• ベストアンサー

「政治家のパフォーマンス」

[政治家のパフォーマンス]とかいうときに使う「パフォーマンス」は英語でそのまま performance と訳せますか?別の単語が必要でしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

勿論、二番様の解答の通り、鉄板で通じますが、従来マスコミ新聞関係では a show-off, a show-off act が「パフォーマンス」の意味で使い古され(*)てきましたので、本来の「performance」の意味を流用して揶揄する意味で使用されています。 本来の「performance」と明確に区別する際は「actual performance」「achievement」などと使い分けをします。 新聞英語では普通の辞書には載っていない一寸捻った使い方をしますので、読む側もとんちを効かせる必要が、、、、本件とは直接関係ありませんが。 使い古された表現 hackneyed phrases●hand-me-down expression●threadbare expressions●well-worn cliches

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

訳せます。 http://www.google.co.jp/search?q=politician+performance&rls=com.microsoft:*:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7TSHJ

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

Performanceを辞書でみると、日本語の「政治家のパフォーマンス」つまり、格好付け、大口、というような意味が無いので、もう少し足さないと同じ主旨の意味にはなりそうに無いと思います。 http://www.thefreedictionary.com/performance 演技といっても、ここで演技というのは、やはり日本語の「格好だけで本気はない」という主旨では無い感じです。 He only say it never does it. という具体的な言い方を、沢山他の動詞で表現するのが同じ意味になるような気がします。 どうなんでしょう?

関連するQ&A

  • この場合「パフォーマンス」は和製英語なんでしょうか?

    [政治家のパフォーマンス]とかいうときに使う「パフォーマンス」は英語でそのまま performance と訳せますか?別の単語が必要でしょうか?

  • 古今東西の政治家は全てパフォーマンス重視?記憶に残るものは何ですか?

    古今東西の政治家は全てパフォーマンス重視?記憶に残るものは何ですか? 一般人にとって政治の世界では、古今東西、意味無いな~とか、下手な芝居を見ているようなパフォーマンスが時折見え隠れして、そのパフォーマンスの良し悪しによってもそれを司る政党のレベルや支持率、それを演じる政治家の品格というものがプラスに転じる場合や、またマイナスにも転じるようにも思います。 それらのパフォーマンスが外国に流れるのならば、その国の品格までもが左右されかねません。 見せられる側の知的レベルや個々の思考や判断力によっても違いはありますが、政党以外の人々へ向けて行われているのならば、そのパフォーマンスの良し悪しによっても、ある意味小馬鹿にされたような感覚にも時折なる方も多いことでしょう? アメリカの政治家や大統領などには、より有効なパフォーマンスが出来るように、専門家が付くように、我が国でもそのようなパフォーマンスを立案する専門家が個々の政治家に付いているとするのならば、その専門家の良し悪しによってその政治家の品格をも左右されないものであると思います。 政治家にはパフォーマンスが必要であることはわかりますが、最近の報道などを見ていると何か「ちょっとこれは?」と考えさせられるものもしばしあり、まるで、ちょっと受け狙いをわざと外して、笑いを取るようなお笑いのワンシーンのような物まであるように思われるのです。 古今東西、 世界に目を向けた場合、 これはすごい、素晴らしいと思った政治家のパフォーマンスやこれは笑えると言ったユーモアのある政治家のパフォーマンス、B級カルト映画のようにとてもお粗末なのだけれどお粗末すぎてなお素晴らしい政治家のパフォーマンス、二度と繰り返してほしくないような恐ろしいパフォーマンスなど、今まで生きてきてこれは笑えるとか素晴らしいとか悲しいとか喜怒哀楽、古今東西、関係無く、これはと思う政治家のパフォーマンスはありますか?

  • 政治学系の英単語は・・・

    こんにちは! 私はいま大学で政治学や国際関係学を学んでいる者です! ところで、私は大学で政治学の英語論文を読まなくてはならない場面が多々あるのですが、政治学系の英単語でわからないものによく出くわします。 テストで論文を読むこともあるので、政治学系英単語を覚えておきたいのです。 なので、論文レベルの政治学系英単語が載っていたり特集されている単語集やサイトを知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください! よろしくお願いします☆

  • 日本の政治家はパフォーマンス不足?

    日本の政治家って話してることが曖昧だし、そもそも聞いている人から共感を得られるような話し方をする人が少ないように思えます。 国会や記者会見などで、そこそこしゃべれていた人は主観ですが、自民党では小泉元総理大臣・舛添厚生労働大臣・石場防衛大臣あたりです。民主党はけっこう話せる人はいるみたいですが・・・・ それでも海外に比べると、どうも見劣りしてしまいます。 アメリカの大統領演説やメディアへのコメント、各国首脳の話し方など見ていると、なんか格好いいんですよね。 海外ドラマ:24 -TWENTY FOUR-なんかでは大統領補佐や秘書が、大統領が演説などメディアの前で話す前に必ず、下書きを作っていました。それと話し方まで相談したりして、用意周到という感じでした。 これはドラマの話ですが、実際も似たようなことを各国やっているのでは?と思います。 そして日本ですが、ぜんぜん格好良くありません。。。完全にパフォーマンス不足だと思います。小泉元総理大臣がパフォーマンスだけだと批判されていましたが、あれでも足りないほうでは?と感じます。 というかそのへんの一般企業の方のほうが、話だけなら全然マシなんですが^^; もちろん政策や公約を果たすのは当たり前のことですが、結局あの人たちは、「国民の理解を得る=共感を得る」ということも仕事のうちなのですから、話が下手では困るのですが・・・・ ・日本の政治家はなぜパフォーマンスが不足しているのでしょうか?

  • 政治英語について

    政治英語について アメリカ国内の政治を学ぶために、TIME電子版を中心にアメリカ国内政治の記事を読んでいます。 ところが、辞書に載っていない単語があり困っています。 tea party,tax day,primary contest等 良い辞書、専門サイトがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • パフォーマンスという単語について

    最近では、「パフォーマンス」という言葉が 当たり前のように誰でも彼でも使うようになってますが この単語が蔓延する前 どのような言葉を使っていたのかがどうしても思い出せません。 辞書によると パフォーマンスとは 「演劇、舞踊、音楽、美術などで、観客に直接訴える表現行為」 とあります。 となると、現在使われている場面で それに当てはまるとはとうてい思えないことが多いのに首をかしげています。 そこで、「かつてはどんな言い方をしていたのか」を どなたかお教え下さいませんか? どうぞよろしく「お願いいたします。

  • 路上パフォーマンス

    歩行者天国とかで、路上パフォーマンスをしたいのですが、どこかで許可を取る必要はありますか。別に歩行者天国じゃなくても渋谷とかで夜にやったりもしたいんですが、いきなり路上で機材広げて演奏始めちゃっていいものなんですか。誰か教えてください、お願いします。

  • 政治家になりたい!

    政治家になるには、どのような能力が必要ですか? 私は大学卒業後、働いて稼いだお金で外国に行き、英語等を身につけ、、、、、、、、、 そこから考えていません。 政党に入り、立候補するにはどういった方法がありますか? この2つ教えてください!

  • 「政治力」という言葉の使いまわしについて教えて下さい。

    よく「この問題の解決には○○さんの政治力が必要だ」とか、「この判断はまさしく○○さんの政治力」という言い回しを耳にします。政治力という言葉は出てきますが、別に政治の話をしているわけでもなく、○○さんは政治家でもありません。この場合の「政治力」という言葉の意味を教えて下さい。よろしくお願いいたします

  • 政治学のあり方とは

     某著名な政治学者が今の政治学は「科学としての政治学」へと偏ってきているとありました。科学としての政治学とは、いわば政治学的にいかにモデルをつくるかなどの科学的分析であり、これのみに関心を集中させるあまり、実際の政治への無関心が高まるというわけです。  その政治学者はそれだけでなく、実践としての政治学、今ある動きの中からアクチュアルに見て、それを基盤として政治を論じていく姿勢が必要であることを述べます。  私は政治学専門ではないですが、確かに政治学の棚を見ていると、ほとんどが実直に練られた政治理論か政治思想。このままではあまり現代にアクチュアルには伝わってこないように感じる本が多数ありました。とくに政治思想にはこの傾向が強く、私個人は欧米の思想をそこまで細かく見るばかりの研究者を見るといつも頭をかしげるところがあります。  一定の意義は認めます。しかし率直に気になるのです。  この人たちは何のために、こんな研究に没頭しているのだろうか、と。著作だけで当人は現代に読みかえている場合もあるでしょう。しかし、そうではない人がけっこういるのではないか。  あなたはこれをどう思われるでしょうか?ぜひ政治学のあり方について教えてください。