• 締切済み

自動車通勤その他

こんばんは。近々、独立開業する者です。 今回開設する事業所から自宅までの距離は約10Kmで電車を利用すれば30分程度なのですが、自動車通勤した場合、これにかかる費用は経費とすることができますか?教えて下さい。 また、通勤に使用する自家用車を事業用として扱い、減価償却や維持費等を経費算入することはできるでしょうか? まだ新車なので、減価償却の対象にできればとってもうれしいのですか・・・

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

ガソリン代、駐車場代、高速料金など、業務上かかった出費は全額を経費とすることができます。ただし、購入費用、税金、保険料などは、私用と社用の割合がどのくらいか? を考え、按分することになります。ほぼ仕事用、ということなら、全額経費処理してもいいと思います。 会社用に買った、といいながら、実は奥さんの買い物用、というような方もかなりいるとは思いますが、税務調査が入ると否認されると思います。 1台しかなく、仕事で使うことが多いのでしたら、100%でも大丈夫だと思います。 本来は、法人名義で買う、というのがいいのですが。

kaeruchan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 法人ではなく個人事業なのですが、自家用に使っている車を事業用に転換できるという理解でよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車を減価償却での経費

    自動車を減価償却した場合、結局いくらくらい経費にできるのでしょうか? 新車と中古の場合、償却期間は変わりますが、経費になる割合はどうなりますか?

  • 自営業の車の経費について。

    自営業の車の経費について。 個人事業主です。 親から車を貰うのですが、それを通勤なの使用するので ガソリン等は経費で計上します。 そこで、新車や中古で買った場合だと減価償却できると思いますが、 譲り受けた場合だと減価償却などでは使えないですよね?

  • 自動車の減価償却って?

    特にやりたい仕事もないので、就職しないで自営してます。 今年で2年目なんですが、自動車購入が経費になるのであれば4月にコミコミ200万の新車を買おうと思ってますが、減価償却というものを初めて知ってちょっと不安になりました。 仕事での使用割合は50%なので、経費として認められるのもその範囲内だとは思うんですが、自動車の減価償却って6年ですよねぇ? とすると、200万の50%は100万円なので、6年で割ると年間の経費は166.666円ということで大体合ってますか? それと一つ疑問なのは、6年後に減価償却された車ってゼロになるわけなんですが、中古車市場では6年落ちの車でもゼロじゃなく価格が付いてますよね? そうすると6年後に30万で売れた場合の利益ってどうなるんですかね? ?ばっかりですいません><

  • 自家用車を途中から事業用自動車へ

    昨年10月に個人事業者になり確定申告をしました。 だだ自動車を事業用に使用していたにもかかわらず経理処理方法がよく分からなかったので青色申告書には資産計上も減価償却費計上も一切しませんでした。 確かに自家用車として使用していて事業用(事業割合50%)分があるので何らかの方法で車両運搬具、それに伴う減価償却費が計上されるはずです。 もともと家事用として所有していた(新車)車を事業用に振り替えた場合の資産計上はどのような計算方法で取得価額を計上することになるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 自動車通勤の場合の通勤手当

    自分の自動車で通勤する従業員への通勤手当の計算は、どうするのが合理的でしょうか? 自動車にかかる原価は、ガソリン代以外にも計算し始めると、オイル・タイヤ・その他各種消耗品、更には車体の減価償却費まで及びますが、普通どの辺までを考慮して出しておられるのでしょうか? お教え下さい。

  • 寄付された固定資産の減価償却費

    個人で福祉事業を営んでおり、青色申告の準備中です。 タイトルの通り、寄付された自動車(新車で納車)は、減価償却費は算入するのでしょうか。 素人なので変な質問かも知れませんが、宜しくお願いいたします。

  • パソコンを事業に転用する場合の減価償却(定額法の場合)

    今年初めて青色申告をする個人事業者です。 開業前に使っていたパソコンを事業用に転用する場合の減価償却について教えてください。 定率法で減価償却している場合は、開業までの減価の額を、法定耐用年数の1.5倍を適用して計算するのは過去の回答にもありましたので分かります。 しかし、定額法で減価償却する場合の明確な答えは過去の回答にありません。 私なりに調べ、次のように記載している書籍をやっと見つけました。 「定額法によって減価償却している場合には、年の途中で取得した資産の償却費の計算と同じように償却費を計算します。取得価額の修正などはありません。」 そこで、次の場合の減価償却の処理は下のようになると思うのですが、どうでしょうか?(小数点以下は四捨五入で計算) 購入年月日 :平成15年4月 価格    :236,040円 開業年月日 :平成16年2月1日 事業専用割合:70% 開業時 工具器具備品 191,782 / 事業主借 191,782  (開業前の償却分 = 236,040 x 0.9 x 0.25 x 10/12 = 44,258)  (未償却残高 = 236,040 - 44,258 = 191,782) 平成16年分の減価償却 償却費合計  : 48,683 (236,040 x 0.9 x 0.25 x 11/12) 必要経費算入額: 34,078 (48,683 x 0.7) 未償却残高  :143,099 (191,782 - 48,683) 償却費累積  : 92,941 (44,258 + 48,683) 平成16年分青色申告決算書の「減価償却の計算」への記載 取得年月:15.4 取得価額:236,040 償却の基礎になる金額:212,436 償却方法:定額 耐用年数:4 償却率:0.25 償却期間:11/12 本年分の償却費合計:48,683 事業専用割合:70 本年分の経費算入額:34,078 未償却残高:143,099 決算時 減価償却費 34,078 / 工具器具備品 34,078 この処理は正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 減価償却と均等償却の違い

    減価償却と均等償却の違いを教えてください。 経費的にどちらがお得なんでしょうか? 私は、減価償却した分、その年の経費になると考えていました。これって間違っているのでしょうか? 均等償却と一括償却の違いについてもお願いします。 均等償却は毎年同じ額を経費に算入していくこと。 一括償却は購入した単年で経費に算入してしまうこと。 この知識はまちがっているでしょうか? 最近聞いた話ではパソコン(10~20万)の話になって「パソコンは3年で一括償却する」と聞いて、あれ?と思いました。 ※30万以下なら経費に算入できる制度を知っております。

  • 青色申告・・・自動車勘定科目

    今年度から青色初心者です。 主人が自営なのですが、自動車ローンの銀行引落の勘定科目が分からず教えていただけたらと思います。 100%事業用で、今年度で減価償却終了です。 事業用通帳から毎月自動車ローンが引かれています。 減価償却で車両代を経費として計上しているので、 引落し分は、勘定科目何にすればよいのでしょうか。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主の通勤の際の、ガソリン代は経費に計上出来ますか。

    個人事業主のお取引の関係で教えて下さい。事業主の事業所と居住地が違う為、自動車で通勤をしています。仕事の関係でも、車を使うので、車の減価償却費やガソリン代・車検費用などは経費として計上出来ると思いますが、私用でも車を利用しているので、決算の時に按分をします。按分をする時なのですが、事業所と居住地の通勤時に掛かるガソリン代なども経費として認められるのでしょうか。 以前に事業主のものは、認められませんと聞いたことがあります。参考にさせて頂くページや、お取引の回答をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。