• ベストアンサー

サンライズエクスプレスが廃止される可能性について

サンライズエクスプレスが廃止される可能性は ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

サンライズに限らず夜行列車全般ですが、設定時間帯の良さと快適性が確保されれば、まだまだ潜在的な需要は有ると思います。 航空機なら、時間帯によっては、出発地か到着地の何れかで1泊する事が余儀なくされます。 長距離バスは、安さだけが取り得で、快適とは程遠い単なる移動手段に過ぎません。 例えば、特急「北陸」や急行「きたぐに」は、競合する交通機関がなく、車輌の老朽化にも関わらず、今だ、廃止の話はありません。 大阪行き「きたぐに」の自由席は、大津から急行料金を払っても、通勤客で満席になると聞きます。 東京口を発着する、対九州寝台特急が次々廃止されたのは、時間帯が実情に沿ぐわなく、需要が低迷したからです。 例えば、「富士/はやぶさ」の、東京発18:03は、余りにも早く、「はやぶさ」の博多着10:10では、余りに遅すぎます。 これでは、ビジネスマンが利用したくても利用できません。利用できるのは、余程の旅好きか鉄道マニアに限られます。 ですから、設定区間と時間帯が良く、快適性が確保されれば、まだまだ、夜行寝台列車の生き延びる道は有ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

今のところはないですが、事故などで車両欠損が発生すると、そのまま減車運用か減編成で運用し、償却を待って廃止と言う可能性はあると思います。新たに増備するというインセンティブはないでしょうから、車齢が尽きたときがサンライズ廃止の時でしょう。 あるいは、JR東海がへそを曲げればそれで終わりですね。JRCとしては不定期化したながら以上に走らせる意味がありませんから。 経済的に言えば、どんなに人気でも一日一運用しか使えない不経済車両です。新幹線や中距離特急のような稼ぎは期待できません(特にJRC)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.2

有るか無いかと言われれば無くは無いあたりでしょう。 特に出雲の方は怪しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

先の事は分かりませんが、当面、廃止する理由は見当たりません。 色々なタイプの寝台や特急料金で利用できるノビノビ座席。利用率も好調です。 なにより、航空機とも対抗できる有利な時間設定ですから、将来的にも需要は継続すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンライズエクスプレス

    某サイトの画像などでサンライズエクスプレスのA個室の画像を見ていたのですが、サンライズエクスプレスの空調(冷房)はどのように操作するのでしょうか??

  • サンライズエクスプレス

    サンライズエクスプレスが小田原通過の際、貨物線を走っているのを見たんですが、どこで東海道線の線路に戻るのですか?

  • サンライズエクスプレスについて

    8月も今日で終わりです。私は例年8月に旅行へ行っていて、昨年は仙台の七夕祭りと プロ野球楽天イーグルス戦を見に行きましたが、しかし、今年は仕事が忙しくて、 土・日続けて休みになった事はありましたが、なかなか3日間程度の休みを取る事が 出来ずに旅行に行く事が出来ませんでしたが、ようやく休みが取れる目途が ついたので、9月23日(祝・秋分の日)の夜から26日の午前にかけて、旅行へ行くと 言う計画を立て始めました。まだ、具体的な内容や交通機関は何も決めていませんが、 プロ野球の日程を確認した所、9月24日にまだ、実際に試合を観た事がない、 福岡ヤフオクドームでソフトバンクホークスの試合があるようなので、それを軸に計画を 立てようと思っています。私の住んでいる横浜から福岡ですと新横浜から新幹線 のぞみ号に乗れば博多駅まで一直線ですが、時間を有効に活用しようと思い、 横浜駅から岡山までサンライズエクスプレス(サンライズ瀬戸・サンライズ出雲)の ノビノビ座席を利用し、岡山駅で九州新幹線直通の(さくら号)に乗り換えて、博多へ 向かおうと思っています。そこで質問なんですが、岡山駅でサンライズ瀬戸・出雲から 山陽新幹線に乗り継ぐ場合、サンライズの特急料金が半額になる乗り継ぎ割引と言うのは 適用されるんでしょうか?その他サンライズエクスプレスに関する情報や乗る際の 注意事項などがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • サンライズエクスプレス

    年末に帰省する際にサンライズエクスプレスのシングルデラックスを利用することになったのですが、いくつか質問があります。 (1)部屋は2階にあるそうなのですが、揺れなどはかなりひどいでしょうか?? (2)あるサイトでA個室にはB個室とは違い羽毛布団がセットされていると知ったのですが、なんか違うのでしょうか??(画像を見た感じはペラペラな感じがしたのですが‥) (3)個室寝台を利用するにあたって何か必要なものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上場廃止の 4830 サンライズ・テクノロジーの株どうすればいいんでしょうか?

    (株)サンライズ・テクノロジーが上場廃止をする事を知りました。今持っている株はどうなるのでしょうか? 購入した時から下がり続け売り時を逃して大変な損をしてしまいました。

  • サンライズエクスプレスの通過時刻

    岐阜県の大垣市に住んでいます。 大垣駅付近をサンライズエクスプレスが通過する時刻を教えてください。 東京行き・出雲行き・瀬戸行き、どれでもかまいません。 お願いしますm(__)m

  • サンライズエクスプレスについて

    故郷へ帰省する際、よく「サンライズ出雲」を使います。 サンライズの車両の開発にJR東海が関わっていたり 車両の一部を、JR東海が所有しているとのこと。 西日本エリアや四国エリアに行く特急なのに、なぜJR東海が 共同開発に加わっているのか、教えて頂けないでしょうか?

  • 寝台列車 廃止

    今度の2012年の3月の ダイヤ改正で、 寝台列車のきたぐに号が、廃止に なりますが、 残った寝台列車の中で、 廃止される時期が、 早い順に並べてください。(予想) ・急行はまなす ・(臨)トワイライトエクスプレス ・(臨)カシオペア ・北斗星 ・あけぼの ・サンライズ出雲/サンライズ瀬戸 だいたい何年後ぐらいに、 寝台列車は、全廃されると思いますか?

  • サンライズの株が・・・

    僕は株初心者です。 サンライズテクノロジーという株を一ヶ月前ぐらいに買ってしまいました・・・上場廃止になるとも知らずに;; そして売らずに今に至ったわけですか。いったい僕の買った株はどうなるんでしょか?

  • サンライズのノビノビ座席

    今年の年末(12/27頃)に東京→岡山でサンライズエクスプレスの、ノビノビ座席を利用しようと考えています。 ノビノビ座席は人気があると聞いたのですが、10時打ちでないと取れない感じですか? 発売日翌日でも取れるでしょうか? 実際やってみないとわからないことですが、少しでもご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通ライフブックの起動トラブルや性能低下に悩んでいる人へ。解決方法を紹介します。
  • 富士通ライフブックの起動しない問題や動作が重い問題は、様々な原因によって引き起こされることがあります。ここでは、それらの原因と対処方法について解説します。
  • 富士通ライフブックの起動トラブルや性能低下は多くのユーザーが経験している問題です。本記事では、それらの問題の原因と解決方法について詳しく説明します。富士通ライフブックの起動トラブルや動作の重さに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
回答を見る