• ベストアンサー

彼女が欲しい

popgrooverの回答

回答No.6

拝読しましたが、ハッキリ言って気分が悪いですね。 ネガティブで暗くて、愚痴ばっかり。 そして、せっかくのアドバイスにもすべて否定的な言葉を返す…。 これでは、女性に限らず、誰もあなたを慕いませんわ。はい。 それからですね。「絶望」という言葉を簡単に使うのはどうかと思いますよ。 この言葉は、生死に関わるくらいのときに使うもの! 彼女ができないくらいのことで「絶望」なんて言っちゃダメ!!

noname#88549
質問者

お礼

実社会では愚痴なんかいいませんよ。 なんというか、抽象論はもういいですよ。 具体的なアドバイス探してますから。

関連するQ&A

  • 顔がひきつるのは何故でしょうか

    顔がひきつるのは何故でしょうか はじめて相談します。 30代後半主婦です。 ずっと以前より、話している時に顔がひきつる事が時々あります。 相手は、友人や知人や義理の付き合いの相手だったり不特定です。 またひきつらないか気になって、余計にひきつる、と悪循環です。 思ってもいないような事を言ったり、おもしろいと思っていないのに笑おうとしたり、 相手に合わせようとするときに症状が出ることが多いです。 仕事や親戚などで目的のある話ではあまりひきつりませんが、 雑談のような話や楽しい話についていけない時が苦手です。 それと、自分が話しているときに、相手にじっと見られる時も同様になったりします。 相手にわかるのが嫌なので、面と向かってでなく横に並んで話すようにしています。 これは顔面麻痺や対人恐怖などの病気なのでしょうか? 最近、気になってきて苦痛になってきています。 原因を知って、普通に話しが出来るように直したい、と思うようになりました。 話すことも下手な方ですが、聞くのも下手です。 あまり人のことに興味がないからでしょうか。 最近、ちょっとしたママトラブルがあり、人間不信気味です。 もともと人付き合いは上手でありませんでしたが、学生時代など若い頃からの友人達との 付き合いも続いています。 気の許せる友人の前でも、やはり症状が出たりもします。 何かアドバイスいただければよろしくお願いします。

  • 一歩踏み出す勇気を出すには…。

    会社員です。会社は定時に終わり、土日祝休みの仕事をしています。 せっかく時間もあるので、何か習い事、趣味、資格の勉強などをしてみたいのですが、 「うまくなじめるだろうか、溶け込めるだろうか?」というような事が気になり、 教室通いをする勇気がどうしても出ないのです。 会社の人たちが、テニス教室やお料理、絵画などをやっているのがとても羨ましいです。 皆さんは初めて習い事の教室に行かれた時、緊張しませんでしたか? どれくらいでなじめましたか? 私は心配しすぎでしょうか。

  • 会話・雑談が苦しい。

    会話・雑談が苦しい。 20代中盤の男です。 職場や日常における会話・雑談が億劫で、胃が痛くなるほど苦しくなってしまいます。 相手が同僚、友人、知り合い、好きな異性、家族と関係を問わず、この症状が出てしまいます。 互いに真剣に意見を出し合う「話し合い」や「ディベート」では自然と言葉が出てくるため、特に問題はありません。 しかし会話・雑談になると碌に気の利いた返しも出来ず、凄く居た堪れなくなってしまい、苦しくなってしまいます。 さらには感情や体調が表情に出やすく、周りの空気を悪くしてしまいます。 これまでの人生で、表面的・刹那的な人付き合いしかしてこなかった為、 恥ずかしながら20代も半ばというこの年齢で、拙い悩みを抱えてしまっています。 解決策としては、やはり「とにかく下手でもいいから会話・雑談の場数を積んで慣れる事」だと思われますが、 具体的にどのような訓練を行えばいいか、アドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 30代の習い事

    30代に入り、結婚や出産で遊べる友人が減ってきてしまいました。(ちなみに私は独身で現在彼氏と呼べるような人はいません) 友人を増やしたい+健康面を考えて、ジムには通い始めました。 ですが、なかなかお話するような時間も無く、その場で少しのおしゃべりはしていますが、なかなか友人と呼べるような関係にはなれていません。 もう少し雑談もできるような他の習い事を探してみようと思っていますが、どのようなものがあるでしょうか? お話しをしながら何かを作るとか…。 陶芸やフラワーアレンジメントなどを考えているのですが。 他にどのような習い事があるでしょうか?

  • 習い事で友人を作りたい

    障害者枠で働いてる男です。 職場では相手にしてもらえません。 そこで、 この教えてgooその他掲示板では友人ができないことを 散々投稿してきました。 そこで習い事を勧められました。 今までいろいろやってきましたが、なかなかできません。 どんな習い事がいいか情報お願いします。 太極拳:病人が大半。その割りに上下関係が厳しく     人間関係が作れなかった。 スポーツクラブ:一人で物事にうちこむタイプが多く。         孤独に拍車がかかった テニスサークル:初心者には生徒が一人だけ。 どうすればいいのでしょうか? プロになるわけではなく、話し相手が欲しいだけなのです。

  • 20代後半以上の方へ(男女どちらでもOKです)

    こんばんは。20代後半の女性です。 仕事が忙しく、月~土の9時から26時くらいまで会社にいる状態です。 繁忙期は一応(?)過ぎたので、日曜日に寝るだけの生活を変えたいと思っています。 具体的には、誰かと会って食事をしたり、習い事したり、そういう普通の生活をしたいなって思っているのですが、簡単なハズなのに腰が重くなっていることに気付きました。 友人と連絡をとりづらくなったり(or 相手が携帯番号を変えていたり)、1人で行動をすることに抵抗があったり。昔は1人でも平気なはずでした。でも寂しいなーとふと思ってしまうんです。なぜだろう? 今日、久し振りに友人に会ってこう言われました。 『絶対、色んな飲み会とかに参加した方がいいよ!つまんなそうだなと思っても、誰かと出会って、その出会いからまた新しい人と出会ったりするよ。この1年そんな感じだったもん』 と自らの体験談を交えて、ポジティブなアドバイスをくれました。 自分から誘わなければ、全く鳴らない携帯電話なのですが、メールしてみようかな。。。と思っても結局勇気がでず、送信できません。友人の数も本当に少ないので、メールを送る相手もそんなにいないのですが。 そこで質問です。 久々に昔の友人からメールや電話があったら、どんな感じでしょう? 今更何?って思いますか? 特に喧嘩もしたことないし、連絡がだんだん減って疎遠になっていったという人がほとんどです。 色んなところに顔をだして、交友関係をひろげるってどうすればよいのでしょうか? 同年代の方、また同じような経験をされた方にアドバイスいただけたらとても心強いです。よろしくお願いします。

  • 40代の恋愛

    私は、40代半ばの男性です。最近職場に入社してきた30代後半の女性が気になっています。かなり綺麗な方で最初は顔が見られたり、雑談ができるだけでうれしかったのですが、最近お付き合いしたいとの願望が出てきてしまいました。 食事等にさそってもよいものか悩んでいます。私は顔はイケメンではありません。相手の方は、バツイチです。こちらは、結婚したことはありません。小さな職場なので、断られたときに気まずくなってしまうかもと言うこともあり躊躇してしまいます。40代の男性から好意を持たれたら迷惑でしょうか。上手な誘い方などもアドバイス頂けませんでしょうか。30代後半から40代の女性の方にご回答頂けたらうれしく思います。よろしくお願いします。

  • どういうつもりで誘ってきたのかな?

    最近バツイチになった40代会社員、普通のおじさんです 相手はAさん、38歳バツイチなステキ女子です。八方美人?で誰とでも話せる感じの方です。 会社でほぼ毎日顔を会わせ、挨拶とたまに世間話をする程度です。 私は以前から少なからず好意を持っておりましたが、そんな時話の流れで一緒に習い事に誘われ、行くことになりました。 Aさんはわたしが離婚したことを知りません。誘われたことは非常にうれしく、忘れていた恋愛感情を呼び起こしてくれました。 今後付き合えるように発展して行けばいいなと思っていますが、Aさんはどういうつもりで誘ったのか不明です。習い事の勧誘っぽい気もしますが脈はどれ位あるのか? 今後どうアプローチをして行けばいいのかなどアドバイスなどいただけると助かります。

  • 会社の受付の娘が気になります…

    こんばんは 閲覧ありがとうございます。今会社で気になっている女の子がいます。その娘は受付の仕事をしていて僕が喫煙所に行くときたまに見かけるくらいです。 会話は見かけたら何度かしてますが(軽い雑談程度) アドレスは知りません。 アドレス交換はしたいのですが、お互い仕事中でなかなか… 紙に書いて渡すのもありかと思いますがなんて言って良いか…もし渡して連絡こないまま会社で顔合わせるとなると、あっちも気まずいだろうし… 食事にでも誘いたいと思っていますが、アドレス交換もしてないとやはり難しいでしょうか…? いきなり食事となると引かれますかね? スペック 質問者♂ 20歳 契約社員 相手♀ 21歳 アルバイト(大学生) アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 誰からも信頼されない。死にたい

    30代前半男性です。 職場で誰からも信用されません。元の職場の上司にも今日結構辛らつなことを言われました。 職場の同僚は、私のことを信用していないのか、私のほうを見て話しません。 自分では一生懸命に、相手に分かりやすいように、説明也しているつもりなのですが、 頼りないとされているのか、信用されていないのか、コミュニケーションが上手くいきません。 相手にも上手く仕事を頼めない、何もできない、コミュニケーションもできない。 上司には、おれは30代前半で管理職だった、お前はまだ管理職ではない、第2の人生をはじめたほうがいいというようなことも言われました。 仕事も上手くいかず、将来性もない。なぜこうなったのか今でもよく分からず、どうしていいのかわからない。 自分は人として信用されない人種なんだと思い、絶望しています。昔からそうだった気がします。 苦しいけどどうしていいのか分かりません、このままでは今の状態で会社にいられるのかも分からず苦しいです。 恋人はいますが、会社の私を知ったら離れていくのではないかと思います。 変わりたいと思うのですが、心が苦しいです。30前半からの挽回人生なんてないと思いますが、どうして自分はこんなに何をやっても駄目なのだろうと絶望して死にたいです。 人に信用されない、仕事もできない、金もない、将来性もない。 周りと比べて明らかに劣っているのが悲しく死んでしまいたいです。 どうすればいいのでしょうか? アドバイスいただければと思います。宜しくお願いします。