賃貸契約の更新に疑問あり!敷引や退去時の支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 賃貸契約の更新に疑問があります。契約書に新しく設定された「敷引」とは何か、そして退去時の賃料支払いについても疑問があります。
  • 敷引とは、解約時に原状回復するための費用を予め定額設定することを指します。しかし、通常の使用を超える場合は別途請求される可能性もあります。
  • また、退去時の賃料支払いは入居日に関わらず一か月分支払うようになっています。契約約款には日割りと書いてあるものの、一か月分支払わなければならないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸契約の更新

今のアパートが5年目になるため契約更新となります。 その契約書を確認していて疑問に思った点が数箇所ありましたので質問させてください。 1)新しく「敷引」という項目が設定されていました。これは解約する時に原状回復するために必要な費用を実費ではなく、予め定額設定とし、その費用の事だそうです。(敷金と同額)以前は無かったのですが承諾するしかないのでしょうか。 (しかも、通常の使用を超える場合は別途請求となっています) 2)退去時の賃料の支払いは入居日に関わらず一か月分支払う事となっています。 契約約款には日割りと書いてあるのですがやはり一か月分支払わなければならないのでしょうか 3)火災保険の事項で「全国入居者連合共済会 1年」となっています。 まずこの、全国入居者連合共済会というのは火災保険の一種なのでしょうか。それとこの、1年というのはこの保険の契約期間ということだと思うのですが賃貸契約は二年なのにこれでいいのでしょうか。 本来なら管理会社(大家と一緒です)に直接聞けばいいのですが、まるめこまれるといやなので質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • si-ki
  • お礼率24% (15/62)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.1

1)敷引きについては関西方面などで用いることが多いとききます。決して違法な条項ではないのですが、更新時に契約内容がかわる、という点については、承諾しなければならない義務はありません。納得のいくよう、協議することが必要ですし、その権利があります。 2)退去時の賃料の支払は入居日には関係ありません。 借主側が退去をする旨の通告または通知を行った日から1ヶ月後以降にその通告は効力を有するという借地借家法にのっとった条項であろうと推測します。 要するに契約を解除したい日の1ヶ月以上前に告知しておけば、余計な日割賃料をはらうこともないので、その点、解釈に勘違いがないかどうか管理会社に確認されたほうがいいと思います。 3)火災保険は指定の保険という契約になっているのでしょうか? 指定でなければ自分で加入してその証書のコピーを出すだけで足ります。 通常は2年分の保険をつけることが多いかと思いますし、そうでなければ、一年後再度火災保険だけ手続をしなければなりません。 または、更新が簡単にできるものなのかも、一度確認が必要です。 おかしいな、と思う点を箇条書きにして一つ一つ納得のいく答えをいただくまで、わかりました、といわないことです。がんばれー

si-ki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 敷引きの件は不動産屋と話し合ってみます。 2)ですが私の質問文が間違っていましたので再度質問させてください。 契約約款では「一ヶ月に満たない入居の場合は一ヶ月を30日として日割りで計算」となっているのですが別ページの入居者へのお願いでは、「退去月は退去日に関わらず一か月分の賃料がかかる」となっています。 約款の方を適用して欲しいと主張する事はできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.2

退去時の賃料の支払についての条項ですが、新規契約時どんなご説明をうけましたか? 今回新たに書き加えられた条項であれば、敷引きの件と同様協議することができますし、1ヶ月前の告知にて、該当月の月中の退去であれば日割対応していただきたいことは申し出ることは、可能です。 また、法的にもそうであることがベストと思われます。 仮に1日で明渡しても、30日で明渡しても「引っ越す月は一か月分の賃料を頂きます」という条項は、一方的に借主の不利益となる可能性もあるので、強硬には主張できないと思います。 協議が折り合うかどうかは、内容次第ですが・・・ ただ、退去の月、月中の退去であっても一旦一か月分を入金し、後日敷金とともに精算するケースもありますので、どういう解釈であるのかは、必ず確認されたほうがいいです。 敵意をもって、または、はなから理論武装してかかると人間同士ですから、まとまる話もまとまりません。 柔軟な姿勢で協議に臨まれることをお勧めします。

si-ki
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局不動産屋へ行ったところ、敷引き・退去月の賃料については不動産屋さんの契約書作成時のミスで今までと同様の契約内容で引き続き借りられることになりました。 保険の方も前と同じもので契約してもらうことができました。 心の底からほっとしています。 話し合うというところまでは行きませんでしたがいい勉強になったと思います。 事前に調べたり、lanleadさんにアドバイスをもらってから不動産屋に行けたのは心強かったですし。 丁寧な回答、うれしかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸契約について困っています。

    賃貸契約について困っています。 現在のマンションに3年ほど住んでますが、今月よりあたし管理会社になるということで 契約書が送られてきました。 家賃のみが記載された簡単なものでしたので、旧管理会社の契約には敷金・礼金なしで 退去時も極力出費を抑えたいと思い、共済会という鍵や水回りのトラブルもちろん、退去に 関しても共済会(積立)という形である程度補えるからということでしたので、共済会に加入 することにしました。 ところが新しい管理会社では共済会に加入はされてませんと言われ、旧管理会社に 問い合わせたところ、担当が変わったなど色々言い訳された揚句、 「結果としは共済会に加入されたのは最初の2カ月だけだと言われました。それで2カ月分は 返すから退去時は実費清算してください」と言われました。 契約書にも特記事項として共済会加入の条件が記載されてますし、引き落としの際の書類も 家賃と共済会の金額が記載されたものになっています。 私は現在の家賃に共益費が加算されていたという勘違いもあり、そちらの認識不足は 認めます。でも明らかに管理会社のミスではないかと思います。払った分は返金するから なかった事にしてほしいと言う、言い分は余りに勝手ではないかと思います。 実際、2年目の更新時も更新料10500円と保険(火災保険等)15750円の書類が来ましたので 共済会に加入してますが、さらに保険の加入が必要ですか?と問い合わせたところ、共済会に 加入されてますので、更新料のみで結構ですとのことでしたので更新料のみしか 支払っておりません。 確かにきちんと家賃を把握してなかった私にも問題はありますが、引き落とし・契約書に 於いても管理会社にもミスがあったのではないかと思います。 このまま泣寝入りするしかないのでしょうか? いい解決方法がありましたら教えていただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の更新

    失念していたのですが、住居の賃貸契約が4月で切れていました。 不動産会社からの連絡は一切ありません。 4月以降、大家さんとは何度か顔をあわせています。 (何も言われなかったもので、契約の事を思い出しもしませんでした) 火災保険は不動産会社を通じたものは契約が終了していますが(賃貸契約期間の2年分を入居時に払い込んでいます) 個人で加入している保険があります。 不動産会社に申し立てをしたほうがよいのでしょうか? 大家さんに申し立てたほうがよいのでしょうか? そのままにしておいてよいものなのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 借り上げ社宅の原状回復費と契約内容

    借主が会社で連帯保証人が私の新築アパートに住んで4年半になります。 敷金(保証金)は会社負担、賃料と共益費は事実上会社負担 (寮費として天引きされ、同時に住宅手当をもらっていてほぼ相殺)です。 契約書には借主が原状回復費用を負担と書かれています。 特記事項は共益費に水道代が含まれることと、入居者は単身者に限りますとだけあります。 社内規定でも、入居者が退去時の原状回復費用を負担するようなことは書かれていません。 なお、敷引制度になっており、退去時は敷金(保証金)から敷引及び原状回復費用等を差し引かれてからの返金になると契約書に書かれています。 そこで、自己都合(結婚など)で退去する場合、上記のような契約内容であったら 原状回復費用は会社負担になるのでしょうか? こちらの他の質問を読んでいると「原状回復費用は入居者負担が普通」と読んだのですが、そのとおり入居者負担でしょうか? 至急に知りたいので、お分かりの範囲でお願いいたします。

  • 賃貸の更新料の交渉

    現在賃貸のアパートに住んでいますが、2年契約で今年の8月中旬に契約が切れます。 一昨年の更新の際にかかった費用が以下のようになっています。 8月分賃料       46,000円 更新権利金       43,000円 更新手数料       15,750円 火災保険料(2年分)  20,000円 町内会費(2年分)    8,000円 合計132,750円 また、関係あるかどうかわかりませんが、入居する際に敷金43000円を支払っています。 11月末頃に引っ越す予定があるので、3ヶ月程住むためだけにこの金額を支払うことに少し抵抗があり、交渉次第でどうにかなる可能性があるなら・・・と思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)この費用の中のどれかは交渉により値下げしてもらえる可能性があるのでしょうか? (2)あるとしたらどれが可能性があるでしょうか? (3)交渉相手は誰でしょうか?(契約しているのは不動産屋ですが、契約書には所有権を持つ人《すぐ近くに住んでいる大家さん》の名前があります。) 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 賃貸マンションの保険更新について

    賃貸マンションの火災保険(家財保険)について教えて下さい。 現在、彼女と二人で住んでいます。更新の時期なので火災保険の更新のお知らせが来たのですが自分の分と彼女の分が来ています(1人20000円程) 入居前の契約時には同居人として契約しましたので単身者用を二人分払いました。 入居後は正式に入籍はしていないのですが、役所では「妻(未届け)」と登録しております。夫婦(事実婚)として保険を契約する事は出来るのでしょうか?単身者として二人分契約しなければならないのでしょうか?それとも私だけの単身者契約でも良いのでしょうか? ベストなチョイスを教えて下さい。

  • 全国賃貸管理業共済会(入居者相互会)について

    今度引越し先で「全国賃貸管理業共済会(入居者相互会)」へ加入します。 これと通常賃貸時の火災保険を同一の部屋(賃貸する物件)にかける ことは可能でしょうか。 万が一の支払い時に問題がありますか?

  • 腑に落ちない契約書

    来週末から賃貸マンションを契約するのにあたり、今日、契約書が郵送で届きましたが、腑に落ちない点がいくつかあります。 1. 退去時、「ハウスクリーニング代」や「鍵の交換代」等の費用を賃貸者(私)が負担する契約書が本契約とは別にあります。 いかにも「敷金は返さない」という感じが見え見えで、不快というより不安になります。Webを検索すると「通常の使用の範囲であれば借り主は負担しなくてもよい」という言葉もありますが、実際、この契約書サインをしてしまってもよいのでしょうか? それとも何か他に方法はあるのでしょうか? 私は禁煙者だし、ペットを飼うつもりもありません。 2. 契約書と一緒に「共済の申込書」がありました。 この物件の管理者・販売者である大手の不動産会社(ここで実名あげてもいいのかな?)が独自に作った共済で、振込用紙にはこの共済代(\20,100/2年)が記載されていました。(事前説明は全くありません)火災保険ならば、自分の会社の共済や、他保険会社の火災保険を申込むから不動産の共済は申込みたくない、というのは可能なのでしょうか? 相手が大手ということもあり、これらの申込書に難色をしめしたら、「入居拒否」となりそうで不安です。 1月から申込書や申込金を支払って準備してきたのに、ここに来て自分の自由がきかない部分が多く(入居日も勝手に決められそうになり、ずらしてもらう交渉を終えたばかりです)頭が痛いです・・・。 ちなみに、24日までに契約し、お金を支払わなくてはいけません。

  • 賃貸マンション:この契約内容はぼったくりですか?

    もうじき退去するので契約時の内容を再確認するため契約書を読み直していました。 世の中敷金トラブルとか多いですので、私自身いろいろなHPで勉強中なのですが、ふと疑問が湧いてきました。 1.敷金は2か月分払っていますが、1か月分は償却との特約つき。「償却」について入居時に説明を求めたところ、(いわゆる関西の「敷引」のように)、退去時に原状回復と敷金返済でもめないように過不足あっても1か月分で話をつけるため、という説明が主任者でない担当者から『口頭で』ありました。 2.礼金を1月分支払っています。 3.契約書によると更新時には更新料(家賃1月分)を払うことになっています。 4.退去の連絡をした際、不動産屋からハウスクリーニング等通常借主負担でないものを請求されるような内容の話が出ました。 いろいろなHPを見ているうちに本場(?)関西では敷引の場合は礼金・更新料がないと知りました。また、返ってくるはずのもう一か月分の敷金からハウスクリーニング代等を引く、ということになると何のための敷引か分かりません。 何重にもお金を取られているような気がします。 夫は「何事も無く1月分の敷金が返ってくるなら何もしない。しかし業者が原状回復をあれこれ課金するようなら裁判にして敷金償却特約も無効にして2月分全額返済させてやる!」と言っています。 私も今となってこの契約には釈然としないものを感じます。 皆様はこの契約をどう思われますか?また、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 契約更新について

    家賃の契約更新となり、更新費用の内容が送られてきました。 内容は以下の通りです。 ・更新料 家賃1ヶ月 ・火災保険料 15000円 ・事務手数料 20000円 事務手数料という項目があったのですが、これは必要なものでしょうか。最初に契約したときに受け取った重要事項説明書という用紙を読み直したところ、更新に関する事項のところに「更新料は新家賃の1か月分とし、先に支払って更新するものとする」と書いてありました。 火災保険料、事務手数料どちらも書いてありませんでした。火災保険料は必要な気がしますが、事務手数料は支払う必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの代理契約の場合の火災保険について

    代理契約で賃貸マンションを契約する場合、実際の入居者は親族なのですが、火災保険は契約者、入居者のどちらがかけるべきなのでしょうか? 入居者は、現在住んでいる所で火災保険を掛けているので、引き続き新居でも掛けようと思っています。 実際に火災や水漏れ等損害を出すのは入居者、しかし、契約名義は代理契約者。 この場合、どちらの名義の火災保険じゃないとダメなのでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願い致します。