• ベストアンサー

知らない土地で電波塔建設による同意書を求められています

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.1

1 状況がはっきりしないうちに同意はできません。 相続が落ち着くまでは不同意、相続が完了してから適切な使用量をとればよろしいかと思います。 2 祖父が死ぬのが先か、父親が死ぬのが先か、祖父の妻は存命かどうか、資産状況、遺言の有無がはっきりしなくては、なにもわかりません。まずその調査です。戸籍の附表をかたっぱしから集めてください。 なお親権の有無は無関係です。 3 上記のとおり、相続は親から子・子からさらにその子(孫)へと相続権が発生します。先に子が死んだ場合、代襲相続といって直接孫が相続します。なお相続手続きが済むまで、相続財産は基本的に共有財産です。 話し合いを行い遺産分配を行わないといけません。ただし時効になれば、現在管理している異母兄弟のものになると思います。 相続税は、財産が大きくなければ無税です。 あるいは遺産の一部からすでに払われているのかもしれません。 4 祖父の妻・祖父・父の順に死に、遺言が無いとすると、法定相続では まずは祖父の遺産を兄弟間で公平に分配・次に父親が死んだとき、父親の兄弟で公平に分配することになります。あなたの異父兄弟は無関係です。 なにはともあれ調査です。戸籍の附表をたどり家族関係と死亡時期を調べることです。次に遺産の内容を調べなくてはいけません。 専門家に依頼したほうがいいかもしれません。

kentakun0
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 とてもわかりやすく参考になりました。 そこで色々悩んだあげく、30年ぶりに会う事になりました。 その場で今回の事を話し合いたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 営業権の相続の同意書について

    相続について質問します。 先日祖母が亡くなり、遺産として祖母が経営していた民宿が父の兄弟で相続される事になりました。 おじは祖母が亡くなってからも民宿を営業したいので、兄弟に同意書(引き続き営業をする同意書)を書くようにお願いしましたが、その民宿の一部の土地が兄弟に相続することが決まっている為、この同意書を書く事によって、おじ以外の兄弟が土地の相続を放棄する事になるのではないかと考え、同意書にサインをすることに躊躇しています。 死後60日以内同意書を提出しないと、一から営業の申請をしなければならいので、おじは早めにサインをしてもらう事を望んでいます。 この同意書に土地の相続などの法的拘束力はあるのでしょうか?同意書は土地は関係なく営業権だけの相続なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地相続についての質問

    今年、伯父が亡くなりました。その後祖父名義の土地があることが発覚しました。 どうやら祖父が亡くなった後名義変更していかなかったみたいで 固定資産税などは叔父が納めていたようです。 伯父には妻子はなく祖母も亡くなっており、伯父は2人兄弟で自分の父親も亡くなっています。 この場合祖父の土地を相続する際、自分の母親の実印などは必要でしょうか? 亡くなった順番は祖母、祖父、父、伯父の順です。 よろしくお願いします。

  • 土地の遺産相続について

    先日私の祖父が亡くなり、49日も終えました。 それで、土地の相続について、もめています。 祖父が生前(5年前)に父へ土地を相続したのですが、 その事について、他の兄弟には知らせていませんでした。 (後から聞いたら、祖母も相続したこと知らなかったと言ってました。) その相続をした一部の土地は、他の兄弟が以前から飼育をしていて、 その兄弟にも一言も相続のことを知らせていませんでした。 それが、49日を過ぎて遺産相続の話になったときに、 相続したすべての土地を、 「兄弟(と祖母)は知らなかったから、それも含めて、わけよう」 と言ってきたのです。 ちなみに他にも祖父の名義の土地はありますが、 それだけでは納得がいかないみたいです。 あと父が現在住んでいる家も名義は父なのですが、 土地の名義は祖父になっていて、土地の税金は祖父がずっと払っていました。 そして重要なのは、祖父と一緒に住んでいた兄弟が、 「あのころ(5年前ぐらい)から少し呆けていた」と言い出したことです。 そこで質問なのですが、 (1)生前に相続した土地も相続対象になるのか。 (2)父が住んでいる土地はどうなるのか(相続対象になるのか)。 (3)祖父名義の他の土地は、兄弟全員(父を含めて)でわけられるのか。

  • 父親の相続放棄後の祖父の土地

    今年亡くなった父親には多額の借金があり、そのため母親および子供(わたしを含む兄弟3人)で相続放棄をしました。その後、祖父名義の土地があることがわかりました。祖父は父親が亡くなる20年前になくなっていましたが、名義変更がされていませんでした。 ここで質問ですが、祖父名義の土地は、父親の相続放棄と一緒に相続放棄されたと考えてよいのでしょうか?それとも、父親の遺産と祖父の遺産は別物と考えて、相続するのかどうか決める必要があるのでしょうか?ただ、祖父は父親よりも先に亡くなっていたので、相続はされていたと考えてよいのでしょうか?

  • 相続に関して

    初めまして、ちょっと分からない事があるので質問させて下さい。 僕は今20歳なのですが、母親が相続問題で困っています。 家の母親は8年前に父と離婚して、実家に帰りました。 今は実家で4人家族として住んでいます。 母親の父親、母親の母親、母親、僕の4人なのですが 実家のローンは払い終わって、今は固定資産税のみ払っています。 実家の名義なのですが、母親の母親、つまり祖母の名義になっています が、一昨年祖母が倒れてしまい、要介護認定5になっていまい ずっと寝たきり状態になってしまいました、もう長くはないと思います。 この場合、家の名義が祖母になっているため、祖母が死んだら名義は誰になるのでしょうか? 祖父になるのでしょうか?それとも祖母の子供である母親になるのでしょうか 祖父になっていますと、祖父には異母兄弟が沢山いるため 財産問題で一悶着あるのではないかと母親が心配しています。 名義を母親名義に変更したくても、祖母が亡くなっていない今、変更すれば多額の税金が掛かってしまうと聞いたので 祖母が亡くなってからじゃないと相続として不動産の財産は受け継がれないし もし祖母の子供である母親じゃなく、夫である祖父が不動産の名義になってしまうと 母親も今体調が悪く、もし祖父より先に死んでしまった場合は 孫である僕ではなく、母親が違う子供の兄弟の方に行ってしまうのではないかと心配らしいです。 祖父の異母兄弟は性格がかなり悪いらしく、祖父を見捨てた過去があるので 祖母が死んでしまった後、一体どうなって行くのか不安です、アドバイスをお願いします<(_ _)>

  • 遺産相続について(かなり長文です)

    4年前に祖父が他界しました。祖父と祖母(健在)はともに再婚でそれぞれ子供を連れての再婚だったようです。そして祖父と祖母の間に私の母と叔母の二人が生まれました。 祖父方の連れ子のうち1人はすでに他界し現在は異母兄がひとり。 祖母方の連れ子の二人の異父姉は相続を放棄してるようです。 祖父と祖母間に生まれた私の母と叔母も現在付き合いはなく音信普通の状態です。 4年経った現在も遺産相続の話がないので母が異母兄に先日相続の話をもちかけたところ「お前の分はない!」と言われたそうです。 祖父の具合が悪くなった時も名古屋から九州に行き2ヶ月くらい祖父の看病のため帰省しました。 それなのに異母兄と母の妹だけで相続するというのは私としても納得いきません。母の実家が九州のため裁判をするにも名古屋からでは大変です。祖父の預貯金などは妹が全て使い込んでしまっているようです。 弁護士さんに依頼すると高額な金額がかかると聞きます。母は結婚を機に名古屋に住んでいるため祖父の財産や土地の事はわからず一番詳しく知っているのは異母兄と母の妹なので情報収集は難しいと思われます。 このようなケースではどのように段取りをしていけば早く解決できますか?異母兄は祖母が祖父から相続している分も狙っているようです。アドバイスをお聞かせ下さい。

  • 相続について

    今年の初めに父方の祖父が亡くなったのですが、祖父の遺産の相続手続きをする前に、父親も後を追うように亡くなってしまいました。父親には他に兄弟が二人おり祖母も健在なめ、父親が生きていれば、当然私の父親が祖父の遺産を六分の一相続する権利があると思うのですが、手続き前に亡くなっってしまったため、私には祖父の遺産を相続することは出来ないのでしょうか?教えてください。(ちなみに私の母親は健在であり、兄が一人います。)

  • 祖母の遺産相続に関していくつか質問です。

    祖母の遺産相続に関していくつか質問です。 汚い話です。 私は23歳で長男、父親は15年ほど前に病死。母親は再婚していません。 父親の兄弟は兄が一人です。 祖父は一昨年亡くなっています。 先日、90歳ぐらいの祖母から遺産の件で印鑑証明書と実印を送ってほしいと言われました。 遺言書が無い場合は兄に50%で残りは弟に50%で弟が他界している場合はその子供に50%だと聞きました。 しかし、私はもらえるとは思ってませんでした。兄に全て相続されると思っていました。 実印を送ってほしいと言う事は私にも遺産がもらえるのですか? また、祖母は兵庫の芦屋に住んでいて土地もそこそこ高いらしいです。 この場合、土地や家、遺産品などはどうやって分けられるのですか? 宜しくお願いします。

  • 遺産相続で相続されなかった。

    遺産相続で相続されなかった。 母、私(長男)、長女、次男の4人家族で、父親は15年ほど前に他界しています。 母親は再婚はしていません。 父方の両親は距離にして200キロぐらい離れたところに住んでいます。 父親には兄が居て、兄は叔母と同じ市内に住んでいます。 2年半前に祖父が病死しました。(私が20歳のときです) 勿論、私たちも式に参加しました。 私の記憶では祖父とは2回しか会った事がありませんし、会話した記憶はありません。 そして、先月、祖母から母親宛に「祖父が祖母の兄に家を買うためにお金を貸していたらしく、そのお金が返って来て遺産を相続したいから印鑑証明と書類にサインをして」と言ったそうです。 私は、遺言書があるのに何故これが相続されるのだろうと疑問に思ったのですが、 先日、祖母が雇った司法書士から電話が入り、「遺言書があるのに何故私たちに相続されるんですか?」と聞いたところ、 「遺言書は無かったと聞いております」とのこと。 父親は色々と祖母に借金があったらしく、死ぬ前に母に「遺産を放棄してくれと言われたら放棄してくれ」と言ったそうです。 母親もお金にがめつくないので、放棄しなければならないと私に言っていました。 確かに私たち兄弟には法的には貰う権利があったとしても、もらえるような立場では無いと思います。 なので万が一放棄してくれと言われれば放棄しようとは思っています。 2年半前、祖父が亡くなった時の遺産相続は誰かが勝手に放棄したという事ですよね。 私は20歳だったのですが、勝手に放棄なんてできるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 土地名義変更、遺産相続

    今回初めて質問させて頂きます。言葉足らず、説明不足もあるかと思いますが、知識のある方アドバイスを宜しくお願い致します。 私の実家で、土地売買、名義変更のことでもめております。私の実家は本家(現在の法律では本家、分家関係ないようですね)ですが、先祖代々からの土地(祖父名義)が現在2つあります。 一つは農地。 もう一つは私の父親名義で25年前に家を建て、父親の両親と同居し住んでおりました。 現在問題となっているのは、農地の方です。名義は去年他界した祖父名義。もし遺産をわけるとしたら法律では配偶者が半分、残りの半分は子供達で分けることになっております。祖父には子供が4人で2男2女いるのですが、次女がこれから土地を買い家を建てるのでこの土地をすべてほしい。と言い出してきました。実は私の父が相続する予定で両親を結婚当初から引き取り、仏壇関係(田舎の本家なので何かとあります)をすべて引き受けてきましたが、3年前に他界してしまいました。なのでこの土地を売るとなれば父親に代わって私には代襲相続権が発生するそうです。 父親の兄弟、祖母は、次女が困っているのなら譲ればいいといって、私の母に子供達を説得して実印、サインをしてほしいとのこと。私達兄弟は猛反対です。 私達兄弟は、4人いますが全員承認しないと話してますが、この場合話が平行線になってしまいます。故人名義の土地はいつまでそのままにしておけるのでしょうか? 私達家族は実はこの土地は売りたくはありません。先祖から受け継いでいるのならそのままにしておきたいと考えております。ただ時代も時代なので長男がずっと受け継いでいくというのにも限界があると思います。ただ、母親は長男の嫁として両親の面倒を30年も見てきて、現在も父方の祖母を一人で見ております。もちろん仏壇ごともすべて母がやっており、父親、祖父がなくなった際もすべて母親がやりました。 なのに感謝の気持ちもなく、よくこんな事が言えるのか不思議でしょうがありません。 またもう一つ心配なのが、母親が住んでいる私の実家です。家は他界した父親名義なのですが、土地は他界した祖父名義です。これもどうなっていくのでしょうか? はっきり言って、父方の兄弟、祖母達は何を言い出すのか怖くてしょうがありません。私の父親は他界する10年前から仕事やめており、ここ10年余りも母親一人で私達を育て父方両親の面倒も見て、家の借金も祖父祖母の援助なしに返済してきました。またこの問題になっている農地、今住んでいる家の税金も現在母親が払っています。 母親は所詮嫁に来た立場で祖父の遺産に関しては何の権限もないそうです。本当に無念でなりません。私達兄弟は東京に住んでおり、田舎に住んでいる母親に何かできることがあれば助けたいと思っております。 怒りと悲しみで長々と書いてしまいポイントがずれてしまいましたが、私の悩みは、1、売買を考えている農地は私達兄弟が認印をしない場合どうなるのか? 2、祖父名義の土地に建てた父親名義の家はどうなるのか?です。 どうぞ知識のあるかたアドバイス宜しくお願いします。