• ベストアンサー

メダカの水替え

igomの回答

  • ベストアンサー
  • igom
  • ベストアンサー率36% (63/172)
回答No.3

シャワーと太陽光でかなりの効果はあると思いますがメダカの命を保証するほどの効果かどうかは・・・家庭用浄水器を使ったことはあります 勿論OK しかし全量交換はしないで水は取っておきましょう 鉢にたまった土や砂の中に有益なバクテリアが住み着いていると思いますが今回それをきれいに取り除こうとしているのですよね だったらせめて水の中にいるバクテリアぐらいは確保しておきましょうよ 水を少しくみ出して、メダカをそ~とすくい出し、さらに水を濁らせない様に沢山汲み出して八の掃除が終わったら戻す 足りない分を水道水(浄水器を通すかシャワーを使うか・・・)で補充 この方法なら温度合わせも不要ですしpHショックの心配もなく水の状態も回復が早いと思います

timazirou
質問者

お礼

そうですね、そのやり方で水を交換し、、睡蓮鉢の掃除もしたら、 綺麗になるし、メダカにも優しい水が残せますね。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メダカの稚魚の水

    親メダカとは別の睡蓮鉢にメダカの卵だけ入れて管理していました。 稚魚にはカルキ抜き剤を使用した水は良くないと聞いていたので足し水は水道水でした。 採卵して4日くらいでしたのでまだ生まれないだろうと、今朝汲んでおいたカルキ抜きしていない水を 夕方に足していたら、小さいメダカを見つけてしまったのです! 睡蓮鉢にコップ5杯くらい入れたところで気づき、とっさに、稚魚を多くなってしまった水草を入れていたバケツに移してしまったのです!!!(その水は数日置いていた水でカルキは抜けています。) カルキが抜けていない水よりマシかと思ったのですが、急に移し変えてしまい、稚魚は大丈夫だったのでしょうか? 水草は入っているバケツはあまり水が入っていないので、やはり睡蓮鉢に戻したいのですが その場合の手順など教えて頂けると有難いです。 出来るだけ早くご意見を宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの水について

    現在睡蓮鉢の中でメダカを飼っているのですが 睡蓮鉢を外に置いている為、 雨が降ったら雨水も当然たまり、 水の色が緑がかっています。 多分、こういう水の方がメダカにとっては いい水なのかもしれませんが、 水替えはどれ位の頻度でしたらいいのでしょうか。 緑になりすぎて、めだかが見えない位、緑色って言うのも どうかと思うので適度には替えるつもりですが、 緑すぎてメダカが死んでしまう事はないのでしょうか。

  • 水換え用に雨水は?

    屋内にて水槽で金魚とドジョウを飼っています 水換えは今のところ、汲み置きした水道水です 屋外には大きな鉢を置いていて、自然と雨水が溢れんばかりに貯まっています 植物プランクトンも発生していて、水は緑色。俗に言う青水状態です この水を、室内の水槽の水換えに使うのはいかがでしょうか? 無論、丸一日は水槽の隣に置いて、温度合わせはします 植物プランクトンが金魚の餌になりそうですし、雨水なのでカルキも最初から入っていません 悪影響があるなら止めておこうと思いますが、大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 庭先でメダカを飼いたい

    庭先でメダカを飼おうと思ってます。 睡蓮鉢はもってないけどタライがあるのでそれに水草などを入れてメダカを入れて飼育しようと考えてます。 その場合、水換えの事や水道水の塩素の事、冬支度とかもろもろについても考えたほうが良いのでしょうか?

  • 睡蓮鉢のメダカ

    現在睡蓮鉢でメダカを飼っています。 外に置きっぱなしで、水の色も藻?みたいな緑色した 感じになってきたので一度綺麗にした方がいいのかな?と思い 久しぶりに睡蓮鉢の掃除をしました。 すると水を替えている最中、 細くて赤くてクニュクニュ動く物体、 これは何なんでしょうか。 気持が悪くて・・・ 結構沢山いたのですが・・・ これはメダカに害はないのでしょうか。 それから水替えは定期的にしないといけないのでしょうか。 1か月位そのままにしていたのですが。。

  • メダカ水槽 水替えについて

    メダカ水槽 立ち上げた後の水替えについて 初めてメダカを飼います。 まだまだ勉強不足の超初心者です。 水槽39.5×25.4×28 ロカボーイM 砂3kg アナカリス 5本(もう少し増やそうか悩んでいます。) 小さいトンネル です。 ・木曜日に水槽を洗いベランダに乾し、カルキ抜きした水を張り 水草・砂・トンネル(洗いました)・ロカボーイ・セットで入っていたバクテリアの素を入れて空まわしをしていました。 ・日曜日に白メダカ2匹を買ってきて、 水槽の水替えなしで 水温(28℃)、水合わせを3時間かけて行いました。 水は、透明で。匂いは、昔嗅いでいた水槽の水の匂い?って感じで 異臭のような臭いではないと思います。。。 (文章能力がなくてすみません。) 月曜の朝までは、2匹仲良く泳いでいましたが、 昼頃に小さいほうのメダカが亡くなっていました。 もう一匹は、水面近くにいる事が多くみられたので 半分~1/3カルキ抜きした水に替えました。 この後、いつごろ水替えをしたら良いのでしょうか? 今後の回数などお聞かせください。 水替えをしない方が良かったのではないか…死なせてしまったらどうしようと 色々考えるとわからなくなってしまいました。 どうぞご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水替えでメダカが★になります。。

    メダカ水槽の水替えでメダカが★します。 二日以上汲み置きした水をヒーターで加温して約1/5程度(10リットル)を二日に1回のペースで水替えしてます。 ところが水替えをすると,その直後に1匹が★になっています。 このようなことは今日で2回目(2匹目)です。 体を左右にくねらせて,苦しいような仕草(?)をして,水面を漂っている感じです。 メダカの★する理由は何でしょうか? 最近,テトラの亜硝酸テストを買って検査をするようにしました。 水替えをする時は,0.8ミリグラム程度の色でした。 水槽立ち上げ2月14日。 3月3日にADAのバクターボールを入れました。 水槽 コトブキ(プログレ)60センチ 上部フィルタ,照明2灯式式,エアレーションなし。 メダカ14匹,アカヒレ5匹,石巻貝10匹 アナカリス,カボンバ,ウィローモス,ミクロソリウム,アヌビアス・ナナ 照明8時間の環境です。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • メダカを飼っている方、教えてください(急ぎ)

    小さな金魚鉢で、1ヶ月ほど前からメダカ数匹と金魚を一匹飼っています。 昨日一日泊まりで家を空けたら、一匹のメダカが死んでしまっていました。 水がちょっと臭います。 いつも水換えの時は、1晩置いた水でしていたのですが、やっぱり水道水から直接は、いかに丈夫なメダカでもやめた方がいいですか? ちょっと臭う水と、どちらがいいでしょうか?

  • メダカや金魚、淡水熱帯魚を飼う水について

    メダカを入れる水は水道水を数日汲み置きし、カルキ抜きをしたもの と、どこにも説明されていますが、 例えば水道水でなく、ペットボトルで売られている飲料用の「○○の水」 を使うのは良くないのでしょうか? カルキは入っていないようにお見ますが、バケツに開けてしばらく汲み置きにすれば使えますか? これらのペットボトル飲料水を使わないほうが良いとしたら、どういう点があ良くないのでしょうか? 地方に住んでる友人宅では飲料にしている井戸水がありますが、井戸水の場合はいかがでしょうか? どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水連鉢のめだか

    1週間位前から水連鉢でめだかを飼っています。 水草はホテイ草を入れて玄関先で飼っています。 先日から雨が降り出し、水連鉢も濡れている状態なんですが こういう外で飼うめだかの水替えはどれ位の頻度で行ったらいいのでしょうか。 室内で飼ってるめだかも居るのですが、 これは1週間に一度程度、 バケツに1日汲み置きした水で全部入れ替えて 水替えをしているのですが 水連鉢の場合も同じやり方でいいのでしょうか。 また餌も毎日あげたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。