• 締切済み

お酒を美味しいと感じたい

私は今年から社会人となった22歳の♂です。 私はアルコールが苦手で、お酒を飲んでもあまり美味しいとは思えない体質なのですが、 最近お酒をある程度は飲めるようになりたいと思うようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、どうすればアルコールに強くなり、 お酒を美味しいと感じる事が出来るようになりますか? あと、皆様が飲み会の時に使用するオススメの胃腸薬(?)などありましたら是非教えてください。

  • お酒
  • 回答数11
  • ありがとう数11

みんなの回答

noname#179287
noname#179287
回答No.11

#10です。麦、芋焼酎は独特の味、臭みがあり、それが好きで飲んでいる人ももちろんいるのですが、味があるもので割って飲むものではない、と言うことです。

noname#179287
noname#179287
回答No.10

回答多数ありますが、短く言えば麦、芋以外の焼酎(割ったものの味しかしない)を好きな飲みもので割って、自宅でちびり、ちびり飲んで慣らすのがいいと思います。のん兵衛の私でもなれない場ではなかなか酔えませんし、飲まなくても雰囲気で酔える人もいるので個人差があるのは仕方ないですね。 昔「飲む前に飲む!」と、田中邦衛さんがCMをしていた「キャべ2」 http://hc.kowa.co.jp/caba2/ は、若い頃飲み会の前、空腹時に飲んでいました。 腹が減り、飲む気満々になりましたね。 今では血液中のγ(ガンマ)GTP(肝機能障害で数値が高くなる) が高く、献血も断わられます。 慣れるのはいいですが、程ほどで止められなくなって、 体を壊す、という恐れはあります。 「明日の朝死んでいるかも」と思っても飲まずには 眠れない。私がアル中です。

zealboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜ麦と芋以外の焼酎なのですか? もしよろしければ理由を教えてください。

  • TGirl
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.9

わたしの前の会社では(現在復学中)、飲めないことを最初っから言っていたので始終飲まされることはありませんでした。もちろん接待なのでお客さんとも上司ともよく食べに飲みにいっていました。大企業も相手にしてましたが、そういうお客さんでも女性であるわたしが飲めないことで無理に勧める野蛮な人はいませんでしたよ。ま、酒を無理に勧めなかったというだけで他に野蛮なことをしているのもよく知っていましたが。 これは、今そうしろといっているアドバイスでははありません。長期的にみて、今は無理に飲もうとされていますが、いづれもう辞めたくなるときがくるかもしれない、そしたら、正直こうこうこうで、試して、こうで、結局わたしは飲まないことにしました、といえば大丈夫な話です。 ちなみに知り合いで18歳からのアル中(依存症でなくアル中だからやめられない病気でリハビリにも通っている)で現在40歳の人がいますが、彼女も下戸です。飲めません。飲んでるうちに辞められなくなったそうです。ここ半年くらいはわたしもしらふの彼女をみたことがありません、のでそのようなのもお気をつけて。。。 ちなみにわたしはほとんど飲めませんが、カクテル系ならおいしいと思います。好きなのはモヒート、スクリュードライバー(ウォッカとオレンジ)。ビールはまずい。ワインは美味いがすぐ気持ち悪くなる。と、試すなら量じゃなくて種類を試されることをお勧めします。

zealboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理に勧める野蛮な人がいるので困っているのです。 いずれ辞めたくなるというのは会社をという意味でしょうか? カクテル系というのはチューハイということですか? 質問ばかりですみません。

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.8

酒が飲めないのも体質…なんら気にすることはありません。 ただ…酒の美味しさを知らないのは、ある意味「損」。 酒が美味しいと思えないのは…アルコール飲料すべてが「酒」と考えておられるからではないですか? 「酒」は…臭いますか?それとも香りますか? 酒には芳醇な香りがあります。 残念ながら(?)…香りと値段には相関があります。 例えば、日本酒。居酒屋で出しているのは、醸造用アルコールが添加されているのが一般的です。「地酒」と表記されていても、「純米酒」と明記されていなければ、「アル添」(アルコール添加)です。「吟醸酒」と表記されていても同様です。「純米吟醸」とか「純米大吟醸」と明記されておれば、それなりの味、香りを楽しめます。但し、高いです。それに、日本酒は水との関係が深いので、どこで造られたのかの確認が重要です。恐らく、今まであまり飲んでこられていないであろうあなたには、東北日本海側のお酒をおすすめします。一例は、秋田、山形。水が軟らかいので、口に含んだとき、ミネラル分が舌を刺すようなことがありません。もしも、目にするチャンスがあれば、「秀鳳」「くどき上手」がおすすめです。「八海山」など、いろいろあるのですが。 また、ブランディ。VSOPなどでも良いという人は多いのですが、滅多にお酒を口にされないあなたには、XOをおすすめします。例えば、レミーのXOやヘネシーのXO。レミーは比較的甘く、ヘネシーは私好みです。 とにもかくにも…あなたにとって、美味しい酒に巡り合われることが先決です。酒の場は苦痛の場ではないのですから。一人で飲むときも、恋人と飲むときも、仲間と飲むときも、家族の方と飲むときも、あるいは、その他のどんなときでも…飲んでいるときは幸せな時間を過ごしていると思えるような酒は必ずあると思います(個人的には断言したいところです)。飲む量は無関係です。一口しか飲めなくても、余韻は一口では終わりません。 いつの日か…一本1500円ほどのドイツの白ワインに夢中になられるかもしれませんね。 最後に…酒は気が付かない間に飲みすぎになることがあります。頭がんがん二日酔いです。これだけは、経験するしかありません。慣れるしかありません。但し、純米酒はアル添のような悪酔いにはなりにくいです。私の経験上、最悪の二日酔いは、ビールの飲みすぎによる場合でした。 酒は飲むもの、飲まれるものにあらず…です。 酒があなたの人生にプラスになることを祈っています。 (追) アルコール度数の高い酒を飲む、とある国では、酒に薬を混ぜてから飲むといったことも行われているそうです。それなりの背景があるのでしょうから一概に否定をするのは止しますが、私個人的には、賛意を覚えません。

zealboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は今まで数少ない機会の中でアサヒスーパードライと キリンラガーしか飲んだ事がありませんでした。 挙げられたお酒を探して、飲んでみようと思います。

  • TGirl
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.7

つまり会社の同僚の方々(ですか、一緒に飲まれるのは?)は、それでも勧めてくるくらい低俗ってことなんですね・・・? そこまでしてご自身が「そーいう人たち」に付き合いたいってのも気持ちがわかりませんが、世の中付き合わなくて済む方法なんていくらでもあるのにと思います。逆にお話をきいていると、今のご時勢「空気が読めない」連中は彼らの方じゃないですか? 残念ですが、飲めない人は一生飲めません。日本語の下戸って言葉に表れているように、日本社会では飲めない→下に見られる、という図ができているのでしょうね。生きているうちに、そっちの風潮の方が変わると思いますけどね。 ま、そこまでして飲みに付き合いたいのならあとは、飲んで吐いて、飲んで吐いてを繰り返すのみです。わたしは33歳ですけどね、結局大人になって少し飲める量が増えたかなってことですが、訓練で飲めるようにはなりませんでした。 飲まなくても楽しく付き合える仲間、または自分が飲めるくらいの量を自分で楽しみながら付き合える仲間に早く会えるとよいですね。(^-^) だいたい日本人って「俺飲める」って奴に限って全然飲めてないと思いますよー。当方、まわりはイギリス人が多いので彼らは世界中でも一番飲む人種ですね。その飲みっぷりに慣れてたまに日本に帰って「わたしすっごい飲むから!」っていう人と飲みに行くと、なんだよ~、ビール3倍で赤いじゃないか、って笑ってしまいます。そういう「空気」を読んでいると、「日本人」という「仲間」の中では「飲むほう」なので「自分は上」とか「すごい」とか「かっこよい」とか、そういう感じなんですかねえ?とても狭い・・・。 いずれにしても日本人は「飲めない」方の人種です。そしてこれは誇れることではないかと、思います。(イギリス社会なんてみながみんなアル中じゃん!って感じで社会問題も大きいですし)

zealboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 付き合いたい訳ではなく、私は新入社員なので付き合わざるを得ないのです。 断り続ける事で今後に響くかもしれないと思うととても怖いです。

  • 7up7up
  • ベストアンサー率14% (16/112)
回答No.6

軽いウソです。 病気だとまずいと思うので、 「医者にアルコールを分解する酵素が人より少ない体なのでお酒の量には気を付けるように言われています」 「以前具合が悪くなって、気が付いたら病院で点滴を受けていました」 ここまで言ってもすすめられるとしたら、殺人目的(笑)でしょう。

zealboy
質問者

お礼

一度本当に検査を受けてみたいと思っているんですが 普通の病院で検査してもらえるのでしょうか?

noname#189632
noname#189632
回答No.5

体質によりますから、あまり無理はしない方が良いと思います。 私の兄は下戸でコップに半分飲んだだけで顔は赤くなり、吐きます。 ですから質問者様がまったく飲めないですぐに吐き気を伴うのか、それともある程度は飲めるが、美味しくないと感じているだけなのか、それによりアドバイスも違ってくると思われます。 まず、まったく飲めない、直ぐに赤くなり、吐いてしまう。 という場合、無理は禁物です。飲んでもまわりに迷惑をかけるだけですので、やめておきましょう。自分の限度をわきまえ、最初の乾杯の一口程度に留めておくべきでしょうね。そのうちにコップ一杯程度なら飲めるようにはなります。(兄の経験から) 次に、飲めるが酒を美味しくないと感じている場合、自分の好きな味を探して下さい。ビール、日本酒、酎ハイ、ワイン、ウイスキー、ブランデー、カクテル等実にさまざまな種類があります。 ビールひとつとってもその種類はさまざまです苦味の多いものから苦味の少ないもの、日本酒も辛いものから甘いものまで多種多様。 アルコールが苦手ならまずは酎ハイから飲まれてみては?アルコールもあまり高くなく比較的飲みやすいです。 ビールの苦みが苦手なら無理に飲まず、付き合いで最初の乾杯の時だけにして、後は違うものを頼めばOKです。 その他 日本酒は辛口よりも甘口の方が初心者には飲みやすいです。 ワインは赤より白の方が渋みがなくてのみやすいです。(ワインは比較的日本人の口には合わないことが多いです) 焼酎なら酎ハイ、そのほか麦焼酎をウーロン茶やコーラ割で飲むと水割りより飲みやすくなります。ウイスキー、ブランデーも同様です。 カクテルはフルーツ味のものが比較的飲みやすいように思います。 いずれにせよ、胃腸薬の世話になるまで飲むのは、NGです。 自分の限度をわきまえ、楽しく飲んで下さい。

zealboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は数えるほどしかお酒を飲んだ事がなく、 すぐに赤くなってしまいます。飲み会の時は大体吐いてますが 一人で飲む練習をする時は、少し気分が悪くなる程度です。

  • TGirl
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.4

自分も下戸で昔は訓練で飲めるようになるかと思いましたが、アジア人の体質で多いそうなんですが、お酒を分解する酵素を体にもっていない人が消化できなくて赤くなったり具わい悪くなったりするそうです。 なので強くなる方法はないと思います。 お酒が飲めないことで社内の人に空気の飲めない奴だと思われたくないと思われるなら、はじめに「わたしは下戸でお酒飲むと具ワイ悪くなっちゃうんです!」といっておいて、そして「一口だけいただきます」と笑顔で受けて少しだけ飲めばそれで付き合いになるんじゃないですか? アルハラというくらい、普通、無理に進めるのは時代遅れってわかってあちらから無理にすすめるのは辞めるんじゃないんでしょうか?

zealboy
質問者

お礼

そういう風に宣言すると逆に悪乗りされそうで怖いです。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

そりゃあ、美味しいお酒を飲むのが一番じゃない?→(お酒を美味しいと感じるようになるには。) あと、「アルコールを飲む」「量を飲む」ようにはならない事。意味ないから。 一口で酔ったって良いじゃない。薄めて飲んだって良いじゃない。要は美味しければそれで良いの。 お酒って薄めるとそれはそれで美味しいよ。やっぱりお酒は水より美味しくてナンボだからね。(いわゆるジュースのような立ち位置。)お水にほんの一滴ウイスキーを垂らすだけで、普通の水道水を飲むより数倍美味しい。お水に香りがつくんだよね。そういう飲み方もあるよ。 やれアルコール度数だ、やれ強い酒だ、そんなのは全く関係がないんだよ。いかに美味しく飲むか、それが全て。強いお酒が好きな人、薄めたお酒が好きな人、人それぞれの好みだしね。 アルコールに強いなんてのはあんまり意味ないと思うよ。今時そんなの流行らないし。お酒強い男は強い男、なんてのは前時代的な考え方。お酒強くて得する事なんて他になんかある?不経済なだけじゃん? ただ、飲み方を知ってる男はカッコいいよね。憧れる。そういうのはアルコールに強いとか弱いとか関係ないと思うんだ。自制心の問題だからさ。 アルコールに強くても限界超えて飲めばそりゃ悪酔いするよ。逆に、アルコールに弱くてもそこを自覚して節度を持って飲めば悪酔いはしない。 そっちの方が何倍もカッコいいと思うけどね。何倍も立派だと思う。

zealboy
質問者

お礼

前時代的な考えである事は重々承知しております。 ただ私は下にも書きましたように、 社内の人に空気が読めないやつだと思われたくないし、 無理矢理飲まされる事が分かっているので、 自分の身を守る為に聞いておきたかったのです。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.2

止めた方がいいです。 お酒は体質です。両親が大酒飲みでも子供も大酒飲みとは限りません。 飲める、飲めないは体質で、練習で飲めるようになるなんて、肝臓を壊しますよ。 飲み会で飲めなくても恥ずかしがる必要はありません。 どうしても飲める人間になりたいなら、毎晩焼酎を1合。鼻をつまんで飲み、吐きたくなっても我慢して吐かなけりゃ、1ヶ月もすれば酒飲みの仲間入りですが、肝臓はメタメタでしょう。 飲めないのは、肝臓がお優しいからです。 お気の毒。

zealboy
質問者

お礼

別に恥ずかしいとは思っていません。 本心ではあんなもの飲みたくもないし、見たくもありません。 私はただ空気の読めない人間だと思われたくないのです。

関連するQ&A

  • お酒 断り方について

    自律神経の病気で通院しています。 お医者さんにアルコールは控えるように言われてるのですが、職場の飲み会でお酒を勧められた時に、このことを正直に言った方が良いと思いますか? 病気というと重い話になってしまうので、お酒を飲めない体質 と言って断った方が良いと思いますか? それから、実際のところお酒自体好きじゃないのですが、「お酒好きじゃないし、体質的に(現在病気のため)飲めない」と断るより、「お酒好きだけど、(現在病気のため)飲めない」と言う方が、お酒好きな人達の気分を害さないと思いますか? アドバイスをいただけたら幸いです。

  • お酒で酔うとなぜ吐く?

    こんばんは。 高校生なのでまだお酒は舐める程度しか飲んだことがありませんが、 夜12時台の電車に乗ると車内で吐いている人を見かける事があります。 そこで疑問に思ったのは、なぜお酒で酔っ払うと吐くのでしょうか? それは液体の飲みすぎで胃がいっぱいになって吐くのか 体内のアルコールが多すぎ(ニュアンス合ってるか不明)で吐くのか どうなのでしょうか。教えてください。 また接待などで取引相手とお酒を飲むのが営業の仕事、というような 内容の話をドラマ等で聞いた事があります。社会では飲み会や取引相手との接待などで、無理やり(その人がお酒に弱い強い云々)飲まされる、飲まなければいけないシチュエーションになる様な事はありえるのでしょうか?また、もしありえるのであれば今後、その風習(?)に変化は訪れるのでしょうか。最近の若者は仕事よりも自分の時間を大事にする、なんていうスタンスの人が増えているようです。個人的な意見ですが、これはその様な風習を変える要因になりえるような気がします。皆様の意見を教えてください。

  • お酒ほとんど飲めません

    私はお酒の味はとても好きなんですが体質的にアルコールが合わなくてすごくつらいです。ので、飲み会とかはもちろんいけないんです。どんなアルコールでも三口くらい飲むともう回ってきちゃいます。すごーくゆっくりゆっくり、二時間くらいお話しながら飲むとワイングラス半分くらいやっと飲めます。でもそれでもそれくらいです。バーとかの雰囲気はすごく好きなので今まではたばこを吸ったりチーズ食べたりしてたのですがやっぱりお酒のみたいのでなにかおすすめないですか?カクテルグラスで飲めるものでできればピンク色の、女の子らしいのがいいです。たぶんアルコールが弱いものをつくってくださいと頼めば作ってくれるとは思いますが、カクテルに詳しい人教えてください。

  • あまりお酒を飲まない人のお酒選び。

    こんにちは。20代前半♂です。よろしくお願いします。 お酒というものを飲める年齢になってから数えるほど(飲み会の時しか飲まないので)しか飲んだことが無い社会人です。 その場を盛り上げる~や一緒に楽しみたい。という感じで飲みます。しかし、お酒がおいしい。と感じることがほぼありません(笑 大体そういう場で飲むときには、盛り上げ~のため一気!な感じで飲むことも多かったりします。(会社の先輩に、ほれいけいけ。など^^; 今の所、ぶっ倒れて病院へ。などは無かったので大丈夫なのですが、これから先、ずっと続く。。。わけでもないとは思いますが、心配になります(汗 早いところ、自分の飲みやすいお酒、おいしいお酒~を見つけて、チビチビと飲みながら、ほろ酔い~で盛り上がっていける~ような感じになれたら!と思うのですが、正直お酒についてはまったく分かりません。 そこで、みなさんのオススメのお酒、これは飲みやすいんじゃないか?というお酒を教えていただけませんでしょうか? いつも飲む流れとしては まずビール。 ↓ 大きさにもよりますが、ジョッキ(?)だと2~3杯飲んでからビールではない物。(カクテル?だとか焼酎???名前を見て、フルーツ系や甘そうな感じのするやつを頼みます。 ↓ 先輩がいたりする場合は、日本酒やウイスキーなど、ちょっと強め(?)のお酒もガンガンいかされたりします(笑 ↓ 最後あたりに、お冷など頼むこともありますが、間にはアルコール以外のものは飲まないです。 とりあえず、 ・梅は苦手なので梅酒等は避けてます。 ・にがい系が苦手のようなので、グレープフルーツ系は避け&ビールも苦く感じるとやめます。 これどうよ?なんてお酒があったらぜひ教えていただけませんでしょうか? お酒に関しての知識もちょっと入れていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • お酒が飲めなくて困っています。

    現在大学生なんですが、大学に入ると一気にお酒を飲む機会が増えました。 しかしお酒は全く飲めません。 飲めても甘いジュースみたいなカクテルを一杯だけならなんとか我慢して飲めます。 ビールや焼酎日本酒などは口の中に含むだけでも嫌です。 とにかくアルコールの味が受けつけません。 みんながジュースみたいってゆうやつも自分にとっては苦いアルコールの味がします。 お酒を飲むと顔はすぐに真っ赤になり、心拍数が上がり、頭痛をもよおし、お酒を飲んで良いことなんて一つもありません。 酔っているとゆう感覚が全くわかりません。 テンションなんて上がりませんし逆に気持ち悪くて下がります。 自分はお酒が飲めない体質なんだとは自覚していますが、そんなことこれから社会人になりますし言ってられません。 お酒は飲むにつれて強くなっていくといいますし、努力はしているのですが、とにかくお酒がおいしくないので飲むのが辛いです。 お酒が飲めないのは人生を損してる気がします。 もうこれはこうゆう体質なんだと諦めるしかないんでしょうか。

  • お酒が弱くなった

    21歳の男です。 出身が日本酒で有名なところというのもあり、成人してからはよくお酒を飲んでいました。 頻度としては週に1回か2回程度です。 周りには弱い人も多かったのですが、自分は比較的強い方でしたので、自宅ではもちろん、飲み会などでもウイスキーや日本酒、焼酎などを好んで飲んでいました。 何杯飲んでも気持ち悪くなることもなく、羽目を外すこともなく(流石に気分は高揚しますが)、顔すら赤くなっていないと言われる程度でした。 でしたが最近、全くお酒が飲めません。 アルコール度数3%程度の缶チューハイを1缶飲むだけで頭痛がし、そのまま寝てしまうことがしばしばです。 お酒を飲んで頭痛がするというのは、今まで全く経験の無いことでしたので、自分でも驚いています。 吐いたりだとか、記憶がなくなるということが無いのがまだ幸いですが…… (それ以前に寝てしまいます) そのため、最近は自宅では全くアルコール類を飲んでいませんし、飲み会でもなるべくソフトドリンク類を飲むようにしています。 インターネットで調べると、「肝臓の機能が低下している」だとか「肝臓の病気」だとか出てきて若干不安になるのですが、飲み過ぎてる訳ではないと自分では思っていますし、そもそもお酒を飲み始めて1年なのに、ここまで弱くなることがあるのでしょうか。 それとも、実は強いと思っていたのは思い込みで、体質的には弱かったのでしょうか。 (しかしその場合は、今まで何故身体的な変化をあまり起こさないままに、お酒が飲めていたのでしょうか?) もしくは、何か一時的な原因などが考えられるのでしょうか。 (ストレスなどが思いつきますが、そもそも最近ストレスを感じることがあまりありません) 何か考えられる原因や、改善方法等がありましたら、よろしくお願いします。

  • 飲み会での酒の飲みすぎ防止について

    飲み会での酒の飲みすぎ防止について 飲み会で酒を飲みすぎないようにするため質問します。アルコール4~5パーセントの酒の場合 1、酒が強い人、普通の人、弱い人が飲むのに適量の酒はそれぞれ何リットルくらいですか?(吐いたり、二日酔いにならない程度でヘパリーゼやウコンの力を使用している場合) 2、たくさん飲み会などを経験すると、慣れて、弱かったのに強くなったりしますか?(アルコールに対する病気などは仕方ないですが) 学校で飲み会があるので事故などが起こらないように勉強しておきたいと思っています

  • 酒に弱い私が強くなるには?

    20代女性です。 来年大学を卒業し、社会人になります。 新社会人生活への不安の一つに、お酒に関することがあります。 最近はアルコールハラスメントなどの意識も浸透して、会社員同士での飲み会も、以前ほどはキツくないと聞いています。 とはいえ、人間関係を作るために、酒席は相変わらず必要なものでしょうし、私も参加したいと思います。 そこで心配なのは、自分のお酒の弱さです。 会社に入る前になんとかしなくては、と思うようになり、どうしたら飲めるようになるのか、アドバイスをいただければと思います。 私は周りが驚くほどお酒が弱く、またサークルの飲み会なども月に1,2度参加する程度。 その席でもせいぜいビールを小さいコップに1,2杯飲むくらいで、顔が真っ赤になります。 私生活ではほとんどお酒を飲みません。 なら頑張って飲んでいるうちに許容量が増えるのではないか、と思ったのですが、 ある程度飲むとどうしても気持ち悪くなって、戻してしまうのです。(すみません…) この間は、缶チューハイを3本飲んで泥酔(記憶も意識も失って倒れた)し、周囲には私が死んでしまうんじゃないかと思った(そのくらい大変な状況だった)、と言われてしまいました。 このままではお酒も楽しめないし、周囲に迷惑をかけてしまう。 さらに、私の就職先の企業は男性が多いということもあって、飲み会でお酒を飲まないのは失礼になるのではないかと心配しています。 私の両親もお酒は弱く、350mlのビール缶を親子3人で飲んで全員赤くなっている始末です。 ただ何年か前やったアルコールパッチテストでは、「飲める人でも、飲めない人でもない」(中間?)という結果が出ました。 こんな人間が、会社でも失礼の無い(周囲に気を遣わせない)程度に飲めるようになるには、何か良い方法がありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 最近になって、お酒に弱くなりました。

     私は、お酒に強い体質ではありません。両親共に弱く、私もその体質を受け継いでしまったようです。(弟はそれ程でもないのですが…。)  現在学生をしており、しばしば学校の友達と飲み会が開かれます。他に予定が無ければ、私も参加するようにしています。それで最近気付いたのですが、以前より確実に体がお酒を受け付けなくなって来ているのです。  お酒を飲み始めた頃から「自分はお酒が弱い」という自覚がありましたが、乾杯の缶ビール1本と酎ハイ3~4本程度を飲んでも気持ち悪くなるまでにはなりませんでした。テンションが上がり切った後に急降下して、グテーッとなりはしましたが…。  それが時が経つにつれ、段々と飲める量が減って来ました。加えて、飲んだ後に吐く様になってしまったのです。ペースも配分し同量程度(前の飲み会で吐いた事も考え、むしろ少なめに)飲んでも気持ち悪くなります。念の為に「ウコンの力」も飲みましたが、やはり駄目でした。  お酒が初めての頃は、「飲んでいる内に徐々に強くなれるよ」と言われていましたが、現実はその逆になって来ています。飲み会で毎回こうしていると、周りの人に気を遣わせてしまうのではと心配です。  飲めていたお酒が飲めなくなるという事は、よくある事なのでしょうか? また、これが直る事はあり得るでしょうか? お酒は弱いですが好きなので、自分としては以前の飲めた状態に戻したいのです。  アドバイスをお願いします。

  • お酒を飲んだときについて

    チューハイとかカクテルとかそんなにアルコールの強いものでもないお酒を、グラス1杯とか飲んだだけで、その場ですぐに頭がかなり痛くなり結構気持ち悪くなります。 次の日、頭痛くなるとかはテレビとかでもよく聞きますが。 ちょっと知り合い程度のおじさんに、居酒屋へ連れて行ってもらったのですが、あまりにも飲めなさすぎて、頭をたたかれるやら・・・ 飲め言われて飲めなかったら社会ではやっていけへんぞ とかも言われました。 よく、我慢してでも上司とかの注いだお酒は飲むみたいなことは耳にしますが、自分のようにその場で頭痛を感じ、吐き気も結構感じてしまう方でも、もう無理って思ってからも飲んで大丈夫なのでしょうか。こういう体質は無理したら命にかかわるとかはないでしょうか。このような体質の方もいっぱいいらっしゃるのでしょうか。

専門家に質問してみよう