• ベストアンサー

ifについて

Ifというのは接続詞と間接疑問としての使い方がありますが、いつも見分け方は形の上というより意味上で見分けていました。 いずれもif以降に続くのは節ですし、形の上で見分けるとしたらどうしたらよろしいでしょう。 確かに意味的に判断したら分かるのですが、やや漠然としています。 どなたか教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • londonboy
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.1

少し文法用語の理解が間違っていると思います。 ifは接続詞です。 接続詞として副詞節または名詞節を作ることができます。 間接疑問文を作るifは名詞節です。 副詞節は副詞として、名詞節は名詞として働きます。 名詞と副詞は理解しているでしょうか?それがわかると文法的に判断できるようになります。 副詞は原則的に名詞以外を修飾する修飾語です。主に動詞、形容詞を修飾します。 名詞は文の要素、主語、目的語、補語になります。間接疑問文のifは目的語になっている場合が多いです。つまり目的語を取ることができる動詞の後ろにifがあったらそれは間接疑問文のifである可能性が高いです。

creer-b11
質問者

お礼

ありがとうございます。 漠然としていたものがはっきりしました。 確かに1例として他動詞の後の目的語と言われてその通りだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間接疑問文と名詞節

    間接疑問文は疑問文が文中の一部となっているもので 名詞節は名詞の働きをしている 参考書を見ていると ○名詞節  1、that,if,whetherの節 2、疑問詞、関係詞の節と    This is what I wanted    That is why I got up early this morning ○間接疑問 I know what his name is とありますが、”間接疑問”と”名詞節の疑問詞、関係詞の節” の違いが分かりません。

  • to see if ...のif節の時制について

    「~かどうか」という意味の接続詞ifの中で、 内容が未来の事柄の時、現在形でしょうか、未来形でしょうか。 I will call her to see if she [is]どっち[will be] tomorrow. どこを調べても載っていないので教えてください。

  • if~soの構文ってあるのでしょうか?

    Further, if philanthropy is seen as serving the interests of individual pholanthropists, so it may be seen as serving the interests of their class. Ifの条件節で始まってsoという接続詞で繋げているようにみえるのですが、これは訳すとどういう意味なのでしょうか? soがなくてもいい(むしろ無いべきではないか)と思うのですがこのsoは必要なのでしょうか。

  • ifについて

    ふと思ったのですが、 Do you mind if I smoke? のif節は、副詞節だと習うのが当然のようですが、 出会ったばかりの男女がいて、女性が、「あなたは、日々、私がたばこを吸うかどうかを気にしていますか?」と言いたい場合、 この意味には取れませんか?その場合は名詞節ですよね?

  • If の使い方?

    If の使い方? If には、 直説法か仮定法/名詞節か副詞節 の判断が必要ですよね。 そこでわからないのですが、 (1)I will help him if he studies abroad. 「もし彼が留学すれば手伝おう」→副詞節 (2)I don't know if he will study abroad. 「彼が留学するかどうか私は知らない」→名詞節 (3)If Ted is not busy,he will help us. 「もしテッドが忙しくなければ、彼は私たちを手伝うだろう」→直説法 (4)If Ted were not busy,he would help us. 「もしテッドが忙しくなければ、彼は私たちを手伝っただろうに」→仮定法 (1)副詞節と(2)名詞節の違いと (3)直説法と(4)仮定法の違いは なんとなくわかるのですが、 (1)副詞節と(3)直説法のちがいがいまいちわかりません。 これらの分類について教えてください、お願いします...。

  • If節中のwouldについて

    If節中のwouldについて2点質問させてください。 (1)If節中のwouldは、「もし~するつもりなら」という意味で、意思未来willが仮定法過去の形wouldになったものだと勝手に思っているのですが、この場合、仮定法ということであれば実際「~するつもり」はほとんどないと考えていいのでしょうか? (2)If節中のwouldが、意思未来willの仮定法過去形であるなら、仮定法過去完了「もし~するつもりだったのなら」はどのように書いたらいいでしょうか?

  • if it will help

    if it will helpの意味や構造がいまいち分かりません。helpは自動詞で「役に立つ」と言う意味なのかなと思いました。if節の中にwillが出てきたらこのwillは意志を表すと昔習ったことがあったのですが、itの意志を表すというのは変な感じがします。 if it will helpをわかりやすく説明して下さい。また、if it willの後にくる他の動詞がありましたら、その意味もあわせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • if の見分け方

    長くてすいません。 if を「もし」と読んでしまいます。「~かどうか」なんて指摘されれば分かりますが、読んでいるときは必死なので思いも付きません。見分ける方法を教えて下さい。 if の後に名詞節が来れば「~かどうか」と、参考書は言っています。 ポイント:if節を取り除いてみる a)If I am late again, he will get angry. ->if節を取り除く:he will get angry (副詞節)ー>文章が成り立つ「もしも~」 b)I don' know if she comes on time. ->if節を取り除く:I don't know(名詞節)ー>文章が成り立たない「~かどうか」 I don't know で文章が成り立っていないんでしょうか。「私は知らない」って充分文章になっていると思うんですが。「私は<目的語を>知らない」と目的語があって初めて文章が成り立つという意味でしょうか。 ちなみに私の問題文は別にあって、 I doubt if there is anything in my life that I regret that ~ 冒頭の I doubt if ですが「私は~かどうかを疑っている」であると指摘されました。 しかしながら私は「もし自分の人生で後悔することが何かあるなら」としか読めません。if節を取り除くと I doubt 私は疑っている となり、疑う対象物がないので、文章が成り立たなくて、ゆえに名詞節となり、ここでの if は「~かどうか」になるということでしょうか。 何をもって「副詞節」「名詞節」というのかも分かりません。 分からないことだらけです。 申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • until  と if どちらが正しいでしょうか?

    Season passes to the foot ball games will not be issued (until) payment in full has been received by at least one month before the opening game. ( )に入るのが、「~まで」の意味で接続詞としてuntil が入るのはわかります。 が、 なぜ if はだめなのでしょうか。if も接続詞として使えますし、意味も「もし、開幕試合の少なくとも1か月前までに代金を全額支払わなければ、~」と通じるような気がするのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 【私はどこでバスを降りるべきだろうか?】を間接疑問文と疑問詞+to+不

    【私はどこでバスを降りるべきだろうか?】を間接疑問文と疑問詞+to+不定詞の形でどのように書くのか教えて下さい。 あと【私は誰に助けをもとめればいいのだろうか】をI am not sureで同じく間接疑問文と疑問詞+to+不定詞の形でどのように書くのか教えて下さい。