【漫画絵・アニメ絵系イラスト】デジタルにおけるGペン表現

このQ&Aのポイント
  • デジタルにおけるGペン表現の方法や線のメリハリについての質問です。
  • デジタルでイラストを描く際に、Gペンのような多彩な線の表現を実現する方法を知りたいです。
  • ペン入れツールを理解したり、経験を積んで二度塗りの不自然さをなくすことなど、デジタルで線を引くための方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

【漫画絵・アニメ絵系イラスト】デジタルにおけるGペン表現

開いていただきありがとうございます。 身近に絵を描く人がいないため、よろしければご教示たまいたいです。 単刀直入に申しますと「線の引き方」で悩んでいます。 例えばGペンなどが愛用される理由として線のメリハリのつけやすさがあるように、魅力的なイラストの線は ――― のような単調な線ばかりではなく ―◆― のように変化のある線が必要に応じて用いられていると思います。最近では『バクマン。』などでその指摘を見かけましたし、単調なものに対して「線が死んでいる」という指摘もまま聞きます。 うまく言葉が用いれずにもどかしいですが、言いたいことのあたりはご理解いただけたでしょうか? さてこれをデジタル(ペンタブで最初から最後まで)で行おうと思うのですが、さすがに筆圧感知だけでここまでたくみに線を引くことはできません。 普通はパスなどのついたベクトルでペン入れを行うようですが、手持ちの「SAI」のペン入れ機能を使ってみたのですが、訳が分かりません。 仕方なしに二度塗りなどを用いているのですが、わざとらしさがぬぐいきれない感じがします。 これからデジタルで作画を行うにあたって自分が選択すべき道は、 ・ペン入れツールを理解する ・経験を重ねて二度塗りの不自然さをなくす などが考えられますが、それ以外の方法でGペンのような線の多彩な表現を実現する方法はございますでしょうか? 周辺機器やソフトを問わず、「このような方法でも表現できる」というものがございましたら、選択肢のひとつとしてお教え願えればと思います。 実際にGペンを用いてスキャンするという方法が手っ取り早いのかもしれませんが、申し訳ありませんが「最初から最後までデジタルのみで作業する」という前提でお答えいただければ幸いです。 乱文失礼いたしました。 質問の意味が曖昧なようでしたら、ご指摘いただければ幸いです。 P.S. 参考までにパスを使ってペン入れをする方法を、既存のWIKIからお借りしてきました。 これはベジェ曲線を使うもので、上述のSAIの機能とは異なりますが、より一般的で分かりやすいかなとの判断です。 フォトショでお絵かき ベジェ曲線(パスツール)で描く線画編 - DEN3 Encyclopedia: http://den3.moe.hm/elope/index.php?%A5%D5%A5%A9%A5%C8%A5%B7%A5%E7%A4%C7%A4%AA%B3%A8%A4%AB%A4%AD%A1%A1%A5%D9%A5%B8%A5%A7%B6%CA%C0%FE%A1%CA%A5%D1%A5%B9%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A1%CB%A4%C7%C9%C1%A4%AF%C0%FE%B2%E8%CA%D4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1mon
  • ベストアンサー率54% (79/144)
回答No.1

ベクトルでの線を引くならComicStudioかILLUST STUDIOを使ってみたら。 SAIのペン入れツールの場合はまさにデータをいじるといった感じだけど、上記2つのソフトは「あくまでアナログっぽく」というのが趣旨だから。ただ、どちらが良いかは好みの問題で優劣ではないと思います。 ただし、ComicStudio買うならグレードはpro かEx。Debutだとベクトルデータが扱えないので。 体験版ほか http://www.comicstudio.net/ http://www.comicstudio.net/download/cstrial/400/index.html http://www.illuststudio.net/ http://www.illuststudio.net/download/istrial/index.html ComicStudio体験版の方はある程度 機能制限されているかわりに期間は無制限。機能制限といっても体験版独自の形式で保存も出来る。 ILLUST STUDIOの体験版の方は機能制限がないかわりに30日の期間限定。CLIPから体験版用のシリアルナンバーを取得しないと体験版でも機能制限があるように説明があるけれど、Gペンっぽいタッチを試す、という部分に関しては関係ないから、必ずしもシリアルナンバーを取得しなければダメというわけではないです。 Gペンっぽいタッチという部分は、どちらのソフトでも出来ます。 あと こういう本もあります。 あなたもマンガが描ける ComicStudio 4.0 公式ガイド http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%82%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%91%E3%82%8B-ComicStudio-4-0-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%B9%B3%E4%BA%95/dp/4756150616/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1244230670&sr=1-1

snowize
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 とりあえずIllustStudioの紹介動画を確認させていただきましたが、機能豊富ですね。思わず感嘆。 ただ現在、介護関係で身辺が少しドタバタしていまして、体験版が期限付ならば、機能をよく知るためにインストールは後日に回したいです。使ってみれば直感的に分かるのかもしれませんが、紹介動画を見た限りでは、CGとかよくわかんないやの自分が扱うには複雑すぎる気がしますので、申し訳ないです……。 ですが使いこなせれば現状よりは確実に改善されそうな気がしましたので、どうにもならないイライラ感がだいぶ緩和されました。ありがとうございます。 ComicStudioの方は先程使ってみたのですが、頭が熱暴走しそうです。関連書籍にも目を通してみようとは思いますが、高グレードの製品は値段的にも敷居が高いですし、そのほとんどが漫画を描くのに便利な機能のためと考えますと、現状ではちょっと過ぎるソフトのような気もします。 先々の選択肢にはなるかもしれませんが、現時点ではIllustStudioの方が自分には適しているかと思いました。 自分が想像していたよりもソフトごとの機能差が激しいようで少し混乱しています。アナログでペン先を使い分けるように、ソフトごとの特性を理解して使い分けるのがいいのかな……。 前途多難ですが、少しは霧が晴れてきたような気がします。 もしよろしければベクトル以外の選択肢など、ご存じでしたらご教示いただければ幸いです。 繰り返しになりますが、全然うまくいかないという不快感がストレスになって結構きていましたので、助かりました。やっぱりお絵かきは楽しくやりたいですね。

関連するQ&A

  • デジタル漫画の描き方

    デジタルで漫画を描いてる人に質問です。 ペン入れ→アナログ/トーン→デジタルで投稿漫画を描きたいのですが、出力したらインクで描いた線とデジタル処理したトーンが一緒に印刷されて出てくるんですよね? ・線とトーンがずれたりしませんか? ・A3レーザープリンタで投稿用原稿用紙(ICの135kg)に印刷してもプリンタは壊れませんか? ・A4のコピー用紙にペン入れまでしてPC上でトーン処理、印刷する時にB4サイズにして投稿用原稿用紙に出力なんて事も出来ますか? 調べてる内に段々分からなくなってきたのでよろしくお願いします。

  • デジタルでペンタブを使って綺麗にイラストを描きたい

    pixivに投稿したくて、コミスタやクリスタ、SAIを購入しました。スキャナやペンタブ(バンブー)も持っています。ですが、未だにアナログしか投稿したことがありません。要するにペンタブで直接キャンパスに描きこむのが難しいと感じるんです。友達に聞いて、スキャナで読み込んだものをSAIのペン入れ?だか線画レイヤだか、それを使って曲線を引いて、元の線画の上をなぞればいいと言われてやったことはありますが、とんでもない時間が掛かり、ゆるキャラ一体描くだけで何時間も費やしました。友達が言うには、「アナログならコピックで色塗れば?」これは財布に追い打ちをかけるし…。デジタルで描くことができれば……しかし、パソコンの画面は顔の真正面にあり、ペンは手元にあるという、まるで知らない感覚についていけず、思い通りに線が引けません。ほかの投稿者はあんなに綺麗に描けているのになんででしょう?練習を積み重ねるだけであそこまで上達するのでしょうか?なんでもいいのでアドバイスを頂けませんでしょうか?

  • デジタルイラスト初心者です。

    デジタルイラスト初心者です。 デジ絵に挑戦するにあたって、まずは板タブから始めようと思うのですが 以下2つの板タブではどちらがより良いでしょうか? ワコム https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%A0-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-Wacom-%E3%83%9A%E3%83%B3%E5%85%A5%E5%8A%9B%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-CTL-672/dp/B07583VVY5 XPペン https://www.amazon.co.jp/XP-Pen-%E3%83%9A%E3%83%B3%E5%85%85%E9%9B%BB%E4%B8%8D%E8%A6%81-8192%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%AD%86%E5%9C%A7-%EF%BC%98%E5%80%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC-%E6%B8%85%E6%BD%94%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%81%A8%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%AA%E3%81%A96%E7%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B07DXJTK9K また安価でおすすめの板タブがあれば、そちらも教えて頂きたいです。 回答の方を宜しくお願いします。

  • デジタルでマンガを制作する際の解像度についてお尋ねします。

    デジタルでマンガを制作する際の解像度についてお尋ねします。 初心者的な質問で申し訳ありませんが、どなたか回答をお願い致します。 この度、人生で初めて雑誌向けにデジタルでマンガを描くことになったのですが データ原稿を制作するにあたって、B4サイズ(257mm×364mm)で、 解像度を『600dpi』にして入稿してくださいといわれました。 600dpiでキャンバスを作ると6071×8598と、とてもキャンバスが大きくなり 作業しづらいです。 デジタルでマンガを描いている方は始めから600dpi設定で描いているのでしょうか? 始めに解像度を350dpiにした状態であとでペン入れをして 600dpiに上げてトーンを貼る・・・ということはできないのでしょうか? また、その場合ペン入れした線が荒れてしまう可能性はあるのでしょうか? ちなみにソフトはsaiとフォトショップを使用しています。 とても困っています。お早いご回答をお待ちしております。

  • SAI2のペン入れレイヤーで色変更が出来ない

    SAI2のペン入れレイヤーの色変更ツールで主線の色を変更したいんですけど、ベジェ曲線が繋がってる?みたいで、クリックしたら爪のところまで緑色になってしまいます。 爪の線は灰色にしたいです。 どうすればいいですか?

  • デジタルで絵を描くのに支障の無いパソコン

    私は機械ものやパソコンにあまり詳しくないので変なことを言ってしまうかもしれませんがよろしくお願いします...。 私はよくデジタルでイラストを描くのですが、今はWindowsXPのメビウスのノートパソコンを使っています。 XPは春でサポート終了とのことで早く買い換えなければ、と焦っています。 そこで今一番使いやすいものはWindows8.1と聞いたのですが ペンタブレットやペイントソフトが使えなくなった、ともよく耳にするので不安です。 今のパソコンに入っているソフトはペイントツールSAI、PhotoshopElements7、コミスタEXです。あと、クリスタも入れようと思っています。 パソコンの容量は、Cドライブが19.5GB(現在使用可能216MB)Dドライブが12.8GB(使用可能4.90GB)です。 Cドライブの容量がギリギリで、よく空き容量が足りませんと右下に表示されてしまいます。(ちまちま整理してはいるのですが.....) 広告などを見ると、安いものは4GBのものをよく目にするのですがやはりそれでは足りないのでしょうか? 今のパソコンの容量は30以上あるということですよね...? 容量はどのくらいのものにすれば快適にイラストを描くことができますか?Windows8.1で大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • (漫画を描く際)つけペンの代わりになる物は?

    昔から漫画家を目指している者です。 でも……どんなに練習しても、どうしても、つけペンでうまく線が描けません。 今まで「練習あるのみ!」「描き込みが足りないのよ!」と自分を励ましつつ頑張って長年練習してきたのですが、驚くほど上達しません。 元々筆圧が安定していなかったり(通常の0.5mmシャープペンを使えない)、ペンの持ち方が悪い事もあるんですけど、どうしても線がぶれたり太さが極端に変わったり震えて波線になってしまったりするのです。 ついに最近、持ち込みを続けている編集先から「思い切って全然違うペンに変えてみたらどうか」と言われました。 道具を変えれば良いわけでは無いとわかってはいるのですが、少しでも結果が変わるならそれも一つの方法かと思い(別段つけペンにこだわっているわけでも無いので)、やってみようと思ったのですが…… ……つけペンに代わる「漫画に適した画材」ってありますか? 今は主に丸ペン(つけペンは網羅したがコレが一番マシだった)なのですが、これと同じような細さの線を描ける物など知らず途方にくれています(別にもう少し太めでもいいんですけど、それでも知らないので)。 前に一度雑誌に掲載された事があり、その時「ハイテック(HI-TEC-C)0.3mm」を使ってみたのですが、出来は無残なものでした(やっぱり太過ぎた!)。 やっぱりなかなか無いですかね……? もし「私はコレを使っているけど結構イイ」というような物がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • デジタルアニメについてどう思いますか?(技術的です)

    最近デジタル技術が普及してきて、作業効率等の都合で製作をデジタルに移行しているアニメ会社が増えてきました。今テレビで見れるアニメはほとんどフルデジタルでしょう。 そこで思ったのですが、デジタルアニメのあの「異常な画面の綺麗さ」をみなさんはどう思われますでしょうか?デジタルならではの表現手法もアリなのですが、それ以上に僕はデジタルの弱点によく気付きます。見ていて違和感を感じるのです。 例えば、キャラクターなどは色をベタで塗りつぶされています。アナログの手法でもかなり均一な色の出るインクが使われていますが、アナログである以上、塗りの段階や撮影の段階で「完全に均一な色」にはなっていません。均一に塗られているはずの色紙をスキャナで取り込んでみても完全な単色ではなく、本当に細かくRGBの数値がピクセルごとに違うのと同じ理由ですね。ところがデジタルだと「完璧」な単色になりますよね。この「妙な」完全性に違和感を感じています。 あとは線が硬いだとか、要は「機械的」な印象を受ける要素が多いと思うんです、今のデジタルアニメは。個人的にヒドイと思ったのは細かいハイライトの表現です。ペンタブレットを使った事のある方なら分かって頂けると思うのですが、線の入りから抜きまで「完全に」均一、それも端が丸いんです。残念なことに、意識して見ればそういう妙な画は数多く見つかりますし、画集などで静止画を見せられるとがっかりすることもよくありました。 字数制限になりそうなので質問はそろそろ締めます。 他に書きたい事が浮かんだら、回答にお礼もしくは補足として書きます。 全体的に批判的な内容になりましたが、僕は今の機械的な印象を与える多くの作品はあまり好きになれません。その点みなさまはいかがでしょうか?ご意見をお聞かせください。 ちなみに当方、技術的な知識は多少ありますがアニメはほとんど知りません。

  • AB+BC+CAが平方数となる表示

    AB+BC+CAが平方数となるような整数A、B、Cの表示はどうなるのか というのが質問内容です。 どうしてこのような疑問を思ったかというと デカルトの円定理の関係式(不定方程式)の整数解 http://okwave.jp/qa/q7341028.htmlをみて 疑問に思ったのですが、うえの質問によれば半径a,b,cの3つの円が それぞれ外接していて、その外側に半径dの4つ目の円が接しているときは 2(1/a^2 + 1/b^2 + 1/c^2 + 1/d^2) = (1/a + 1/b + 1/c - 1/d)^2 が成り立ち,任意の整数 α>β≧γ>0 に対して、 λ=2αβγ(α+β)-αβ(αβ-γ^2)-γ^2(α+β)^2 とし、 a=λα(αβ-γ^2)、b=λβ(αβ-γ^2)、c=λγ^2(α+β) d=αβγ2(αβ-γ^2)(α+β)    とおくと、 2(1/a^2 + 1/b^2 + 1/c^2 + 1/d^2) = (1/a + 1/b + 1/c - 1/d)^2 を満たすそうです。 曲率で考えるとA=1/a,B=1/b,C=1/c,D=1/dとすると 2(A^2+B^2+C^2+D^2)=(A+B+C-D)^2 つまり A^2+B^2+C^2+D^2+2(A+B+C)D-2(AB+BC+CA)=0 これをDについての二次方程式と思ってとくと D=-(A+B+C)±2(AB+BC+CA)^(1/2) だからAB+BC+CAが平方数で表されるよう様な整数A,B,C があるとDも整数となり曲率の整数解ができると思うのです。上で得られた半径の整数解 を参考にして逆数を取って考えると次のような解がAB+BC+CA=平方数をみたすと思います。 整数 α>β≧γ>0として A=αγ^2(α+β)、 B=βγ^2(α+β)、 C=αβ(αβ-γ^2)で AB+BC+CA=α^2β^2γ^2(α+β)^2と平方数になります。 質問は2点です。 (1)このようなA、B、Cの表示をどのようにもともとめたらいいのか、 (2)ほかにもAB+BC+CAが平方数となるようなA、B、Cの表示があるのか という2点です。 もしご存知でしたらおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • デジタル漫画の質問

    デジタルで漫画を描いている方に質問です。 デジタルで漫画を描いて投稿しようと思うのですが、色々と分からないことがあるので以下箇条書きで失礼します。 ●コミックワークスとコミックスタジオを調べていたのですが、ペン入れからデジタルにする場合はどちらがオススメでしょうか?? ●コミックスタジオは重いと聞いたのですが使用している方どうでしょうか…?PCのスペックと使用感(感じる重さ)を教えて頂けると嬉しいです。 ●投稿はB4サイズですが、持っているプリンターでは印刷ができません。皆様はどうやって印刷していますでしょうか? ●ネットプリントというものをみつけたのですが、重さ制限等があるそうで…。投稿用サイズでも大丈夫でしょうか;? ネットプリントしている方、保存方法は何で保存して印刷していますか? 長々とすみません; どれかひとつでも回答があればぜひお願いします><