• ベストアンサー

Cカード取立ての初心者が注意することを教えてください

来月、沖縄でオープンウォーター講習を受ける予定です。 私ひとりで受講します。ビデオやテキストでの事前学習はなく、すべて現地でやるようです。 講習中の短い時間での学科では不安なので、事前にネットで調べられることがあれば 勉強しておきたいと思っています。 減圧症とダイビングでの事故、危険生物については調べました。 「ダイビング、危険性、リスク」等で検索もしたのですが、なかなかヒットしません。 講習でも習うけど(もしくはあまり触れないが)、これは知っておくべき、ということがありましたら 教えていただけないでしょうか。 また、Cカードを取った翌日、別のダイビングショップのダイビングに参加の予定です。 ガイド1人に対し、ゲストは複数人で(何人参加かは今のところわかりません)、 ガイドがゲストにあまりかまってあげることができない、と言われました。 (ショップさんには体験ダイビングで参加したいと相談したところ、 Cカードを取ってきて欲しいということで、私がカードを取ってすぐ そのダイビングに参加することに了承をいただいています。 一応午前中にチェックダイブをするので、無理だと思ったら本命の午後は辞めます) 取立てほやほやで、しかも一人参加。きちんと自分で全部できるかとても不安です。 初対面の方とバディを組むとなると相手の方の迷惑にならないように、 注意すべきことはどういうことでしょうか? また、ダイバーの皆さんが迷惑だと思う海中での行為も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

noname#231791
noname#231791

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

>これは知っておくべき、ということがありましたら それを教えてくれるのが「講習」です。ですので特段の事前予習は 無くても大丈夫ですよ。逆に講習での「一定の知識」を得てから検索 したほうが、正しい情報にアクセスできると思います。Webの情報は 正誤の判断が付きにくいですから。 >取立てほやほやで、しかも一人参加。きちんと自分で全部できるか むしろ「経験直後」なので安心かもしれません(笑) それにちゃんとしたショップなら「Cカード取れたての初心者」は、 「世話焼きな上級者」と組ませると思いますから、あまり不安になる 必要はないと思いますよ。 ちなみに、しばしばその「世話焼きな上級者」役を押し付けられる私 としては、「慌てずゆっくり動く」こと、分からなければ聞くことを 心得て下さると嬉しいですね。初心者のトラブルは殆んど「慌てる」 コトと「勝手に突き進む」コトで始まりますから。

noname#231791
質問者

お礼

こんにちは。早速のご回答ありがとうございます。 1人で参加するので不安になりすぎていました。 ご回答を拝読してほっとしています! 慌てずにゆっくり、わからなければ聞く、勝手に突き進まない しっかり心に刻んで、楽しい講習+思い出に残る“初ファンダイビング”にしてきたいと思います。 FEX2053さんみたいな、世話焼き上級者の方にあたるといいな~。 バディになる方には超初心者であることを先にお話ししておくようにします。 ほっとしたら、早く講習を受けてダイバーになりたくなりました! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

ダイビングの素敵な世界へようこそ。 一人で参加することは珍しいことではありませんが、相手の方が経験者であれば機材のチェックなどこちらから積極的にたずねられるといいですよ。 バディとして組む以上、楽しみもリスクも共有するものだと思っておりますので、私なら喜んでヘルプします。 初心者の方にお願いしたいのは海中で魚などに夢中になりすぎて、バディからあまりに離れすぎないようにしてください。特に似たようなウエットスーツが多い時は注意です。気がついたらぜんぜん別の人にくっついてて、パニクったという話は聞きます(笑)海の中では色が変わってしまいますので、持ち物などで自分のバディの特徴を覚えるようにしてくださいね。 それと初心者は中性浮力が取りづらい。これはいたし方ないことですが、特に砂地でのダイビングではフィンや手を必要以上にばたつかせ、砂を巻き上げたりしてしまうことがあります。またフィンで珊瑚を折ってしまうこともあります。ゆっくりとしたフィンワークを心がけるようにしてください。 たとえば誰しもが見たいものがある場合、一目散に行こうとして他のダイバーに気がつかず、ぶつかったり蹴ったりというのもあります。私も思いっきりフィンで蹴られてマスクがぶっ飛んだことあります(笑)人が集まってる時はまずゆっくり自分の周りを見渡してから動いてくださると助かります。 楽しい経験になりますよう、お祈りしてます。

noname#231791
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初心者は迷惑な存在かと思って、行く前からとても萎縮してしまっています。 先の回答者さんもddeanaさんも「わからなければ聞いて」と言ってくださり、 ベテランダイバーさんたちが初心者を毛嫌いしているわけではないと知り、安心しました。 今回は経験者の皆さんの中に混ぜてもらうという気持ちでおりますので、 バディについていこうと思っています。 自分だけがダイビングをしているわけではない、ということをしっかり心に留め フィンで他のダイバーを蹴らないように気をつけます(笑) また、砂の巻上げやサンゴを折ったりしないようそっと海の中を楽しみたいと思います! お二人のご回答を読ませていただいて緊張がほぐれてきました。 私がバディの方と楽しいダイビングをすることが、 お二人への最高のお礼ですよね。そうなるように頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイビングスクールの選び方

    これから、ダイビングを始めようと考えています。 都内のダイビングショップを探して、オープンウォーターダイバー(Cカード)を取得できるコースに参加します。 少人数で講習を受けないと危険なような気がするのですが、スタッフと参加者の人数比はどのくらいなら安全なのでしょうか? スタッフ:参加者=1:4はどうでしょうか?

  • 沖縄でのダイビングのCカード取得

    9月に一般的にはダイビングライセンス(?)と言われるCカードを沖縄で取得しようと思っています。 関東からの参加なので、飛行機+宿泊とは別に個別にショップへ予約を取ろうと考えていますが、沖縄にあるダイビングショップの数が多すぎてどこを選べばいい全く見当がつきません。 そこでみなさんが実際にCカードを取得したり、評判がいいとされているダイビングショップを教えていただきたいです。 できればPADIのCカードを取得したいです。当然安いのに越したことはないのですが、しっかりと安全に指導していただけるところであればなおありがたいです。 NAUIだと沖縄で老舗のシーサーというショップが有名であるそうなので、そういった老舗でも構わないです。 よろしくお願いします。

  • ダイビングのバディ(三人の場合)

    よろしくお願いいたします。 ダイビングライセンス取得者(PADI AOW)でセルフダイビングをする場合、バディシステムをとりますが。例えば3人になってしまった場合、バディシステムは成立しないのでしょうか? この場合、バディ=二人なら、ガイドなり付けて4人になる必要があるかもしれないのですが・・。 友人3人でライセンスをとってので、もちろんガイド付きのツアーに参加はしていますが、セルフダイビングの経験もしたくて、この疑問がでてきました。 3人でセルフする場合の方法があればいいのですが。。 よろしくお願いいたします。

  • スキューバダイビングのCカードを取得するための費用はいくらぐらい?

    あるスポーツクラブでスキューバ(スクーバ?)ダイビングの無料体験講習に予約しました。 ダイビングには興味がなかったのですが、無料体験講習を受けて、もし気に入ったら実際に講習を受けて、Cカードなるものを取得しようと思っています。 講義2回 プールでの2回の講習 実際に海にでる講習2回 。。を受講することによりライセンスを取得できる、、とのことですが、 キャンペーン中ということらしく、講義の代金は安いので魅力的だとおもったのですが、Cカードを取得するためにはダイビングスーツ一式も購入しないといけない。。と説明を受けました。そこのところが引っかかりました。 ダイビングのCカードの資格を取得するためには、ダイビングスーツ等を購入しなければならないのでしょうか。(講習料金+写真代金や登録代金ぐらいで、べつに道具一式揃えなくても取得できるんじゃないか。。。というのが自分の考えなのですが。。。) 詳しい方、ご教授おねがいします。

  • Cカードについて

    今年の夏、沖縄でダイビングのライセンスを取ろうと思っています。 いろいろ調べて、PADIのオープンウォーターにしようと思うのですが、 ショップによって取得できるCカードが”ゴールドカード”だったり”5スター”だったり”1スター”だったりと、よくわかりません。 これらの違いによって、後々何か変わってくることがあるのでしょうか。 くわえて、沖縄でお勧めのショップなどあれば教えてください。お願いします。

  • Cカードって必要ですか?

    あるダイビングクラブに入れてもらって,そこで講習を受けてダイビングを始めました。現在,50本ほどの経験です。 初めてすぐ,不安だったから潜水士の免許を取得しました。(学科だけなので割合簡単に取れましたが…) 器材は全て自前で持っていますし,タンクもクラブのものがありますので,ショップとの関わりは今までありませんでした。 今からでもカードを取る必要があるでしょうか? 海外ではカードが必要(潜水士免許では不可)と聞きましたが今のところ行く計画はありません。 カードの意味ってなんでしょう??

  • Cカード 学科について

    私は、9月に沖縄でCカード取得予定です。 全くダイビング経験と知識がないので質問させて頂きます! Cカード取得ツアーに参加するのですがぁ…まず学科試験に合格しないと海に出て実技できない?と聞いたのですが…本当ですか? 私は頭に自信がないのですが…どのくらい難しくどうゆう形式でテストに出題されるのか不安です。 もし、学科に合格しなかったら、やはりその時点でツアーは中止になってしまうのですか? それとも、合格点にいくまで何回かチャンスは頂けるのでしょうか? 私が参加するツアーは事前にテキストが頂けないそうです。 参考テキストがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • モルディブのダイビングについて

    9月にモルディブ旅行を計画しています。 主にダイビングをする予定ですが、同行者はノンダイバーです。 モルディブではガイドはコース案内だけで、ほどんどバディ同士で行動するようでが、 一人参加の場合でも大丈夫なのでしょうか?他にも一人で参加している方がいれば一緒に組めるんだろうけど・・・ もし、いなかったらどうなるのでしょう? 私は初心者のリゾートダイバーで、ホテルは北マーレのフルムーンです。 特に日本人が多いリゾートでもないようなのでさらに不安になっています。ご存知の方教えて下さい。 また色々検索してみましたが、他のリゾートに比べて近年の詳しいフルムーン情報が見つけられなかったので、 行かれた事がある方、フルムーンでダイビングされた事がある方、良い点・悪い点、何の情報でも構わないので教えて下さい。 (水上コテージ室内、食事、リゾートの雰囲気、シュノーケル等) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Cカードを取得したいのですが...

    今年の夏あたりに、Cカードを取得したいと思っています。カードの種類がたくさんあり、ショップにより発行カードが違うようで、悩んでいます。自分としては「NAUI」を取得したいと思っているのですが、名古屋は「PADI」が多く・・・。そこで、お聞きしたいのですが、 (1)「NAUI」と「PADI」の違いは?おすすめは? (2)名古屋の方、「NAUI」のショップをご存じですか? また、沖縄で取るか地元で取るか・・・でも悩んでいます。沖縄の海は確かにきれいなのですが、カードを取った後のフォローなどを考えると、地元の方が良いのかなとも思っています。沖縄の海は体験ダイビングで潜っているし、カードを取ってからでも沖縄は遅くはないとも思うし、これから取られる方、すでに取られた方、ベテランの方・・・ぜひアドバイスをお願いします。 あと、「PADI」のショップではもちろん「NAUI」の取得は不可能ですが、「NAUI」を取得した後で「PADI」などの他のカードを扱うショップのツアーなどには参加出来るのでしょうか?

  • ダイビングCカード取得についてアドバイスお願いします!

    こんばんは。 過去ログや色々なサイトで調べていたのですが、行き詰ってしまったのでどなたかアドバイス頂けないでしょうか。 夫にダイビングのCカード取得してもらおうと考えています。 私自身は9年位前に取得済ですが、車で言うとペーパー状態でもう何年も潜っていません。海外旅行等で、夫がCカードを持っていないため、体験ダイビングで一緒に潜る程度でした。 今、期間限定で時間が自由になるため、是非この機会に!と思っています。 私自身はBSACというちょっとマイナーな団体で取得しました。今までそれで困った事はないのですが、それは経験が少ないからかもしれません。 海外ではPADIなど有名所でないと潜らせてもらえない事があると聞きますが、本当にそうなのでしょうか?実際経験なさった方はいらっしゃいますか? やはり夫に取得してもらうなら、PADI等にした方が良いでしょうか? また、一人で取得ツアーに参加すると割高になる所が多いようです。海外か国内でなるべく安く。と思っているのですが、せっかくなので別行動でも私も一緒に行こうかと考えています。 PADIにはクロスオーバーという他団体からPADIダイバーになれるシステムがあるようなのですが、夫がPADIならこれを機会に同じ団体に変える事を考えた方が良いでしょうか。 同じ方が後々無難かとは思うのですが、今困っていないため、変える意味はどの位あるのかな??と疑問です。ご夫婦で違う団体でも全く問題ない!という方はいらっしゃいますか? これから夫婦でどんどんスキルップして、沢山ダイビングをやろう!という意気込みは今の所はなく、旅行に行った時に楽しめればいいかなと・・・。が、これを機会に、夫婦の楽しみとしてハマっていくのもいいかな~。位に思っています。 私たち初心者ダイバーにとって、どのような道が最適なのか、どうかアドバイスお願いいたします!

専門家に質問してみよう