• ベストアンサー

日本はもう終わりでは?

walker2008の回答

回答No.6

周辺国の仮想敵国の軍隊に でしたね訂正します。

関連するQ&A

  • 日本国の破綻に備えてするべき事は何ですか?

    日本の借金がどんどん膨らんで、あと数年で日本は破綻すると言う説があります。 破綻したあと、ハイパーインフレになるとか、預金封鎖になるとか、 その前に、資金を海外に逃がすとか、外貨預金をするとか、いろいろ言われています。 いずれにしても、借金が膨らんでいるのは事実なんでしょうが、 万が一の時の為の対策はどうすべきなんでしょうか? 様々なご意見があるとは思いますが、お教えいただければ幸いです。

  • インフレ対策として外貨の有効性は?

    万一のハイパーインフレに備え、対策の一つとして、外貨を検討しています。 徐々に勉強をはじめているのですが、気になるのが、ハイパーインフレ時の政府の特別措置に関するものです。仮に外貨が安定していたとすると、円安後に円を買い戻すことでハイパーインフレをある程度回避できるだろうというのが素人考えですが、そのような時は貯金封鎖や特別税などがかけられることがあるらしい、ということがわかりました。海外に口座を開いて送金する・・ということまですればいいらしいのですが、そこまでする気はありません。日本の金融機関(外資系含む)の外貨貯金や外貨MMFも、ハイパーインフレなどの異常時は政府によって封鎖や特別課税の対象になりえるのでしょうか? 結局、ハイパーインフレ対策として外貨はどの程度有効でしょうか? 日本経済が破綻すると世界経済が破綻するので、どこの貨幣も結局似たようなもの・・ということもあるのでしょうか? ぜひご意見をお聞かせください。

  • インフレ対策としての外貨の有効性

    他のカテゴリで質問を出したのですが、場所を間違っていたようなので改めてご質問させて頂きます。 万一のハイパーインフレに備え、対策の一つとして、外貨を検討しています。 徐々に勉強をはじめているのですが、気になるのが、ハイパーインフレ時の政府の特別措置に関するものです。仮に外貨が安定していたとすると、円安後に円を買い戻すことでハイパーインフレをある程度回避できるだろうというのが素人考えですが、そのような時は貯金封鎖や特別税などがかけられることがあるらしい、ということがわかりました。海外に口座を開いて送金する・・ということまですればいいらしいのですが、そこまでする気はありません。日本の金融機関(外資系含む)の外貨貯金や外貨MMFも、ハイパーインフレなどの異常時は政府によって封鎖や特別課税の対象になりえるのでしょうか? 結局、ハイパーインフレ対策として外貨はどの程度有効でしょうか? 日本経済が破綻すると世界経済が破綻するので、どこの貨幣も結局似たようなもの・・ということもあるのでしょうか? ぜひご意見をお聞かせください。

  • ハイパーインフレ対策に良い日本の硬貨は?

    500円玉だと、資源量が少ないので、却下。 1円玉アルミニウムで良いかな?軽いし。細かい小さいので、交換に使いやすい。ハイパーインフレ時に。 5円玉も良い。資源量多い。 というわけで、1円玉か5円玉がベストと思うのですが、日本円の硬貨はハイパーインフレ時に どれがベストでしょうか?

  • ハイパーインフレ対策に外貨預金は、どう?

    こんにちは、今日、朝のテレビで国が600兆円の借金を無くすには、国民の預金封鎖するか、インフレにするしかないとのことでした。預金封鎖したら暴動おきるので、国はインフレになるようにお金を印刷しまくると思います。新札にもしたし。  仮に今の100万円が10年度 値打ちが大幅に落ちたらイヤなので、どんな対策があるでしょうか? アメリカドルやオーストラリアドルなどの外貨預金しといたらいいのかな?  またソニー銀行などの日本の銀行で外貨預金していていても大丈夫かな?  今、交換手数料が50銭やけど、インフレで大幅に値上がりする?  預金を外貨で持つ一番いい方法を 教えてください。

  • 欧州の株を購入する方法(ハイパーインフレに備えて)

    預金封鎖&ハイパーインフレに備えて、資産運用を考えています。 日本は、米国の債権を持っているので、日本が倒れたら米国はかなりダメージを受けると思います。そう言うわけで、米国のでなく欧州の株の方がまだいいかなと思います。 欧州の株を日本で買う方法はないでしょうか?

  • 国家破産本当に起こるの?

    日本がデフォルテするって本当ですか?日本の借金が1000兆円を超え国家破産する日が近いという本を読みました。預金封鎖も有り得るとまでありますが?アルゼンチンやロシアのようになりハイパーインフレになると書いてますが本当に有り得る話ですか?

  • 外貨準備高に関して

    ある書籍に「外貨準備高が150兆円に膨らんだ中国は貯め込んだ外貨を中国元に戻したら国内でハイパーインフレが起きてしまう」と記載されていました。 外貨準備高が膨らんだということは、市場で元を放出しドルを買い込んだわけですから、準備高が膨らむに連れ、元のマネーサプライは増えてしまっているわけですよね。逆に中国政府が市場でドルを売り元を買えば(外貨を元に戻せば)ハイパーインフレどころかマネーサプライが減少するのではないですか? 正しい解釈を教えていただければ幸いです。

  • 日本の借金900兆円は、もはや返済不可能。国債の日銀引受。その後、ハイ

    日本の借金900兆円は、もはや返済不可能。国債の日銀引受。その後、ハイパーインフレとなった場合ですが、今、高額な家、マンションの住宅ローンを抱えている場合も事実上、その借金は無くなってしまうのでしょうか。ハイパーインフレは問題ですが、それまでの膨大な借金がなくなるのは国にも個人にもいいことなのでは?

  • ハイパーインフレ時、どの様ところへ資産を移せば資産を守る事ができるのでしょうか?

    ハイパーインフレ時、どの様ところへ資産を移せば資産を守る事ができるのでしょうか?また、以前ドイツですさまじいハイパーインフレが起こったと聞きましたが、この時など資産を守る事ができたのはどんな人たちだったのでしょうか? 日本の借金とアメリカの双子の赤字、米国債の状態などの話を読んでいたら、日米同時ハイパーインフレなんて事態が起きかねないのではとか思ったりしたのですが、実際そうはならないとも思いますが ハイパーインフレ時の対処法などどんな事が考えられるのか参考までにお聞き出来たらと思います。よろしくお願いします。