• ベストアンサー

Cカードって必要ですか?

あるダイビングクラブに入れてもらって,そこで講習を受けてダイビングを始めました。現在,50本ほどの経験です。 初めてすぐ,不安だったから潜水士の免許を取得しました。(学科だけなので割合簡単に取れましたが…) 器材は全て自前で持っていますし,タンクもクラブのものがありますので,ショップとの関わりは今までありませんでした。 今からでもカードを取る必要があるでしょうか? 海外ではカードが必要(潜水士免許では不可)と聞きましたが今のところ行く計画はありません。 カードの意味ってなんでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fundiver
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

Cカード=Certification Card=認定証の意味であることはご存じでしょうか? 恐らく今までは所属しているダイビングクラブのメンバー(リーダー?)の管理下でしか活動していなかったために必要性は感じなかったかもしれませんが、クラブの管理下を外れて自分で旅行をして、旅行先の国内外のダイビングショップで潜る際には、自分がどの様な講習を受けてきたのかを証明するためにCカードが必要になります。 潜水士免許は既にお持ちということで説明不要かと思いますが、潜水業務に携わる為に必要な国家資格(国家資格なので日本国内のみ有効)です。潜水業務がどのような物であるかを理解していることを証明しているものだと思います。これはスキューバダイビングというレジャー目的ダイビングの講習を受けている事とは何の関係もありません。Cカードは(日本国内ならば)Cカード協議会にてレジャーダイビングに必要とされる知識とスキルのガイドラインが策定され、それに基づいてCカードが発行されています。旅行先のダイビングショップでは、このガイドライン通りの講習を受けていることを証明するためにCカードを提示してもらい、それによって一見さんでも受け入れることができるわけです。 これからもずっと今のクラブで潜り続けるのであれば必要は無いかもしれませんが、それはクラブの管理下以外ではダイビングが出来ないことを意味します。 これ以上は個人の判断なので、取得しないという判断があるかとは思いますが、私個人としては講習をしていてもCカードを発行しているわけではないというそのクラブがどういう形態で運営されているのか?安全面で問題がないのかどうかが気になるところではあります。

参考URL:
http://c-card.org/
gamba_desu
質問者

お礼

ありがとうございました。 取得について前向きに考えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.2

私が海外で潜ろうとしたときは提示を求められました。 まあ形式的なもんでしょうけど、相手も命に関わることなので何かあったときのためにも、確認したいのは確かでしょうね。

gamba_desu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自前のダイビング器材は必要ですか

    ダイビングのライセンスを取ろうとしています。 ところで、ダイビングにはいろいろ器材が必要のようで、全部レンタルで構わないのか、一部自前で揃えるべきなのか見当がつきません。講習の間はレンタルでと思っていますが、その後はどうでしょうか。 多くの方は、どんな器材を自前でもているのでしょうか。

  • C-cardをチャラくない雰囲気のショップで取得したい

    横浜在住の30代男性です。 ダイビングを始めたく、C-cardを取得しようと思っています。でも… 何件かショップに訪ねたり資料を請求したのですが、 店員やインストラクターが気味悪いほどフレンドリー (平たく言うとチャラい)だったり、 大学生のコンパみたいなノリに嫌気がさし、躊躇してしまいました。 一つのショップでは学科講習だけは受けたのですが、 雑談が半分以上だったり、ノリが軽すぎることに閉口し 海洋講習をキャンセルしてしまいました。 (後で調べたら、あまり評判のよくない関西が本社の某ショップでした) 学生サークルみたいなノリではなく、 かつ、きちんと対応してくれるショップで 改めて講習を受け直したいと思っています。 横浜近辺でおすすめのショップを教えていただけないでしょうか? 団体は出来ればPADIがいいのかなと思っています。 当面はリゾートダイバーになりそうなので、 器材を半ば強制的に購入させるようなところも避けたいと思います。 沖縄やサイパン、セブ等のリゾートでの合宿講習でもOKです。 よろしくお願いします。

  • スキューバダイビングのCカードを取得するための費用はいくらぐらい?

    あるスポーツクラブでスキューバ(スクーバ?)ダイビングの無料体験講習に予約しました。 ダイビングには興味がなかったのですが、無料体験講習を受けて、もし気に入ったら実際に講習を受けて、Cカードなるものを取得しようと思っています。 講義2回 プールでの2回の講習 実際に海にでる講習2回 。。を受講することによりライセンスを取得できる、、とのことですが、 キャンペーン中ということらしく、講義の代金は安いので魅力的だとおもったのですが、Cカードを取得するためにはダイビングスーツ一式も購入しないといけない。。と説明を受けました。そこのところが引っかかりました。 ダイビングのCカードの資格を取得するためには、ダイビングスーツ等を購入しなければならないのでしょうか。(講習料金+写真代金や登録代金ぐらいで、べつに道具一式揃えなくても取得できるんじゃないか。。。というのが自分の考えなのですが。。。) 詳しい方、ご教授おねがいします。

  • 潜水士かダイビングライセンス、役立つのは?

    ダイビングの免許(Cカード・民間)を取ろうと調べていたら、潜水士(国家資格)という資格もあるということを知りました。試験内容は、 ・民間は実技・学科 ・潜水士は学科のみ だそうです。個人的にダイビングをするためには前者のみの取得で問題ないのですが、将来的にインストラクターをすることになった場合は潜水士の資格が必須だそうです(取得せずに行っているスクールもあるらしいですが)。 リゾートダイビングでは潜水士の資格を持っていてもCカードの取得がなければダイビングが許可されない場合があり、逆に素人と潜る時には潜水士の資格がいるということになりますが、実技だけの試験というのが不安です。また、潜水士は主に公安職の資格というイメージがあるのですが低身長の女は取得できるのでしょうか。 両方の取得をできればいうことなしですが、強いて言うなら利便性が高いまたは役立つのはどちらかという意見を理由も併せて教えていただければありがたいです。

  • スキューバCカード発行団体SSIについて

     スキューバの免許発行団体について教えていただきたく質問しました。自分はかなり前にPADIのCカードを取りました。当時幾つか団体がありましたがPADI、NAUIが主流で一段プロっぽいのがCMASと言われていました。諸事情があり免許を取ってからダイビングから遠ざかっていました。  最近、上の娘とダイビングを再開(と言うより始める)しようと思い免許を娘に取得させようといろいろと情報を集めています。SSIのスクールが近所であり、価格が良心的なのでそこで講習を受けさせようかと検討しております。  しかし、SSIという団体は初耳です。仮にライセンスを取得しても国内、海外で通じないと免許を取得した意味がなくなります。そこで教えていただきたいのですがSSIを取得した場合、ライセンスと認めてもらえずタンクを貸してもらえないとかボートに乗せてもらえないとか制限されるようなことはないのでしょうか?

  • Cカード取立ての初心者が注意することを教えてください

    来月、沖縄でオープンウォーター講習を受ける予定です。 私ひとりで受講します。ビデオやテキストでの事前学習はなく、すべて現地でやるようです。 講習中の短い時間での学科では不安なので、事前にネットで調べられることがあれば 勉強しておきたいと思っています。 減圧症とダイビングでの事故、危険生物については調べました。 「ダイビング、危険性、リスク」等で検索もしたのですが、なかなかヒットしません。 講習でも習うけど(もしくはあまり触れないが)、これは知っておくべき、ということがありましたら 教えていただけないでしょうか。 また、Cカードを取った翌日、別のダイビングショップのダイビングに参加の予定です。 ガイド1人に対し、ゲストは複数人で(何人参加かは今のところわかりません)、 ガイドがゲストにあまりかまってあげることができない、と言われました。 (ショップさんには体験ダイビングで参加したいと相談したところ、 Cカードを取ってきて欲しいということで、私がカードを取ってすぐ そのダイビングに参加することに了承をいただいています。 一応午前中にチェックダイブをするので、無理だと思ったら本命の午後は辞めます) 取立てほやほやで、しかも一人参加。きちんと自分で全部できるかとても不安です。 初対面の方とバディを組むとなると相手の方の迷惑にならないように、 注意すべきことはどういうことでしょうか? また、ダイバーの皆さんが迷惑だと思う海中での行為も教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ダイビングライセンス取得料金

    スキューバダイビングのライセンスを取ろうと、スクール情報を検索していたら、以下の内容で講習料が10000円と書かれていました。 「学科講習費/教材費/限定水域実習費/海洋実習費/カード申請料/器材レンタル代/ログブック代/保険」 かなり安いと思うのですが、あまり安すぎるスクールは危険でしょうか? また、実際にスキューバダイビングができるようになるためには、これ以外に何か料金がかかるのでしょうか。 「カード申請料」以外にCカードを取得するために、経費がかかるのでしょうか。

  • Cカード取得の料金

    スキンダイビングを始めて2年、今年はCカードを取得したいと思っています。 今、行ってるスポーツクラブではCカード取得の為には机上講習・プール実習・海洋実習・機材レンタル費(現地までの交通費は別)で計8万ほどかかると言われました。 しかし、雑誌で「海洋実習地まで送迎付き。講習1日、機材レンタル費込み 19800円 別途料金一切なし」 というのを見つけ、クラブのインストラクターに問い合わせた所「そういうところは、怪しい」と言われました。 気持ち的には安く、早く取得できるのは魅力なんですが、本当のところ、実際にCカード取得にかかる料金というのはどれくらいなんでしょう? ご存知の方、教えて下さい。

  • 海外でのCカード取得

    海外でのCカード取得 今年の9月か10月にダイビングのライセンスを取ろうと思い、スクールを探しています。 せっかくなので海外でとれればいいなと思っていて、学科講習は日本で受けて、実習を海外で。 と考えています。 京阪神(できれば阪急沿線)でいいスクールはないでしょうか。 職場の近くにmic21というお店があって、海外のツアーもあるみたいですが、このスクールはどうですか??

  • 10年振りにダイビングを復活しようと考えてるのですが…

    約10年前にオープンウォーターのライセンスを取得しました。潜った回数は30本程で深くのめり込むことなく止めてしまったのですが、友人が最近、ライセンスを取得した事をきっかけにダイビングをまたやろうと考えています。そこで質問なのですが、自分は一通り、器材をもっているのですが、なにせ10年も倉庫におきっぱなしです。もちろん新たに器材を買う気などありません。この10年使っていない器材を安全に使えるようにする最善策を教えて下さい。やはりダイビングショップに持っていって見てもらうのが一番でしょうか?その場合、料金はどのくらいでしょうか? あともう一つ質問なのですが、10年のブランクがある場合、ダイビングをするためには、一般的にどのような行程を踏むのでしょうか?また、学科やプールでの講習などをやらなければなりませんか?ちなみに、ダイビングについての知識は忘れてしまってますし、実技のほうも自信ありません。 ダイビングに詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう