• ベストアンサー

パソコンが壊れました・・・新たに買う場合のおすすめ方法を教えてください。

makoteruの回答

  • ベストアンサー
  • makoteru
  • ベストアンサー率29% (128/440)
回答No.1

壊れたPCがまだ貴殿にとって、充分なスペックならば、ハードディスクを買い求め5千円前後からですが、こわれたハードディスクと交換して、リカバリーソフトで回復する方法もあります。 新品の場合は別途処分料金がかかるかと思います。

noname#151651
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございません。 ハードディスク交換の方法を知れべて、できそうでしたらチャレンジします! 大変参考になりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 不要になったPCのHDの削除方法

    使わなくなったパソコンを、廃棄したい。 (リサイクル法の適用前に購入したPC) ハードディスクを消去する方法を教えて下さい。(自分が作ったファイルと操作履歴、クッキー等を削除したい。) 対象のPCは、通電できて、OS(98、2000)も起動できます。 データが盗まれる時代です。 よろしくお願いいたします。

  • エコポイント申請でパソコン用モニタの廃棄は対象?

    パナソニックの液晶テレビを買おうと思ってます。 エコポイント申請でテレビのリサイクルが必須になりましたが、 リサイクルのテレビとして、パソコン用モニタは廃棄は対象となりますでしょうか? チューナーをつけてテレビ代わりにしていたので、廃棄できるのはこれしか無いんです。 アナログRGBの21インチモニターです。

  • 食品の余剰品を減らす方法を教えてください

     食品製造会社において食品廃棄の量は減少する傾向にあります。理由の一つとして近年施行されたリサイクル法によって廃棄の削減に努めている結果から減少している状況です。しかしリサイクルも廃棄処理も結局のところ、企業が追加で支出していることには変わりありません。よって社会的な意味でリサイクルすることは重要かもしれませんが、企業にとっては大きな損失であることは変わりありません。 ここで質問です。 企業が発生させる余剰品や企画外品を発生させないよう受注生産を行うことで廃棄対象の発生を抑える事が出来ますが、実質的には多くの企業が出来ていないのかと考えます。どのような商流、約束事等を築けば企業の売上を維持し、かつ廃棄もしくはリサイクル対象の発生を抑えることが出来ると考えますか?またすでに発生してしまった商品を既存の商流では売り切ることが出来ない場合、どのように販売すれば既存の市場を乱さず、かつ企業側も賛同して販売を活性化させることが出来ると考えますか? この部分が明確になると、おのずと食品の廃棄やリサイクルをしなくてはならない商品が少なくなると考えております。ぜひアイディアをお寄せください。  

  • 中古パソコンのハードディスクを完全消去したい

    リサイクルショップに勤めております。 仕事柄、中古のパソコンを入荷するのですが、再販するにあたり、ハードディスクの完全消去が必須となっている状況です。 現在の工程としては、、入荷したパソコンのハードディスクを取り外し、お店のデスクトップに増設ハードディスクとして繋ぎ(ATA接続って言うのでしょうか)、ソフトを使用して消去する方法をとっております。 なにぶん、個人データ復元されては困りますので出来る限り完全に消去しなければならず、このような手間を掛けておりますが、物理的にハードディスクを外さなくてもハードディスクを消去できる方法はないでしょうか。 以前は、OS(Win2000)のクリーンインストールを途中までする方法(NTFSでフォーマットまで進みインストールを中断する)で対処しておりましたが、やはり個人情報保護の観点から不十分な気がして、前記した方法に変更いたしました。 如何でしょうか。後者の方が、作業時間的にはかなり短縮できるので、この方法に戻したいと言う気も致しますが、情報漏洩の観点からは、やはり不十分なのでしょうか。 何か良いお知恵がございましたら是非ご教授ください。宜しくお願い致します。

  • パソコンのハードディスクのデータを完全に消去する方法は?

    昨年、新しくPCを買いました。そこで、古いPCを下取りに出そうと 思うのですが、ハードディスクに残ったデータをどうやって削除すれば 良いのか分かりません。 リカバリ用のCDを使って購入時の状態に戻しても 完全には消去できないというのは知っているのですが・・・ 本で読んだところ、専用のソフトまたは、サービス(ともに有償)で 完全に削除できるらしいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら 詳しく教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 『液晶TV』の良い廃棄方法

     お世話になります。  住んでいる自治体に問い合わせの必要があると思いますが、それよりもお得な廃棄方法があれば教えてください。  使っていた液晶TVが突然、壊れてしまいました。  仕方なく、新しいTVを量販店にて購入しました。  購入したお店に相談したら、3,795円必要ということでした。 (メーカーが既にないためという理由です)  帰ってきて、調べたら、ブラウン管TVは、「家電リサイクル5品目」に含まれますが、『液晶TV』は対象外ということが分かりました。  お得な廃棄方法は、ないでしょうか?  壊れた液晶TVは、韓国製で、もう日本の支社はありません。 (パソコンの入力端子 & AV端子[S-端子含む]もついているのですが、こちらも動作していないようです)。  よろしくお願いします。 

  • HDDを物理的に破壊したい

    古いPCを廃棄します。 win3.1時代に購入し、 使用しなくなってからも車庫に長く眠っていたもので 今後も使う予定がありません。 リサイクル法に従って廃棄する手順を調べますと、 ハードディスクのデータの消去が望ましいことがわかりました。 今回はデータ消去専用のソフトを手に入れるよりも、 アドバイスの後半に記載されている 「物理的に破壊」にチャレンジしてみるつもりです。 けっこう簡単にできるものなんでしょうか? 気をつけるべき点などがあればアドバイスをお願いします。

  • LIFEBOOK sh90/b1

    売ろうと思い、ネット情報を参照しながら全てのデータを消去しました。下取りのお店に持って行きましたが、データを消去しすぎたようで、立ち上げも出来なくなりました。私は富士通パソコンリサイクルに申し込み、所定の手順で廃棄してもらう段取りですが、友人が絶対にデータが悪用される事があるのではないか、自分でハードドライブを出して破壊しないと危ないと言ってきます。 そもそも、立ち上げ出来なくなる程消去していてもデータは残っているものでしょうか?どなたか、教えていただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 中古車購入時の下取り

    私は今10年、12万キロ走った車に乗っています。 最近車を買い換えたいと考え中古車を探しています。 収入に見合った車を探しており40万円くらいで好みの中古車を見つけました。 ところが6月に納付した自動車税がまだ残っています。廃車にすると還付されると書いてありますが、ディーラーに廃車にしてもらって還付を受けるのが一番得なのでしょうか? 廃車のデメリットはリサイクル税が帰ってこない、廃車費用が要る(5万円くらいかかりますか?)だと考えています。 また、私のように古い車でも下取りしてくれるのでしょうか? 購入予定の車が40万(車両価格)なので、下取りはほとんど期待できないように思いますが、下取りしてもらったときのデメリットは自動車税が帰ってこないことなのでしょうか? よく、廃車or下取りを依頼しても手続きがいい加減で、変更登録されず納税通知書が毎年来続けることがあると書いてありますが、某日本一の自動車メーカーのディーラーで中古車を購入する場合はその辺は安心してもいいのでしょうか? あわせてお教え願います

  • 建築リサイクル法とアスベスト処理について

    中古の建物付で土地を購入し、これから解体に入るところです。 対象となる建物の床面積は80平米を超えていないので 建築リサイクル法の対象外と思われますが如何でしょうか? それとも、床面積に関わらず分別処理は必須で 事前届出のみ免除されるだけなのでしょうか? また、建築リサイクル法の対象外となった場合も アスベストの処理は別途必要(ミンチ解体はNG)と なってくるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。