- ベストアンサー
放射線の物理学の基礎
電子の静止質量をm0とすると2MVで加速された電子のおよその質量は、4.9m0である。 上の文に関してですが、2MVで加速された電子の運動エネルギーは2MeVで、電子の静止質量をエネルギーで表せば0.511MeVですよね。全エネルギーはいくつですか?それがわからないので勉強が進まないのです。参考書には全エネルギーは2.511MeVとなる。とあるのですが、なぜ2.511なのかわかりません。 質問がまとまらなくてすみません。教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず、相対論的にはエネルギーは次のようにあらわせます。 E=mc^2 m:質量 ここでの質量は静止質量とは限らず、観測している系からみた物体の質量を意味します。 観測している系に対してvの速度で動く静止質量m0の物体の観測している系から見た質量mは m=m0/{1-(v/c)^2}^0.5 とあらわせます。 (|v|<<cの場合、展開して得られる0次の項はm0c^2,2番目の項がm0v^2/2となり、ニュートン力学での運動エネルギーが現れます。) もともとE1のエネルギーを持っているところにE2のエネルギーを与えると、その物体のエネルギーはE=E1+E2になります。これは相対論的にも当然成り立ち、今回の問題の場合では、 E1:静止時のエネルギー(=0.511MeV) E2:電界から加えられたエネルギー(=2MeV) であるため、後の系で電子が持つエネルギーEは E=E1+E2=2.511MeV となります。 加速時に受け取ったエネルギーは、運動エネルギーというよりも電子全ての持つエネルギーに加えられると考えないといけません。 後の系での電子の精している系から見た質量をmとすると、 mc^2=2.511MeV となります。 ここで電子の静止質量をm0とすると mc^2=0.511MeVですから mc^2=2.511MeV/(0.511MeV/m0c^2)=m0c^2*4.914 が得られます。
お礼
makamra様 なるほど!!! E=E1+E2となるわけですね。 説明が解り易く、こんな私でも理解する事ができました。 運動エネルギーに関して誤解していました。 ご丁寧な説明有難う御座います。 すごく勉強になりました。 また、この場をおかりして質問するかと思います。 見かけた際にはまたアドバイスを宜しくお願いします。