• ベストアンサー

納得できない請求金額について

waosamuの回答

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1

非正規のアダルトビデオなので支払義務なし。 「不法原因給付(民法708条)で払う義務無し。」 と相手に言えばよい。 それでも要求するなら恐喝です。

win----win
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 かなり詳しい方の回答とお見受けします。 このことを知人に伝えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 請求金額より多く振り込んでしまった

     恥ずかしい話なのですが、先月 外注先に請求金額より多く支払ってしまいました。 それも3件も、 それぞれの振替の仕方を教えて下さい。 法人でなく、個人事業主です。 1.支払先 A・・・過剰支払い金額 1円 現金での支払いでしたので、翌日1円返しに来られました。 2.支払先 B・・・過剰支払い金額 1円 1円多く振り込みました。支払い手数料は先方負担です。 3.支払先 C・・・過剰支払い金額 100円 100円多く振り込みました。支払い手数料は先方負担です。 金額がわずかなのと、今月は、その外注先に支払いがないので、返金のお願いや過剰支払いを翌月で調整することでなく、処理したいと思っています。  今のままでは、買掛金があいません。  よろしくお願いします  

  • 病院の請求金額に納得がいきません

    昨日父が総合病院でポリープを3つ切除しました。女性医師が担当し2万1千円支払いました。出血止めなどの薬はもらっていませんでした。本日患部から出血した為、病院で処置をしてもらいましたが今度は約3万円請求されました。 本日、止血処置をしたのは昨日とは違う男性医師です。どうやら出血予防のクリップが外れていたようです。そもそも切除した際に適切な処置をしてもらっていれば出血する事はなかったであろうし、薬も処方されず、切除した時よりも何故料金を高く請求されるのか納得いかないとの事で父は支払いを拒否し、後日病院側と話し合いをする事になっていますが、その前に何処かの機関に相談した方がいいのでしょうか?

  • 身に覚えのない請求書・・・

     NTTドコモを使ってます。 アダルトサイトなど一切見ていないのに、 身に覚えの無い請求書が届きました。 そこには、延滞金込みで3万円支払うようにと なっていました。 もし払わなければ会社などに電話をすると いったもので、支払い用封筒が同封してありました。 私は一人暮らしでドコモの請求はそこにきているにも かかわらず、その請求書は実家に来ていました。 やはり、詐欺ですよね。 そのまま放置しておいていいのでしょうか?

  • これは不当請求でしょうか?

    携帯電話でアダルトサイトの電話(録音されたHな女性の声が聞けるやつ)に友人がかけてしまい、たったの数分で7万円くらい請求されたと私が友人に相談されました。その友人は分割で2万円くらい既に払ってしまったそうなのですが、金額的に不当請求の一種かなと思って、その時は「残りの金額は、もう払う必要はないし、電話が来ても無視すればいいよ」とアドバイスしてしまいました。というのは、私自身がワンクリック詐欺にあったときに、ネットで調べたらそうするのがよいとわかったからです。 しかし、家に帰ってから冷静に考えると、電話をかけるというのは、どうもワンクリック詐欺とは性質が違うのではないかと思い始めました。そして、そのときのアドバイスは思いこみで勝手なことを言ってしまったのではないかと思い、質問させていただきました。 私のアドバイスは正しかったのでしょうか? また、電話で請求されたそうなのですが、最初から友人の家の住所を知っていたらしく、それもどういった仕組みなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 領収書の金額について

    本日、旅行代理店の窓口で格安のチケットを16800円分(4枚)購入致しました。会社には正規の金額を請求する為に正規料金である12360円分の領収書をお願いしました。そうすると券面額(4200円)の倍数以外の金額では作成できないとの事でした。今まで別のところで購入した際は、支払い金額以下にしてもらえていました。税務上何か原因があるからなのでしょうか?凄く気になっています。時間もあまりなく、昨年末より通達がありましたので一点張りでしょうななく諦めました。 以上 長い質問ですが宜しくお願い致します。

  • これって架空請求?

    今日無料アダルトサイトを見ていて 18歳のところを押したら いきなり ご利用金額は~円ですって出てきたんですけど 架空請求ですか? ホントに請求きたり 支払いをしたりしなきゃならないんですか? 不安でなりません

  • サイトからの請求

    電話でサイトの使用料を払えとのことでした。このときに登録内容をいわれたのですが、自分で書いたような感じがしました。請求額は20万くらい(延滞金が1日1000円)だそうですが正確な金額は払うという意思がないと出せないそうです。支払いは振込みか集金になるといわれ、振込みは20万程度で集金になった場合は住所を特定してくるからさらに20万ほどかかるらしいとのことでした。住所が簡単にわかるわけはないと思うのですが、探偵などに依頼すれば特定できると聞きました。この場合に集金にこられた場合はどう対処すべきですか?払わなければなりませんか?

  • アダルトサイトから高額請求が!

    携帯で色々なサイトを見ていたら、アダルトサイトに入ってしまいました。 利用規約も読まずに年齢を問われるまま入力(選ぶ方式)し、クリックすると登録完了となり、3日内に高額な金額を支払うよう請求されました。 慌てて、利用規約を読むとクリックと同時に登録完了となり、閲覧料が発生するとの事。 支払いがないと延滞料が発生し、直接請求が来るとの事。 また、「これはワンクリック詐欺や架空請求ではない。」とも書いてあり、また未成年は閲覧しないように注意書きもありました。 どうやら、携帯の機種は知られてしまったようです。 似たような質問がありましたが、このような場合は支払う義務があるのでしょうか? また、対応策があれば教えて下さい。

  • 請求金額の計算

    請求総額が100万円の場合、実際に支払われてくる金額は何円になるのでしょうか? ・請求金額から割引いた金額を支払う ・割引:請求総額×金利(3%)×日数(150/365日)

  • アダルトサイトの請求・・って?

    友達の息子さんの話なんですが。 先日自宅に「昨年の七月に息子さんが携帯からアダルトサイトを使われた三万円が支払われてませんので払ってください。」と電話があったそうです。 今までに携帯には請求のお願いのテープを何回か流していた!といわれたそうです。何故自宅の電話にかかってきたこと言うと、二、三日前に息子さんの携帯に電話をかけて直接聞いた!といわれたそうです。 八ヶ月の延滞料金が24万円。 申し込んで三日以内なら三万円。 四日を過ぎると五万円。 一日の延滞金が千円。 あとプラス55500円←人件費や解約事務手数料。 ・・・・でも未成年なので 三万円と事務手数料25500円で55500円で 手を打つことができます。といわれたそうです。 なんでもアダルトサイトをウェブしたときに画面に振込先と同意がかかれてあるとか。。 これ・・・って どうなんでしょう? 去年の夏の請求が今頃くるものなんでしょうか? アダルトサイト・・ってどんな仕組みなんでしょうか?〔携帯のアダルトサイト・・って何を聞くの?見るの?〕 向こうは利用した請求書を送る!・・と言われたそうです。 これ・・って本当に使ったかどうかは携帯会社に問い合わせたらわかるものなんでしょうか? 電話で聞いた住所と会社名で 104で電話番号を調べたら載ってなかったそうです。