• ベストアンサー

ねこのみ

知人の家から猫のみがわいて、困ってます。スミチオンとゆう農薬を3回ほどまかれたのですが、まだ出てくるそうで困ってます。白蟻駆除業者に相談しましたができないといわれました。どなたか駆除の方法教えてください、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235091
noname#235091
回答No.3

実家の古い建物を参考URLの業者に処理してもらったことがあります。 ネコノミの繁殖状況を見てもらって決めた方法は家全体を薬剤で薫蒸(くんじょう)処理するというものでした。 防毒マスクの完全防備姿で天井裏や床下も含めて薬をノズルから噴霧しまくります。 お近くの店舗はホームページの下の方にリンクが貼ってありますのでお探しください。 ただし、どこの店舗でもそれをやっているかどうかはわかりません。 少し遠距離から来てもらわなければならないかもしれません。 処理中の丸一日は入室厳禁なので一晩は親戚の家に泊まりました。翌日からのたくさんの死骸片付けや食器洗いなどあとの仕事も大変でした。 なにしろ扉という扉を全部開放して行いますので。 しかし、十年ほど経ちますがあれほどピョンピョンしていたノミは今のところまったく見ません。もちろん足首がかゆくなったりもしません。 ちなみにペットは飼っていません。ノラネコが天井裏に出入りしていたようです。 参考になれば。

参考URL:
http://tmx.duskin.jp/
akkinn
質問者

お礼

ありがとうございます。URLのところへ電話してみました。やはりどこでも駆除しているのではなく、2件目割と近いところでみつかりました。畳1畳分で2100円*家の畳枚数分の広さとゆう計算で割りと安価でしたのと、詳しく説明いただきました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • y_dunhill
  • ベストアンサー率33% (40/119)
回答No.2

akkinnさん  こんにちは 蚤はイヤですよね。刺されると痛痒いしそれがシツコク続きます。猫は外へ出る為市販の蚤駆除剤の効果はあまり期待できません。 よって獣医に行く事をお奨めします。多少のお金はかかりますが一発でいなくなります。 我が家でもコマって獣医に行ったらその後は被害がなくなりました。。ご参考迄

akkinn
質問者

補足

ありがとうございます。猫は飼っていないんですよ、ただ、知人が病院にサンプルを持っていくと猫のみといわれたそ うで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 猫が居ない状態でですか? バルサン焚いてみてはどうでしょうか?

akkinn
質問者

補足

猫は飼って無いようで。バルサンも数回たいています。わきだして20日くらいたってます、床下に死骸も無く かまれると蚊に刺されたような症状が長く出るといっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シロアリ駆除剤及び農薬の廃棄の仕方

    私の家にはシロアリ駆除剤の残品(約800g)と農薬のスミチオンの残品(約0.8リットル)がありますが、今後使う見込みはなく廃棄したいと思っています。どのようにすれば法律に背かず、安全に廃棄出来るのでしょうか?

  • 猫の嘔吐

    今日、シロアリ駆除をしてもらいました。 駆除が終わった後、生後2ヶ月程の子猫が 嘔吐していました。それほど酷くはなかったのですが しばらく元気がなかったです。 今は元気になっているのですが、 原因は駆除の薬なのでしょうか。 分かる方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 知人の猫ちゃん達のことで教えてください。

    知人の猫ちゃん達のことで教えてください。 知人のお家には2匹の姉妹の猫ちゃんがいます。2匹は体をなめあったりとっても仲良しだったそうです。  お家の中で飼っているのですが、先日網戸ごしに野良のオス猫がおしっこ(マーキング)をひっかけたところお家の中の1匹にかかったそうです。 たいへんなにおいだったのですぐにシャンプーをしてあげたそうなのですが、 それから2匹の姉妹猫ちゃんが不仲になってしまったということです。 1匹が近づくともう1匹が「フッ--!!」と威嚇して近寄らせようとしないそうです。 ご飯も食べずトイレもいかず・・といったようなのですが、 なんとかもとの仲の良い姉妹にもどってほしいそうなのですが、 何か方法はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を連れて行きたいけど・・

    知人の話ですが、来年彼氏と同棲するそうです。 そこに3歳の猫を連れて行きたいそうなのですが、彼にまったくなつかないそうです・・でも猫は彼女に一番なついている・・実家の人にも「猫は家につくものだから連れて行くのはかわいそう・・」といわれているそうです。実家の人にもよくなついている・・そう考えるとやはり置いていった方がよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコのノミ

    生後4~5ヶ月程度の子猫が3匹います 少し前から家の中で痒くて 一度ネコに蚤取粉を使ってノミを駆除したつもりなのですが ネコをよく見るとノミが見えました ペットショップの人に聞くと子猫はノミ取り首輪や 背中に付ける液体の駆除薬は使わない方が良いと言われました ダイニングで主に飼っているのでバルサンも使えないし 家のノミ駆除と子猫のノミ駆除の良い方法をご存知でしたら教えて下さい

    • ベストアンサー
  • ペットの猫が怪我

    うちんちには現在猫が、2匹います。 2匹とも外にだしていました。 すぐに家に帰ってくるからです。 ですがそのうちの1匹の猫が、人の家に入り、その家の庭にまいてある農薬を踏んでしまったっぽいのです。 近所に、大の猫嫌いの人がいまして・・・。 庭に猫が入ってくるだけで、猫の顔面にスプレーを吹きかけて、猫の顔をぐちょぐちょに原型を留めないほどにしたそうです。 (近所のおばさんが見たらしい) それでうちの猫の前足1本と後ろ足1本を、農薬でやられてしまいました。 もしかしたら、硫酸カリとかかもしれません。 肉きゅうが2倍以上に膨れ上がり、ぶよぶよで弾力がやばいほどに柔らかいです。 皮も薄くなっている感じです。 で、たまにうちの猫が舐めたり振ったりしてて、痛そうです。 親に言ってもお金がないし、治るはずがないとの一点張りです。 私はまだ中2で病院のお金なんか払えないし・・・。 でも、猫の手が痛々しいです。 まぁ普通に歩いているんですが、治る気配がないです。 どうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アメリカシロヒトリ駆除

    隣の桜の木より、アメリカシロヒトリが地面に落ちて、 家のブルーベリーの木の葉を食い荒らします。 スミチオン液で駆除しますが次から次へと来襲します。 桜の木の持ち主に苦情を言ってもらちがあきません。 そこで、地面を這ってやってくるので、地面に撒いて駆除、逃避できる 農薬はないでしょうか? このままだと、1、2日でブルーベリーの木が丸裸にされそうです。 よろしくお願いします。

  • シロアリについて教えてください。

    昨年末に念願のマイホーム(中古物件ですが)を購入し、いざ庭を作ろうと庭いじりをしていたところ、猫の額ほどの庭に竹の根がたくさんあり、その根を掘り起こすとシロアリが・・・今現在で3か所ほどシロアリを見つけました。建物自体はシロアリ駆除がしてあるのですが、家の犬走りに沿ってシロアリがいた竹の根がはっていました。なかには、家(コンクリート)の下に、シロアリのいた竹の根が、入り込んでいるものもあります。こういう場合、シロアリ駆除はどのようにすればよいのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • ネコが糞をすると走るのはなぜ?

    うちのネコは、糞をすると必ずその後猛烈に 走り回ります。 知人にきいてみたら、やはりその家のネコも 同じように走り回るそうです。 走り回ると「あー、うんちしたんだなあ」 とわかるので、いいといえばいいのですが、 なぜ走り回るのでしょうか。 個体差もあると思うのですが、 これってわりとネコ共通なのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 引っ越したとき、ネコが迷子にならないか心配

    ネコを飼っている知人が引っ越すことになりました。引っ越した後、飼ってるネコが混乱して迷子にならないかと心配しているようです。何か良い方法があったら教えてください。ネコは3歳の雄(去勢済)、二歳の雌(避妊済)の計、2匹です。現在いる家は田んぼや空き地の多いところなのでネコは自由に外で遊んでいるそうです。引っ越しさきはまだ決まっていませんが、今まで同様、ネコをそとで遊ばせられるところにしたいそうです。よい知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • PRINTER G6030の黒インクが印刷できません。他の色(たとえば赤)は品質が悪いです。
  • キヤノン製品のPRINTER G6030で黒いインクを印刷できません。赤など他の色も品質が劣っています。
  • PRINTER G6030の黒インクが印刷できない問題が起きています。赤など他の色も印刷品質が低下しています。
回答を見る