• ベストアンサー

入る前の説明について「騙される方が悪い?」

yukarikiharaの回答

回答No.1

説明して然るべき。 その先生はクズだと思います。

koge-3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。先生には、私がこの一年間知らないことば振り回されたことが「団に騙された」と思っている→団を侮辱している。と解釈したようです。私の伝え方も悪かったのでしょうか(涙) 侮辱はしていないと言っても「あなたは悪いとは思っていない!」と話を判ってもらえず・・こんなに揉めるのも(先生も不快にさせてしまったので)迷惑だから退団したい旨伝えると、それは親のエゴだ、この一年の子供の成長に感動しなかったのか云々・・と、練習中ずっと言われていくうち、すべて私我がままなのかと思うようになってしまい。 ・・上記の先生の考えと私の先生に伝えたい事って、かみ合ってませんよね?話合っているうちに、訳が判らなくなってきちゃって・・疲れるし、眠れなくなるし・・私がおかしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 町内会から、脱退するには?

    町内会問題で困っています。町内会を脱退しようと思うのですが、法的にはOKだと思うのですが、本当に大丈夫なのか、何とかスムーズに脱退するには、という内容です。私は40代男妻と3歳の息子との3人家族借家住まい(戸建てを賃借しています)です。町内の地区の世帯数が少なくすぐに役員が回ってきます。8世帯しかなくそのうち4世帯が老人で役員はやりません。残り4世帯で役員をまわします。1年間2世帯ずつ役員になるため2年に一度役員をすることになります。2年前子供が1歳の時子供をおんぶしながら1年間役員を努めましたが、夫婦共稼ぎ(2人とも正社員)内容がハードすぎかなり家庭生活が犠牲になりました。頻繁に役員はできないので、地区をまとめてくれとの申し出も却下され、もう脱退することのきめました。陰口は覚悟ですが、大丈夫でしょうか?

  • 長崎の混成合唱団を教えて下さい

    長崎(長崎市、諫早市、大村市)にある混成合唱団に入団したいと思っていますが、全く手がかりがつきません。 1年間福岡にある合唱団にいてテノールをやっておりましたが、転勤で長崎に戻ってきました。せっかくはじめた合唱を継続していきたいと思っています。 電話帳で調べてもわからないのでご存知の方がおられましたらお知らせ頂きたいと 思っています。

  • 大学院の入試説明会には出たほうがいい?

    今年受験する予定の学校で入試説明会があるのですが、 ちょっと事情があり出席できないかも、という状況です。 また、遠方(北海道から関東)ということもあり、 あまり重要ではないなら、予定を合わせてまで行かなくてもいいかな、とも考えています。 入試説明会というのは必ず出席するべきでしょうか? 入試の資料はすべて取り寄せました。 その大学の先生とは既に連絡を取り、そのうち見学に伺う予定です。 説明会は土曜で、もし都合をつけて行くとすれば、 ついでに研究室の見学に伺うつもりなのですが、 一般的に週末というのは先生方は学校にいないですよね? もちろん事前に連絡はしますが、土日にお願いして失礼にあたるといけないので…。

  • 自由診療費の事前説明は不要ですか?

     病院が美容などで自由診療で治療を行う場合、患者さんに対して事前に費用などの説明を する法律的な義務などはないのでしょうか?  たとえば、受付では全く説明せず、診察中にパンフレットを渡たし、3万円します。 と伝えてでも問題ありませんか?  つまり、いくら掛かるのかは最初からはっきりしているにも関わらず、費用に関する詳しい 説明は診察中、または診察後にします。    もし、これが許されてしまうなら、患者さんは泣き寝入りするだけです。 自由診療に関するトラブルを耳にするのですが、法律や行政指導などがなければ、 良心のない病院は、「できるだけ事前説明をしないほうがいい」とずる賢く考えるのでは ないでしょうか。  医療サイドではなく、法律的立場からご意見をお聞かせください。

  • このたし算を子供に簡単に計算できるよう説明したい

    540+550+560……+1060=????? という問題です。 540から10刻みの数字を、1060まで足した合計はいくつでしょう?という問題の解き方、考え方を、小学生(乗算、除算、加算。減算できます)でもわかるように説明したいです。 インド式(?)のように、なるほど!とわかやりやすい説明の仕方はありませんでしょうか? 各数字を並べた時、端同士を足せば1600になり、その数をペアの数だけかければ計算しやすいかなと思ったのですが、どうすれば、より早く分かりやすく計算できる説明ができるでしょうか?

  • 沼尻 竜典氏

    半年くらい前にどこかの合唱団のHPで指揮者の沼尻 竜典さんが歌の指導しているという情報をちらと見たおぼえがあるんですけど、今どんなに探してもあの時のHPが見つかりません。 誰か沼尻さんが指導している合唱団をご存知の方いらっしゃいませんか? わかったら是非入団したいと思っているんですけど…。 宜しくお願いします。

  • 共用マスの取り付け場所が説明と違う

    市が下水道事業として、共用マスを各敷地に設置してくれる と言う話しでした。 それに繫ぎ込みをするのは、各世帯が負担するのは わかります。 ですが、具体的になってきたら話が違ってきました。 それは共用マスの取り付け位置です。 添付画像を見てもらえたら分かると思いますが、 緑色の○が共用マスの設置場所です。 道路は市が所有していますが、□が各世帯ですが、 道路を掘り返す際の仮設住宅の準備、そこへの 一時的な引越しの費用こういったものをどこが負担 するかで予算が作れず、図のような位置になり 道路に埋設して繫ぎ込みは各世帯でするようになり、 図でいうと一番奥などは埋設工事で約200万円 近くの出費になります。 共用マス付近のところは道路への埋設工事が 要らないところも出てきます。 市は自治会で決めてくれというのですが、これだと 自治会では決まりません。 200万近くかかる埋設工事が要る家と埋設工事の 要らない、単に繫ぎ込みだけの世帯があれば 話しもまとまりません。 やはり、各敷地内に共用マスをつけてもらうように した方が良いのでしょうか? 市ではもっとかかる場所もあるし、かからないところが あるが、市の税金でするのをイヤがる住民が(費用の かからない道路に面した世帯)います。 行政の問題かと思いますが、解決の糸口が掴めないです。 一旦白紙というのもありではないでしょうか?

  • なんて説明すれば・・・

    子供の名前に「彪」の字をつけました よくお子さんの名前の漢字を教えてください! って聞かれますよね! いつも説明できなくて困っているんです。 私も説明の仕方が悪くて、虎っていう字にはらいを3本です! って言うんですけど、やっぱり分かって貰えないんです。 とくに電話の時なんて書くこともできないので・・・・ 人にこの漢字をなんて説明すればわかってもらえるか困っています 是非わかるかた、教えてください。

  • 劇団コスモスについて

    先日、劇団コスモスのオーデションに合格しました。入団の案内が来たのですが、金額が高額なため、入団を迷っています。 3歳以降は、それなりにレッスンもあり、(月謝もあるようですが)うちの子は0歳児のため、月謝がない代わりにレッスンなどもほとんどないようで、入学金と年間費用だけを無駄に払うようになってしまわないかが不安です。 もし入団したとして、入団後にTVや雑誌などに出られる可能性はどのくらいなのでしょうか? ご存知の方がいたら教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 都内23区に住む年収約1000~1500万の方、生活費の内訳を教えてください。

    貯金ができないダメ主婦です。 結婚してから3年間、夫のお金を全て管理しておりますが、 貯金が出来ず悩んでいます。(世帯年収が3年間変わらず1300万程度で3年で300万ぐらいの貯金しかできていません) このぐらいの収入のある方がどういった生活をされているか 参考にお聞きしたいので、 以下の条件に当てはまる方がいらっしゃいましたら、月々の生活費の内訳について教えていただけないでしょうか。 ☆東京23区内にお住まいの子供のいない夫婦で、 月々住宅にかかる費用があり、車一台以上所有の方で、 世帯年収が1000~1500万もしくはこれより少ない年収でも月々住宅に支払う金額が20万以上の方。 教えていただきたい内訳は (1)世帯での月々の手取り収入 (2)月々の家賃またはローン返済額 (3)(借りていれば)駐車場 (4)食費 (5)光熱費 (6)(あれば)車の月々のローン返済額 (7)旦那の小遣いと自分の小遣い (8)他にあれば・・・。 (9)月々の貯金額 (10)夫婦合わせた貯蓄額 (11)世帯主様の年齢。 もしくは、月々の手取り収入と住宅にかかる月々の費用と他の出費をまとめてでも結構です。 宜しくお願いいたします。