• ベストアンサー

申込ファームがエラーになる理由

CGIで動く申込ファームを利用しているのですが 申込者から不正アクセスになってしまい、申込が出来ないと言う問い合わせがあります。 不正アクセスになってしまう原因は何が考えられますか? ツール→インターネットオプション→セキュリティのレベルのカスタマイズを高から中に変更をすると言いと聞いた事があるのですが、それでも不正アクセスになってしまいます。 お分かりになる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • the845t
  • ベストアンサー率33% (246/743)
回答No.2

クッキーのオン・オフも考えられますし、 前のページ参照のリファラの取得も考えられます。 で、ツール→インターネットオプション以外にも、 セキュリティソフトがそれらを遮断している場合もありますので、そちらの解除も設定してもらう必要があります。

tomutomu1964
質問者

お礼

ありがとうございます。CGIはサーバーでは利用できないため、レンタルをしています。更にCGIを全く分からないため、困っていました。ご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ikspiari
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.3

不正アクセスってなんでしょうか? HTTPDが返すコードが 500 → CGIに問題があると考えられる。 403 → パーミションか環境に問題があると考えられる。 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abon
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

CGIのソースやもう少し詳しい情報が無いと答えようが無いと思います・・・(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カスタマズの変更について

    動画がオフにナッテシマイ、オンの仕方を教えて頂きましたが、 ツール→インターネットオプション セキュリティー→レベルのカスタマイズで変更と言われましたが、その後がわかりません。(変更の仕方) 宜しくお願いします。

  • インターネットオプション設定についてWinXP

    IE6.0のツール→インターネットオプション →セキュリティー→レベルのカスタマイズ→セキュリティーの設定及び、インターネットオプションの詳細設定の既定ではなく一番使いやすい設定を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • セキュリティレベルのカスタマイズ

    IE8をDL後、インターネットでアクションを取る度 「スプリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(activexコントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」 という表示が出て困っています 色々と調べ、インターネットオプションにあるセキュリティレベルのカスタマイズを行えば直るということは理解できたのですが、 コンピューターの管理者のアカウントでログインしているのにカスタマイズを選択することができません どのような設定を行えばインターネットオプションにあるセキュリティレベルをカスタマイズできるようになるのでしょうか? 是非教えてください

  • JAVAを有効にする

    JAVAについて教えて下さい。 インストールされていて、InterExplorerで ツール ↓ インターネットオプション ↓ セキュリティ ↓ レベルのカスタマイズ でJAVAスクリプトを有効にするを選んでいるのですが、JAVAを使うサイトを利用しようとすると、 「JAVAが有効になっていません」というメッセージが出ます。 どうやったら有効になるのでしょうか? Windows8です。 パソコンにあまり詳しくないため困っています。 よろしくお願い致します。

  • 添付書類が削除されます。

    w98を使っています。 添付書類が削除されるので、色々回答を読んでいたら、 セキュリティーのタブのチェックを外すようにって、 書いてありますが、私のPCには見当たらないのですが・・・ ツールのインターネットオプションを開いて、 セキュリティーのところを開くと、インターネットになっていて、レベルのカスタマイズを開いても、 添付書類の項目は見当たらないのですが。 開いている場所が違うんでしょうか?

  • スクリプト原因エラー

     ある懸賞サイトにアクセスした時に、数分経過してもページが開かず「長時間実行中のスクリプトが原因で応答しません」というメッセージがアクセスの都度表示されてページが開きません。  インターネットオプション セキュリティ レベルのカスタマイズを「中」にし、再起動は行って、その時はページが開きましたが、数時間後に再度電源を入れてPCを立ち上げて「Internet Explorer」から同じ懸賞サイト(ラッキーディップ)にアクセスすると前記同様でページが開きません。  どのようにすれば、正常にページが開くか教えてください。  (Windows10 IE11)使用中

  • Internet Explorerの設定について

    Windows Meの Internet Explorerを起動 「ツール」→「インターネットオプション」 「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」  ActivXコントロールとプラグインの初期設定を教えて下さい。 

  • セキュリティーの設定でレベルを変更できない

    IEのVer6.0.2900を使っています。 インターネットオプションでインターネットゾーンのセキュリティーを「中」よりも低く設定を変更したいのですが、レベルのカスタマイズをしても「中」に戻ってしまいます。 何か手順が間違っているのでしょうか?

  • オフライン作業ができなくなりました。

    インターネットエクスプローラーを使用していますが、今まで使用していた、お気に入りのオフライン作業が出来なくなりました。原因としては、インターネットオプションの、セキュリティのレベルのカスタマイズの変更を行ってから、出来なくなったか、アダルトのホームページを興味本位でネットサーフィンしてからかと思われます。どんな原因なのか、前の様に使用できるようにできるのかどうか教えて下さい。

  • 教えてください。

    初心者でどうしたらよいか分かりません。 どうぞ教えてください。 パソコンメーカーからの警告で,暗号化されていないデーターの送信が有効になっていますとありました。 手動でIEのツールのインターネットオプションでセキュリティーからレベルのカスタマイズでポップアップで表示するに変更をしました。 不安になったので少したって確認すると、また有効になっていました。 これを2回繰り返しました。 誰かが変えているのでしょうか? 解決法があったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • アパート探しで、部屋の広さや条件を考えた際に、どちらの物件が良いかをまとめてください。
  • 物件①は家賃54000円で駐車場も広く、都市ガスやTVモニタ付インターホンなどの設備がありますが、リビングが狭いと感じられます。
  • 物件②は角部屋で家賃も同じく54000円ですが、リビングが広いですが長細い形状となっています。また、洋室の方向にエアコンがあり、寝室として使用する場合はエアコンなしでも可能性があります。
回答を見る