。(他に、印鑑証明代が数百円) 作成した書類は、 変更登記申請書 株主総会の議事録 取締役の互選書 就任承諾書 確か、これだけだったと思います。

kurogi1910
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間があるのでやってみます。 ご指導いただければ幸いですが・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

No2です。 私も素人ですから「ご指導」なんて大層な事は出来ませんが。 分かる範囲で、アドバイスさせていただきます。 まず、次のURLを見て下さい。(PDFです) http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/2216.pdf#search='取締役の互選書' 大体、こんな感じです。 「登記すべき事項」は、書面でもかまいません。 その場合、「別添FDのとおり」は、「別紙のとおり」になります。 「添付書類」の中の、資格証明書や委任状は、自分で申請するので必要ありません。 「登記すべき事項」に、順を追って 前社長  代表取締役 → 辞任 質問者さん  取締役 → 就任 質問者さん 代表取締役 → 就任 等の項目を書きます。 「互選書」は、ほぼこんな感じです。 「就任承諾書」も、取締役 → 取締役及び代表取締役 と、実情に合わせる。 「株主総会議事録」は、第1号議案は関係ありません。 第2号議案を実情に合わせて、書き換えます。 例えば、 議案 取締役及び代表取締役の改選の件 のような、議案になるかと思います。(下記参照) 参考URL 法務局 http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/ 上記HP内の http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-1.html このページの 「申 請 書 様 式」の中の 「06株式会社役員変更登記申請書」 「07株式会社役員変更登記申請書」 (PDFを選ぶと、ダウンロードなしで見られると思います) 特に、「07株式会社役員変更登記申請書」の中の「株主総会議事録」が、参考になると思います。 ただし、多分「議長一任」ではないと思いますので、「選任による」などの書き換えが必要です。 後、ご自分の事ではないですが、「辞任届」も、参考にして、提出した方が良いと思います。 以上参考になるでしょうか。 取りあえず、最初に法務局に出向き、相談窓口で相談してみる事です。 会社の規模によるでしょうが、小さい会社なら、会社関係の手続はまず自分でやってみる。 そうすると、仕組みがよく見えてきます。 それは、手数料以上の価値があります。 私は、そう考え、なんでも自分で手続きします。 出来ないときは、専門家に頼めばいい、そんな軽い気持でいつもチャレンジしてます。

kurogi1910
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。 息子にキーボードを壊されやっと修理から帰ってきました。 お礼の返事が遅れてすいません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

できます。頼むなら司法書士です。

kurogi1910
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原始定款と異なる部分が多いです。定款を作り直した方がいいのでしょうか?

    小さな建設会社の事務をしています。(有限会社) 建設業許可証の申請を検討しています。 必要書類の中に「定款のコピー」とありました。 原始定款を見ましたら、本店の場所・役員の住所・資本金が現在と異なっています。 その時々の変更は司法書士に頼みました。 原始定款と今現在(登記簿の内容)が違う場合は作り直した方がいいのでしょうか? 許可証は行政書士に頼まないで自分で申請しようと思っていますが、定款のことがわかりません。 原始定款、議事録等は全てあります。 定款の変更は自分で出来ますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 定款変更したときの定款の様式

    原始定款(設立時の定款)のときは、 発起人が押印するなどの様式があります。 その後、所定の手続きによって定款を変更した場合、 定款の様式には何か決まりがあるのでしょうか。 定款変更の議事録には役員が押印するとして、 定款自体にはどのような様式が必要でしょうか。 特に、押印などは不要であり、付則に 「・・年・・月・・日株主総会により変更」 とか、 「この定款は、・・年・・月・・日より適用する」 とか記載すればよいのでしょうか?

  • 定款変更にかかる費用

    現在資本金300万円の有限会社を経営しています。 定款の変更    1.役員(社員)の増員1名    2.代表取締役の変更    3.「目的」を変更(項目を増やす)  を登記するときの司法書士費用と登録免許税額を教えて頂きたくお願いいたします。 3項目同時に行ったほうが安上がりでしょうか? ちなみに現在は特例有限会社で存続の予定です。

  • 名称変更した会社の定款について

    弊社は平成12年に有限会社○○として設立しました。 のち、平成20年に株式会社○○と名称変更をし、 同時に増資、役員追加を行いました。 ○○の名称は同じです。頭が有限から株式になりました。 ここへきて、「定款」の提出が求められました。 以前の有限会社のものは手元にあるのですが、 株式会社にした時に、特に新しいものを手にしていません。 (司法書士や行政書士に依頼しておらず、ネットで  業者に書類をお願いするという方法でした。) 対処の仕方を教えてください。

  • 定款変更、方法について

    田舎で有限会社(飲食店)をやっています。当初定款に無かった事業目的(テナント収入)を追加したいのですが、赤字の為、コストの下がる方法教えてください。 定款変更無しで事業追加すると  (1)ペナルティはありますか? 変更が必要として  (2)司法書士に依らず自分で定款変更出来ますか?  (3)具体的にどのような方法ですか?、 不動産会社も経営していますが、方法論として収入を不動産会社で管理するには(4)管理契約が必要ですか?  追加で、(5)役員の変更についても(2)の対応が可能ですか?また(6)追加分と目的変更は一度にするとコストが下がりますか?  不案内な質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 会社の定款を再発行してもらうには

    会社役員定数の変更を考えていおり、現在の会社の定款をみようとさがしていたのですが、 紛失してしまったようでみたりりません。最新のものを再発行したいのですが、 どこでお願いすればいただけるものなのでしょうか? 作ってもらうのは司法書士に作ってもらったかとおもうのですが。。 作ってもらった司法書士にお願いすればいいのでしょうか?(連絡先がはっきりしておらず 困っています) 教えてください。

  • 定款の変更をします。細かなことですが…

    宜しくお願いします。 社長1名社員1名の小さな有限会社です。 会社を移転したのですが、 所在地(地番~建物名まで記載)が変わったので、定款を変更します。 原始定款は20年ほど前のものです。 B5版、手書き、法令用紙によくあるうすーい紙のやつです^^; 変更したいのは、本店所在地と、社員の住所(出資口数の項目)です。 両方とも、登記変更の手続きはちゃんと完了しています。 1:原始定款の内容をそのままワードなどで書き写し、   所在地と社員住所だけ新しいものに書き直し、   A4にプリントする、でよろしいでしょうか。 2:「第6章附則」の内容が、”最初の役員” ”最初の営業年度” であり、   設立時だけに特に必要となる内容に思えるのですが、   これも削除せずこのまま書き写しておくべきなのでしょうか?   特に役員名は、”最初の”って、いま書くのは変ではないか?と思い…    最初も今も役員は同じなので、うちは構わないのですが… うーん… 3:また最後に 「以上、××会社を設立するため、この定款を作成し、社員がこれに記名押印する」   とありますが、この「設立するため」の文言は、書き換えの際はどうすればよろしいでしょうか…   たとえば「運営するため」とか…?^^;  つまらない質問だったら本当にすみません、 しかし初めてのことなので、細かなことで躓いています。 ご回答を頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 会社設立・役員変更は司法書士しかできない

    このカテゴリーで、設立だとか登記で行政書士の名前が出てきますけど、行政書士は会社設立も役員変更もできませんよね。行政書士が業務としてできるのは、会社関係では定款変更や議事録で、設立の成立要件である登記ができないのに「会社設立・役員変更」なんて広告してるのは何故でしょうか?最高裁でも行政書士は登記出来ないと判例がありますし、有罪判決も受けています。行政書士が行ったら司法書士法違反で犯罪ですし、行政書士を勧めるのも司法書士法違反の教唆で犯罪ですよね? 逆に、司法書士は定款(平成14年法改正、平成16年回答)から登記まで一貫して業務としてできるわけですよね。もちろん、本人や弁護士もできるわけですが。 ここで行政書士を勧める人がいるのは何故でしょうか?

  • 定款変更の不正

    法人の会社です。現在は妻が代表で、一人です。株主は妻50%私50%です。 ある時この会社の定款変更した書類を見ました。私の記入の所に息子の筆跡で書かれていて、 いつも使っている司法書士の名前が出ていました。 定款に追加で太陽光の発電会社とか工事会社を申請出したと思うのです。 定款変更には株主である印鑑証明書を添付しなければいけないと思うのですが、私の許可なく変更できるのでしょうか。 この場合、この会社の不正に罪を問うことできますか。又司法書士に対してはどうでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 役員変更(重任)登記に定款は必要?

    我が社は平成17年12月に組織変更して株式会社として登記しました。 そして翌18年、役員任期を10年としました(定款の変更) ところが、先日、火災により届出印や定款などは焼けてしまいました。 今年は役員の変更(重任)で、新印鑑の届出や変更登記などは 年内に行う予定ですが、役員任期が変更された定款は焼失しております。 役員重任の登記にあたって、定款の提出は必要でしょうか。

専門家に質問してみよう