- ベストアンサー
- 暇なときにでも
茨城県は人口が少なすぎると思う。
東京都周辺の人口を見る限り、茨城県の人口ってなんで低いんですかね? 東京都と接している神奈川県、埼玉県、千葉県は人口が多いですが茨城県は少なすぎる気がします。 茨城県内はJR通ってますから、都心へのアクセスも出来るのに なんでなんだろうと不思議に思います。 それと、千葉県も埼玉県や神奈川県に比べると若干人口が少ないですが 東京都の東側はなぜ人口が少ない傾向なんでしょうか?
- okwave512
- お礼率83% (574/689)
- 回答数4
- 閲覧数267
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- yohneda
- ベストアンサー率20% (92/439)
他の面から見ると、「後背地」の差ですかね。 やはり出身地に帰りやすい所に住もうという人が 多いですから。 神奈川・・・静岡・浜松・名古屋・岐阜・滋賀など 埼玉・・・宇都宮・仙台・長野・新潟・盛岡など 千葉・・・茨城・房総半島・いわきなど 茨城・・・茨城北部・いわきなど 「西高東低」という言葉があるように、東京も新宿区とか 千代田区に比べると、江戸川区とか葛飾区はどうも好まれない 傾向があるように思います。 大雑把ですが「品川」「練馬」「足立」ナンバーを考えると 判り易いかなと。 品川ナンバー=23区南部西部 練馬ナンバー=23区北部西部 足立ナンバー=23区東部 で 一般に、 品川>練馬>足立 と言われています。
関連するQ&A
- 占い肯定派の皆様、関東地方に大きな地震は西暦何年何月何日に起こりますか?
大きな地震 = マグニチュード7以上 関東地方 = 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 としています。地震が急に来たら怖いので、いつ来るのか教えてください。
- 締切済み
- アンケート
- エクセルで文字列の乱数を作るには?
例えば、 東京都、千葉県、神奈川県、栃木県、埼玉県、群馬県、茨城県の 7個の文字列があったとしまして、 エクセルでこの7個の文字列のうち5つをランダムで選んで結合し、ひとつの文にする方法はありますでしょうか? できれば、各々の間に『の』『と』『や』『が』『に』等の格助詞を入れて文にしたいと思っております。日本語としての意味は分からなくてもかまいません。 このようなひとつの文を各々の文字列が重複しないように順列で大量に作りたいと思っております。 例 1、千葉県の神奈川県に埼玉県の茨城県と群馬県 2、神奈川県と埼玉県の群馬県が千葉県や東京都 ・・・ セルで重複しないようにランダムに表示できれば、ひとつの文にするのはエディタ等でできますので、セルに表示させる段階まででもかまいません。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- yaruki_man_man
- ベストアンサー率44% (162/363)
茨城県民です。 単純に言えば神奈川、埼玉、千葉の各県よりも都内へのアクセスが便利な地域が限られるからです。 常磐線なら土浦より南が都内への通勤圏でしょう。 私はこのエリアに30年以上住んでいますが、かなり開発は進んでいると思いますよ。 上の3県よりも地価が安いので、広い住宅を求めて多くの人が移り住んでいます。 あとはつくばエクスプレスの沿線でしょうね。 開通したばかりなので、まだ開発ができる余地があります。 したがってこのエリアではこれから人口が増えると思います。
質問者からのお礼
貴重な意見ありがとうございます。 自分は北米に多くあるような、平屋の家に住むのが夢なんです。 つくばエクスプレス沿線は魅力的ですよね。 調べたところによると、踏切が一切無いようなのでスムーズです。
- 回答No.2
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
茨城県の人口が少ないのは常磐線が上野終点で、都心の他の地域に行きにくいからだと思います。 ツクバエクスプレスでどう変わるかが注目点ですね。 また東京の西に人が多くて東に少ないのは、東京を挟んで西側には名古屋/大阪等人口の多い地域が多く東には少ないことが大元の原因です。 交通の発達していなかった頃は帰省先に近い方に住みたくなるという心理でしょう。 その結果として東京は西側が発達してしまいました。 そうなると新たに住む人は当然魅力的な方に流れますので西側がさらに発展するという図式になります。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 西側が印象がいいですよね、ブランド力があるとおもいます。
- 回答No.1
- pipi-goo
- ベストアンサー率33% (217/651)
位置関係で見れば、多い少ないで判断するのであれば群馬や栃木と比較するべきではないですか?群馬、栃木に比較すれば90万人以上多いですよ。この差は単純に距離の差と考えてよいのかもしれません。土浦とか東京のベッドタウンとなっていますからね。 千葉や埼玉との人口の差も同じく距離の問題でしょう。 距離の差を考えれば茨城も相応の人口がある事になります。 つくばエクスプレスも開通しましたし、これからもっと発展するかもしれませんね。 千葉県が埼玉県や神奈川県に比較して人口が少ないのは様々な要因があると思いますが、一つはやはり距離とか位置関係の問題でしょう。 横長の東京都に対して神奈川や埼玉はべったりくっついていますが、千葉県は葛飾区、江戸川区でしか接していません。つまり、奥へ奥へと行くしかありません。従って、東京への通勤が便利な地域が埼玉や神奈川と比較すると少ないと言えます。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 この先に期待ですね。
関連するQ&A
- 関東地方の隣接県の認識について
関東地方は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県からなります。(山梨県が関東地方に含まれる局面もあります。)福島県、新潟県、長野県、山梨県、静岡県は関東地方に隣接し、関東地方を取り囲んでいます。これら東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県、福島県、静岡県の1都11県は広域首都圏として、また、関東地方と関東地方の隣接県のうち、福島県と静岡県を除く甲信越地方は、関東甲信越地方として、また、関東地方と山梨県は首都圏として、さらに東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県の一部は東京圏を構成し、それぞれ、東京地方との経済的一体性を有しています。あなたはこの事実を知っていましたか?また、関東地方の隣接県のうち、認識していなかった県はどの県ですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 関数に関しての質問です
関数に関しての質問です 現在F列26とG列26のセルを合体させたF26という統合セルがあります。 =SUMPRODUCT((Sheet!$I$1:$I$5000={"茨城県","栃木県","群馬県","埼玉県","千葉県","東京都","神奈川県"})*ISNUMBER(FIND($AH3,Sheet!$M$1:$M$5000))) 上記のセルを横に引き伸ばした際に、 =SUMPRODUCT((Sheet!$I$1:$I$5000={"茨城県","栃木県","群馬県","埼玉県","千葉県","東京都","神奈川県"})*ISNUMBER(FIND($AH4,Sheet!$M$1:$M$5000))) 上記のような形で伸びていってほしいのですが、どうすればいいでしょうか。 尚、横に伸ばす先のセルも2つに統合されたものです。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 秀丸で置換かマクロで括弧をとりたい
下記のような文字列の並びで、括弧と中の数字を 削除したいのですが、置換かマクロなどはあるでしょうか? 東京都(154) 千葉県(132) 茨城県(763) 埼玉県(3040) 群馬県(1178) 東京都 千葉県 茨城県 埼玉県 群馬県 (.*)で置換してみたんですが、すべて文字が なくなってしまいました(汗) 秀丸のバージョンは7.11です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 関東近辺のおすすめ旅行先
先日、会社で同僚と話していると、ふとしたことから「旅行」へ行こうということになりました。 その同僚は「茨城県」在住で、「千葉県」「神奈川県」「埼玉県」「東京都」へしか 行った事が無く、旅行もほとんど行ったことが無いとのことでした。 そこで皆さんに質問です。 上記の県以外で良い旅行先を知りたいのです。 良い旅行先というのは、当方貧乏な為、1泊2日で予算1万5千円程度で なんとかなるものを教えて頂きたいのです。 出発は東京駅と考えてもらって問題ありません。 宿泊施設も安い所で問題ありません。 まとめると・・・ ・予算1万5千円程度 ・旅行先は「茨城県」「千葉県」「埼玉県」「神奈川県」「東京都」以外の県 ・日数は、1泊2日 (宿泊施設は安くても問題ありません) ・出発地点は「東京駅」 ・移動は列車 ・人数は2人 備考:旅行の目的の様なものは無いのですが、遊園地で遊んだり デパート等で買い物をしたりはしません(お土産程度は買うかも知れませんが)。 主に、景色を眺めたり、観光スポットへフラリと行ってみたいなという程度です。 となります。 色々と変な条件が多く、申し訳ないのですが、 良い案、良いWebサイト等をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けると幸いです。 以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 関東→関西 関西→関東 カルチャーショックなことありました??
関東から関西、または関西から関東に行かれた方に質問です。 なにかカルチャーショックなことありました?? 関東、関西と言っても、 関東…東京都・神奈川県・茨城県・埼玉県・千葉県・・栃木県・群馬県 関西…大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県 とありますので、もしよかったら県名付きで教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- エクセルで、キーワード郡に含まれる文字列が含まれていたら、キーワードの
エクセルで、キーワード郡に含まれる文字列が含まれていたら、キーワードのID番号を返す、という関数式を知りたいです。 A列 東京都春日部区 神奈川県松戸町 千葉県霞ヶ関 埼玉県錦糸町 東京都千代田区 千葉県小松菜 キーワード郡 東京 1 千葉 2 埼玉 3 神奈川 4 ↓↓↓結果↓↓↓ A列 東京都春日部区 1 神奈川県松戸町 4 千葉県霞ヶ関 2 埼玉県錦糸町 3 東京都千代田区 1 千葉県小松菜 2 といった具合です。 お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
質問者からのお礼
ありがとうございます。 出身地に帰りやすい所、と考えると非常に分かりやすいです。 全体的に理解できました。