• ベストアンサー

ダイビングスクールの選び方

これから、ダイビングを始めようと考えています。 都内のダイビングショップを探して、オープンウォーターダイバー(Cカード)を取得できるコースに参加します。 少人数で講習を受けないと危険なような気がするのですが、スタッフと参加者の人数比はどのくらいなら安全なのでしょうか? スタッフ:参加者=1:4はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mal_dive
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.1

比率はあくまで目安ですが、4人~6人という所が多いですね。 ただスタッフ(イントラ)の力量やショップの方針なども重要なポイントなので、焦って申し込まずにお店に足を運んで雰囲気含めていろいろと調べてみてはいかがでしょうか? http://homepage3.nifty.com/arcadia521/

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/arcadia521/

その他の回答 (2)

  • pipi_24
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

私も今OWD取得のため講習に行ってます。 私の行ってるショップではマンツーマンですよ。 行く前に色々調べましたが、1:4の比率は多いみたいです。 参加者が少ない日を選べば運良くマンツーマンになれるかもしれませんね。

  • bin-e-ji
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.2

海洋講習の安全性を考えるとイントラ1名に対して2名程度が理想ですね、4名以上の場合はアシスタントが付いてくれる事がベターです。 あくまでも目安です、講習の進め方やお店のポリシーなどによっても安全性は全然かわっちゃいます。その人に合わない教え方をされてしまってはマンツーマンでも怖い思いをしてしまう事もあるので、どんな講習をするのかお店でよく話しを聞く事をお奨めします。

関連するQ&A

  • スキンダイビング講習について

    スノーケリングツアーに参加した際、潜ることができればもっと楽しいことに気づき、スキンダイビングの講習を受けたいと思うようになりました。 ダイビング団体認定の講習をしているショップがいくつかある事を知ったのですが、団体(PADIとNAUI)のHPにはスキンダイビングのコースが見当たりません。団体として正規のコースがあるのか、教えていただけませんか? もう一つ、楽しいポイントで安全に泳ぐにはツアーに参加せざるを得ず、それなら高額の講習費を払わずとも自己流でよいのではという意見ももらいます。講習を受けることで安全性・楽しみは広がるのでしょうか?

  • フィリピンと日本のダイビングの違いについて

    こんにちは。 今年の1月にフィリピンでオープンウォーターを取得し、ダイビングを始めた初心者です。 現在フィリピンに在住で、近くの綺麗な海を満喫したい!という思いから、ダイビングを始めました。私が住んでいるのは、セブなどの大観光地ではないので、 利用しているダイビングショップも、利用者は欧米系+フィリピン人で、 日本人スタッフは一切おらず、日本語の対応等もありません。 そのショップを使って、オープンウォーター取得とその後のダイブを何回かしているのですが、 日本のダイビングの事情がまったくわからないので、 フィリピンとの違いをご質問させていただきます。 フィリピンのダイビングは殿様ダイブと言われ、なんでもやってくれるとのことですが、 日本のダイビングショップとどう違うのでしょうか? もちろんCカード取得時は練習のために、自分で様々なことをやりましたが、 それ以降は何もかもスタッフがやってくれます。 <ダイビング前> 1.ギア・タンクの点検をする 2.タンクにギア一式を装着する 3.ギアをボートまで運ぶ <ダイビング後> 4.ボートからギアを運ぶ 5.ギアの水洗い等 これらの作業を全てスタッフがやってれ、ボートに行くときに「何か持つよ」というと、 スタッフが「じゃあヒレ持ってくれる?」と言われる程度。何人もで運んでくれて、 自分は潜る以外何もしないのです。 点検まで任せるのも責任としてはどうなんだろうといつも思いながら、 「いいからボートに行って」と言われ、ウェットスーツを着てボートに向かいます。 勉強しても、点検作業や洗い方等ってやっていなければ忘れてしまいますよね? フィリピンでは全てをやってくれるので、どんどん忘れてしまいそうで不安になっています。 また自分で使う道具を自分で準備しないなんて何さまだよ・・・ と日本で思われてしまうのではないかとも。 日本に帰国しても、ぜひダイビングをやりたいと思っているので、 日本では上記のようなものをどこまでショップのスタッフがやってくれるのか、 教えていただければと思います。 またショップが比較的空いており、ボートの代金等も現地値段で安いことから、 一人で参加し、ダイブマスターと一対一で潜っています。 日本ではどれくらいの人数で泳ぐのが一般的でしょうか? (ケースバイケースでしょうが、皆様の経験された人数をお聞きしたいです) 長文になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • ダイビングの器材について

    この間ダイビングのオープンウォータライセンスコースを申し込みました。申し込み先のダイビングショップに行くたびに、器材の購入が勧められます。買いたくないというわけではないですが、やはり品質のいい高いものしか勧められない。ホームページで調べたら、やはり通販のほうが全然安いです。ダイビングの経験者たちに器材の購入について教えていただきたいです。 1.器材はどんなタイミングでどこで購入したほうがいいでしょうか?はじめる前にダイビングショップで?それとも、講習後普通にスポーツショップでいろいろ見て決める? 2.軽器材とスーツは普通に持つべきだと思いますが、重器材も購入したほうがいいですか? どんなアドバイスでも教えていただけたらありがたいです!

  • ダイビングのライセンスと費用について

     友達に誘われてダイビングの人と飲み会をして、講習に誘われました。N'sGAMEというダイビングショップで、PADIではなくBSACだということです。  まずは体験ダイビングということで、講習とプールのダイビングに参加しました。結構面白かったので、ダイビングを夏の趣味としてやってみようと思います。  ですが、疑問点があります。  ダイビングはライセンス制なんだ。車の免許と同じなんだ。ダイビングは先行投資なんだ。といわれたのはまあいいのですが、どうも費用が納得いかないのです。  BSACによれば、インストラクター不要でライセンス保持者同士で潜れるライセンスをスポーツダイバーというらしいのですが、N'sいわく、そこまでとるのに、合計費用が29万円かかるというのです。  連続取得割引ということで、ノービス1が2106円・ノービス2がコースフィー5.5万 実習費4.5万 ライセンス申請料7千。スポーツダイバーがコースフィー7.6万・実習費9万・ライセンス7千だそうです。沖縄旅行をつけてくれる(ライセンス取得を沖縄でする)という話をいただいたのですが、それを含めても明らかに高い気がするんです。  あと、用具系の諸費用として最低限で4万円という価格になりました。(マスクが度入りなので2.5万くらい・そのほかストラップとライトと本とボード?で1・5万)    PADIで同等のライセンスをとる、あるいはBSACのほかの店でライセンスをとってもこれくらいになるのでしょうか。  今のところ支払った費用は2106円のみなので、ここまでは問題ないなぁと考えてますけど・・・・

  • ダイビングのタンク数

    ダイビングで潜った本数を数えるときは、オープンウォーターなどのライセンス取得のときに講習で潜った分も本数になるのですか? たとえば、講習で4本潜り、その後ファンダイブを4本潜ったとき、経験本数は8本ということになるのですか? それとも4本になるのですか?

  • 10年振りにダイビングを復活しようと考えてるのですが…

    約10年前にオープンウォーターのライセンスを取得しました。潜った回数は30本程で深くのめり込むことなく止めてしまったのですが、友人が最近、ライセンスを取得した事をきっかけにダイビングをまたやろうと考えています。そこで質問なのですが、自分は一通り、器材をもっているのですが、なにせ10年も倉庫におきっぱなしです。もちろん新たに器材を買う気などありません。この10年使っていない器材を安全に使えるようにする最善策を教えて下さい。やはりダイビングショップに持っていって見てもらうのが一番でしょうか?その場合、料金はどのくらいでしょうか? あともう一つ質問なのですが、10年のブランクがある場合、ダイビングをするためには、一般的にどのような行程を踏むのでしょうか?また、学科やプールでの講習などをやらなければなりませんか?ちなみに、ダイビングについての知識は忘れてしまってますし、実技のほうも自信ありません。 ダイビングに詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします!

  • PADIのスクーバー・ダイバー・コースとオープン・ウォーター・ダイバー・コースについて。

    PADIのスクーバー・ダイバー・コース/オープン・ウォーター・ダイバーコースをお持ちの方、詳しい方教えてください☆ 実は今年の夏ダイビングの資格を取るために、合宿形式の講習を沖縄に受けに行こうかと思っているんですが、どちらを取ろうか迷っているんです。 私は年に数回近場の海で楽しめたらいいなと思っていて、今のところガンガン潜りに行くことは考えていません。 ショップを調べている際、そのことを言ったら、あるショップからスクーバの方を勧められました。講習自体もボリュームが少なく、その分オプションとしてファンダイブをつけ実践的に練習するほうが楽しめるし、オープンとの違いもそこまで極端ではないです、といった感じの説明でした。 そういわれると、確かにそうだな~という気はするのですが、まだ決めかねていて・・・ アドバイス頂けると助かります!!

  • ダイビング

    ダイビングの免許にオープンウォーターと上級コースにアドバンスと有りますが二つの違いを、教えてください

  • ダイビングのCカード

    10月にオープンウォーターを取得しに沖縄行こうと思ってます。  ただショップが多くあり選ぶのに迷ってます。講習期間も短くて取得できるオススメのショップを知ってる方がいたら教えて下さい。

  • ダイビングショップの選び方

    先日オープンウォーターのライセンスを取得したダイビング初心者です。 これからファンダイブを重ねようと思っており、ネットでダイビングショップを探しています。 那覇だけでもたくさんのショップがあり、料金やサービスも様々ですが、 自分に合うショップをどのように探せばよいのでしょうか? いろんなショップを利用し、その中から見つけるのが良いのか、 それとも、同じショップを利用し続けるべきなのか教えてください。

専門家に質問してみよう