• ベストアンサー

茨城県人口

茨城県で日立に関係する人口はどれくらいでしょうか。 日立市だけでいうと、約40%は日立製作所及びグループ会社の社員かその家族であると言われています。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 茨城県はおよそ300万人いるそうです。 質問者さんのあげられた例で言えば、直接「日立」に関係する人のみをあげてらっしゃいますが、日立の製品を使っている人や日立に関連する企業のお金(たとえば税金など)にかかわっている人などをすべて日立に関係する人口とするならば、300万人ほとんど全員じゃないでしょうか?もちろんそれは日本国中がそうかもしれません。目に見える白物家電なら日立を認識できますが、素人には分からないモーター部分などで日立製品を使っているものは数限りないと思います。  もしくは今現在日立関連の企業がすべて無くなってしまったら、何人が路頭に迷うかという数字を求めてらっしゃるのかもしれませんが、それもものすごい数でしょうね。  いずれにせよ、ちょっと想像がつかない数字だと思いますね。

me061301
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりにくくてすいません。 日立に関係するというのは、日立及び日立グループの社員が茨城県内で何名かいるかということが知りたかったのでした。

関連するQ&A

  • 茨城県の年々の人口について

    今日は。茨城県に住む学生です。総合の時間を使って自由課題で各自調査をしています。自分が受け持つ課題は,【茨城県の年々の人口の増加(減少)から,将来このままだとどうなるかと,それを改善するためにはどうすれば良いか。】と【茨城県の年々の人口の増加(減少)から,何故人口が増加(減少)したかを調べ,未来の茨城県の人口の推移と,どの様な目的で住んでいる人が多いか。】です。図書館や図書室では資料がないので,皆さんの意見と資料を基に製作を進めたいと思います。それでは,宜しくお願いします。

  • 茨城県は人口が少なすぎると思う。

    東京都周辺の人口を見る限り、茨城県の人口ってなんで低いんですかね? 東京都と接している神奈川県、埼玉県、千葉県は人口が多いですが茨城県は少なすぎる気がします。 茨城県内はJR通ってますから、都心へのアクセスも出来るのに なんでなんだろうと不思議に思います。 それと、千葉県も埼玉県や神奈川県に比べると若干人口が少ないですが 東京都の東側はなぜ人口が少ない傾向なんでしょうか?

  • 茨城県に住んでいる人!!!

    茨城県日立市の「日立風流物」をごぞんじでしょうか。 今、学校で自由研究として調べているのですが、 からくりなどについて知っている方、または実際に 風流物に参加したことのある方など、少しでも知っている方! ぜひ教えて下さい。 あと、風流物について質問などをするには、どこに行くのが一番 いいでしょうか。早めのお返事、待ってます。

  • 茨城県日立市のホテル

    来週 茨城県日立市の日立製作所大みか体育館に行きます。 そこで宿泊施設を探しているのですが、土地勘が無い為うまく探せません・・・ シティホテル・ビジネスホテル・民宿等は問いません。 体育館近くか大甕駅周辺、車で移動時間15分程度の距離でしたら問題ありませんので教えて下さい!

  • 茨城県

    (1)茨城県取手市のJR取手駅近辺で一番安い駐車場ってどこなのでしょうか? (2)茨城県南部で、筋肉番付でおなじみのストラックアウト(9マスの的を投げて当てるやつ)のあるゲーセンってどこにあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 茨城県日立市内の格安ホテル

    茨城県日立市内の格安ホテル 1名のみで格安で宿泊できるホテルを探しています。 一泊4000円以下で考えています。個室のシャワー室か風呂さえあればいいです。 ご存じの方いたら教えて下さい。

  • 茨城県内の市を3つ挙げるなら?

    茨城県内の市を3つ挙げるなら何を挙げますか?

  • 茨城県の日立でマンガを借りれるお店について

    今私は質問に書いたとおり茨城県の日立市に在住しております。 マンガが好きでコミックレンタルのサービスをしているお店を探しているのですがなかなか見つかりません。 もしどこかにあるという情報をご存知の方がおられましたら、教えて頂ければ幸いです!よろしくお願い致します。

  • 茨城県・ときわ路

    「ときわ路」の意味、由来を教えてください。 旅行会社びゅうプラザで「いわき・ときわ路」と書かれたパンフレットを見かけました。 福島県のいわきと、北茨城市・高萩市周辺が載っていました。 (軽く立ち読みしただけでパンフレットはもらってこなかったので詳しい内容は分からないのですが) そこで気になったのが「ときわ路」という言葉です。 ○「常磐(じょうばん)」を「ときわ」と読んでいるのでしょうか。 ○茨城県、茨城方面のことを指しているのでしょうか。 私は茨城出身ですが初めて聞きました。 地元を離れて10年以上(年に数回は帰省してますが)、いつの間にそんな言葉が!?って感じです。 元々あった言葉なのに私が知らなかっただけかもしれませんが… ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 滋賀県下の人口密度

     人口密度は面積あたり人口なのですが、ふと、思ったのは、滋賀県の面積。  滋賀県の1/6は琵琶湖ですが、この面積は当然、滋賀県の面積でしょう。人口密度は県の人口を県の面積でわればいいのですが、  じゃあ、県下の市町村の人口密度の場合、琵琶湖を各市町村で分割してふくんでいるのか。  甲賀郡みたいに、琵琶湖から離れたところは問題ないのですが、大津市や、長浜市などは・・・?  市役所に聞けばすむ問題なのですが、もし、そんなの○○だ、という方がおられましたらよろしく。  (霞ヶ浦もそうでしょうね。大潟村なんか、湖の中にあるんですが、それなども・・)