• ベストアンサー

就職の相談乗ってください

cafe-maniaの回答

回答No.1

就職とアルバイトは違うのですよ。 「給料は安くともゆとりのある仕事」と言っていますが、実家暮らしだからですか?自分ひとりの力で生活していくことを考えていますか? というのもあなたの文面からは、給与のことや仕事の大変さしか比較対象にないのかと思えてしまいます。もちろん、給与や職場環境は大事な項目の一つです。しかし、仕事のゆとりや給与を考える前に、「自分がやっていきたい仕事」はないのですか? 仕事はやりがいがなければ続きません。将来10年後、20年後の自分はどうなっていたいのか、何を身に付けたいのか、が就職先を選ぶ1番の柱だと思います。あなたの選んだ仕事のどこに共通点があるのか分かりません。 どんな仕事でも大変ですし、それを「大変」と思うか「やりがい」と思うかは人それぞれ違ってきます。それはあなた次第なので、あなたを知らない人がこれがいいでしょう、などと軽々しく言えるものではないのです。 時間がかかるかもしれませんが、自分の特性、性格、夢、をもう一度よく見つめ、ぜひ「やりたい仕事」を探してみてください。

yasu22222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか気を悪くさせてしまったみたいで申し訳ありませんでした。 僕のやりたい仕事はパソコン関係なんですがかなりきついという噂しか聞かなかったものでなかなか決められずにいました。 まだ時間があるのでよく考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 悩んでます。

    私は現在仕事を探しています。 以前働いていた派遣会社に求人の問い合わせをして今2社問い合わせをしていて1社がこの30日に工場見学に行くのですが私は日勤希望でもう1社は工場見学に行く会社より時給が高く早く採用頂いた会社に決めようと思ってます。 ですが1社の会社も派遣なのですが夜勤専属を希望していないのに夜勤専属可能ですと企業様に伝えて欲しい後で辞退も可能なのでと話していました。 希望していない事を企業様に伝えるのはどうなのでしょうか? 仕事も自分に合うかどうかやってみないとわからないので悩んでいます。 もう1社の会社はまだ面接の連絡は来てませんが取りあえず面接に行って辞退が可能なら辞退しようと思います。 辞退するなら何てお断りしたらいいでしょうか? 時給を取るか早く採用して頂いた会社に行くか悩んでます。

  • 夜勤について。中途で食品工場の品質管理に内定をもら

    夜勤について。中途で食品工場の品質管理に内定をもらいました。 会社によるのかもしれませんが、夜勤とかあるのでしょうか? 求人票や人事からは話がなかったのですが気になったので… 会社に聞けばいいのかもしれませんがひとまずここで聞くことにしました! 働いてる方、知ってるがいたら教えてください!

  • 応募書類 封筒 宛名

    応募書類の封筒のあて名について質問です。 求人票には「会社名:〇〇株式会社△△工場」と書かれています。 この場合、応募書類の封筒の宛名には「〇〇株式会社△△工場 御中」と書くべきか「〇〇株式会社 御中」とだけ書くべきかどちらがいいと思いますか?

  • 知人の再就職についての相談

    私の知人の再就職についての相談です。 前の会社を退職して、1ヶ月近くになるそうです。本人希望による退職で、正社員ではなかったようです。 私の方からも再就職を促しているのですが、どうやら前の会社から離職票が届かないようで、ハローワークに相談しに行けないと言っています。 何度か、前の会社に電話で離職票を送って欲しいと電話したものの、送るといいながら、その手配もしていないようで、最近は担当者不在などといって、対応してくれないようです。 そのままのわけにはいけないから、ハローワークにその旨を相談してみたらと本人に促し、ハローワークの方からもその会社には連絡してくれたみたいです。 しかし、いまだ離職票は届いてないようです。 現在の状況は上記のような感じです。 このことを踏まえて質問があります。 そもそも離職票がないと、再就職は出来ないものなのでしょうか? 離職票は必須ということであれば、今後も本人がその会社とかけあっても、離職票を提出してくれる可能性は薄いようなので、たとえば、ハローワークではなく、「労働基準監督署」に相談した方がいいのか? また、他に有効な方法がないものか? 以上の点でご回答頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 就職試験について

    私は高校3年生ですが、就職試験の求人票で適性検査とは何ですか?会社によって異なるのでしょうか?勉強しなくても解けるような問題ですか?また、給料の現行と確定について教えてください。ちなみに福岡県の都会で建設業を希望しています。

  • 高校生の就職活動についてご相談があります

    高校生の就職活動についてご相談があります 現在高校三年男です。 就職活動で困ったことがあるのですが、高卒で就職希望の人は大抵学校に取り寄せられてる求人を探してそこから面接を受けて・・・という方法を取るのが一般的らしいのですが、先日学校に寄せられた求人を拝見しましたところ、自分のなりたい仕事の会社がありませんでした。 自分は大工などの現場作業員になりたいのですが、学校が普通科のため、やはりそういう系の求人がありませんでした。(デパートなどの接客業が大半) 先生に相談したところ、今後そういう会社から求人がきたら君に伝えるねと言ってもらいましたが、正直そんなに待てないし、本当に求人が来るのかもわかりません。 なので、自分でも動いてみようと思いました。 そこでお聞きしたいのですが、自分で就職活動をする場合、なにをすればいいのでしょうか。 なにか必要な書類やなにか手続きをしなくてはいけないとかありますでしょうか。 自分の希望する職業は大工です。 親に相談したところ、大工とかは工務店に行けばいいんじゃない?と言われましたが、なにもわからずに工務店に行ったところで相手の方に「お前なにしに来たの?」って言われて終わりだと思います。 どうすればいいんでしょうか。周りの友人達が次々と進路が決まっていく中で自分だけ遅れを取ってしまい正直焦っています。 乱雑な文章で申し訳ありませんでした。他にも補足等はしますのでどうかご回答の方よろしくお願い致します。

  • 再就職について

    現在雇用保険を受け取っている状態なのですが、一昨日求人の案内の手紙が職業安定所から届きました。 中には求人票が入っていたのですが、自分が希望していたものと違った為お断りしたいのですが、応募の希望がない場合は、一度ハローワークに行って断った方がいいのでしょうか? それとも何もしないでいいのでしょうか?就職する気がないと見られ雇用保険をもらえなくなる…なんてことにならないでしょうか? とても初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 就職

    就職での質問です。 受ける会社に工場が3つあります。 自分の希望としては一番近いところが希望です。 他の2つは地元よりかなり遠い県内と他県です。 この場合受かるためにはどこでも大丈夫と言った方が良いでしょうか?

  • 募集を締め切った会社への就職

    失礼します。 当方ただいま就職活動中なのですが 今日ネットで求人を見ているととても興味のある内容の求人を見つけ、 さっそくその会社のサイトへ行くと、募集は5/8で締め切られていることがわかりました。 ということは もうあきらめるしかないのでしょうか? 締め切られていても、電話などで問い合わせするだけしてみても良いのでしょうか? もし問い合わせするとしたら 「御社にデザインアシスタントとして就職を希望しているのですが、 履歴書を送らせていただいてもよろしいでしょうか?」 というような内容で大丈夫でしょうか? ちなみに職種はアシスタントデザイナーです。 乱文ではございましたが、ぜひとも回答をよろしくお願いします。

  • 40代の就職活動どれくらい面接行きましたか。

    転職活動中ですが、なかなか採用されません。 これで8社目です。 いろいろ考えて可能性のあるところを探して応募しましたが 採用されませんでした。 就職、派遣、臨時とランクを落とし希望職種も変えてみましたが 今のところすべて不採用でした。 年齢は40代前半です。 転職歴は多いです。 失業保険は数日で切れます。 ニュースで新卒大学生が75社不採用です。といってましたが 皆さんどれくらい応募していますか。 派遣社員を田舎のワンルームに住まわせて 自動車工場などの部品や家電の組み立て検査などさせる 派遣会社の応募に40代前半の人が雇われる可能性って 低いですか。