- ベストアンサー
買うタイミングについて
買うタイミングについてですけれども、私の場合ですが (1)下げの途中で買った場合(安く買えたと思ったが)→さらに下がるので、売ってしまう。(予想以上に下がるため) (2)明らかに上がるとわかった時→買い戻すが、売った金額より高い金額で買い戻す結果に。 全く、思うようにいきませんが、コツみたいなものは、ありますでしょうか? それとも、上がってから買ったほうがいいのでしょうか?(高く買う事になりますが・・・) チャートの見方のポイントとかあるのでしょうか? よろしくお願い申しあげます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考える方向はおおむね正しいと思います。 買うと言うことは先高を期待しているわけですから買ってから売るまでに買値を上回っていなければいけません。 上手く利食いすることも大事です。 買うタイミングですがテクニカル分析の中でもシンプルなトレンドラインや移動平均線を使ったトレードから訓練されるのが良いと思います。 それと安く買えたと思ってもその後下がることは普通にあり得ることだと思ってください。順張りを狙って買ってもさらに下がることは通常のことです。肝心なのはどの程度下がるかと言うことです。 (順張りについては、ちょうど今さっき回答してきた例を見てください。) http://okwave.jp/qa5047578.html 30000円から下がってきて26000円で下げ渋ってきて順張りのつもりで買ったものの、その後25000円まで下がり、その後上昇したとすれば、順張りの思惑が外れて結果逆張りになったとしてもトレードとして成功しています。 むしろ、底を1TICKも外さずに正確に捉えることは、そもそも不可能です。テクニカル分析もそのようなことを前提にしていません。 約定後の下げをどの程度の許容するかを発注前に決めておく必要があります。その許容範囲を超えると損切りするように計画的なトレードをしなければ無駄買いを繰り返す羽目になります。 仕掛けるポイントもあてずっぽうではギャンブルになってしまいます。 相場の反転を何の裏づけもなし予想することも賭け事と同じです。 テクニカル指標の中には押し目・戻りなどの価格が止まる基準を示すものがあります。それを手掛かりに高値・安値を想定します。 テクニカル分析を極めたプロでも常に完璧なトレードができるわけではありません。しかし、成功確率を上げる為には、しっかりとテクニカルを理解しておく必要があります。
その他の回答 (7)
- Ebiplitz
- ベストアンサー率42% (9/21)
チャートを重視するならば、現状のトレンド(上昇/下降)を自分がどう見るかがポイントだと思います。そうは言っても、トレンドも、短/中/長期など色々あるし、その時のトレンドの主要因をどう読むかだと思います。(デイトレーダーなら、板や出来高などでの判断でよいと思いますが。) ご自分がどのような周期トレンドで、どのような理由で売り/買いをしたかを考え、外れたら損切りするなどのルールを徹底すれば良いのではないでしょうか?(かく言う私はデイトレーダーではないので、日々の値動きはほとんど気にせず、長/中期のトレンドと自分で良いと思った指標による判断しかしませんが…。) 自分の判断が外れたら、「しゃ~ないなぁ。忘れてまた頑張ろう!」と思うくらいが自分では丁度良いくらいだと思っています。
お礼
回答ありがとうございました。 周期を見れば、長期・短期は予想できるかも知れません。 そして、要因を考えてみることもやってみます。 ありがとうございました。
- shimacyan
- ベストアンサー率18% (3/16)
売買のタイミングですが、「タイミング」はチャートで計るのが良いと思います。 私の場合は、 水平に引いた線を基準に売買しています。 何度も120円をトライしても抜けなかった株が120円を抜いた場合、買いのタイミングだと私は思います。この120円は抵抗線と呼ばれます。抵抗線の下側には、下方向の力が働いています。ですが線の上には上方向の力が働いています。 価格が抵抗線を下から上に抜いた場合、上方向の力に乗る瞬間ですから、買うこととなります。ただし、線の下側には逆指値を置いて防御することを心がけたほうが良いと思います。 で、結論ですが、買うタイミングは、 抵抗線を下から上に抜いた時です。
お礼
回答ありがとうございました。 抵抗線の場合についても、各銘柄の値動きを見比べてみたいと思います。 ありがとうございました。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
買うタイミングについては、大きく分けて「逆張り」と 「順張り」の二つがあります。 逆張りは質問者さんの書かれた(1)の場合で、順張りは (2)の場合になります。 どちらが良いと言う事はなく、自分に合った方を 選択するのが良いと思います。 ただ、どちらかに決めないと迷う事が多くなり、 利益も上がらない気がします。 チャートは種類が多くあり、簡単にポイントを言う事は 難しいです。 どのチャートにも一長一短があるので、チャートに関しても 自分に合ったものを見つける事だと思います。 株投資で最も重要な事は利益確保と損切りです。 私は順張りで+20%で利益確保、-10%で損切りを 実行してますが、この比率も個人によって違ってくると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 利益確定する前に、下がっていきますので、損切りが多いです。 自分にあったやり方を考えていきます。 ありがとうございました。
- arvin
- ベストアンサー率49% (86/173)
チャート否定派の方の回答が多いですが、基本的にはチャートだけ見てればいいと思っているほうですww テクニカル分析というとRSIとかMACDとかだと思っておられる方がいるみたいですが、あまり重要ではないと思います。 私が重視している項目 抵抗線、支持線、ネックライン、レンジブレイク、チャンネル(ブレイク)、トレンドライン そして何よりも重要なのが出来高です。 出来高は株価に先行するというのは事実です。 チャートはだましがありますが、出来高はだましがほとんどありません。
お礼
回答ありがとうございました。 ディトレやスイングは、素人には、難しいので、チャートをみれば、短期トレードは、少しは予想できます。 短期トレードの銘柄も選らんで、やっていきます。 ありがとうございました。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
まず一般個人が適切な売り買いのタイミングを把握できるものではないということを理解しておく必要があります。 売買が成立するということは同数の売りと買いがあるわけで、、ある局面で常に正反対の考えの人がいるわけです。 そしてこれが一方向に動くということは証券会社等のプロが大量の注文をぶつけているからであり一般個人にはわかりません。 もちろん朝夕のニュースを見ることは大切ですが、そのことによって的確な判断が出来るわけではありません。 例えば12日(金)に鳩山総務大臣が更迭され、14日(日)の千葉市長選でも自民党推薦候補が破れ、今日15日の株価は大きく下げてもおかしくないところですが、日経平均はわずか96円の下げで主力株も大きな下げはありません。 かといって影響は少ないと見て明日以降は上昇するか、それとも小幅ながらズルズル下げていくのかは明日の市場が開いてみないとわかりません。
お礼
回答ありがとうございました。 株価が動くのは、プロが大量の注文をぶつけているからなのですね。 的確な判断は難しいです。 ありがとうございました。
- solegio888
- ベストアンサー率25% (8/31)
チャートは後付で理屈をつけているだけなのであてになりませんよ。 朝と夜のニュースを1時間ずつ見る。 このニュースが流れてたから関連するあの株の価格はどうなるかな? と考えながら見て下さいね。そして実際に価格の変動を確認してみる。 まずは実際に取引しなくても経済の流れを感じ取って下さい。 気づいたら自然と買い時・売り時の判断が一瞬でつくようになっていると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 ニュースは、ネットで簡単にしか見ていませんでした。 ありがとうございました。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
チャートと言われる物は過去の物を表すだけの物です チャート理論は沢山存在すが、その理論で大金持ち成ったのは誰もいません チャートでは未来を見る事はできません その他の手法と組み合わして使うものです 株は材料で売り買いする物です
お礼
回答ありがとうございました。 材料ですか・・・ その他の手法と組み合わせることですね・
お礼
丁寧な回答をしていただきありがとうございました。 線を引いてまねをしてみます。 ありがとうございました。