葬儀後のマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 葬儀後のマナーについて知っておくべきこと
  • 葬儀後の礼儀として考慮すべきポイント
  • 葬儀後の研究室訪問時のマナーについて
回答を見る
  • ベストアンサー

葬儀の後のマナーについて

先日、自分の父親が亡くなり通夜には大学の研究室の教授と研究室代表の学生が来てくださり香典も頂きました。 当日に半返しはしてあるのですが、研究室に久々に顔を出す時には菓子折りか何かを持っていったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 マナー的にはそんな必要はないですが、菓子折りを持っていってももちろんかまわないと思います。  お父様への丁重なお参りのお礼と、休んでいたことに対するお詫びを兼ねて。  

その他の回答 (2)

  • sennju7
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

お返しですが、お菓子程度は持って行ったほうがよいと思いますよ、書いてあるのを見ると、「代表」してきてくれた方はいるようですが全員は来られてないようなので、御挨拶程度のことはしておいた方がよいです。 お通夜・告別式に来られなくても少しずつ御香典を持ち寄るのをしていますから、例え式には来ていなくても挨拶程度でもしておかないと、「香典を出したのに、挨拶1つないのか」と、思う人は必ずいます。 品物を持っていくことがかなわなかったら、「わざわざ(香典)ありがとう」と、言葉だけでも言っておいてもよいと思います。 とにかく、なにも言わない・持っていかないと言うのは相手の感情にもよくないと思いますよ。

humadrip
質問者

お礼

研究室には全員が毎日来る訳ではないので全員に挨拶するのは難しいので菓子折りを持ってお礼しようと思います。 急ぎの質問だったのと、3人ともとても良い回答だったので今回は回答の順にポイントを付けさせて頂きました。 素早い回答ありがとうございます。

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

その必要はありません 「お忙しいところ、葬儀に御参列いただき有難うございました 家族の者も大変喜んでおりました」と お礼の言葉をかけるだけで十分です 御家族を亡くされて悲しんでおられる方に其処までの 気遣いはだれも求めたりしませんよ

関連するQ&A

  • 葬儀後の香典について

     先日、とても親しい友人のお父様が亡くなられ、お通夜に出席してきました。 その時は香典は辞退されていました。 私の父親が亡くなった時は、その友人とお姉さんがお通夜に出席して頂き、香典も頂きました。 なので私も何かしたいという気持ちは強く持っております。 今月末に友人に会う予定がありますので、その時にお供えの品とその中に香典を一緒に入れて渡すのは失礼でしょうか? 地方により色々と風習などが違うかと思いますが、よろしくお願い致します。 ちなみに関西在住です。

  • お線香をあげに行くときのマナーについて

    27歳、女です。 今年のはじめに、去年の八月に高校の恩師が亡くなっているコトを恩師の奥様からの 寒中見舞いで知りました。 同級生の仲のいいグループ10人がいて、連絡を取り合って今月末にお線香を あげに行かせてもらうコトにしました。(奥様とも連絡済み) 当日に行けるのは5人です。 ここで質問です。 1.お香典は10人で連名にしようと思うのですが、一人いくらくらいがよいのでしょうか。 2.お線香、お花、菓子折りなども持っていくべきでしょうか。 お通夜やお葬式は何度か経験があるのですが、それらに出られずにお線香を あげに行くというのが初めてなもので… 教えてください。

  • 大学院受験時のマナー.

    先日,第一志望の大学院の研究室に面談しに行いきました。 自分は手ぶらで行ってしまったのですが,これはマナー違反なのでしょうか? そのようなことは,教授の心象を悪くし,合否に影響を与えるものなのでしょうか. その前の研究室訪問では,一応,今勉強している教科書と菓子折りを持っていったのですが、菓子折りを渡しても微妙な反応でしたし,教科書も全く使わなかったので,今回の研究室訪問は手ぶらで行ってしまいました. 今思うと手ぶらはやばかったかなぁと後悔しています. 一応,面談のアポと面談後のお礼メールは丁寧にしたつもりではいるんですが。 御回答よろしくお願いします.

  • 香典などのマナーについて

    大学生です。 先日友人Aの父親がなくなりました。友達同士で少ないですがお金を出し合って香典を出そうということになり、代表の友人Bに頼んで送ってもらうことになりました。 その後Bから、Aが香典返しを送りたいので住所を知りたいそうなので、LINEで知らせてあげてくれと連絡が来ました。 今までお葬式などに出たこともなく、香典のマナーなどもわからないため、Aになんと送ったらいいか迷っています。 一応ネットなどで調べながら文を考えてみましたが、これで失礼ではないでしょうか?添削して頂けると嬉しいです。 この度は御愁傷様です。 色々大変だと思うけど、私にできることがあればなんでも言ってね。 香典返しの件、Bから聞きました。 住所は~~です。宜しくお願いします。

  • 香典のお礼

    祖父の葬儀のため、慶弔休暇をいただきました。 今回は家族葬だったのですが、お通夜に同じ部署の代表の方がいらして焼香をしていただき、 その際、部長個人からと代表の方からは部一同でご香典(一人500円程度)をいただきました。 1.明日朝礼の際に皆様に一言お礼を言いたいのですが、どのように述べたらよいでしょうか。 2.また、代表の方には1とは別にお礼をいおうと思いますが「先日はお忙しい中~」の後なんとお礼を述べたらよいでしょうか。 3.一同でいただいた香典に対し、受付の方が香典返しをお渡ししたかどうかわかりません。 叔父は1つの香典に対し1つお渡ししていると思うといっていたのですが、辞退されている可能性もあるのではないか、と私は思います。 とりあえず菓子折りを用意したのですがこれは香典返しではなく休暇をいただいた気持ちということで持参すれば大丈夫でしょうか。

  • お通夜のマナー

    先日同じ大学に通う友人のお父様が亡くなられました。 とくによく話をする友人、というわけではありませんが、 付き合いが長いこともあり、お通夜にだけ参列させていただこうと思っています。 香典は仲間内でまとめ、代表者が持っていきます。 ここで質問なのですが、 到着したとき、友人またはそのご家族になんと挨拶するべきでしょうか。 「お悔やみ申し上げます」「このたびはご愁傷さまでした」などは 少々よそよそしい気もしますが、問題ありませんか? また、受付は素通りでよいのですか・・? クラスのほうでまとめて出させていただいているので・・ と一声かけるべきでしょうか。 他に良い言い回しがあるといいのですが・・; それから、帰る際、参列者に配り物がありますよね。 香典の額も少ないので、いただくのは申し訳ないと思っています。 まとめて出してあるので結構ですと言うのは、失礼ですか? ちなみに、喪主は友人がつとめています。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の祖父が亡くなられました。お葬式のマナー振る舞

    先日、彼氏のお爺様が亡くなられました。 (1)香典or菓子折(?)どちらがいいでしょうか (2)香典の場合いくらが妥当でしょうか。 彼氏とは交際2年 彼、私共に26歳です。 実家暮らしの彼の家には良く遊びに行っていて お爺様には戦争のお話や若い時にしていたお仕事の事など よくお話をして頂いてました。 亡くなられる前、 入院してからも私に会いたいとおっしゃっていただいて 意識が朦朧とする中、親族に混ざって手を握ったり 最後のお別れをさせていただきました。 親族でも無いのに入り込みすぎるのもどうかと思い お葬式のお手伝いなどはせず、 お通夜にのみ参列しようかと思うのですが 香典は持って行っても良い物でしょうか… そして持っていくとすればいくらが妥当でしょうか。 ちなみに婚約はしていないです ご回答お願い致します。

  • 元彼の父の葬儀

    こんにちは。 元彼の父が他界しました。 1、通夜・告別式に参加しても良いか 2、香典は包むべきか(包むならいくらか) 私も元彼も大学4年で、高1~大1まで3年間お付き合いをしていました(お家に遊びに行くこともありました)。別れてからも友人としての付き合いは続いています。 私としては、顔を合わせたことがあるのでお焼香に参列したいと思っています。ただ、向こうとしてはどうなのか気になります。 香典は、名前を書くものなので、鬱陶しいかなと思い控えようと思ってるのですが、香典なしで出席するのはいかがなものなんでしょうか?? ご返事いただければ幸いです。

  • 香典

    お世話になります 実は先日 勤めている会社の社長の父親がお亡くなりにました お通夜に出席するのですが 問題は香典です 人数の少ない会社なので社員一同で香典は出すのですが そのほかに個人でも出すべきなのでしょうか 実は昨年 自分の父親が亡くなったときに【代表取締役社長】名義で香典はもらっています

  • 会社への香典返しについて

    先日父が亡くなり通夜と葬儀を行いました。 その際に私の会社から職員一同でお香典をいただいたので、勤務変更などで迷惑をかけてしまったことも兼ねて香典返しの代わりとして菓子折りを忌引き明けの初出勤の際に持って行きたいと思っています。 このような場合、のし書きは必要ですか? 必要な場合、なんと書けば良いのでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう