• ベストアンサー

2回目の党首討論を鑑賞したい

Ki4-U2の回答

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

衆議院のインターネット審議中継ページのビデオライブラリにより、ネット上で鑑賞できます。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php 「ビデオライブラリ」の検索のところで、会議名に「国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)」を選択して検索すると、  2009年6月17日(50分) 麻生-鳩山  2009年5月27日(51分) 麻生-鳩山  2008年11月28日(48分) 麻生-小沢  2008年4月9日(49分) 福田-小沢 の4件がヒットしました。

参考URL:
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
kawa214
質問者

お礼

ありがとうございました。 お陰様で鑑賞出来ました

関連するQ&A

  • 党首討論は何時から?

    明日5月27日の党首討論は何時からでしょうか? 中継はどこで見られますか?(地上波、BS、CS、ネット)

  • にこにこ動画で中継する党首討論の視聴方法

    にこにこ動画で中継する党首討論の視聴方法を教えて下さい。 回線がパンクして見れないということはありませか。

  • 主要6党党首の揮毫

    2009年8月17日、第45回衆議院議員総選挙の公示を翌日に控え、主要6党党首による公開討論会が開催されました。 その際、各党首は、主催者(日本記者クラブ)側の求めで、別添のような揮毫(きごう)をしたためました。 「書には教養や知性、品格が表れる」といいますが、みなさんで各党首の揮毫を評価していただけないでしょうか。

  • トリビアの泉、全ての回の再放送

    かつてフジテレビ系の地上波で放送されていたバラエティ系レギュラー番組の「トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~」ですが、これまでの放送分全ての回を、フジテレビ系のBS・CSチャンネルで再放送される予定はないのでしょうか。元日に10周年特番を地上波で放送していたので、10周年記念に過去の放送分全ての再放送があればいいなと思っています。御回答ください。

  • 党首討論しないのに、なぜ党首討論と言うのですか!?

    アナウンサーなどが、それぞれの党首にお伺いするだけで、選挙期間に、党首討論と謳いながら、党首と党首が討論したのを見た事がありません。与党対野党になると、多数の野党に蜂の巣にされる安倍ぴょんの部が悪いからでしょうか。それなら、「党首討論」ではなく、「各党首インタビュー」とか「各党首の主張」とかになるのではないでしょうか!? なぜ、討論しないのに、党首討論と言うのですか!?

  • 会長はメイド様の放送

    会長はメイド様の放送 『会長はメイド様』(TBS)の最新の放送回を観れませんでした。BSかCSで放送されていませんでしょうか。現在始まっていなくても放送が開始する予定は有りますか。お分かりの方回答お願いします。

  • 討論会について教えてください

    公開討論会の開催を予定しているのですが、候補者が一人の場合は開催できるのですか? できない場合、どのような方法があるのでしょうか? 私たちが、一人の市民として政治に参画する重要性を理解し、我々の今後の運動において、国民主権の確立に自覚的に取り組むきっかけとなることを目的としているのですが 何か方法を教えてください

  • 党首討論について

    党首討論(国家基本政策委員会合同審査会)についてですが、以下の三つについて教えてください(一つでも回答をくだされば幸いです。)。 (1)本日の党首討論がテレビ放映されなかった(ネットでは中継されていましたが)のはテレビ局側に何か理由があるのでしょうか? (2)党首討論をすることを定めた法律または規則を教えてください。 (3)(2)の規則や法律、または慣例で党首討論の日程はどのように決まるか定められている・決まっている場合(申し入れ拒否によって、日程を調整できるなどの場合でも)はその内容を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 党首討論

    自民党と民主党との党首討論をやって欲しかったですか?

  • 情けない党首討論

    菅も菅だが谷垣も次元が低すぎる。なんだろうあの質問「おやめになったらどうですか。」に続いてただの非難の嵐じゃないか。 今のこの日本の状況をどう回避したらいいのか、そんな語り合いが一つでもできないのか! 見ていて国民としてまったく情けないし、被災者をないがしろにしてるのもいいとこ。 けっきょく表向きは何だかんだ言っても、おのれの権力争いと、メンツなんだな~ 谷垣の復興が遅いといってる理由をはっきり示さないのに、ビジョンもなくかなりこぎ着けでいい加減です。総理が変わったら早くなると言う根拠なんてどこにもないし、少なくとも私個人は誰にも期待していない。って言うか、誤解がないよう、これは誰が総理になってもしなければならないことは基本的に何ら変わりないと思う。きっと。。それに国民からの信頼感もいま低迷しているのは確か。 いま野党は助言をしても、与党の行き先を封鎖、邪魔することだけはやめるべきだったな。なんで協力しようと思わないのかな。ここでこの不信任案を提出する時期があまりにも国民をバカにしてるのではないか。 別に菅に味方しているのではないが、ここは谷垣もお手並み拝見とでも思って余裕でも見せてろ! もっとしっかりしろよ菅!空気読めよ谷垣よ!