• 締切済み

FX取引の仕組みとは??

satochangooの回答

回答No.5

FXを色々勉強しています。 質問者様もご存知かと思いますが、FXとは為替差で利益を出すものです。 取引の礼としては1ドル100円の時に1万ドル買うとすると実際は100万円の資金がいるのですが、 レバレッジというものを10倍にすると10万円の資金で1万ドル買うことができるわけです。 そして1ドルが110円になった時に、買った1万ドルを円に換えると110万になり、10万円の儲けとなります。 簡単に説明すると、FXとはこういったものです。 やるのは不安があるとは思いますが、勉強して勝つ確率が高い方法を自分で見つけるのがベストです。 負ける場合もあるとは思いますが、負けることは勉強になるので、勝つために必ず活かせます。 今は自動売買もあるので余裕があればそちらもやってみてもいいと思います。 ちなみに私はこれを参考に勉強しています。 FX取引において、実際に取引してみて効果のあった必勝法が紹介されています。 初心者の方にもわかりやすく説明されているものです。 2010年10月3日に「マナブ式FX」として扶桑社より出版されています。 私もそうですが、全く知識無しで始めて勝ち続けるのはさすがに難しいと思います。 負けてしまったときは同じミスをしないようにしていけば勝てるようになっていくと思います。 お互い勝てるように頑張りましょう。

関連するQ&A

  • FX取引のしくみが謎です

    FX取引の根本的なしくみについて教えてください。 現在、以下の2点を理解しているつもりです。 (が、この時点でそもそも間違っているでしょうか?) 1.FXの取引は相対取引(あいたいとりひき)である。  相対取引とは、FX業者とその顧客である一般ユーザーとの取引である。 2.相対取引のままだと、FX業者のリスクが高いため、FX業者は  ほとんどの場合、カバー取引を行っている。 そこで疑問なのですが、上記「2」のカバー取引を全く行わないで すませよう、と思った業者があるとした場合、市場の相場と同じ レートで、客とFX業者で通貨を仮想的に売買するだけ、という ことになると思います。 すると、この場合は、昔からあるいわゆるノミ屋のしくみと同じ しくみだと理解すればよいでしょうか。 市場で実際の通貨が売買されている市場とは関係なく、その市場の 相場の上げ下げに「賭ける」行為を行うしくみである、という 理解です。 (この場合は、実際の市場に参加していないため、この取引は相場を 形成する要素にはなっていない) 逆にカバー取引を含めて考えた場合は、相対取引だと解釈する よりも、インターバンク市場を経由した為替市場において FXの客同士が取引しているといえる、と理解して良いでしょうか。

  • FX(ジョインベスト)の取引の仕組みについて

    皆様はじめまして。 FXの取引について質問があります。 FXの勉強をしてみようと思い、ジョインベストの無料シュミレーションをしてみました。 しかし、取引の仕組みがよくわかりません。 図のような状態の場合、番号(1)のみで、上がれば上がる程、儲かる。下がれば下がるほど儲かるってのをやりたいのですが、買いから入っても、売りから入っても反映されるのは、2のチャートの値段ばかりです。 買いの値段は常に、売りよりも高いですし、1のチャートを見ても、最終売買で繁栄される値段は2の値段で困っています。 要点をまとめますと (1)のみで、上がったり下がったりに対応できる取引は可能か。 もしあるなら、その方法を教えて下さい。 です。 お忙しい中見て頂きありがとうございました。 優しい回答だと嬉しいです。

  • FXの仕組み、東京証券取引所って必要?

    FXってあるじゃん。ドルとかユーロとか買うヤツです。あれ、FX市場って何処にも無いんだよね。 数年前だと、魚は築地市場で買ってたよね。今は豊洲だけど。 んで、株は何処で買ってるかって言うと、東京証券取引所だよね。日本橋にあるそうな。んで、取引時間が平日の9時~15時で、昼休憩があるのだとか。1年くらい前に、システムクラッシュで2日くらい取引不可になってたよね。 じゃー、どうしてドルはFXで買えるの?銀行でドルを買えるけど、それは顧客と銀行の個別取引であり、そりゃ可能だよ。それとは対照的にFXだったら、その時刻の為替レートが全世界共通でしょ。こんなの東京証券取引所みたいな施設もシステムもスタッフも無く、よく実現できるものだね。しかも、ほぼ24時間取引できて、休憩無いでしょ。何故か休業日はあるのかな。 FXの取引って、ドーなってるの? 逆に言うと、何も無いのにFX取引が出来るのならば、東京証券取引所なんか無くても株取引できるんじゃね?しかも、24時間。

  • なぜFXのような取引が可能なんですか?

    なぜFXのような取引が可能なんですか? FXは証拠金の数十倍の取引ができますが、なぜこんなことが可能なんでしょうか? 証拠金を担保にするような形らしいですけど、実際の取引金額より少ないお金がなぜ担保として成り立つんでしょうか? 証券会社が立て替える形だとは思うんですが、証券会社としては何十分の一の証拠金なんか貰ったところで儲けも何もないような気がするんですけど。 FXの取引の仕方はよく見かけますが、こういった仕組みについて詳しく書かれてある物が見つかりません。 せいぜい「少ない証拠金で大きな取引ができる」止まりです。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • FX取引

    FX取引対応のトレーダーソフトを丁寧に教えている映像を探しています。無料のものから有料のものまで具体的に教えてください。

  • FX取引での「売り」について

    これからFX取引をはじめたいと思っている者です。本で勉強していますが、基本的なことが分かっていないので質問させていただきます。 本では「FXでは買いからでも売りからでも取引できる」とありますが、たとえば、はじめての取引で「ドルを売る」ことができることの意味が分かりません。証拠金は円で入れるのでその円でドルを「買う」なら分かるのですが。 「売り」が株のカラ売りみたいなもので、決済する時に逆にドルを買う必要があるということでしょうか。そうだとすると、(為替が全く動かないとした場合に)ドルを売った状態を永遠に続けられる意味がよくわかりません。FX取引はFX業者との相対取引だと思うのですが、永遠にドルを売っている状態が継続するとFX業者は永遠に不安定な状態になってしまうのではないかと思うからです。 仕組みがよく分かっていないので、質問すらうまくできないのですが、教えて下さい。

  • 外国為替取引(FX)について

    外国為替取引(FX)をはじめようと思うのですが、仕組みなどについてよくご存知の方がいたら教えていただきたいのですが。

  • FXの年間取引高が高いってどういうことですか?

    外為オンラインが「年間取引高No.1です」とアピールしていますが、 これって具体的にどういう意味なのでしょうか? また、これによって投資する側にとってどのようなメリットが あるのでしょうか? 個人的には、取引高があるということは、それだけ安心して利用できる FXの会社です、という意味なのかなと思ったのですが・・・ FX初心者なので、よくわかりません。。。

  • 24時間取引に対応していないFX業者

    FX自体は24時間取引可能と聞きますが、FX会社によっては24時間 取引に対応していない会社があると聞きました。 具体的に24時間取引に対応していない会社を教えていただけませんか?

  • FX等における指数取引の仕組みについて

    FX等で指数に対して取引を行う商品がありますが、指数商品に対して買いや売りを行うということは、内部的には一体何を売買しているものなのでしょうか?