• ベストアンサー

表示登記がない物件に融資はつくのか

先ほど高利回りの収益アパートを発見したので 図面、レントロールなど資料を取り寄せて検討していたのですが 気になる点が一つ 表示登記していない為、築年数が分からないのです。 もちろん、融資をして購入したいのですが これって銀行側はどう判断するのでしょうか 完全に融資対象外?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hesaid
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.1

融資対象物件に対して通常担保設定を要しますので、これを機に表示登記・保存登記を行うことが融資の条件となるでしょう。 加えて、工事請負契約、建築確認通知書・検査証、固定資産税評価証明書等から建物の適法性や築年数を確認することになりますが、融資期間は建築当初から通算して鉄筋or重量鉄骨なら30年以内、木造・軽量鉄骨なら20年以内に収めることが求められます。

関連するQ&A

  • 保存登記と表示登記の名義が違う場合の不動産取得税について

    保存登記と表示登記の名義が違う場合の不動産取得税について 新築の家を建設するときに銀行融資のときに保存登記をすると思いますが、もし建物の建設中に 銀行から融資出来ないと言われ、別の人間(妻とか)になら融資するとのことで融資対象者が 変わった場合、表示登記のときには「真正な登記名義の回復」で別の人になると思いますが、 この場合って不動産取得税って保存登記と表示登記のどちらの人がはらうのでしょうか。 不動産取得税は保存登記と表示登記のどっちを見て課税するのでしょか。

  • 中古アパート購入のための日本政策金融公庫からの融資について

    中古アパート購入のための日本政策金融公庫からの融資について 中古のアパートを購入したいと考えています。 不動産屋さんから、話をいただいた物件で、 築16年、750万円、利回り30パーセントの物件です。 この物件は、大家がアパート経営が面倒で、売りに出したものです。 今回1100万円で売れなくて、750万円にするということで、話が来ました。 問題は、大家が管理が面倒で、入居付けをしなかったため、 今は入居者がいません。 そのため、銀行からは「収益物件として、現在収入がないので貸せない」と言われました。 でも、土地自体も700万円くらいの価値はあるそうです。 そこで、次の手として、日本政策金融公庫からの融資を考えています。 私は女性ですが、女性への貸付枠もあると聞きました。 逆につなぎ融資が必要になる?とも聞きました。 上記のような場合、日本政策金融公庫からの融資は可能でしょうか? 借りれる場合は、どの程度貸してもらえますか? 他にも、注意点やアドバイスなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 土地地目変更登記

    地目が〔畑〕の土地に建替えを検討中です。現在は築40年強のアパートが建ってます。土地地目変更登記をして宅地にしないと銀行融資は受けられないんでしょうか?この先売買する気がないのなら変更登記をしなくてもいいんでしょうか?市街化調整区域かもしれないです。関係ありますか?又、市街化調整区域等は住所とかからネットで調べられますか?質問多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 未登記のため、建築年月日不明の中古物件について

    「土地付き建物」に分類される中古物件を購入予定です。 ただ、この建物は現時点では「未登記」です。 不動産屋から「平成6年に建てられた」と口頭では聞いていて、 「実際売る時はきちんと登記をしてからになります」と言われています。 私が気になっているのは、その「登記」です。 住宅ローン減税、不動産取得税減税など、「築年数20年未満」であれば さまざまな減税を受けられることはネットで調べました。 「平成6年に建てられたもの」というのが事実でそれが証明されれば、 控除が受けられると思います。 ただ、昔の建物なので、登記に必要な書類等がもしそろわなかった場合、 どうなるのでしょうか?登記は可能なのでしょうか? 可能だった場合、その場合の登記の「建築年月日」は、 「築年数不明」などといった内容になりうるのでしょうか? (そんな曖昧な内容で登記ができるのでしょうか?) そうなりますと、売主が耐震の調査等をして、住宅性能が評価されれば 減税対象になるというようなものを国税庁のHPで読みましたが、 これに該当することになるのでしょうか? 売主がそこまでしてくれるか不安です…。 お詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 不動産の融資を勉強するには

    アパート経営をしたい個人への、融資に関する仕事(審査書類作成などの補助業務)を、最近始めました。 税金の仕組みやアパートの図面、求積図の見方などなど、理解できていません。不動産登記がわかる程度です。 勉強をしたいのですが、何を勉強すれば良いのでしょう? できれば、資格取得に繋げていきたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • 登記費用と融資事務手数料の金額の件

    築5年の中古の建坪78m22、床面積115m2の一戸建てを2980万円で購入しました。 銀行は三井住友信託で2200万35年でローンを組みました そのときの費用でお聞きします 仲介不動産に立会貰い、ローン手続きをしました。 仲介手数料は計算額でしたが、 融資事務手数料315,000円 登記費用(所有権移転、保存、その他)290,260円で 銀行保証料と保証取り扱い手数料計391,552円は銀行に支払いしています 固定資産税と印紙代、火災保険代は別に支払いしています この、融資事務手数料と登記費用が高いと思うのですが。お教えください よろしくお願いします。

  • 銀行の住宅ローン融資について

    現在2世帯住宅を建設中です。銀行から当然住宅ローンを借りて支払いに充てる予定です。融資の審査もOKがでている状態です。しかし、建物の登記が可能な状態になってからの融資条件で、要は最後の引渡し時での支払い分の融資を受けるのですが、銀行からの借り入れ条件で職場の勤続年数がありますが、現在転職をすぐにでもしたいのです。仕事を辞めたら融資を受けられなくなってしまうのでしょうか?

  • 中古物件購入について教えて下さい

    住宅ローンのことで教えて下さい。現在戸建の借家に住んでいます。先日大家さんから600万で隣のアパート(同じ大家)と一緒に購入してくれないかと話がありました。 恥ずかしい話ですが、以前家業の関係で借りたお金を債務整理したことがあります。過払いがあった会社と元金のみの支払いにしていただき、全て支払いは終わっております。全く考えもしていなかったためお金の工面がすぐにはできず、思いきって何行かの銀行へ相談しました。債務整理は話していないのですが、4行ほど話を聞いてもらえ、2行に申し込みを勧められましたが申し込みを迷っています。 理由は債務整理の件と、借家前の道が2メートルの接道?ギリギリで奥まっており自動車が入れないこと、築年数30~40年なのでリフォームが必要なことです。またネットで調べたところ、信用情報に履歴があると難しいとありました。立地条件が悪いため、担保価値がなくリフォーム代の分も融資してもらえるのか疑問に思っています。銀行さんから一度物件を見たいのと登記簿を確認するので時間を下さいと言われましたが、それきり連絡がありません。 私は48才女性で正社員で勤務年数5年、両親と3人暮らしで、年収350万、借家の家賃月5万です。アパートは全4室中3室入居中、家賃は3万5千円です。労金にはアパートは収益が出るため無理だと言われました。25年程住んでおり、両親も老齢ですのでこのまま住めたら良いとも思っています。 このような条件の良くないケースでも土地代+リフォーム代のローン借入は可能でしょうか? 長文で分かりにくい文章になってしまい申し訳ありません。アドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 築古物件のアパートローン

    築古木造アパートの購入を検討中です。 金融機関のアパートローンは融資期間が耐用年数の残存期間以内となっていますが、今回購入を検討している物件は、耐用年数が過ぎております。 出来るだけ自己資金を使用しない方向で融資を利用したいのですが、例えば、取得価額が土地評価額を下回っている場合は部分的にでも融資を受けることは可能でしょうか?また、共同担保がある場合はどうでしょうか? このような場合、金融機関と交渉の余地があるかどうかについて教えて頂ければ幸いです

  • 中古未登記建物の表題登記

    ・施工会社、築年数等 一切不明 ・建築確認関係、工事代領収書等 一切なし ・固定資産税 未評価 ・売主も建物の資料を一切もっていない (売主も中古で買ったので) このようなケースでも登記可能でしょうか?