• 締切済み

ソルビン酸の化学記号について

添加物のソルビン酸の化学式はC6H8O2とされていますが、これは 何が含まれているのでしょうか? 知識がないため全くといっていいほど分からなくて困っています。 また、ソルビン酸は加熱すると(または違う方法で)分解などするのでしょうか? もしするのであれば、何度~分解しはじめるのですか? よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#116453
noname#116453
回答No.1

wikipediaに書いてありますけどね。 純粋であれば228℃の沸点あたりで分解するらしいですけど、不純物があれば常温でも分解(というか重合)しそうですね。 ご自分でも書いておられますが、知識不足で何を求めておられるのかわかりません。専門的な回答を提供してもおそらく理解不能でしょう。 もっと具体的な状況を書いた上で、何を知りたいのか明確にされた方がよいと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソルビン酸

関連するQ&A

  • 化学反応式の記号について

    水の電気分解を例にして考えると、化学反応式は 2H2O→2H2+O2となりますが、→や+にはどんないみがあるのですか? +は化合するという意味でしょうか、、 それと、→は、かかないとだめだとわかりますが、+はなぜ書かないといけないのですか?

  • 有機物の熱分解の化学反応式

    こんにちは。 有機物って加熱すると、二酸化炭素と水ができますよね。 このことは化学反応式で表せますか? ちょっと作ってみたのですが、 C+H2+O2→CO2+H2 Oが足りないと思って、左の式のO2を2O2にしても、なんか上手くいきません。 分かる方、教えてください。

  • 化学式について

    3つの化学式について化学的に類似しているかを教えて下さい。 (1)C4H5NOS (2)C8H6Cl2O3 (3)C8H5Cl3O3 (2)と(3)は類似しているかと思いますが、(1)と類似していますでしょうか。

  • 化学IB

    化学反応式の質問なんですけど、まず、化学式の横についている「↑」(たとえば O2↑など)ってどういう意味なんですか??? それと、化学の宿題をしているのですが回答があっているのかとても不安です。どなたか添削してください!! エチレンの完全燃焼 C2H4+3O2→2CO2+2H2O ?????? プロパノ-ルの完全燃焼 2C3H7OH+9O2→6CO2+8H2O ???????? 塩素酸カリウムを熱分解すると塩化カリウムと酸素が得られた。 2KClO3→2KCl+3O2 ???????? アンモニアを空気中でおだやかに酸化すると一酸化窒素と水が得られた。 4NH3+5O2→4NO+6H2O ?????????? お願いします。

  • 【化学式】化学式の一本線の\と二本線の//の違いを

    【化学式】化学式の一本線の\と二本線の//の違いを教えてください。 酢酸  H O  | // H-C-C  | \  H O-H

  • 化学式

    たとえば 鉄+酸素=酸化鉄→3Fe+2O2=Fe3O4 というのが酸化鉄の化学式ですが・・ なぜ2O2なのですか?仮に酸素分子の事を言っていたとしても酸素分子はO2ですよね?なのになんで(左辺の式の方)2O2なんですか? さらに分からないのが、3Feです。鉄やマグネシウムなどといった金属は分子を作らないと習いました。なのになぜ3Feなんでしょうか? なぜ単純に Fe+O=FeOにならないんですか? これ以外にもこれと同じようなことで分からない化学式があります。 エタノールの化学式はC2H6Oですよね? なのに、エタノール+酸素=二酸化炭素+水→C2H5OH+3O2=2CO2+3H2O となります。 エタノールの化学式はC2H6Oなのになぜこの化学反応式だとC2H5OHになっているんですか? 二酸化炭素の化学式はCO2、一酸化炭素の化学式はCOで、たった1文字違いで全く違う物質になんてしまうのに・・! 酸素の化学式は(仮に分子のことを言うとしても02)Oなのになぜわざわざ3O2になるんですか? わけがわかりません・・。 それとも、まだ中学校レベル、高校受験レベルではそういう化学反応式を理屈抜きで暗記するべきなのですか? おしえてください、お願いします・・。

  • 中学生の化学についての問題です。よろしくおねがいします。

    中学生の化学についての問題です。よろしくおねがいします。 銅粉末を空気中で加熱すると、酸素と化合して酸化物に変化する。 この銅の酸化物には化学式がCuOで表されるものと、化学式がCu?Oで表されるものの2種類がある。 空気中で銅粉末を加熱するとき、加熱温度が1100℃より低いとCuOに、 加熱温度が1100℃より高いとCu?Oに変化する。また銅粉末0.80gを900℃で加熱すると、 CuOが1.0g生じる。 問 銅粉末、Cu?O、CuOの粉末混合物Aがある。 この混合物Aの100gを空気中で900℃の温度で十分に加熱し、 すべてCuOに変化させたのち質量を測定すると115gであった。 これに対して、同じ混合物Aの100gを空気中で1100℃の温度で十分に加熱し、 すべてCu?Oに変化させると、何gのCu?Oが得られますか?

  • 化学の問題です

    (問題) ディートを加水分解すると芳香族カルボン酸C8H8O2と脂肪族アミンが生成する ことが知られている。 芳香族カルボン酸は芳香族炭化水素を注意深く加熱することで得られる さらに芳香族カルボンサンを加熱するとジカルボンサンになる。 ジカルボンサンの名称を示せ。      答え イソフタル酸 なぜでしょうか?? オルト、メタ、パラなど考えられるかと思いますが、どうしてイソフタル酸に決定するのでしょうか?

  • 化学

    ( )に係数を入れて化学反応式を完成させる問題です。 ※数字は小文字として考えて下さい。 (1)( )C+( )O2→( )CO2 (2)( )Mg+( )O2→( )MgO (3)( )N2+( )H2→( )NH3 (4)( )P+( )O2→( )P4O10 (5)( )C2H4+( )O2→( )CO2+( )H2O (6)( )C2H5OH+( )O2→( )CO2+( )H2O 多くてすいません。よろしくお願いします。

  • 化学 化学反応式

    酸化鉄(III)(Fe2O3)をコークス(C)と加熱すると、鉄と二酸化炭素が生成する。 という化学反応式なんですが、Fe2O3+C→Fe+CO2から2Fe2O3+3C→4Fe+3CO2 になると思うのですが、左辺にFeが2個あるので、右辺にも2をやって2Feになるんじゃないでしょうか?