• ベストアンサー

インフルエンザで派遣切り??

こんにちは、43歳の女性です。 今日お休みだったので朝ごはん食べた後、GOOサイトを開いたら 「インフルエンザを口実に派遣切り・・・」なんて見出しがトップページにありました。 企業もそんなことで人員削減することしか出来なくなったのかしら? 弊社は派遣を雇っていませんが派遣を雇わない会社のほうが企業として勝ち組なのでしょうか? 人を大切に育てることも出来ないような企業はもうダメですよね。 きっと内部留保はかなりあるのでしょうからほとんどの企業は黒字で 「○千億の赤字」なんて微々たるものですよね。

noname#148416
noname#148416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.4

そうですねー。 株と税金の問題もあると思いますよ。 消費税で中小企業は相当苦しい状況。 大企業は、株主配当を出し、株価を維持しなければ 外資に買収されてしまう恐れもある。 まぁ、大企業の社長が全ては悪いということになるのでしょうね。 ただ、大企業だからといって倒産するとは限らないと考えているので 日本国民の好きな「貯金」しながら企業体力「温存」ってやつでしょう。 財布の中に10万円あったのに、1万円になったりするのは悲しいことです。 どちらにしても、人を使い捨てにする企業は今後残れないでしょう。 というのも、人は無限にいるようで無限ではなく、 能力や経験は簡単に身に付くものではないですから。 今後はこれらのことを考えられる企業のみ生き残り、考えていない企業は潰れていくだけでしょう。 今まで以上に国際競争力が必要になってきます。 ただ、欧米と違って、新卒至上主義なのが、最も弊害になっています。

noname#148416
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。

その他の回答 (3)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

>弊社は派遣を雇っていませんが派遣を雇わない会社のほうが企業として勝ち組なのでしょうか? それは、なんとも。非正規雇用がいなければ雇用の調整弁がないわけですから、企業が倒産に追い込まれる可能性だってあるわけです。 もうね、勝ち組とか負け組という白黒つけるような世の中ではないと思いますよ。かつて勝ち組という言葉が流行ったときその勝ち組の代表格だったマクドナルドはその後拡大戦略が裏目に出て一気に負け組に落ちて名物社長藤田田氏は引退を強いられました。同じく当時の勝ち組ファーストリテイリング(ユニクロ)は後に景気が上昇してくると消費者は高級志向となり販売に苦しみました。ユニクロの面白いところは、世間が不景気になると販売が好調になり、世間の景気が良くなると売り上げが落ちるところです。 負け組から大胆なリストラで一気にV字回復した日産は、最近は再び販売の低迷に苦しんでいます。リストラによる中長期的な悪影響が出てきたともいわれていますが、ゴーン社長による大胆なリストラがなければそもそも倒産していただろうともいわれています。 今日の勝ち組が明日も勝ち組でいられる保障なんてどこにもありません。SONYは、ほんの10年前までは憧れの超優良ブランドでしたよ。今SONYにブランドイメージを持つのはかつての栄光時代を知るおっさんばっかりです。

noname#148416
質問者

補足

ありがとうございます。 疑問点を1つお聞きしますが <非正規雇用がいなければ雇用の調整弁がないわけですから、企業が倒産に追い込まれる可能性だってあるわけです。> それは企業が倒産から免れるために非正規雇用が犠牲者になるということでしょうか? そうしなくても倒産から免れる努力を企業は出来ないのかしら?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 先日美容院で話している中にそのことが出てきました 大阪の空港内のアイスクリームショップでアルバイトをしていた 知り合いの大学生が インフルエンザの影響で売り上げが落ちたので首を切られたそうです 派遣の人ではないですけど 本当にあるんだなぁ。と

noname#148416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

>企業もそんなことで人員削減することしか出来なくなったのかしら? その1例のみでは >弊社は派遣を雇っていませんが派遣を雇わない会社のほうが企業として勝ち組なのでしょうか? 勝ち負けでは無いです。違います。 >人を大切に育てることも出来ないような企業はもうダメですよね。 同感です。

noname#148416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現在の不景気と各企業の考え方

    こんにちは、今日、世の中を取り巻く経済の環境が大変厳しいなか各企業の人員削減、派遣切りが問題になっていますが結局企業は内部留保、含み資産を切り崩しても従業員を守ることなどせずにそういう資金は残しておいてリストラしているのが現状ですね!皆さんはこれも無理はないと思いますか?それとも無責任なやり方と思いますか?またこういったことを知らない人が多いのも驚きだと思いませんか?

  • 内部留保とは会計的にいうとなんでしょうか?

    内部留保とは会計的にいうとなんでしょうか? 派遣切り以降、企業の内部留保という言葉をよく聞きますが、内部留保とは会計的にいうとなんでしょうか? 企業がもうけたお金という意味であれば、繰越利益剰余金かと思いますが、 きちんとした定義を教えていただければと思います。 また、最近になって、内部留保を雇用や投資に使うべきであると民主党が主張しはじめましたが 皆さんはどう思いますか? 私は正社員の立場ですので、企業の内部留保は、将来の投資や開発研究に使うべきお金なので 投資はともかくとして雇用に使うべきというのはあまり理解ができません。 超優秀な人をたくさん雇うという意味での雇用なら理解できますが、新卒の数を増やすとか 派遣社員を正社員にするために使うというのは経営的に理解ができません。 (倫理的には多少理解できます。) 内部留保の定義、それをどう使うかについてご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 消費税アップ+法人税減で→大不況??なのでは

    消費税アップ+法人税減で→大不況??なのでは と思いました。 消費税アップで冷え込むのはみなさん分かっていると思いますが、 法人税減税もとんでもないほどやばいものなのでは?と思うのですがいかがでしょうか? そもそも法人税とは内部留保に掛かるものであって、給料で払ってしまえばかからないものですよね。 # 法人税は全体の3割の会社しか払ってないんですよね。 法人税を下げてしまえば、積極的に給料をあげようという理由がなくなり、 ますます、内部留保を貯めまくるのでは?? なんだかんだ屁理屈をつけて、給料も減らすかもしれませんね。ボーナスなら調整も簡単だし。 法人税を下げれば、所得が減り、所得税収入も減り 中小では、消費税負担を大企業が渋るため、自己負担せざるを得なくなり、 人員削減→所得税減・・・ ほとんどの中小は法人税を下げても意味はないですから、 # 黒字な法人は3割 やがて倒産。従業員からの所得税はなし・・・。 出来れば、間違ってるよ!という指摘が欲しいです。。。 なんだか、考えれば考えるほど苦しくなってしまいます・・・

  • 【ヤマト運輸って宅配が死にそう!値上げしないと死ぬ

    【ヤマト運輸って宅配が死にそう!値上げしないと死ぬ!って言ってる割に営業利益が年間680億もあるんだよね】その営業利益を使って宅配しようとは思わないところが不思議な話だよね。 宅配業者なのに自分ところの利益が赤字になってて助けて!死ぬ!って言うなら分かるけど黒字で助けて!値上げするね!っておかしくね? おまえんとこ黒字で何言ってんだ?頭のネジでも外れたか?って思えてしまう。 ヤマト運輸は赤字企業じゃなくて年間黒字680億円で内部留保も4000億円くらいある。 で、値上げしたら宅配が出来るようになるのか? だったら値上げせずに年間の黒字額の利益率を削るか内部留保使って高給でドライバー雇えよバカと思う。 宅配ドライバーが集まらないから言ってるんだろうが!って言うならなんで宅配料金値上げしたら宅配が出来るようになるのか教えて欲しい。 宅配量が減るから? 値上げになったら取り扱い数量が減るから? 宅配業やってて宅配したくないってアホですか? 値上げした分で宅配ドライバーを増強するってんだったら値上げしなくても増強出来るよね。 今回のAmazonに対しての値上げは宅配ドライバー増強の為じゃなくて、取り扱い量を減らすための値上げってことだよね? ヤマト運輸の経営陣は脳みそが腐りすぎてない?

  • 日本のGDPと低賃金について

    日本はGDPで見ると世界でもトップレベルだと思いますが、なぜ給与は低いままなのでしょうか?内部留保など大企業が溜め込んでいるだけなのでしょうか?

  • 派遣契約について

    私は現在派遣社員です。3月末で契約が終了し、引き続き3ヶ月更新の話しがきてます。タイミング良く、他社派遣会社より、4月2日からの仕事が紹介され、お給料も月額3万円程高く、しかも自分がやりたかった、行きたかった仕事なのです。今いる会社は、去年設立されたベンチャー企業で、設立メンバーとして今まで経験しなかったことを学べました。しかし、先行き不透明で、今年黒字にならなければ、解散しないといけないのです。現況は赤字です。 自分がやりたかった仕事を選ぶべきか、設立時から携わってる企業を最後までやり遂げるべきかとっても悩んでいます。 どうかよいアドバイスをください。

  • ソニーは2兆5917億円の内部留保があるのに、なぜ

    ソニーは2兆5917億円の内部留保があるのに、なぜ社員をリストラするのでしょう? トヨタ自動車なんかは15兆2050億円もの巨額内部留保があるのに、円高で赤字になった瞬間に期間工をクビにしましたよね。15兆円も内部留保があるのになぜ社員を見捨てたのか理解できません。 トヨタ自動車なんかは年間1兆円の赤字でも15年は社員を食わせれる貯蓄があったはずですよね。 私はトヨタ自動車が期間工を矯正解雇してから嫌いになってもう買うことはないと思いますが、ソニーやパナソニックなどの内部留保がある企業が社員を解雇していく理由が全く分からないので、なぜ貯金があるのに解雇をするのか教えてください。彼らは不祥事をしたわけでもなく、会社の指示で研究してきた技術者たちですよ。なぜそんな貢献者をクビにする?許せないです。

  • リストラで不景気になるという考え方はおかしい?

    よく新聞で上場企業の黒字決算が賑わっています。それは主にリストラ(人員削減、賃金カット)などにより経費が抑えられ、黒字になっているように思います。しかし大勢の人が職をを失い、給料も減れば、それだけ消費も悪くなり結局、企業が打撃を受ける気がしてなりません。企業と一部の人が儲かり、ほとんどの人が影響を受けているのでリストラをすればより日本経済が悪くなる気がしてなりません。この考え方はおかしいですか。 

  • 吉本興業は大赤字企業と言う人と吉本興業は大黒字企業

    吉本興業は大赤字企業と言う人と吉本興業は大黒字企業と言う人がいます。どちらのほうが正しいのでしょう? 非上場にしてからずっと赤字で、上場廃止直前も100億円の赤字企業だった。いまはもっと赤字が膨らんでいるはず。 でも派遣業で1対9で搾取していてなぜ赤字になるの?

  • 企業の内部留保金

    私はあまり経済のことには くわしくないのですが、 企業には、内部留保金というものがあるそうです。 それって、いくらあるとか全てしっかり世の中に公開されてるものなのですか? もし公開されてない、もしくは ごまかせるものなのだとしたら、 公開もして、更にごまかしも効かないようにしたらいいと 思うんですけど。 「派遣切り」問題の時、「企業も大変なんだ」とか言われても、 特に大企業なんかはどっさり内部留保金を溜め込んでると聞くし、 そういうのを全部公開しちゃえば、 そういう企業の言葉を信じ込まされて、 企業に対し、本気で同情したりする人は減ると思うんですけど。 さいしょの「公開されてるか?」の質問と、 もし公開されてなければ「公開するようにしたら?」の意見に対しての 回答を よろしくお願いします。