• ベストアンサー

ずるい見え見えの当て馬正義論

noname#168404の回答

noname#168404
noname#168404
回答No.2

今回の件に限らず、このような「良い人/悪い人」(西川郵政社長)的な論議は、マスコミがどのように批評するかにより変わってしまいます。 もっと、マスコミさんにゴマをすり、自分(鳩山総務相)がうまく気に入られるようにしてやってれば結果は180度違っていたかも知れません。 でも今回は、マスコミさんがとにかく今度の衆議院選挙で民主党に何が何でも勝たせたいみたいなので、自民党が何をやってもすべて悪く捉えられてしまうでしょう。 所詮、政治家とマスコミの騙し合いのようなものですからね。

関連するQ&A

  • 郵政の西川社長の辞任のタイミング

    なぜ郵政の西川社長の辞任のタイミングが 鳩山邦夫総務大臣が辞任する時ではなく今なのでしょう? 民主党政権になったことと何か関係があるのでしょうか? それともただ単に粘ってただけですか?

  • 民主党政権についての問題を教えてください

    ●鳩山総理が強力なリーダーシップを発揮できるのはどのような条件が整った時か?考察せよ。 各官僚、派閥が総理に協力したときでしょうか?いまいちよい考察ができません。 ●今年の8月の衆議院総選挙で、民主党が地滑り的な勝利を収めたのはなぜか?多面的考察せよ。 自民党の支持率の低下、郵政選挙の失敗などでしょうか? どちらも詳しいことがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 日本郵政人事について

    日本郵政人事についてお尋ねします。 西川社長は国民の財産を私物化したのは明白なのに何故再任されたんですか? どう考えても、鳩山前総務大臣の方が筋が通っているように思うのですが。 また、政府はどう見ても悪を容認しているとしか思えないのですが。 何か隠された裏があるんでしょうか? 心当たりがあれば教えて下さい。 思うに、郵政民営化自体が胡散臭いように見えます。 財界が国民の財産を私物化したいという思惑が感じられます。 金の欲しい自民党がその財界に牛耳られ、利益の欲しい財界は早くから郵政資金に目を付けていたアメリカに牛耳られているような気がするのです。 だから正義に明らかに反することでも、自民党はそれを選択せざるを得なかったということでしょうか?

  • 総選挙後は自民党は「分裂」必定と想われる?

    麻生総理は鳩山邦夫総務大臣の首を切るか? 日本郵政社長西川善文を切るか? どちらを切っても、鳩山邦夫一派か、小泉一派が飛び出すでしょう。 政権転落を予想されている自民党は大分裂必定でしょう。

  • 鳩山氏の意図とは

    鳩山総務相が日本郵政の西川社長を辞任させたがっているのはなぜでしょうか? また、麻生首相が西川社長を支持しているのはどうしてでしょうか?

  • 鳩山ちゃんの信念の見せ所!

    麻生太郎首相は、鳩山邦夫総務相が日本郵政の西川善文社長の続投を認めない考えを表明したことについて「総務相の所管だし、株主は財務相、人事(の調整)が官房長官。その3者で話し合うということだ」と述べ、3閣僚による調整をなお見守る考えを示したそうです。 鳩ちゃんは西川ちゃんの続投を認めるのは自分の信念に反すると言っていましたので、続投ることになれば更迭は避けられないですね。 それでも、今の座に居座ることになれば彼の化けの皮がはがれ醜態をさらす事になると思います。 みなさんは、西川ちゃんの続投されたとして、鳩ちゃんが大臣を辞めるとおもいますか? おれは「わけの分からない理由を言って」居座ると思うな。

  • 衆議院と参議院では?

    先日(2009年9月16日)の総理指名選挙で 民主党の鳩山代表が 第93代の内閣総理大臣として誕生しました ただ、私の場合 今迄、政治には詳しくない上に興味も無く 一般常識すら知りませんでした しかし、民主党が政権を取り 新鮮味を感じた為、少しは政治の事も 勉強しようかと思いました それで、先日の総理指名選挙の事で 疑問が出た為、質問します 但し、この質問は 事実上では有り得なく、あく迄も理論上での話も入ってます ◆参議院で若林正俊氏が指名されなかった理由は? 衆議院では鳩山総理が指名されるだろうと 私も考えてました ただ、参議院では 自民党の、若林正俊氏が指名されるだろうと 思ってたんです その理由は、私の記憶に間違いが無ければ… なんですが 小泉政権が終了した後、衆議院での総理指名は 自民党の安部氏~麻生氏でしたが 参議院では、民主党の小沢元代表だったからですが 総理指名選挙の前に 小沢氏が、衆議院では過半数を取ったが 参議院では、まだ取ってない… そう発言してるのを聞いたと思った為 それなら、参議院で過半数を取ってる自民から… だと想像してた訳です それを考えると、どうして若林正俊氏では無く 鳩山総理だったんでしょうか? 小沢氏の発言が、何かの例えだったんでしょうか? それとも、自民党の議員でさえ 鳩山総理に投票したという事でしょうか? ◆もし衆議院で鳩山総理以外が指名されてたら? これが理論上の話なんですが 今回の衆議院では、鳩山総理が指名されないと言う事は まず考えられなかったと思います ただ、もし衆議院での指名が若林正俊氏だったら 若林正俊総理の誕生だったんでしょうか? また他の候補者だった場合 その候補者が総理だったんでしょうか? この質問は、鳩山総理の時の様に両院一致か? 又は衆議院では若林正俊氏 参議院では鳩山総理だった場合も同じ質問です この理由は、法律で…でしたか? 両院で指名が違う場合は、衆議院が優先… そういう規則だったと思ったからです その場合なんですが 今回、自民党は政権を持ってませんが その政権を持ってない党の議員が総理に… そういう場合、今後の展開等は どうなってたでしょうか? これを書いたのは、上記でも書いた 参議院での指名も鳩山総理だった事を考えると もし自民党の議員も、鳩山総理に投票してた場合 理論上では、参議院でも民主党の議員が 鳩山総理以外(ここでの例えは若林正俊氏)に 投票した可能性も、ある… そう考えたのと 以前の参議院で、小沢氏指名の時だと もし衆議院でも小沢氏だった場合 政権を持ってない民主党の代表が総理に… そうなったと思った為、質問しました ◆衆議院と参議院のメンバーは? これは基本的に理解して無かった事に、なるんですが 衆議院と参議院では参加する党が違うと思ってました つまり、今迄だと衆議院では自民党プラス他の党… 参議院では民主党プラス他の党…といった感じで 分かり易く言うと、プロ野球でいう所の セ・リーグとパ・リーグみたいに分かれてると思ってました その理由は、上記でも書いた 安部~麻生氏の総理指名の時は 衆議院では自民党からは安部~麻生氏が… 参議院では民主党から小沢氏が…そう考えてました つまり、衆議院では自民党中心に集まる… 例えば自民党+公明党+他の党(民主党+社民党+他の党は入らない) だから自民からの総理指名 参議院では 民主党+社民党+他の党(自民党+公明党+他の党は入らない) だから民主からの総理指名… しかし、実際には 衆議院でも参議院でも民主党議員や自民党議員が 参加してます これは野球で言うと、東西対抗(出身地)戦みたいに 両方にセ・リーグも入ってればパ・リーグも入ってるみたいな… そこで聞きたいんですが この両院に議員が参加する時には メンバーに関しては、決まった輩が参加してるんでしょうか? つまり、民主党で例えるなら 衆議院の時には、小沢氏と菅氏 参議院の時には鳩山氏と言った感じででず それとも、違うなら どんな感じで分かれるんでしょうか?

  • 自民は、なぜ、しなかったのでしょう?

    自民は、なぜ、しなかったのでしょう? 自民は、「鳩山・小沢体制」の民主と、選挙を戦いたかったはず なぜ、鳩山さんが、在任中の時に、不信任案を提出しなかったのでしょう? 不信任案を提出すれば、必ず与党は、否決するはずです。 すると、鳩山さんは、信任されたということで、すると、民主の参議院が、どんなに騒ごうと、辞めさせるわけには、いかず、ずっと、鳩山内閣は、続いていたはずです。 去年の夏、民主は、麻生さんに、辞められたら、困るので、(麻生さんで、選挙、戦いたかった)ので、「麻生さん、がんばれ」という、感じで、民主は、内閣不信任案を提出して、当時の与党に否決され、 麻生さんは、信任され、自民は、麻生さんで、選挙を戦いました。 なぜ、同じことを、自民は、しなかったのでしょう? 自民は、鳩山さんが、辞任するとは、思わなかったのでしょうか?

  • 日本はどうなる?

    民主党の鳩山さんが、「首相がまずするべきことは、衆議院を解散して民主党になんとか・・・」ということをTVで話していましたが、 もし、自民党を解散して民主党の誰かが首相になったら日本はどのようにかわるのでしょうか。

  • 今度の衆議院選挙で有利なのは自民党? それとも民主党?

    今度の衆議院選挙では、自民党と民主党のうち どちらが有利だと思いますか?