• ベストアンサー

「子供嫌い」について…

lancru358の回答

  • ベストアンサー
  • lancru358
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.1

こんばんは。 私も以前、質問者様とまったく同じことを思ったことがありました! まったく同感です。 「子供嫌い」という人は、 1.食わず嫌いというか、誤解というか、いろんな子供に接したり   知る前に決めつけてしまっている。   または 2.周りの人間はもちろん、自分のことが心底きらい。   のどちらかだと思います。     大人でも純粋なひと、狡猾な人、いい人   いやな人がいるように、子供も所詮は一緒です。子供だから   みんなが天使なわけじゃなく、いやな子もいます。   ただ、その子供の年齢が低いほど天使の心である確率が圧倒的に   大人より、高いです。    1にせよ、2にせよ、純粋な心を無くしてしまった人たちのような 気がします。   

kikaimania
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 少なくとも、子ども全員がダメと決めつけてはほしくないですね…。 (というより、大人の方への"誤解"が多いかもしれませんよね。) 意見が聞けてよかったです、参考になりました。

関連するQ&A

  •  私は子供が嫌いです。それを言うと、「私も自分の子供が出来るまでは嫌い

     私は子供が嫌いです。それを言うと、「私も自分の子供が出来るまでは嫌いだったのよ~」って言う女性がよくいます。でも本当に嫌いだったら産まないだろうし、それ以前の段階で妊娠なんて恐怖に感じるはずなのでそうならないよう細心の注意を払うと思うのですが…?一体何を考えているのでしょうか?しつけがなっていない子供やうるさい子供が嫌い、というレベルで、本当に子供が苦手!という人の気持ちが分からないのでしょうか?

  • 「子供嫌いだったけど生まれたらかわいいと思う(かもしれない)確率にかけていいんでしょうか?

    子供が嫌いでも「自分の子はかわいい」とか「生まれたら好きになる」 っていいますけどそれは絶対ではないですよね。生まれたとしても 「かわいいと思えない」かもしれないし「好きになれないかもしれない」可能性もありますよね。実際自分の子を好きになれずに悩む人や 虐待してしまう人がいますし。 実際生まれてみないとわからない不確実な確率(子供嫌いな人が好きになる確立)にかけて子供嫌いな人間が子供を作る事について皆さんの意見を聞かせてください。 子供を作るという事は人生においてものすごく大事な選択だと思います。「好きになれると思う」と思って作ったけど「やっぱり子供嫌いやわ」なんて簡単に済ませる問題じゃないと思うのです。子供が嫌いな人は作らない方がいいのでしょうか?

  • 子供が嫌いですが我が子はかわいいのでしょうか?

    私は結婚して3年。まだ子供は居なく そろそろ・・・という雰囲気になってきました。 私自身も子供は欲しいと思うのですがある程度育った子供だったらいいのにな・・・と思ってしまいます。 とにかく4~5歳児までが苦手で。 見ていて腹が立つのです。 なんで同じ事を何回もするの? なんでそんなにワガママなん? なんでズルイの?わからんフリして計算してるやろっ とか姪を見ていて感じてしまいます。 周りの友人達は 「自分の子供やったらかわいく思うねんて!」って言ってくれますが 私はそう思えるのか自信がありません。 みなさまの中で 子供キライやったけど、いざ生まれたらかわいいで。 というお話しとか聞かせてください。 やっぱりそう思えるものですか?

  • 子供が嫌いで何が悪い!

    世の中には子供嫌いの人は多いはず。 うちの夫婦もそうで,もちろん子供なしの合意の上で結婚。子供がいないからこそ180%幸せな生活を送っていますし,今後も絶対!要りません!身の毛もよだつほど子供が嫌い。声を聞くのも嫌なくらい生理的に受け付けない。 もちろんそれが悪いともなんとも思っていません。(だから「人それぞれでいいと思いますよ」などの分かりきったご回答を期待しているのではありません) 子供嫌いの皆さん。その理由でまるで「悪者扱い」されたことはありませんか?「子供が嫌いな人=悪」のような。 気分悪いですよね。ゴキブリや蛆虫が嫌いな人と同じように子供が嫌い。なにもおかしくないのに…。 同感の方も多いと思います。 もちろん「ほっとく」「気にしない」が一番ですし,私もそうしてますが,そういう扱いを受けた時になにか効果的な対処方があった方,エピソードをお聞かせ下さい。

  • 子供嫌いだったのに現在お母さんの方

    子供嫌いだったのに現在お母さんしてる方いますか?今は子供好きですか? 私は子供が嫌いです。というか、苦手です。どう接したらいいかわからないしかわいいとも思いません。子供の頭に響く泣き方は大嫌いです。 子供のいる友人に、子供の鼻水を自分の口で吸って吐き出すと聞いて気持ち悪くておぇっとなりました。 でも、この友人は私以上に子供が嫌いだったはずですが、今は子供にべったりです。 子供産んだら考え変わるとか、自分の子供は別格にかわいいと聞きますが本当にそういう人はたくさんいるのでしょうか?

  • 子どもの嫌いな野菜

    野菜が嫌いな子どもって多いですよね。 ニンジン、ピーマン、グリーンピース、などなど。 なぜなんでしょ? 彼女との会話で一応結論出たのは、 ◎ ピーマン→苦い、青臭い ◎ グリーンピース、空豆→臭いが苦手 ですけど、ニンジンは、分かりませんでした。(ちなみに、僕も彼女も大概の野菜は好きです) そこで、質問です。 あなたの子どもさんとかあなた自身とかあなたの周りの人とかが嫌いな野菜は何ですか。それは、どうしてでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ぶっちゃけ子供が嫌いなんですが

    子供があまり好きではではないんですが、それっておかしいんですかね。自分でも欲しいとは思わないし、 隣が三人も子供がいてうるさく正直苦痛です。 しかし犬は大好きです。これって人間的にどうなのか いろんな人に意見を聞きたいです。周りにもこんな事 言いにくいし悩んでいます。

  • 子供嫌いの方

    子供嫌いの方 身勝手な質問です。 私は子供が嫌いです。 二児の男の子の母になりました。 自分の子供は可愛い、昔より周りの子も可愛いです。しかし、自分の子供と違うタイプや女の子などの嫌な面をみると、やはり子供でも嫌いというか嫌悪感が出てきます。 子供に対して許容範囲が狭いのだと思います。 今、 苦手なのは「がなる子」(四、五才)例えば歌や皆で声をあわせて読む時、男の子でキンキン高音でガナル(声の限りを出して叫ぶ)子がいます。 私はその声が頭が痛くなって苛立ちを感じますが、その子のママはニコニコ。。 私も自分の息子がガナル子なら気にならないかも知れませんが、私は息子がそういう声を出さないようにしつけ?てきました。 自分 が苛立つので、他人も苛立つだろうと言う理由からです。むやみに大声を出させないと言いますか。 私はやはり神経質過ぎるのでしょうか。大人げないなぁと反省しますが、聞くたびにイラッときます。 ちなみに子供のワガママなどや泣き声は大丈夫です。 私の考え方の持ちようを教えて下さい。なるだけ他人の子供に優しい気持ちを持ちたいのです。よろしくお願いします。

  • 子供が嫌いなのに近づかれます・・・

    私は子供が本当に嫌いです。 でも、私の周りにはなんか知らんけど子供がうじゃうじゃ・・・ 「○○ね、こんなことできるようになったよ~」 「今度、○○行くの~」 等、うっとうしいです。 めんどくさいので、 「で?」「何?」「ふ~ん。よかったね。」 ぐらいで終わらせているのですが、寄ってきます。 怖い顔をしても、キャッキャキャッキャ笑います。 無視してもしつこいです。 子供を追っ払う方法、知ってる人いませんか?

  • 寂しい・・・けど、ずっと自分が嫌いです。

    思春期頃から現在(29歳)までずっと自分が嫌いです。 人間関係が上手く築けなくて、どんどん自分が嫌いになり、 自分が嫌いになるほど周りに認めて欲しくても認められない。 ずっと苦しい中で自分を好きになれば変わると信じて、 外面も気を使って、特技を増やしたり、キャリアアップしたり、 人前でも話せるようになったり、色々と出来ることが増えて、 人からも褒められるようになっても・・・それでも自分が嫌いです。 明らかに自分を好きになる要素は増えているのに・・・ それでも嫌い、褒められても嬉しくなくてなぜか虚しい。 努力が足りないから、劣っているからもっと頑張らないと・・・ お世辞とかじゃなく、普通に人として好かれる人間になりたい・・・ 頑張ってきたつもりでしたがもう完全に躓いてしまいました。 気付いたら人に会うのが辛い、どうせ好かれないんだから辛い・・・ 人を好きになることが出来ない、出来ないから誰からも好かれない・・・ 寂しさばかり募るけど行き場がない・・・これも全部自分が嫌いだから? この年齢になると周りとの差が追い着けないほどに離れてしまいました。 劣等感をバネに生きてきたので、それが自分嫌いを加速させました。 周りは友達や恋人に恵まれ、家庭を持ち、子供も生まれている。 それに引き換え自分はずっと一人、恋人もいたことがない・・・惨めだ・・・ 心理学の本も読み漁って、「自分が嫌いだと人を好きなれない」というフレーズを 腐るほど読んでもずっと「意味が分からないなあ?」と思っていたのに 身をもって「本当なんだ・・・」と痛感します・・・そしてますます自分が嫌いになる。 もう30歳なのに・・・今更どうやって挽回したら良いんだろう・・・ 今更「普通の人」になれるのかな・・・?誰かに好かれる気がしないよ・・・ もう本当に出口が見えません・・・ 動かなきゃ現状は何も変わらないのに・・・なぜか動けません、何故だろう・・・ ”ありのままの自分を受け入れる”ってどういうことなんでしょうか・・・? 色々な本や、サイトで飽きるほど見てきたはずの言葉なのに・・・分かりません。 嫌なところを無くしたくて頑張ってきたつもりなのに・・・なぜか増えるし、 どうして嫌なところも受け入れないとダメなんでしょうか・・・本当に袋小路です。

専門家に質問してみよう