• ベストアンサー

声が出なくなった友達について

noname#91675の回答

noname#91675
noname#91675
回答No.1

>あと、鬱の人との正しい付き合いとかあったら教えて欲しいです。 近親者じゃなければ縁を切ることです。 直接の接触、電話、メール、手紙、第三者を経由しての伝言などです。 >しかし、Aとメールするのは結構、気が滅入ります。 >暗い内容が多いですし。 質問者さんもアチラの世界に引きずり込まれます。 厳しい言い方ですが不用意な接触で悪化したなんて嫌になるほど見てきました。 そのうえ共倒れなんて最悪の状態もです、 自分のためにも友人のためにも縁を切ってください。

synnmy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 簡単に縁を切るなんてできるのでしょうか? なんか、大変なことになりそうな気がします。 確かに、彼女といたり、メールしたりすると、 アチラの世界に引きずり込まれると思う時もありますが、 私は鬱とかになっていくよりも、 イライラしていくタイプなんです。。。 で、なぜか彼女を説教してしまいそうになります。

関連するQ&A

  • 定時制高校への転入を考えているのですが

    埼玉県の私立高校に在籍する高2です。 人間関係が上手くいかなくなり、夏休みがあけてから学校に行くのが怖くて仕方ありません。 転校したいのですが、親に反対されています。 我慢して今の学校で卒業するべきでしょうか? 定時制高校で難関大学を目差すのは難しいですか? 過去の回答を見て都立新宿山吹高校にすごく惹かれるのですが、埼玉県民では入学できませんか?

  • 私立全日制から都立定時制

    はじめまして。 私は私立全日制高校に通っている1年女子です。 今の高校に入学した当時は大学進学を考えていました。 しかし、最近は就職を考えるようになって、大学進学を目指すのはやめました。 まだ1年の段階で決めるのは早いというのは、担任の先生や親から言われました。 でも、どうしても大学には行きたくなくて、就職したいのです。 理由は、一つ上の兄が大学進学を目指していて、お金がかかること。 それと、学びたいこともなく、早くから働きたいこと。 そこで、私は都立定時制高校に転校したいと考えています。 今私が在籍している高校は、工業高校の普通科で、特進コースです。 前に書きましたように、初めは大学進学を考えていたので特進コースに入りました。 しかし、就職希望の今となっては、毎日が苦でしかないのです。 特進コースですから、大学に向けた勉強をしているので、課題も多く大変です。 なので定時制高校に転校し、昼間はがっつりバイトをしたいと考えています。 転校してからは、今の高校に入学した時にかかった費用を先に返済しようと思っています。 私の考えは甘いでしょうか。 都立定時制高校についてのことを出来るだけ詳しく教えてください。 (1)2年から転校となると、入学試験はどの範囲になるのか。 (2)学習内容は難しいのか。(一般的な全日制の特進コースと比べて) (3)就職の場合、学校斡旋はあるのか。また、バイト先に就職はできるのか。 (4)ネットで、英語はアルファベットから、自分の名前が英語で書ければ100点、数学は百マス計算などと書かれていたがどこの定時制もそうなのか。 全日制高校から定時制高校に転校した経験のある方のご意見が知りたいです。 出来れば、高校名などを詳しく書いていただけると助かります。 長文、乱文失礼しました。どうぞ、宜しくお願いします。

  • こんばんは~

    こんばんは~ これは日本語の質問?なんですけど、 例えば、今自分はA学校に在籍しているけど、B学校に行きたいと思っている すると「転校したい学校」というのはA学校かB学校どちらになるんでしょうか? 回答おまちしてます

  • 対人恐怖症

    自分は今対人恐怖症で、人の視線が気になります。 現在は大学3年で毎日苦痛な日々を送っています。 対人恐怖症になった原因は高校時代のイジメです。イジメの原因はアトピーです。普通に接してくれてた友達がアトピーが原因で避けられるようになりました。今は目立たなく普通と変わらなくなりましたが、その分人が怖くてたまらなくなりました。欝にもなり、自殺まで考えました。欝は何とか克服したんですが、どうしても対人恐怖症だけは治りません。人に話しかけられても明るく対処できず、距離を置いて話しをする感じなので良い印象を持たれてないと思います。外に出る回数も減っていき引篭もりになりがちです。どうすれば対人恐怖症を克服できますか?こればかりは薬では治せないので辛いです。

  • 初めまして 自分は高1(男)で定時制高校に通っています 自分は最近、学

    初めまして 自分は高1(男)で定時制高校に通っています 自分は最近、学校生活がうまくいってなくて違う定時制高校に転校するか迷っています 理由は友達関係が全然うまくいってなくて最近、給食時間は一人で食べています 仲のいい友達もいるんですが滅多に学校来ません もう本当に学校行きたくないです 自分は転校していいでしょうか?

  • 僕は定時制の高校に通ってるんですけどいじめにあって

    僕は定時制の高校に通ってるんですけどいじめにあっててなかなか学校にいけませんそこで転校を考えてるんですけど私立高校から私立高校に転校って可能ですか?なるべくはやく転校したいです(><)

  • 高校の転校、編入について・・・

    はじめまして私は都立高に通う高2の男です。実は私は高校を転校しようと考えています。 高校を転校するには、どのような手続きが必要なんですか?また、私の友達で退学になり転校した人がいるんですが、希望した都立高に落ち今は定時制の学校に通っています。その友達は今私が通っている学校では頭は良い方だったんですが、やっぱり高校の転校は難しいんですかね?それにもう高2でいまから転校をするのは遅いんですかね?まだ転校する決心がついてなく、先生には相談できないでいます。高校を転校した経験がある人、周囲で高校を転校した人でアドバイスがもらえたらうれしいです。

  • 履歴書の学歴欄の書き方

    私はA市の××中学校に入学しましたが、2年の時B市の△△中学校に転校し、卒業しています。この場合履歴書にはどうやって書くのでしょうか。 (1):A市○○小学校卒業 (2):A市××中学校入学 (3):B市△△中学校転入 (4):B市△△中学校卒業 とするのか、あるいは(2)(3)は不要でしょうか。 また、現在大学に在籍していますが、その場合 ○○大学○○学部○○学科入学の後、「現在在籍中」みたいなものは入れるのでしょうか。 最後に、以上で締め切った後、職歴を続けて書くと思うのですが、ない場合は       職    歴   なし               以上 とするのか、あるいは一切書かないべきでしょうか。 初めて書くので分からないことだらけです。どなか回答お願いします。

  • 友達関係で困ってます

    高校生です。すごく複雑で、わがまま混じってます。すみません ちょうど一年前ぐらいに今の学校に転校したのですが、私の友達の輪の中に苦手な人がいます。なのにその人(A)は周りからすごく好かれてるんです。Aは半年くらい前に別の学校に転校していきました(私の前の学校)。でも、まだ友達と遊ぶ時などに会わなければなりません(誕生日パーティなどは絶対です)。二人の時はすごく冷たいのに複数人いると気持ち悪いくらい優しいです。これっていじめですか? 個人的にAが苦手だと思う理由は:無視してくる、私の悪口、根拠にない噂をさりげなく言って私のイメージを下げようとする、自己中心的、自意識過剰、いい子ぶる、人によって態度が変わる、簡単に言えば女子の中でのぶりっ子です。とにかく自分が一番容姿がいい、頭がいいらしいです。男の子には興味がないようでよくいじってます。一人で。 そんな人無視すればいいと思うかもしれませんがすごく苦しいし怖いです。特に周りの人が気付いてないこと。前一番親しい子に相談しましたがそんなことAがするわけないと言われました。友達とはそれでもフツーにうまくやってます。私のことをAは孤立させようとするし、何か彼女の恨むようなことをしたわけでもないと思います。一緒の学校に在籍していた期間はたったの半年です。嫉妬でしょうか?友達を取られそうだから?自分の欠点は理解している方だと思います。周りがストレートに言う子が多いので。 関わりざるおえない状況なのでどうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスをくれると助かります。下手なことをして友達を失いたくもありません。

  • 静岡県、東京都の定時制高校について

    今通っている学校を転校することになり、定時制へ通おうとしています。 大学進学を考えています。 そこで、静岡県(東部)から毎日通う予定ですが、静岡県か東京都で大学進学を視野に入れられる定時制の高校を教えてください。