• ベストアンサー

この文、どのように解釈すればいいですか?

友達にハイキングに行ったときの事を話し、楽しかったこととちょっとしたハプニングを話しました。 すると、返ってきたメールの中に It must have been so picturesque. とありました。 うまく解釈できずに困ってます。 すみませんが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.2

きっとハイキングで見た景色が綺麗だったことをお友達に伝えて、お友達にその様子がよく伝わったのでしょうね。   (^^ 先の回答者さんが巧く回答していると思いますので、私は補足だけさせて頂きます。 picturesque は 景色が美しい様子を表わすのに良く使われる言葉です。 日本人だと beautiful や pretty で済ませてしまうところですが、特に書き言葉中では picturesque はよく使われます。こういう言葉が自分で書けるようになっていくとネイティブに一歩近づけると思います。  (^^ その他にも美しい景色を表わす表現に postcard pretty (絵葉書の様に美しい)という表現もありますので併せて覚えておくと良いと思いますよ。  (^^ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • saekopon
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.1

must have been~というのは「~だったに違いない」ということです。 picturesqueは「絵のように美しい」ということですが、文脈として景色等の美しさを言っているのでなければ「人目をひく」のような意味もあるので、そちらかもしれません。つまり「それはさぞかし目立ったでしょうね」のような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • that'sの解釈の仕方がわかりません

    I knew I'd catch that cold that's been going around the office. So many people have it. の英文の"that's"がどんな役割なのかが、どのように解釈するのかわかりません。 どなたか、ご教授願います。

  • 文の解釈

    次の文のBの主語itは何を指すのでしょうか.また,sayはどのように解釈するのでしょうか. Bは,意訳して解釈すれば,"なぜそのようなことを聞くの?"という意味らしいのですが,文法的にはこの文をどのように解釈去ればよいのでしょうか. A:Did you read today's paper? B:Why,did it have to say?

  • 同じ意味の文にする

    問題を解けません。色々調べても、to不定詞が全く分かりません。 どなたか教えてください。お願いします。 ①I considered you to be a doctor. I considered that... ②Some men must die for others to live. Some men must die so that... ③The problem was too difficult to be solved. The problem was so difficult... ④The report is said to have been a mistake. They say that... ⑤He seems to be rich. It seems that... ⑥She seemed to have been ill. It seemed...

  • この文の解釈を教えて下さい

    so deep and dark a blue it was almost black. この文の文法的な解釈ができないので教えて下さい。 it was almost blackの前のso deep and dark a blueの構造が分からないです。 具体的にはdark a blueがどう繋がっているのか。 英語にお詳しい方、堪能な方是非回答願います。

  • all I am 〜の解釈について

    添付ファイル文章 let me tell you what I could not utter last time, what I dared not say, all I am suffering and have been for so long! の解釈に関する質問です。 all I am suffering and have been for so long! の部分ですが、 all I am suffering and have been (suffering)for so long! のように suffering が省略されているという解釈で合っているのか自信がないです。 解説お願いします 「私が今も苦しんでいて、 ほんとに長い間苦しんできたすべて」

  • 英語の文法を教えてください

    It must have been difficult で何故has でなくhaveなのでしょうか? 初心者です、 よろしくお願いします。

  • 英文解釈に困っています

    とある参考書の1文です。 we desire to make some unique contribution, leaving the world a little different from what it would have been if we had not lived, and we want to be respected for doing so. 上記について、参考書の解釈では、 leaving the world a little different from…はmake…にかかる分詞構文 と記載されています。 なぜ、分詞構文だと分かるのでしょうか? お手数お掛けいたしますがご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 次の文で、

    Tom ( ) there yesterday, but we didn't see him. の(    )内に入る英語の選択問題で、 1)should be 2) might have been 3) may not have been 4) must be どれかよく分からないのですがhave been とyesterdayが同一文にきても問題ないのでしょうか?

  • mustについて、教えてください。

    You must be sick. must+be+形容詞 You must have a cold. must+have+名詞 You must have been in the hospital must+have+過去分詞 I must have lost it. must+have+過去分詞 恐れ入りますが、それぞれの訳と、ちがいを、教えてください。

  • must have ppとmustの文の違いがわかりません

    mustは絶対そうだよとか、絶対しなきゃという感覚でいます。 have toはしたくないけどしなきゃなぁという感覚でいます。 とある例文に He must have been there then. (彼はその時そこにいたはずだ。) これは、その時そこにいたに違いないと同じだと思います。 なのでmust be there thenと同じ文にはならないのですか? mustの過去のmust have ppの使い方がよくわかりません。