• ベストアンサー

この文の解釈を教えて下さい

so deep and dark a blue it was almost black. この文の文法的な解釈ができないので教えて下さい。 it was almost blackの前のso deep and dark a blueの構造が分からないです。 具体的にはdark a blueがどう繋がっているのか。 英語にお詳しい方、堪能な方是非回答願います。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

1)so ~ that・・・ 構文はご存知だと思います。「大変~なので・・・」  so dark that it was almost black (とても暗いので、それはほとんど黒だった) 2)この that は省略可能です。  so dark it was almost black(とても暗いので、それはほとんど黒だった) 3)so ~ that 構文の ~ の部分に、名詞が入ると、 so + 形容詞 + a + 名詞 + that ~   の語順になります。ですので、a deep and dark blue を ~ のところに放り込みますと  so dark and deep a blue that it was almost black となるわけです。 4)理由は、so と形容詞の結びつきが強いので、so a dark and deep blue ... とできないためです。 5)that はこの場合も省略可能ですので  so deep and dark a blue it was almost black となります。  

suprememaje090
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とても分かり易い回答でスッキリしました。 ただ単に『語順としてそうなるから』、だけではなく、どうしてそうなるのか理由まで述べて下さり感動しました。

その他の回答 (1)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

>so deep and dark a blue it was almost black. は、[~ was] so deep and dark a blue [that] it was almost black. の様な文だと思います。 ☆so / as / how / too + 形容詞 + a [an] + 名詞  ☆such / quite / what + a(an) + 形容詞 + 名詞 の語順 の様な語順になります。 http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5502 [~ was] such a deep and dark blue [that] it was almost black. の様にも言えるでしょう。和訳は、 「[~は]、とても深く濃い青色だったので、それはほとんど黒と言えるほどでした。」 ぐらいになると思います。

suprememaje090
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どなかた文法的解釈と訳をお願いします

    It was within this new atmosphere of political freedom for the Catholics that the conversion of so outstanding a personality as Newman had its deep impact. 上記の文章で、soとasの関係がわかりません。どなたかこの部分の文法的解釈と、全体の訳をしていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 文の解釈

    次の文のBの主語itは何を指すのでしょうか.また,sayはどのように解釈するのでしょうか. Bは,意訳して解釈すれば,"なぜそのようなことを聞くの?"という意味らしいのですが,文法的にはこの文をどのように解釈去ればよいのでしょうか. A:Did you read today's paper? B:Why,did it have to say?

  • 解釈お願いします。

    解釈3つよろしくお願いします。 (1)It is not so much what a man wears at the way he wears it that warks the gentleman. (2)Grateful as we all are for the riches made available through cheap printing.(一部) (3)It was about a mile to the base of the hill,and from the bottom it looked impossible to walk up ,much less run. 一つでもいいのでよろしくお願いします。 Ps すいませんもう一つ・・・・(誤りを指摘せよ) Science is far away from a collection of facts and method. たくさんあってすいません。

  • この文の構造と訳お願いします。

    It is now almost a century since a literate woman was sufficienty a curiously to have the fact of her sex noted every time her literary activities were mentioned, and so authoress is going out of use.

  • この英文の解釈に関しまして

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版] p.223 11章の第一文に関してです。 Harry did not want to tell the others that he and Luna were having the same hallucination, if that was what it was, so he said nothing more about the horses as he sat down inside the carriage and slammed the door behind him. ハリーはルーナが自分と同じ幻覚(馬車を引く馬で他の学生には見えないがハリーとルーナには見える)をみたことを誰にもいいたくありません。そのことを書いている英文です。 この文で「if that was what it was」はどのように英文解釈すればよいのでしょうか? 日本語では「幻覚だったかもしれない…」となっていますがなぜこのような日本語になるのでしょうか? 「what it is」は「それが何であるか、それが何か」というような意味になるかと思うのですが、それと同じように解釈すると、今度は「if that was」とつながりにくくなります。 どのように解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 和訳をお願いします

    The top of his head was shaved so close it was almost bald. 早速ですが、so closeの訳し方と文全体の構造がわかりません。 so close の前後で文が分かれているようですが・・ よろしくお願いします。

  • 文法的解釈がわからない

    すいません、下の文の文法的解釈がわからなくて質問しました。 he began to study more than twenty-two thousand healthy male doctors over forty years of age. Half took an aspirin every other day. The others took what they thought was aspirin. It was only a placebo, an inactive substance. この文のThe others took what they thought was aspirin.の部分のです。 意味は「他の人は彼らがアスピリンであると考えるものを使いました。」だと思うのですが、thought was が動詞、動詞となっていて構造がわかりません。 thought it was のようにitが省略されてるのでしょうか? もしそうなら省略していいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文の構造と意味の解釈で質問があります

    この英文になります。 You seem to place great importance on space as part of the recording ... Because the microphones were running as I moved around the room recording, I ended up picking up a lot of room tone, feedback and incidental sounds. It wasn’t so much about the physical space and sound of the room but rather the fact that I was physical in and interacting in a space and those interactions and accidental bumps and knocks became part of the music. It wasn’t so much about the physical space and sound of the room but rather the fact that I was physical in and interacting in a space and those interactions and accidental bumps and knocks became part of the music. この部分がいまいちわからないのですが、 physical spaceやsound of the roomについて、というわけではないよ。むしろ、私は、physical in and interacting in a space and those interactions and accidental bumps and knocks であって、それが音楽の一部になったというわけさ。 こういった構造でしょうか?

  • 英文の文法解釈について

    ある本に下記の英文が載っていました。 ワインとチーズを一緒に食べるシーンで使われています。  let's start with the cheese that you said was the best.の文法解釈が解らないので、ご教示ください。 (1)saidとwasの二つの動詞がならんでいるが、文法上の解釈をどうすればよいのか? (2)let's start with the cheese that you said that it was the best.なら解るような気がする(?)のですが、that itは文法上省略できないと思うので無理でしょうね。 (3)原文の日本語訳は、あなたが最高だと言ったチーズと一緒に飲もう。ではないかと思っています。 お手数をかけますが、よろしくお願いします。

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 mandateがどの様に絡んでくるのかがわかりません。 I was working for the state of California in those days and we put a lot of energy into passing an energy-conservation building mandate, Title 24. よろしくお願いします。