• ベストアンサー

空想と理想

人はどのようにしてある対象が空想か理想であるかを判断するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.1

その人の生き様によって手に入れて来た人格者としての能力によって判断します。程度の低い人の理想は程度の高い人の空想になります。

noname#87516
質問者

お礼

avoonnと申します。 私の拙い質問にお答えいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pupurpu
  • ベストアンサー率15% (29/192)
回答No.4

現実を基準に考えるのが1番 夢も現実にならないなら、空想です。

noname#87516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たいへん参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

念のため、辞書的意味(すなわち概念)を引用しておきます。 >>> Yahoo 検索辞書:大辞泉 提供:JapanKnowledgeくう‐そう【空想】 [名](スル)現実にはあり得ないような事柄を想像すること。「―にふける」「―家」 ===== り‐そう〔‐サウ〕【理想】 1 人が心に描き求め続ける、それ以上望むところのない完全なもの。そうあってほしいと思う最高の状態。「―を高く掲げる」⇔現実。 2 理性によって考えうる最も完全な状態。また、実現したいと願う最善の目標あるいは状態。 <<< 判断は、上記概念の内、どちらが適応可能か? にて行われます。 すなわち、「対象」を思索・思考する「者」との関係とは切り離して考えることは出来ません。 たとえば、 >>> 人はどのようにしてある対象が空想か理想であるかを判断するのでしょうか? <<< は、 1.私はどのようにして私の考えていることが空想か理想であるかを判断するのでしょうか? 2.人はどのようにして別の人の考えていることが空想か理想であるかを判断するのでしょうか? に分けて考えるべきでしょう。 1については省略します。 2については、たとえば 「貴方の言っていることは、理想だ」とか、「それは空想にしか過ぎない」とかいった他者の思考(を想像したこと)についての判断は、場合によっては「空想」になる場合があります。 詳しくは、荘子・恵子の「魚の楽しみ」(知魚楽)を参照してください。 http://arashi.ehoh.net/chigyoraku.html http://mohsho.image.coocan.jp/chigyoraku.html

noname#87516
質問者

お礼

avoonnと申します。 私の拙い質問にお答えいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91781
noname#91781
回答No.2

ウッ、この何気ない質問に、哲学と宗教における最高度のテーマが含まれているのをあなたがすでに承知されているとしたら・・・・。 平明に答えれば、理想とは、自己の想念の内、その現実化を期待しているもの、それ以外は空想のタグイとなりましょうか。 しかし事は意外に単純ではなく、 分かりやすい例として、バス停でバスを待っている人のことを考えれば、 この人の理想はバスが来ることですが、この人は目を凝らしてバスが来るのを待ってはいますが、ただその頭の中はバスのことよりも、目的地に行ってなすべきことやあるいは昨日の出来事などを思い出しているに過ぎないものです。 この人にとってバスが来るのは理想ですが、ただそれはその時点で頭に思い描く状況のものでなく、現実に視認できるのをひたすら待つべきものに過ぎない。 このことから類推できるのは、我々の頭の中に次から次へと浮かんでくる想念の中で、とりあえず(妥協して)理想とするものを見つけ、その現実化を待つというのは我々の迷いに過ぎず、 我々の本来の理想は、すでに我々の頭になく、ただひたすらその実現をまっているものの中にこそあると言えるかも知れません。 すなわち、我々の想念はすべて空想(雑念)に過ぎなく、その中に理想などない。 ただひたすらジッと息を凝らしてこの現実の世を注視してその発現を待っているものの中に (今や、それが何であったか記憶は失われてはいるが) 我々の理想があると言え、 そしてその理想が現実のものとなったとき、我々の人生は真に完結すると言うことも出来るのではないでしょうか。

noname#87516
質問者

お礼

avoonnと申します。 私の拙い質問にお答えいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超越論的弁証論 理想一般について

    人はどのようにしてある対象が空想か理想であるかを判断するのでしょうか?

  • 空想癖がおさまりません

    もの心ついたころからあれこれファンタジー的な空想やもし自分が理想の人物だったら・・など空想するのが好きでした。 高校生のとき自律神経失調症と鬱病を患い、そんな私を支えてのが、いつでも頭の中で空想することでした。今もですがひどいと1日じゅうベッドに篭り、好きな漫画から舞台を借りてきてあれこれ空想します。 そうすると現実世界がとまってしまい、お風呂に入らない、人に会わない、食事をちゃんととらない。。と まるで現実と空想が入れ替わってしまったような生活をしてしまいます。 空想の中の主人公は私の理想をつめこんだもう1人の私です。 現実で友達と会ったり、遊んだりすると私、ちゃんと現実楽しんでいる!て感じられてすごくうれしいし楽しいし、できれば現実に重視して生活したいのですが 空想がやめられません。 今大学4年生、就活も終わったのですがバイトもせず 空想の世界に浸っています。 メンタルクリニックには高校の時からかっていますが この状態に危機感を感じ始めたのはここ1年です。 空想癖のせいでずいぶんたくさんの楽しいことを取りこぼしてきた気がします。 医者には10年以上かけてきづいたものは同じ年月をかけて崩していくしかないといわれました。 どうしたら空想をやめることができるでしょうか? もう重荷で仕方ありません。での気持ちいいみたいでやめられない。。。 長文で読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 空想の世界にはまる

    高2のときくらいから、ユートピアやエデンの園のような空想の世界にいる気分に浸るのが好きです。そして古代ローマの大火や、ヨーロッパでの革命の中にもしも自分がいたらなどを考えたりしています。 普通若い人はもう少しエネルギッシュで、はしゃいだりすると思うのですが、私はどうしても空想の世界に浸るのが一番の安らぎなのです。 その地図には無い国にいると、何だか沢山の物から守られてると思えるのです。本当は現実を見なきゃいけないのはわかります。けど毎日殺人等ばかりあり、地獄にいる気分です。 空想の世界や理想郷を追い求めることは、誰でもあるのでしょうか?もしもそれをキチガイじみてることでしたら、抜け出し方を知りたいと思います

  • 空想に逃げると狂人と化す?

    「空想に逃げると狂人と化す」と聞いた事があります。 現実から目を逸らすといけない、という意味だと思います。 しかし、自分は理想と現実とのギャップが酷く、 夢(寝る夢)を生きがいにしているほどです。 このままそれを続けると狂人になってしまうのでしょうか? また、空想や夢を生きがいにしている人は自分以外にいるのでしょうか? 因みに自分は思春期でアスペルガー傾向だといわていますが それは関係しているのでしょうか。 誰か教えてください。

  • 空想の世界で生きるということ

    たとえば、 子供が学校に行かない、、ということは、事実であるけれども、 ”子供が学校に行かないと、この子は引きこもりになって、社会でまともな生活を送れない子になってしまう”というのは空想の産物であり、 そうした空想が、子供に”学校に行け”という、叱責をしてしまう原因だと思います。 こうした、現実と空想の区別がつかなくなるということについての説明について、ネットで調べていたのですが、なかなか見つかりませんでした。どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか。 昔なにかで読んだような気がするのですが、ネットでいろいろ探しても、 自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティ障害の人は独特の世界観を持っていて、それが判断の基準になるなどと、非常に、いいたいことはわかるのだけど、説明としては一般の人とは違う人たちという感じの説明のものが多かったです。 しかし、実際にはほとんどの人が、事実起きたことと、そこからの”空想”の区別は明瞭についている人は少ないと思うしそういったメカニズムがどうなっているのかということについての説明はされていません。(されているものを本かネットで昔読んだ気がしたのですが忘れてしまいました) そのへんのところをわかりやすく教えていただけるとうれしいです。また参考になりそうな本などでも結構です。よろしくお願いします。

  • 空想の世界から抜け出したい

    気づいたら自分はいつも空想の世界にいる。いつも理想ばかり考えていた。だから今は恋愛も人間関係も勉強も全部うまくいかない気がした。この世に完璧なものはないとわかっていても、ついつい完璧なものを求めてしまう、人間関係の面なり勉強なり仕事なり。理想が高すぎる自分を直したい。どうしたらいいんですか?お手柔らかにお願いします。

  • 現実逃避の空想癖

    現実逃避の空想癖について悩んでいます。 物心がついたときから、現実ではありえないようなことを想像してしまう癖があります。 内容は、現実、または漫画の世界などに理想の自分を置いて、好きな人や好きなキャラとひたすら絡ませるといった感じです。 当方高校生なのですが、今正直あまり学校に行きたくありません。 特にいじめられているわけでもなく、割と明るく顔も広い方だと思うのですが、 本当に気の合う友人がいなかったり、その他いろいろなことでなんとなく寂しく感じています。 そのこともあってか、高校にあがってからというもの空想癖がひどくなってしまい、月に二三回学校を休んで空想してしまったり、また遅刻してしまいます。 親には頭痛がすると言っています(実際偏頭痛持ちです) 16才ですが、彼氏もいたことないですし、自分の容姿には全く自信がありません。 だからこそ、空想の中では可愛くて、頭も良く、周りの誰からも愛されるという現実ではありえない完璧理想の自分を作り上げてしまっています。 最近は、この現実逃避なしでは生きていくのが辛いぐらい生活の比重が大きいです。 空想しているときが一番気持ちも落ち着いて、やすらげます。 でも、それはとても虚しいことだと最近思い始めました。 まわりは楽しそうにやっているのに自分だけひたすら現実から逃げるのが悲しくてしかたがないです。 どうしたらいいのかわかりません、でもつらくてつらくてひたすら空想してしまいます。 周りの人には、相談できません。 人生の先輩方、また、同じような経験があるかたのお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 空想のことで本当に困っています

    高3男子です。 幼い頃から空想癖があります。 幼い頃はアニメの世界のような空想をしていて、中学に入ってからは基本的に日常生活の空想をするようになりました。 その頃は、自分で決めた時に空想をして楽しむ程度で、家の中や1人でいる時にしかしていなく、またわりと決まったパターンの空想を繰り返しているかんじでした。 しかし中学3年の時に色々あって空想する頻度がすごく倍増して、夏休みなんかは1日中空想に浸っていたと言ってもいい程でした。 また中3になってからは、実生活中(友達と一緒にいる時や授業中など)も空想をしたくなったら空想をするようになりました。 実生活中の空想とは、例えば、音楽の授業で個人演奏発表会をやってる時に、自分はピアノが上手に弾けるという設定で、みんなにすごいと言われているってゆーのを想像したりとか、クラスで盛り上がってる時に、ここでこんなこと言ったら〇〇がこんなことしてきて、それに対してこうしたらみんなが笑ってくれて..うしししし、みたいなかんじで、その場限りの空想をするようになったんです。 こうして以前より種類も頻度も圧倒的に増えて、ちょっと戸惑いもあったんですが、空想楽しいし空想をすることをやめさせる理由もなかったんで、特に気にすることなく続けました。それ以来空想をしたくなったら構わずどんどん空想をしたので、空想をしている時間や頻度はさらに増しました。 ただその中3以来、特に友達の前で笑い取りたいとか友達と話したいとかいう気があまり起こらなくなって、みんなの輪には入ってるんだけど割りと大人しめな子になりました。 で、高2の3学期になって、なぜ昔のようにあまり欲が湧かなくなったのか考えたら、空想のせいなのではと思ったんです。 空想で欲を満たしちゃうからなのではないかと。 そこで高3に入り空想をやめるようにしました。 そしたら、昔のように笑い取りたいとか友達と話したいという気がすごく増して、すごく楽しい生活を送れました。しかしショックなことがあって、どうしても空想したくなって、数ヶ月ぶりに空想をしたんです。 そしたら一気に何かをしたいってゆー気(テレビ見たいとか空想したいとか人と話したいとか)が全く起こらなくなってしまって、もはや最近自分にあまり自信が持てません。 僕はやはり空想のしすぎなのでしょうか? 空想はどこまで抑制するべきなのでしょうか? 空想のしすぎで欲が生じなくなるということはあるのでしょうか?

  • 理想の夏休みを教えて下さい。

    現実味の高いものから、全くの空想まで、どのようなシチュエーションでもかまいません。 皆さんの「理想とする夏休み」を教えて下さい。

  • 妄想・空想 が激しいのは…

    自分は最近妄想癖、空想癖が激しくなってきてるように思います。 人と話していても相手は本当は自分の事を嫌っていて迷惑がっていて、あの時も ああ思っていて… と。 一人でいる時はもっと考えますし、そんなんだから余計に嫌われてウザがられるともっと考え込んでしまいます。 空想?の方はもっと激しくて、毎日朝起きてから寝るまで一人きりになれる時間が一秒でもあればもう一人の自分に浸っています。そのせいで気付けば何時間もトイレやお風呂にこもっていたりします。 これは何年も続いていて、もう一人の自分には壮大なストーリーが事細かに出来上がっていて、感情的になって怒ったり泣いたりもしますし、よく喋ります。 もう一人の自分じゃない方の空想は、普段自分が人に喋れない事を喋りたいだけ喋っています。 目の前に喋りたい相手がいて、リアルな感じで喋って 相手の反応も空想して楽しんで会話をしています。 これらの妄想や、空想と離れている時間はとても限られていて、だんだん本当の自分が分からなくなってきています。 このままで大丈夫でしょうか… こういう人もいますよね…