• ベストアンサー

初心者向きの犬

renajanの回答

  • ベストアンサー
  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.7

わたしも犬を飼うに当たって似たような犬種を候補に上げていました。 ボーダーコリー、ゴールデンレトリーバー、ラブラドール、(シェパード) 吠えない・人懐こい・飼い易い・攻撃性が無いなど私なりに考えて黒ラブに決定しました。 飼い方・しつけ・接し方にも左右されると思いますが、上記犬種では大体条件はクリアーしているように思います。 誰とでも人懐こく付き合える和犬は、私の飼育では無理なような気がして対象外としました。 シェパードは初心者にはハードルが高そうなので除外 ボーダーコリーは運動量が半端じゃないので除外 大型犬のゴールデンかラブで考えて、スポーツ万能のラブに決定した。 大型犬だが以外にも飼い易いですよ(ラブもゴールデンも大人になるまでは大変ですが・・・)。 まず、吠えなかった(1年近く吠えませんでした・・・障害が有るのかと思うほどでした)。 人懐こさは、持ち合わせているので、犬・人に対して大歓迎です。 吠える・唸ることが無いので散歩中でも楽です。 夏には川・海に連れて遊べる(大型犬の醍醐味です)。 トイレも悩んだ記憶があまり無い!。 私の理想は、室内でいつも足元に居る犬を想定していたのですが、今現実に足元でゴロリンとしています(誰かの近くに必ず居る)。 躾は、普通に接していれば十分なしつけが出来るような気がします。 ある程度ならジェスチャーでも命令が出せる(遊びでは発揮してくれる)。 大型と言うだけの違いで、中型犬より飼育は楽なような気がしています。

PASAO
質問者

お礼

ラブラドール、ゴールデン私の大好きな犬種です。 やっぱ飼いやすそうですね。 飼育する面ではラブやゴールデンが利口で飼いやすいというのは理解しています。が元気な時はいいのですが体が大きいので病気になって動けなくなった場合大変だな~っていうのがあってすごく悩んでます。 ボーダーコリーが今私の中では第一希望です。躾をしっかりやればかなりいい相棒になってくれるみたいなので気にいっています。あと運動面では、私は毎日ランニングを行っているので飼育の際には一緒に連れていけば大丈夫かなと・・・ あと、色々インターネットで検索して気になっていることがあるのですが、里親募集などで犬の所を見るとゴールデンやラブが結構ありますがなぜでしょうか?利口でおとなしく飼いやすい犬なのに・・・そこも気になっています。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • オススメの大型犬を教えてください。

    犬を飼おうと思っています。 そこで、おすすめの犬を教えて欲しいです。 希望として、大型・中型犬(ならべく大きく)でなつきやすく病気になりにくい犬がいいです。 運動量も多い犬がいいです。 (できればなんですが、しつけしやすくカッコいい系(シェパード・シベリアンハスキー等)がいいです。) あと、ボーダーコリーやシベリアンハスキー、ゴールデンレトリバーはなつきにくい(あと病気になりやすい)んですかね?

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで飼う犬種について

    一人暮らしで飼う犬種について 今一人暮らしで、犬を飼うつもりなのですが、 フラットコーテッドレトリバーとボーダーコリーで迷っています。 ・現在マンションで一人暮らし ・犬を飼うときは 大型犬・中型犬可のマンションに引っ越すつもりで、 不動産の方と相談しているところです。 ・ほぼ在宅業でいっしょにいられます。毎日ではないですがたまに3~5時間程度のお留守番はありそうです。 ・ドッグランに徒歩で行ける物件を候補に挙げていて、毎日ドッグランに連れていってあげたいと思ってます。 ・近くに大型犬経験者の友達と家族がいるので、何かあったら協力してもらおうと思ってます。 第一希望はフラッティで人懐っこく首にうわーっと抱きつけるところが好きです(わかりにくいですね…) ただ大型犬なので介護が少し心配なのと、とってもやんちゃらしいので女性の手に負えるかが気がかりです(なのでゴールデンも第三候補です) ボーダーコリーも大好きなのですが、賢いだけに躾けが難しいと聞き、 またあちこちで話を聞くとレトリバー系と比べると人とちょっと距離感があるのかなという印象を受けました。(そこがまたカッコイイんですが) あと中型犬というのもいいかなと思います。 今この2犬種でとっても迷っています。 経験者の方のアドバイス、または反対意見など色々な意見お待ちしております!

    • ベストアンサー
  • 犬の寒さについて

    ご質問させてください。 我が家には5ヶ月のゴールデンレトリバーと同じく5ヶ月のフラットコーテッドレトリバーがいます。 飼育は屋外です。 寒さに強いと聞いてこの犬たちにしたのですが 本当に大丈夫なのでしょうか? ちなみに私は北海道に住んでいますのでごく稀に-20℃まで 下がる年もあります。 現在の環境は4メートル四方はフェンスで囲い、 その中に犬小屋を2つおいてあります。 何かアドバイスがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • レトリバーが飼いたいのですがもう少し小さいおすすめの犬は?

     一戸建てに引越しをすることになり、念願の犬が飼える環境になります。私は,フラットコーテッドレトリバーまたはゴールデンレトリバーを飼いたいのですが、主人が、大きすぎるので中型犬を飼いたいと言っています。  主人いわく、子供がまだ小さいので、大型犬だと、飛び掛ったり、しつけをきちんとしたとしても、散歩で引っ張られることがあったとき、危ないので中型犬がいいとのこと。外で飼う予定で、子供とも仲良くなれる穏やかな性格の犬はいますでしょうか?  私は子供の頃シェトランドシープドックを飼っていたのでシェトランドもいいなーとおもうのですが、主人は個人的には毛の長い犬は好きだけど飼となるとちょっと・・・と思っているようです。主人は柴犬がいいというのですが、他に何か良い犬種はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • サモエド犬の大きさ

    こんにちは。 サモエドという白くてふわふわの犬種についてお尋ねします。 かなり大きいと聞いたのですが、ゴールデンレトリバーやラブラドールと比べて、どのくらいの大きさですか? 毛がふわふわなので、その分大きくみえるだけなのでしょうか。 又、ラブラドール、ゴールデンレトリバー以外で人によく慣れる懐っこい、大型犬種はありますか? 個大差があるのは承知なのですが、参考までに教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • フラットとボーダーのミックス!?

    12月頃迷い犬を拾い、今も大切に育てています。その犬なのですがあまり見たことのない犬で犬種が気になって仕方ありません。 犬の図鑑などで色々調べた所、私はフラットコーテッドレトリバーにすごく似てると思いました。 しかし、旦那はボーダーコリーに似てると言います。 たしかにフラットほど体は大きくなりませんし、顔と大きさはボーダーコリーに似ています。 でも毛は真っ黒なのです。ボーダーコリーの血が混ざっていると白い毛が出るような気がするのですが‥。 しかし、おしりやおなかやしっぽに白髪のようにまだらな白い毛はあります。 どなたかうちの犬に似たような犬を飼ってらっしゃいませんか? あとボーダーとフラットのミックス犬というのはありえるのでしょうか?

    • 締切済み
  • レトリバーと神社

    ゴールデン・レトリバー、ラブラドール・レトリバー、フラットコーテットレトリバー…レトリバー犬種なら何でも構いません! レトリバー犬種を勝っている神社を探しています。 「近くの神社にいる!」「そういえば旅先に…」など 思い当たる節がございましたら、教えてください!! 何卒、何卒、よろしくお願い致します!!

    • 締切済み
  • 盲導犬に向いている犬種、他じゃダメの理由は?

    大人しくて賢い犬って色々あると思いますが、 何故 ラブラドール・レトリバーとゴールデン・レトリバー、そしてラブラドール・レトリバーとゴールデン・レトリバーのミックス犬(F1)の3種類だけが向いてるというのでしょうか? この3者が選べられた最大要因ってなんでしょうか? 知っている方、是非教えてください!

    • ベストアンサー
  • 犬を飼う時に

    来年の春から社会人になります。 地元に就職が決まったので、実家に帰る予定なのですが、 自分で稼げるようになったら犬を飼いたいと以前から思っていました。 (就職してすぐに、という訳ではなく新しい生活にも慣れ、 何よりも養えるだけの金銭的な余裕が出来てから、と考えています) ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルといった犬種に以前から憧れていたのですが、 今まで犬を飼ったことが無いため、犬と一緒の生活というのが見当がつきません。 ですので、この場をお借りして幾つか現在気になっている事を質問をさせて頂きたいと思います。 (これらの犬種に憧れている、というのは現時点ではあくまで外見によるものでしかないです…) 1.全くの初心者(両親と同居になりますが、両親も私も今までに犬を飼ったことがありません)でも ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルといった犬種は躾けられるでしょうか。 また、初心者に特に躾が難しいという犬種はあるのでしょうか(上記以外の犬種も含めて)。 2.大型犬・中型犬・小型犬、それぞれの犬を飼うにあたっての 一ヶ月(もしくは一年)の平均的な費用はどれくらいかかるものなのでしょうか(毎日の餌代や予防接種代、その他の諸経費など)。 また、食費などはオスやメスで大きく異なりますか? 3.もし飼い始めたら、飼い始めた直後から家の者は全員仕事で一日家を空ける事になると思うのですが、 生後数ヶ月の子犬でも家に一人きり(一頭きり?)にしても大丈夫なものでしょうか。 4.親(特に母親の方)には飼っても良いが外で飼うのが条件だと言われています。 ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルは室内で飼われているイメージがあり、 あまり外で飼うという話は聞いたことがないのですが、外で飼っても問題はないのでしょうか。何とか説得しようとは思っていますが…。 ちなみに実家は信越地方にあり、豪雪地帯ではありませんが冬は雪が降りますし、晴れていても夜は普通に氷点下になります。 確かにそれでも犬を屋外で飼っているお家は近所にありますが…(そのワンちゃんは雑種です)。 5.飼うと決まったら、ペットショップではなく、ブリーダーさんから直接買おうと思っています。 血統だとか、犬種のスタンダードに近い容姿だとかには特に拘らず、 性格が穏やかで先天的な病気等が無い子が良いと思っているのですが、ブリーダーさんを選ぶ基準というのは何処にあるのでしょうか。 時折質の悪いブリーダーがいるという話を聞くのですが…。 また、実家が田舎なので県内に希望の犬種のブリーダーさんがいる可能性が低い(いても1件だけ等で選択の余地がないと思われます)のです。 買う子犬が決まってから実際に自宅に連れて帰って来るまで毎日のようにブリーダーさんの家に通ったというお話も見かけますが、 遠方だとそれは出来ません。 遠方のブリーダーさんにお願いするデメリットはありますか? 6.犬を飼い始める前の準備として読んで役に立ったペットに関する本等がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 身内や友人に犬を飼っている人がいないので、なかなか体験談を直接聞くことが出来ない状況です。 また、上の質問以外にも犬を飼うにあたって考えておかないといけない事等ありましたらご教授頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • フラットコーテッドレトリバーなどの犬に詳しい方

    これから犬を飼おうと考えています。 飼いたい希望の種類は、フラットコーテッドレトリバーかボーダーコリーなのですが。。 家がマンションで調べた所ボーダーは少し大変そうに感じました。 フラットコーテッドレトリバーなのですが、大型犬なので少し不安です。本には、室内で飼うのがよく、病気も少なく、人懐っこいとあり、大型なのでおおらかであまり吠えなさそうなのですが、マンションでも飼えるのでしょうか? また、飼うとしたらどこで安心して買えるのか、もしおすすめがあれば東京都内の場所を教えて下さい。 フラットコーテッドレトリバー以外で、 ・アウトドア系もできる ・比較的人懐っこい ・遺伝病などの病気の心配が少ない ・初心者でも飼いやすい ・マンションでも飼える にできるかぎり近い犬種をご存知でしたら教えてください。 わがままかと思いますがよろしくお願いします!

    • ベストアンサー