• 締切済み

同僚~気持ちをつたえたあと

Ebiplitzの回答

  • Ebiplitz
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

う~ん、この文面だけでは全体を判断しかねますね。そのチケットを取った経緯とか、その会話の時の盛り上がり具合とか…。 告白前だったので、凄く盛り上がったりしていたら、その経緯で彼が「チケット今度持ってきますね」と言っているのかもしれませんし…。でも、勝手な推測ですし残酷なようですが、彼の中では、あなたの事は既に終わっているような気がしてなりません。(「そういえば、先輩、行きたがっていたよな~」というニュアンスのような…。) なので、「スゴく行きたかったんだけど、○○の理由でどうしても駄目なの。だから、後でその時の事を今度聞かせて~!」とかで終わらせとくのがいいのかな~と第3者的には思います。 味気ない回答でスイマセン。

関連するQ&A

  • 自分の気持ちは複雑です

    自分の気持ちは複雑です 告白をしてアプローチををしていることを同僚達が知っていて、 悲しいやら腹立たしいやらで自分の気持ちは複雑です。 告白した彼女が話したのか?!広まってしまいました。 自分が告白するくらい好きだった相手は、こんな相手だったのかと思うとがっかりします。 自分に見る目がなかったと言われればそれまでなのですが…。 同僚たちは一方的な話しか聞いていなくて、話に尾ひれがついていたりします。 それでも、このまま自分は黙っているほうがいいのでしょうか? 同僚達の立場でこの話を聞いた場合、やはり彼女の話を一方的に信じてしまうものなのでしょうか? 話している彼女は、どのように見られているのでしょうか? 彼女はどんなつもりで話したのでしょうか?

  • 告白をしてアプローチををしていたことを同僚達が知っていて

    告白をしてアプローチををしていたことを同僚達が知っていて 悲しいやら腹立たしいやらで自分の気持ちは複雑です。 告白した彼女が話したのか?!広まってしまいました。 自分が告白するくらい好きだった相手は、こんな相手だったのかと思うとがっかりします。 自分に見る目がなかったと言われればそれまでなのですが…。 同僚たちは一方的な話しか聞いていなくて、話に尾ひれがついていたりします。 それでも、このまま自分は黙っているほうがいいのでしょうか? 同僚達の立場でこの話を聞いた場合、やはり彼女の話を一方的に信じてしまうものなのでしょうか? 話している彼女は、どのように見られているのでしょうか? 彼女はどんなつもりで話したのでしょうか? 彼女からではなく同僚を通して「身をひいてください…。察してください…。」っていわれているように感じて、とても腹が立ちます。

  • 告白をしてアプローチををしていたことを同僚達が知っていて

    告白をしてアプローチををしていたことを同僚達が知っていて 悲しいやら腹立たしいやらで自分の気持ちは複雑です。 告白した彼女が話したのか?!広まってしまいました。 自分が告白するくらい好きだった相手は、こんな相手だったのかと思うとがっかりします。 自分に見る目がなかったと言われればそれまでなのですが…。 同僚たちは一方的な話しか聞いていなくて、話に尾ひれがついていたりします。 それでも、このまま自分は黙っているほうがいいのでしょうか? 同僚達の立場でこの話を聞いた場合、やはり彼女の話を一方的に信じてしまうものなのでしょうか? 話している彼女は、どのように見られているのでしょうか? 彼女はどんなつもりで話したのでしょうか? 本当悲しくて涙が出てきます。

  • 会社の同僚に告白したのですが振られました。

    会社の同僚に告白したのですが振られました。しかし、その後も、二人で遊びに出掛けます。 諦めるべきでしょうか? 私:男(20代後半) 相手:同僚の女の子(20代前半) 私と彼女は会社の先輩後輩の関係です。 先日、私から「休日に一緒に遊びに行かない?」と誘ったところ、 彼女からOKをもらえました。 それから、毎週土曜日に週1回のペースで遊びに出掛けました。 遊びに行くうちに「一緒にいると楽しいなぁ。この子と付き合いたい。」と思うようになり、 3回目に遊びに出掛けた際に告白しました。 しかし、相手からは「そういう対象として考えたことがなかった。」と言われ、振られてしまいました。 どうやら、長年思っている憧れの人がいるようです。 その時点で「今の関係を終わりにしよう」と思い、なんども諦めようとしましたが諦めきれなかったので、翌週再び「遊びに行かない?」と誘ったところ、またOKをもらいました。 そんなこんなで、既に8回ほど遊びに行ってます。(以前と変わらないペース) 嫌いであればそもそも遊びに行かないハズなので、嫌われてはないと思いますが、 出掛けるたびに「君が好きなんだ」「いつも君のことばかり考えてしまって苦しい」と 自分の素直な気持ちを伝えても、相手には受け入れてもらえません。 自分がすごく女々しい行動をしているのはわかっているのですが、 好きという気持ちをどうしても抑えることができないのです。 彼女は私のことを先輩としてすごく慕ってくれているのですが、 こちらとしては、どうしても後輩でなく女性として意識してしまいます。 一日中彼女のことばかり考えてしまい、心身ともに疲れてしまいました。 彼女のことを諦めるべきしょうか? 彼女は私のことをただの先輩としか思っていないのでしょうか? 参考までにご意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 年上の女性の気持ち

    長文失礼します。 自分は23歳の会社員です。 先日同じ職場の、年上の同僚の女性(26歳)に告白しました。 (遅いと思われるでしょうが人生初告白です) 普通に話す程度の関係でしたし、相手が年上ということもあり、 自分がそういう対象に見られていないことも知っていたので、 「今すぐ付き合って欲しいとはいわないので、長い期間でゆっくり関係 を進めていけたらいいなと思っている。ただお互いを知る機会として、たまに食事に行ったり、どこかに出かけたりするようなチャンスを他の人よりほんの少しだけ多くもらえるとうれしい」というような内容で告白しました。 それに対して彼女の方の返答は、 「まずそういう風に思っていてくれることはうれしい。ただ自分は今の会社があまり好きではないので、会社内で恋人をつくるという発想がなかったし、年下ということもあり意識したこともなかった。現時点ではそういう関係に発展にするというのはうすい様な気もしている。 仮に関係が発展する可能性があったとしても凄く長い時間がかかるのは覚悟してほしい。ただ必ず最終的に良い返事をしますとはいえないが、長いスパンでチャンスがほしいといってくれるのであれば、自分も考えてみようと思う。」というような内容の話を、ときおり複雑な表情をしながらですが答えてくれました。 いかんせん初めての経験なので、うまく彼女の気持ちを読み取ることが出来ずモヤモヤしています。信じて行動していくしかないとも思うのですが・・・ そういう風な表情の意味や、答えを話したときの彼女の気持ちや真意。 これからの行動でした方がいいことや、しない方がいいこと。 もしくはされたいこと、されたくないことなどでアドバイス頂ければ幸いです。 皆様宜しくお願い致します。

  • 会社を退職しますが、思いを寄せている同僚がいます

    27歳男です。現在勤務している会社を、年内いっぱいで退職することになりました。 会社には、私が密かに思いを寄せている同僚がいます。1歳下の先輩社員で、音楽の趣味が共通していることが切っ掛けに、比較的よく話すようになりました。 個人的には、ゆくゆくはお付き合いできたらいいな…という願望がありますが、おそらく相手方は私のことを一同僚として見ているに過ぎないと思います。そして、退職すると決まった以上、「ゆくゆくは…」という漠然とした目論見も考え直さなければならないと思います。 「退職→それっきり」となってしまうことが懸念されるので、在職中に私の方から何か行動を起こさなければと思います。 しかし、現在の関係で告白しても「当たって砕ける」だけなのは明らかのように思えます。ですので、「自分が退職しても、友達として関係を続けてほしい」と伝えようかと考えています。 これって、受け取る側からすると、どう感じるのでしょうか。単なる同僚が気持ち悪い、とか、文字通り「友達として」の関係に落ち着いて固まってしまう、とか。考え始めると、なかなか行動に移せず、残す時間が少なくなるばかりです。 ご意見や、他にこうすればよい、などの考えをお持ちの方、助言いただけると幸いです。

  • 同僚への直接告白

    会社の同僚(女性)への告白について質問します。今度、同僚に告白しようと思います。告白する時に気をつけることってありますか。既に他の同僚伝いで好意は伝わっています。伝わってからは、何か避けられてるような感じになっています。自分から話しかけると返事してくれます。しかも何か他の同僚に相談してるみたいです。直接告白して、仮に振られた場合でも、結果は受け入れようと思います。直接気持ちを伝えたいです。

  • 同僚に彼氏が出来て…

    僕は、アラフォーバツイチ。 17歳年下の同僚に彼氏が出来て、普通は喜びますが、何か複雑。 好きだったんでしょうね。その若い同僚を。 でも、自分に自信もなく告白することもなく。 20代半ばとか、恋愛が楽しい時期で、彼氏の一人や二人いてもおかしくない。 でも、何か複雑。。 今、自分に彼女がいれば何も思わないのかも。

  • 振られた同僚との接し方

    30代女です。 数ヶ月前、職場の同僚に告白しましたが、保留されたままです。 あきらめようという気持ちがやっと半分位になりました。飲み会とかもわざと隣に行かないようにして接点を減らして忘れようとしています。でも、そうすると向こうからわざわざ話かけてくるのです。期待しないように期待しないように一緒懸命気持ちをはぐらかそうとしているのに。。 職場が少人数で、年配の既婚者が多いので、やっと見つけた人でしたが、こんな状態です。今後、出会いがあるのかとても不安です。夜ふと目が覚めると不安で仕方がないですし、その同僚がよく夢に出てくるので、最近は夜が怖いです。 私がかってに好きになったわけですし、その同僚に気を使わせたくないです。でも、何かもう疲れてきました。自分の気持ちをどうもてばいいのかわからなくなってきました。どなたかアドバイスいただけますか?結構疲れてきたので、きつい言い方はかんべんしてください。

  • 最近会社の同僚にかなり強い嫉妬感を感じるようになってしまい、気持ちのコ

    最近会社の同僚にかなり強い嫉妬感を感じるようになってしまい、気持ちのコントロールが効きません。 みなさまはこんな時どのように気持ちの整理をしてますか。わたしは正規雇用、同僚は派遣ですがかなり最近入社したトップに気に入られていて、恐らくゆくゆくは社員へ変更されることと推測してます。最も気になる点が基本的に私の行動パターン、思考回路が似ているためか同僚のやることなすことが気になってしまい、そんな中、上司に同僚が重宝されているように感じてしまうという、一見何でもないような感情が 自分で考える以上にエスカレートしていて 自分でもそこまで嫉妬してしまう気持ちにびっくりしてしまうほどです。そして何故かつらいのです。上司に私が嫌われているわけではありませんが、今の会社で頑張っていきたいからこそ 自分をアピールして認めてもらって 必要とされたい気持ち一色です。担当業務は違いますが自分より気にかけてもらってるように見受ける状況にいてもたってもいられません。自分にはちゃんとした担当職務があり、誇りをもって仕事してますが、それでも自分にも色々頼んでもらいたい、使ってもらいたいという感情があります。頼られるのは自分が望まなくとも頼られるときは頼られることもわかるだけにこの気持ちをお恥ずしいながらどう気持ちの切り替えをしたらいいかわかりません。 こんな私に何かアドバイスいただけたら幸いです。