• ベストアンサー

インターネットの中古本販売について

いつもお世話になっています、こんばんは! インターネットで中古書籍を探しているのですが、いくつかの商品を見ると「ストア」と表示されていたり出品者が「○○書房・○○書店」と表示されているものがあります。 そこで質問です。これらの商品は、どこかの中古本屋さんが店舗販売だけに限らずインターネットを通じて販売を行っているということなのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そういう事だと思います。 実際、「在庫について、店舗とも並行販売している為、タイミングによっては売り切れの場合もあります」って書いてありますよね。 便宜上は「○○書店インターネット店」みたいな感じで支店名?は分けてますけど。 今やBOOK・OFFもインターネット販売してますしね。 ネットでも売らないと在庫を抱えきれないんでしょう。

steps_walk
質問者

お礼

確かに在庫を売っていかないといけませんね・・・。都市圏は比較的店舗があり中古本を探し回ることが出来るかもしれませんが、田舎だと店舗が少なくなってくると思います。店舗さんが中古本をインターネットで売ることで、在庫の回転率も上がり良いシステムだと思います。 お答えいただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • Amazonの中古本出品者について

    Amazonにて中古本出品をしている出品者について、お聞きしたいのですが (1) 実際に店舗を持っている、例、(bookoff)のような出品者、 ((bookoff)は出品はしてないと思いますが例として、) (2) ○○書店、○○堂、のように、実際に古本屋を営んでいて 片手間というのも変ですが、Amazonにも中古本を出品している方、 (3) ○○書店、○○堂、英字6~10字くらいで、実際には店舗はもって ないけどほぼ個人でAmazonにて中古本出品をする際、○○書店のような ネット上に架空というのも変ですが、本屋を開いている、 個人出品者を見分ける方法はあるのでしょうか? (1)についてはちょっと調べればわかりそうですが、(2)(3)では見分ける 方法はないんでしょうか?

  • オークション(インターネット、)での中古販売

    インターネットにて現在自社製作ビデオの販売を営んでいる者です。販売形態は卸売は行っておりませんので自社サイトのみでの販売となります。今現在問題になっているのはヤフー等のオークションで再販売がおこなわれていることです。顧客規模が非常に小さい点とインターネットでの自社販売のみの販売形態を取っておりますので、ネットでの中古販売は当社として非常に痛手となってしまいます。過去の裁判事例等を調べてみますとビデオ、ゲームソフトの中古販売は商品自体の所有権が顧客へ移転することから合法とされておりますが実際に規制は可能なのでしょうか?中古販売の規制は無理としてもビデオパッケージに「インターネットでの販売厳禁」の旨を記載しておりますのでネット上での販売だけでも規制できるものなのでしょうか? また出演者との契約上、弊社サイトのみでの販売ということで出演許可を頂いている方もいます。その点からオークション等での中古販売に非常に頭を悩めていることろです。 例えば、弊社ホームページ上に「該当商品の場合、購入後に中古販売はできません。その旨同意した方のみご購入下さい」などの表記をした場合は規制は可能なのでしょうか? どなたか等件にお詳しい方がいらっしゃいましたらご回答を頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • インターネット上の書籍販売について知りたいのですが・・・

    インターネット上で紀伊国屋やアマゾンなど色々な書籍販売の会社があるのですが、どれもクレジットカードの支払いのものばかりです。クレジットカードの番号を入力しなければ、購入できないシステムになっているようなのですが、悪用されそうで恐いので、現金着払いなど、クレジットカード以外の支払いができるインターネット書籍販売の本屋さんがあれば教えてください。

  • アマゾンのユーズド商品について

    アマゾンで時々、書籍等を購入しています。 その際、ユーズド商品を出品している「お店」(古本市場・たんぽ○書店)等で書籍を購入する際、『2冊目から送料無料』の表示を時々見かけます。 さて、ここで質問なのですが、同じ書店にて複数の違った書籍はどうやって購入するのですか? そのお店が出品している本を一覧で表示できるページなどがあるのでしょうか? 購入方法がわからないので、いつも一冊、一冊、アマゾントップページで検索後にちがった店舗から購入しています。 宜しくお願いいたします。

  • インターネットでの中古車販売

    私は、個人事業主として、いわゆる中古車販売業を20年程続けています。事業を開始した頃は、若い世代の購入者を中心に、繁盛した時期もありました。 然し、ここ10年程は、売上高も利益も下降線を辿っています。 勿論、私なりに市場の研究や努力もしてまいりましたが、世情の動向には逆らう事が出来ません。 若者のクルマ離れ、そして、インターネットでの購入者が増加しています。 そこで、結論として、インターネットのみで、中古車販売をしようと考えております。また、CAR VIEW(カービュー)等のクルマ掲載サイトに加盟して、そのサイトを利用して販売しようと思います。 その利点は、 1)営業所が要らず、また、クルマを保管、展示する広いスペースも要らない。 2)掲載サイトを利用すると、事前にクルマを購入する等、事前仕入の必要が無い。尤も、多少の仕入は有る。 3)代金決済を代行して頂ける。 主に、上記の利点が有ります。勿論、加盟するには、それなりの加盟金、契約料、販売手数料等有りますが、名の知れたサイトだと集客力が有り、手堅いのではと考えております。 そこで、次の点を質問致します。忌憚のないアドバイスを、宜しく、お願い致します。 Q1)クルマ掲載サイトは、全体的に、今後も延びて(成長して)行くのか。 Q2)日本でシェアが圧倒的なCAR VIEWの評判は如何ですか。評判というのは、購入者サイドから見た評判と、登録者(掲載・出品者)サイドから見た評判です。特に、登録(掲載・出品)して、成功する人は、中々いないのでしょうか。 宜しく、お教え下さい。

  • インターネット販売上の商品表記について

    インターネット上で商品を販売する際に売ってはいけないもの、あるいは表示してはいけないものなど、物売りをする際の注意事項としてはどのようなものがありますでしょうか。また、そのような情報が端的に書かれたサイトあるいは書籍があれば教えていただけませんでしょうか。 販売事業者としての情報や支払方法、商品の引渡し時期などの明記はするのですが、具体的に商品の説明において記載していいもの、してはいけないものなどの区別が曖昧なところがあるので質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 中古DVD、中古CDを扱ってるお店教えてください。

    タイトルの通りなんですけど、アマゾンなんかの方式の中古品は値段も適当っぽいし、出品者の素性もアレなので嫌いです。オークションも同じような理由でパスです。 店舗で中古のDVD・CDを扱っていて在庫も豊富に持っていてインターネットで通信販売のできるお店を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無店舗型、中古車販売の営業について

    FC(フランチャイズ)に加盟し中古車販売店を無店舗で営んでおるものですが、最近営業方法について悩んでおります。開業当時本部の説明ではインターネットで集客できると言っていましたが、今の現状では口コミがほとんどです。同じように無店舗で中古車屋をやっている方や店舗を持っている方はどのような営業を行っていますか?有力な営業方法や集客術のアドバイスをください。お願いします。

  • Amazonマーケットプレイス商品、について

    こんばんは、初めて質問を投稿します。 さて、絶版になった書籍をAmazonで買おうと思ったのですが(もちろん、中古商品)、マーケットプレイス商品として買うと、普段、利用していた代引では支払えない、ということでした。 カードで買えるということですが、私はまだ高校生なので、カードは持っていないし、親に頼んでも、ネットでカードを使うことはしたくないみたいなので困っています。 ヘルプを調べてみたところ、Amazonギフト券についての説明で、 「対象外商品:Amazonマーケットプレイス商品(中古商品。ただし、出店型出品者が販売する商品は除く)」とありました。 出店型出品者が販売する中古品ならばカードでなく、ギフト券で買えるとのことですが、出店型出品者とはどういうことでしょうか。実際に店舗を構えている、ということでしょうか。また、そういう出品者は稀なのでしょうか。どうやって見分けることができるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • ターミナルの書店における化粧品販売

    ロードサイドではなく、駅ビルや地下街等にある書店(○○堂の類)で、書籍や文具以外の化粧品やボディケア商品、入浴剤、シャンプー等々のトイレタリー商品を販売するとしたら、 ・誰(客層ターゲット)に ・どんな商品を(上記の商品関連で) ・どんな風に(「書店」の特徴を生かした売り方や見せ方など) 展開したら良いと思いますか? 「ビレッジバンガード」は書籍と関連するバラエティー要素の強い小物を多数品揃えして成功していますが、あくまでも、化粧品・トイレタリー商品で、店舗の一部での展開を想定しています。 もし、経営者だったら または、お客だったらというような視点でお知恵を拝借できればありがたいです。

専門家に質問してみよう