• ベストアンサー

バチ(罰)って当るとおもいますか?

s02152170の回答

  • s02152170
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.3

間違いなくないですね。 本当にあったら日本の政治家や官僚はほとんど死んでるでしょう・・・ 気の持ちようだと思います。

関連するQ&A

  • 先祖供養の必要性について

    私は以前から(なぜか自分でもわかりませんが)法事や先祖供養などが大っ嫌いでした。 科学的根拠はなく、金品、時間の無駄のように思えて仕方が無いのもあります。 ただ、科学的根拠が無いから全て否定するような石頭でもなく、怪奇現象(霊を除く)は生物の神秘などと捉えています。 動物なんかは家族が死んでも供養などしません。 そこで人間だけが供養しないとばちがあたるなどといわれても人間が作り上げた空想の世界だけの話のようで納得できません。 また、もし自分が死んだとしても供養しないからと子孫を祟ったりするつもりなど毛頭ありません。 このようなことを兄弟に話すと「あんたの考えは間違っている」といわれます。 しかし私の母は「私が死んでも供養なんかなにもしなくていい」といいますし、妻のお母さんも(最近お義父さんを亡くされました)お義父さんについても、また自分についても同じようなことを言っています。 実際のところ、先祖供養は必要なんでしょうか。 供養されずに浮かばれない先祖を見た人がいるんでしょうか。 私のように先祖供養をしたくない人間って許されないのでしょうか。 特に、先祖供養しないために大変なことになった、とか、供養されずに浮かばれない先祖がいる、などの話があれば是非お聞かせください。 私は否定しているわけではありません。 必要性があればしますが、その必要性がわからないのです。 また、角を立てないように付き合いですればいい、とは思うのですが、先に述べたようになぜかとても嫌なんです。 これはなぜ嫌なのか自分でもわかりません。 よろしくお願いします。

  • バチ(罰)が当たったことがありますか?

    どんなことで、どんなバチが当たりましたか?

  • 罰バチについて?

    金正恩様やプーチン大統領様にはなぜバチが当たらないのでしょうか? 末端しもじもの私たちはちょっとしたことでも、あーバチかな〜などと反省したり落ち込んだりします。

  • 先祖供養?

    先週末の話ですが、私の実家に学生時代の友人だと名乗る人物が(Aさんとします)来たらしく、母から電話がありました。 母は『友だちだっていうAさんが今きてるけど、いま居るから電話に出てみて。』 と言ったので、Aさんの事はよく知らないのですが出てみました、Aさんは『突然ごめんね。本当は会って話したいんだけど~省略~ それで、先祖の供養をした方がいいから…云々』 と延々話し続けていました。 ひととおり話を聞いてから必要ないと断り帰ってもらいました。 案の定おそらく宗教の勧誘的なものだったのですが、この先祖供養を勧める宗教をご存知でしたら教えてください!

  • 正しい先祖供養とは

    先祖供養は大切だと思いますが、どうしていけばよいのか分かりません。 今は僧侶を初め、神主様、スピリチュアルカウンセラー、細木数子などのお墓の研究や統計学者、霊能者など様々な方が先祖供養について語ったり本を出したり勉強会を開いたりしていますよね。世帯を持った人はお墓を立てて仏壇を正しく祭っていかないと因縁が降りかかってくると話す人もいれば、生前に墓を建てればお迎えが来るのは当然で早死にする、と話す人もいます。感謝の心をもって生きることが供養とおっしゃる方もいらっしゃいますし、家庭内で仏壇がなくても線香を炊いて手を合わせることで供養になると話す人もいます。1日と15日に氏神神社に参拝に行きなさいと言う人もいます。。これらはみなわりと有名な方々が推奨する先祖供養の方法ですが、Aさんが正しいと言うことは、Bさんの本にはタブーと書いてあったり、Cさんの伝える方法が今できる方法かなと思っても、Aさんの教えではあり得ない方法であったりと、それぞれの偉人の教えも、偉人同士で比較するとそれぞれが間違いとなってしまうことがあります。すべてがそうではありませんが、本当に死後の世界や因縁があるのだとすれば、きちんとしたご先祖様供養をしたいと思っているのですが、皆さんはどうされているのでしょうか。私は核家族で主人と息子と3人で暮らしていますが、主人は先祖供養に関心がありませんし、お札を棚において手を合わせていたことがありますが、変な顔されました。 私たちが元気に生きているのはご先祖様のお陰だと思う気持ちもありますし、何かできることがあればいいかなとも思っています。

  • これって霊感商法でしょうか

    7年間付き合った恋人から「今までどおりには付き合えない」と、事実上の別れを告げられました。 それから半年、まだ彼への気持ちを整理できず、先日ある占い師に相談に行きました。 すると「今いろいろな障りが出ているのは、家系の中に水子や幼くして亡くなった先祖が救われていないから。 先祖供養をする運命にある。」と言われました。 確かに思い当たる節がいくつかあり、またその占い師が言うことにも当たっている所があったので真剣に話を聞きました。 「自分も先祖供養をして、運気がよくなった。お寺を紹介する。」と言われ、供養の予約までして帰りました。 しかし、冷静になってみるとこれは霊感商法かな、と。 気になったのでネットで調べてみた所、その占い師のHPとお寺のHPがとても似ており、 さらに調べてみると、そのHPが同じ制作会社によって作られていることが分かりました。 占いはお寺の単なる出先機関ということかなと思います。 先祖供養はしていきたいと思いますが、この話には信用がおけなくなりました。 やはりこれは霊感商法ということでしょうか?

  • あせっている悪口専門社長の言い方

    次はある会社(A社)の社長の弁です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「売上高伸び率ってB社の馬鹿社長が言っているけど、いつになったらわが社(A社)の売上高を抜かせるんだい」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【質問】「抜かせるんだい」という言い方はよろしいのですか。 (背景) A社の売上高は、B社より大きいですが伸びは停滞しています。 一方B社の売上高は毎年着実に伸びています。

  • 本当の先祖が知りたい。

    本当の先祖が知りたい。 私の祖父(故)は、養子です。 A家で生まれ、B家の次男として育てられ、結婚を機にB家を出ました。 そして、私の父が生まれ、私も生まれました。 当然、私はB家の姓を名乗り、B家のご先祖様を崇めていますが、A家の血を引く子孫です。 A家の姓も場所も知りません。父に尋ねるのはタブーだと思いますか? 聞いたからといって、何かが変わるわけでは無いのですが、血の繋がったご先祖様が何て言う姓で、どこにいるか知りたいのです。

  • 同じ業種の転職について

    はじめまして。 今回転職をしようとしているものです。 前職を私の不祥事が原因で退職しました。しかし会社側は普通退職扱いにしてくれました。 そこで転職先を同じ業種(接客業)にしようか、まったく別にしようか悩んでいます。 というのも前職の不祥事がほかの人からその会社にバレないかです。 例えばA社に勤務→退職→B社 このA・B社に出入りする人がいる。 そこでこの人が私の不祥事をしゃべってしまうかもという不安があります。 私の不祥事は会社には迷惑はかからない内容です。 こんな私にアドバイスください。

  • これは霊感商法?

    今年で39歳の女性です。 最近失恋したり、仕事の事でもいろいろ悩みがあったので、霊感占いで見てもらいました。最初に、「母方の先祖で若くして亡くなってる女性があんたの恋愛を邪魔している」との事でした。実際母から事故で亡くなった人がいたというのは、聞いたことがあったので驚いたのですが。 そして、私は前世でお金を盗んで借金がある、先祖供養しないと早死にするし、死んだら閻魔さん(地獄ですよね)の所に行く。その女性は私にとりついているし、先祖も墓の事で怒っているそうで、すぐに除霊が必要だ。私の寺でやってあげたら、来年結婚できる。でも、費用は1日で50万円です。その霊能者は韓国人です。東大寺で先祖供養を毎月でもして(お金はかかっても)お経を唱えなさい。と言われました。 性格とか当たっているところもあったので、否定はしませんが、やっぱり50万円は高いですよね?普通、費用ってどれくらいなんでしょうか?