• 締切済み

リンクの文字色を変更するには?

題名のとおりです。前は出来たんだけどなぁ・・・

みんなの回答

回答No.6

1ページの中の全てのリンクを同じ色にするなら、<body>タグの中で指定します。 (例)<body link="#aa0000" vlink="#4c4c4c" alink="#aa0000"> また、もしも1ページの中にある複数のリンクを別々の色で表示させたいなら、No.4の方の回答のようにするか、スタイルシートを使って (例)<a href="http://www.xxx.com" style="color:#aa0000">赤い文字のリンク</a> などのように個別に指定してやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • the845t
  • ベストアンサー率33% (246/743)
回答No.5

<head> <style> <!-- a:link{ color:#6644ff; } --> </style> </head> <body> <a href="index.html">index</a><br> <a href="index.html" style="color:#4466ff;">index</a><br> </body> 一つ目と二つ目で色が違う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

アンカータグの内側に、フォントタグを入れます。 <A HERF="http://xxx.xx.xx/xxxx.html"><FONT COLOR="#xxxxxx">りんく</FONT></A> こんな意味ではなかったらごめんなさい~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48234
noname#48234
回答No.3

ん?ブラウザの設定ですか?HTML文での設定ですか? HTMLなら<body>タグで設定します。 <body link="#000000" alink="#ff0000" vlink="#666666"> link 訪問前  alink 訪問中(選択中) vlink 訪問済

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wo-007
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.2

IE6.0の設定方法です。 [ツール] → [インターネット オプション]→ [全般]→ [色](下に並んでいるボタンの一番左)をクリックして 表示されるダイアログボックスで設定可能です。 「表示済み」と「非表示」の設定ができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mumu20
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.1

使っているブラウザが何かわからないのですが、 IEだったら、「ツール」の「インターネットオプション」の 「全般」タブの下の方にある「色」を選択すればありますよ。 「リンク」というところの「表示済」「未表示」で色を変えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • I need someone who can speak English to help me. I have to submit this in English tomorrow, but I don't have confidence in my English skills.
  • I apologize for the long text, but I really need your help. I'm sorry for the pain my husband and I caused you. We have learned from our mistakes and promise not to cause any more trouble.
  • There are four people who are trying to ruin our families, even though they have nothing to do with us. They have been blackmailing me and demanding compensation. Please be cautious as they may harm you too.
回答を見る