• 締切済み

彼氏がうつっぽく、どう接していいかわかりません

やっちゃん(@510322)の回答

回答No.1

こういった状況に陥った場合は、何も言わずに見守ることが大事です。 一度彼の傍から離れて、彼自身に質問者の存在のありがたさをわからせることもいい手段ではありますが・・・。 まず質問者ができることは、今の彼を影ながらサポートしてあげてください。 こちらから彼への要求や束縛は駄目です。 辛いかもしれませんが、あまり声も掛けず、見守り続けてください。 彼から、何か行動を起こすまで、少し時間がかかるかもしれませんが、待っててあげてください。 何か彼が行動を起こしたときに、そこで質問者が彼に力を貸してあげてください。 彼にも、そこで質問者が貴重な存在であることがわかるでしょう。 男女間の問題は非常に難しいですが、少し彼をそっと遠くから見守ってあげてください。 今後彼とうまくいいお付き合いが成就できることを心から祈ってます。

whitecat17
質問者

お礼

遠くからそっと見守るのは簡単なようで難しいですが、 がんばってみます。 彼はゲームが大好きなのでゲームばかり何時間もしています。 私は退屈ですが、やることを見つけてあまり愚痴を言わないようにしています。 彼とうまくいくようにがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱の配偶者や彼氏をお持ちの方、教えてください

    鬱の方と喧嘩したとき、どうすればいいですか? なんだか本当に辛いです。同棲してから鬱が再発した彼氏がいます。 昨日もうっかり彼の携帯を覗いたら(といっても、アラームがなったのでそれを止めようとしたらメールの画面が表示されて見てしまいました)女性とのメールを見てしまい。 女性は既婚者で子持ち、特に怪しい内容ではない物の、私にはメールをほとんど返してくれないのに「お仕事頑張ってね」と送っている内容に、思わず泣いてしまいました。 聞けば、彼女は久しぶりに職場関係の悩み相談で連絡がきた人で、自分の職場でのゴタゴタや鬱で休職している事を知らず、なんだかそういう人とメールをしたかった。相手の相談を聞いて役に立っている優越感に浸れた、情けなくてお前には言いたくなかった、と言っていました。 どれだけ鬱の事について勉強しても、当てはまらない事や別ケースが沢山きて、本当に辛いです。鬱になる前は穏やかだし、夜の生活も沢山あって、優しくて、喧嘩になっても穏やかに話し合いが出来ました。でも今は夜の生活もほぼ0(彼が一方的に触ってくるだけ)、喧嘩をすればもうこのまま別れるんじゃないかってくらい彼が怒り、数日は腫れ物を触るよう。喧嘩の後、話し合いをしようと傍によると「こっちにくるな、1人にして」と言われます。酷い時は「元嫁はこうしてくれたのに」と口走ります(離婚してから日が浅いです) 私が至らないのかもしれません、でも涙が出ます。でも鬱になる前の彼を思い出すと、本当に愛していたので離れがたくて、波がある物の最近は復職の準備もしているのでせめて復職までは、と別れを伸ばしてしまいます。 出来ることなら一緒に居たいのに、普段はとても穏やかなのに、喧嘩をすると本当に辛いです。皆さんはどう対処していますか。

  • 彼氏との今後について悩んでいます。

    彼氏と一緒に東京に行きたいと思っていますが・・・悩んでます。 彼氏と付き合って約2年です。 彼氏には夢があり、来年には東京に行きたいと言っています。 そのためのお金も貯めています。 私は、彼氏と共に東京に行ってもいいのでしょうか? 彼氏は付いてきて欲しいと言ってくれて、私も行きたいと思っています。 私にもやりたいことがあって、東京に行くのは好都合です。 しかし悩んでいます。その理由はいくつかあって・・・・ (1)私は一人暮らし・彼氏は実家で、私はお金が貯まっていない。しかし、それでも彼氏は自分が貯めているから一緒に行こうと言ってくれている。 これに甘えていいのかどうか? 親は、私にも彼氏にもやりたいことがあるなら、それに集中しなさいと言っています。離れて終わる関係ならそれまでだと・・・・。 言っていることは、分かります。確かに甘えだと思います。 お互いに自立して、やりたいことに向かって、縁があったのなら一緒になるというのが確かでしょう。 しかし、東京に行って2人で生活すれば出費も減りお金が貯まるのでお互いやりたいことができると思っています。もちろん、そんなに上手くいくとは思っていません。最悪なことも考えたりします。 でも気持ちは、やはり一緒に行きたいと思っています。 金銭面で頼ってもいいのでしょうか?(東京に行った時の初期費用であって、その後の生活費などは、私自身も払おうと思っています。) (2)今は少しよくなりましたが、うつのようになる時がある。 病院に行ってはいないので、うつと診断されたワケではありませんが、うつの症状に近いです。もとからうつっぽかたのですが、仕事の関係で酷くなりました。 彼氏にこのことを話したので理解してくれたと思っています。しかし、やっぱり迷惑をかける自分が許せないと思ってしまいます。でも、側にいたい・・・・勝手なことだと思います↓ 言いたいことが言えない性格で、お酒が入ってやっと言えたり、爆発したりして、ケンカになってしまいます。そうならないように、普段から彼氏に何でも言えるように心がけたりしています。 自分でも何でケンカになってしまうのか、本当に恥ずかしいのですが分かりません。 こうなるハズじゃなかったのにと、後になって自分を責める・後悔するという繰り返しです。 こうして欲しいということを、不満や怒りという形で彼氏にぶつけてしまうんです。 彼氏にケンカのようになるのが続きすぎて、しんどいと言われました。 当たり前だと思います。 このままでは、2人で仲良く暮らしていくことは難しいと分かります。 楽しく過ごせるようにしたいです。その為に自分を変えていきたい! 話にまとまりがなくて、本当に申し訳ありません。 私は東京に行きたいのですが、そのことについてアドバイス下さいませんか? 行く行かないにしろ、彼氏とどうやったら楽しく付き合っていけると思いますか? ぜひ、何か助言をしていただければ、本当に助かります。 よろしくお願いします。

  • 無職の彼氏との付き合い方

    彼氏(30歳)、私(25歳)です。 同棲中の彼氏が約1年前に人間関係のトラブルがあり、仕事もやめ、引きこもり状態になってしまいました。 最初は、鬱のような症状もあったので、私が生活費をなんとか面倒をみると言って生活費は私が出しています。 彼の借金も返しているので、正直金銭面は余裕がなく、週に1日休みがあるかないかのような働き方をしています。 彼は、数ヶ月経った頃から鬱症状も落ち着いてきて、趣味であったネットゲームに没頭するようになりました。ネットゲーム中心の生活で朝に寝て夜はずっと起きています。 仕事に関しては、人とあまり関わらず在宅で出来るものしかやりたくないといい、約一年経つ今は在宅ワークで月に2、3万(週に8時間程度)稼いでいる状態です。 私が働き詰めの分、家事は少し手伝ってくれています。 最近は、私自身が過労により精神的にも肉体的にもあまり余裕がないので、彼に自分の借金と毎月娯楽で使う費用(合わせて5万ぐらい)は最低限稼いできてほしいと怒ってしまいます。 彼自身は、今の自分でも出来る仕事を見つけて頑張っていると言います。 しかし、私には週に8時間程度働いて、洗濯掃除を3日に一度ぐらい、他はオンラインのネットゲームをずっとしている姿をみて、趣味の時間があまりにも多く、頑張っていると思えないのです。 お金のことで喧嘩ばかりしたくはないですが、将来のことを考えると結婚して子供も育てられないと思いますし、両親にも今の彼を紹介できません。 鬱症状が出るほど、人間関係でトラブルがあったので急かすのは良くないと思いつつ、金銭面の不安感から怒ってしまう今の自分をどうすればいいか。彼に対してどんな接し方をしたらいいかアドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏と同棲したいです

    初めて質問させていただきます。凄く悩んでいるので、ぜひ意見を聞かせてください。 私には今、付き合って4ヶ月になる一つ年上の彼氏がいます。(私23歳 彼24歳)彼の職業は教師で、この時期は新学期ということもあり毎日夜遅くまで仕事。連絡は彼の仕事が終わってからくれる電話のみです。ちなみに、私は事務の仕事をしています。 彼の仕事が大変なのは理解している(さすがに全部というわけではないですが・・)つもりですが、正直、毎日夜にくれる電話だけでは物足りない(寂しい)です。彼の仕事は終わる時間が不定期なので、私が会いに行くにも、彼からの連絡を待つしかない状況です。(以前、彼に内緒で彼の家で帰ってくるのを待ってたことがあるのですが、夜中の3時まで一切連絡がなく、結局帰ってきませんでした。) 私はこれから先も彼とずっと一緒にいたいし、出来たら彼と一緒に住んで、生活の面でも彼をサポートしてあげたいと思っています。ただ、彼女から同棲の話を切り出されるのは、男の人からしたら嫌なんじゃないか?とか、私自身、女から同棲の話をしても良いのか等、色々考えてしまいます。 彼とはまだ4ヶ月ということもあり、今まで同棲の話は一度も出たことはありません。また、彼の性格上、彼は自分から同棲の話をすることはない人だと感じます。 このことを同棲経験のある一人の先輩に相談したことがあるのですが、やはり同棲するのが良いのではないかと言われました。金銭的にも時間的にも、今すぐ同棲することは難しいですが、そのためには努力しようと思っています。 長くなりましたが、皆さまの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏の暴力

    どこに質問し意見をもらったらいいか分からず、このカテにしました。カテ違いだったらすみません。 現在海外で彼氏と同棲しています。半年前に一度3ヶ月間だけ同棲していましたが私が帰国し終わり、現在同じ彼と二度目の同棲です。つまり私がまた海外に来ました。 一度目の同棲のとき、色々な価値観の相違で沢山喧嘩をしました。些細な喧嘩のときもあれば大きなものもあり限界だったので、別々に生活がしたいから出て行くといったことがあります。もともと彼の家に私が入ったので出て行きたいなら私が出て行くのが当たり前と思ってそういいました。そして殴られました。 本当にいきなり火がついたように… 初めてのときはただ呆然とし私が謝り仲直りし、その後は冗談で、もうなぐらないでね~笑 なんていえるくらいになっていました。しかしその後も喧嘩の際、私がもういやだ、別れたい、別々に住むというと殴られるようになりました。そして殴られたくないからその場お逃げようとするとますます怒り殴られていました。あるときはもう別れてやるし、出て行っていいから殴らせろと言われあざが出来るほど殴られひっぱられ罵倒されました。そのとき私自身、暴力、大声に対する恐怖心が極度にあるため、怖さとパニックから過呼吸になり彼が我に戻り収まりました…あまり記憶もありません。 そのような状態が何度かありましたが傷を見ると反省して優しくしてくれるし、彼もイライラしパニックだったんだと思い許してきました。何より好きだったし彼には私が必要なんだと思っていたからです。 思い出すと不安でしたがもう一度同棲することになったのは海外にきて始めは私の家が決まっていなかったこと、そばにいたいと思ったことが理由です。 やっぱりすきだったんです。いい人だとは今も思います。 しかし一ヶ月目にまた殴られる事になりました。ものを投げられ怪我をし泣いても関係なし。その時、私が大丈夫だからっと抱きしめました。私が悪かった、と。(こうしたら彼が納まる事がわかったので)するといつものように彼は泣きゴメンネといってただ抱きしめてきました。そして…3ヶ月たった今、傷が消えるころにまた喧嘩しまた怪我をしてという状況です。昨日は特にひどく今は全身あざだらけです。 出て行くことも出来ないのは、まだ好きだとおもう気持ちと殴られる怖さです。たぶん。 DVの多くがこのような感じで終わる事もなく、受ける側に問題があるのはよくわかっています。 彼が怒る言い方をしてしまう自分の悪さもしっています。私の勝気な部分も直す努力はしてきました。それでも暴力は受け入れられません。 言いたい事を我慢する生活にいつかは私がだめになる気がします。出て行こうという思いもある反面、今私が投げ出したら…と思い今も一緒にいます。 いい人なんです。好きなんです。 海外にいる今もうどうしていいか、誰に相談していいか分からずここに相談しました。理想は暴力を直すことです。 意見いただけませんか?? 分かりにくい部分は補足します。乱文ですみません。

  • 彼氏とのことで悩んでます

    4ヶ月前に年下の彼氏と付き合い始めました。 付き合って1ヶ月後、彼氏が一人暮らしをしていたため一緒に住もうと同棲生活になりました。 一緒に住むには早過ぎたため、彼が外の仕事(職人)のため不安定な収入でなおかつ車のローン、家を借りる敷金礼金、家の家具、携帯電話のローン、国民年金などの支払いが多いことも知らずに同棲してしまいました。 同棲前は俺の給料で俺の支払いとお前の支払いなんかも全て払って食費が足りなかったらお前の給料から払えば、あとは貯金していこうと言われお金に困らないと私は思い込みで簡単に同棲を始めてしまいました。 結局住んでみたら彼の給料から彼の支払いギリギリで、ほとんど付き合ってドライブ(1時間ぐらいの)しか行ったことない貧乏生活でした。 私も生活するのに彼の給料ではやっていけないため、半分くらいの生活費を出しました。 でも仕事を辞めることになってしまったため残りの二ヶ月は生活費の4分の1ぐらいを出しながら節約をしてやってきました。 私は食費や彼のタバコ代金などを出して残り余ったお金で、雑誌だったりお菓子くらいを買えるぐらいの生活でした。 彼はいっこうにタバコを止めたり、食べる量を減らしたり、支払いに困るのに掛け捨ての二万の保険を止めたりと彼なりに節約出来るはずの事を余りせずにいました。 なので、そういった態度に何回もキレて喧嘩を繰り返す様になったので同棲が嫌になってしまい今月私はとうとう実家に逃げ戻ってきてしまいました。 彼は今月一番収入がなく、生活費が五千円切っている状態で下手したら生活費0の光熱費が払えない状態です。1番辛いときに私は痺れを切らして出て行ってしまったんですが、やはり私も実家に戻ったとはいえ彼に生活費を渡した方がいいんでしょうか? というか、1番酷い状態で逃げてしまっている様な私は酷い人間なんでしょうか? 因みにまだ一応付き合っている状態です。

  • 彼氏の気持ち

    長文です。読みにくかったらすみません。 付き合って半年、同棲して3ヶ月の彼氏がいます。 私は病気で働くことが難しく、それを理解した上で彼は私と付き合い、同棲しました。 養ってもらってる状態です。 普段些細なことで喧嘩をします。 私が優しく聞いても、彼にとって気に食わなかったり都合が悪いと、普段とは別人の様に口調が変わります。 お前が〇〇だからだろうが 働いてないんだから俺に逆らうな 俺たち合わん 別れる だまれ など今まで言われてきました。 こちらが謝ったり優しい口調で話しても彼の怒りがおさまるまでは何を言っても変わらないので彼の気分が落ち着くまでいつも待っています。 そのため、数時間1人で過ごしたり、寝て次の日になればいつものように接してきます。 喧嘩をしていない時に、声を荒げている時の気持ちを聞いたことがあります。 本気で別れようと思ったことは一度もないと言われました。イライラしている時は、もうどうにでもなれと思って言ってしまうそうで。。本心ではないといわれました。 養ってもらってるなら身のふりを弁えろと彼は喧嘩したらよく言います。 何か思ったことがあっても言ってくるな 一歩引けという意味みたいです。 彼は怒ると上記のようになってしまうので 毎日気をつけて生活してます。 でもやっぱり不安な事や疑問に思うことを聞いてしまう時があって、昨日彼と喧嘩をしました。 彼が私に嘘をついていたのですが、女性にもらったものを買ったと嘘をついていてそれを私がなぜ嘘をついたか聞いたらどんどん口調が荒くなって お前がめんどくせーからやろ! 素直に言ってもめんどくせー事になるからやろ!と言われました。 じゃあこれからも嘘をつき続けるの?ときいたら お前がめんどくせーから嘘つくしかねーやろと言われました。 私も反省はしています。 身のふりを考えろってこういう事なのかなと思います。 彼が嘘をついたのも理由があるんだろうなと思っていましたが、心に留めておけばいいのに聞いてしまって後悔しています。 その喧嘩は電話でしたのですが、 私が話してる途中で彼が電話を切りました。 同棲しているので彼が帰ってくるまで連絡などはせず(しても余計腹を立たせるだけなので) 彼が帰ってきたらおかえりごめんねと言いました。彼はただいまだけ言い、私と話したくない感じがしたので私もそれ以上何も言わずそっとしておきました。どれだけ喧嘩をしても今までベッドで一緒に寝ていたのですが昨晩、彼はリビングで寝ました。次の日の今朝、何も言わず彼は仕事に出かけました。 彼の気持ちがわかりません。 彼から何か言ってくるまで私は何も言わず普通に過ごせばいいでしょうか。 この人じゃないって思っている自分もいて、 でも好きな気持ちもあるので、自分から振ることも出来ません。彼に振られたら辛いですが、その時はもう諦めようと思っています。出来ることなら彼とまた普通に仲良く過ごしたいです。 私も彼がめんどくさいと思うことは言わないつもりです。 彼は今どう考えていると思いますか? そして私はどう過ごしていけば良いでしょうか?

  • 彼氏との関係

    クリスマスを彼の家で一緒に過ごした後なのですが、彼との関係に悩んでいます。 同棲していたのですが、生活のことでうんざりするような喧嘩をし、今は解消していますが、交際は続いています。 結婚は一応視野に入れて同棲していた為、またそのうち一緒に暮らそうと話してましたが、最近彼の家で過ごすことがすごく嫌でたまりません。 彼の家なので彼に合わせることが多いのは分かるのですが、些細な色々なことで小言が多く、とても居たい場所とはならないのです。 一緒に過ごしながら楽しそうにしてしまいますが、本当は胸の内が苦しく、自分の家に戻ると、思い出して泣けてきます。 お正月を一緒に過ごすと、彼の家で…となるのですが、それが嫌で仕方なく、すぐ喧嘩腰になる彼にはそのことを言いづらくて悩んでいます。 彼との結婚はいい方向に考えられませんが、付き合っていくことはできると思います。 ただ、お互い結婚願望はあるので、やはり早いうちに別れを切り出さないといけないかな…と考えています。 よければアドバイス・ご意見をください。

  • もうすぐ、4年半付き合っている彼氏と同棲を始めます。

    もうすぐ、4年半付き合っている彼氏と同棲を始めます。 結婚前提での同棲です。 (長文になります) 部屋も決まり引越しするだけです。 もうすぐ、新生活がスタートするんですが、彼氏とケンカばかりです。 同棲の話が決まる前まではスゴイ仲良かったのですが(ケンカはよくありましたが。)同棲の話が決まってからはケンカ頻度が増えています。 正直こんな状態では全然楽しみというより、やっていけるかも不安です。 なんだかすぐに同棲解消とかになりそうで…。 ケンカの内容はお金の管理について。最初は彼が私にお金をすべて預けて私が管理するという事だったのですが、彼からやはり別々で管理しようという事を言われました。 また、考え方の違いなどです。 今までも考え方の違いとかでケンカはしていたのですが、今まで付き合って来ています。 夏くらいに一度別れ話になるくらい大ケンカしたのですが彼からやっぱり一緒にいてほしいと言われ仲直りしたのですが、その後もよくケンカしています。 同棲してみないとどうなるかはわからないのもあるのですが、正直そんなに長く続かないんじゃないかと不安になっています。 今まで同棲の経験のある方、色々な意見聞かせてもらいたいです。 乱文ですみません。

  • 彼氏と別れたくないのでどなたかアドバイス下さい!

    付き合い始めて半年の彼氏の事で相談させてください。 キャバクラで働いている時に知り合って付き合いだした彼氏がいます。 付き合うきっかけは指名で来てくれてたのですが私が店を辞めて 店以外でも何度かデートした後に私から告白、その後私の家で半同棲生活をしていました。 ところが一ヶ月程前から彼からの電話もほとんどなくなり家にも全く来なくなりました。 まずそれまでの経緯を書きます。 彼は自営で仕事をしています。(従業員2名) ですが仕事があまりなくほぼ毎日私の家で遊んでいる状態でした。 私も付き合い出してからは仕事をしておらずキャバ時代の貯金で生活をしていました。 (お互いの生活費は別々でお金の貸し借りは一切無し、食費だけ彼が出してくれてました) でもこのままでは彼の借金も返済できないし、二人して無職みたいな状態ではマズイと思い 二ヶ月程前から、彼と知り合った店へまた働き始めました。 働き始めたばかりの時は、彼の仕事がない時は私を店まで車で送り迎えしてくれていて 店が終わったら二人で私の家に帰るという生活をしていました。 彼に仕事がある時は送り迎えはないけど必ず電話だけはしてくれていました。 ある日、彼は仕事で10日間出張する事になりました。 10日も会えないなんて寂しいから仕事を休んで出張先に一緒に来いと誘ってくれたのですが いきなり次の日から出張だというので、店を休む事はできないからと断りました。 次の日、付き合ってから初めて電話がありませんでした。 気になったのですが彼だけじゃなく従業員の人も一緒に出張に行っているので 男同士でそれなりに出張先で羽を伸ばしているのかもしれない、 そんな時に電話してジャマしても・・・と思い私からも電話しなかったら3日電話がありませんでした 3日後、彼から出張先がすごく田舎で寂しいからこっちに来てと電話がありました。 その日も仕事だから行けないと言うと急に仕事に戻るからと電話を切られました。 次の日の夜中、店が終わって家へ帰る途中に彼から電話がありました。 少し酔っ払った感じでしたが昨日と違って機嫌が良く普段より口数も多くて楽しく話ができました。 その時、毎日私の事ばかり考えていてて付き合い始めてから生きてるのが楽しくて仕方がない このまま何年先もずっとこの状態が続いたらいいなあと思っていると言ってくれました。 私も同じ気持ちではあるけど、結婚願望がないから同棲生活がいいと返事しました。 彼も笑って一緒にいれたら何でもいいんだけどと言ってくれました。 10日間の出張から帰ったその日、彼と久しぶりに会えたのですが その日を境に彼からの電話が途絶えがちになりました。 私から電話しなければ、彼と話する事もできないし 電話しても毎回スロットしてるからと一言、二言話したら電話を切ろうとします。 メールには返信もありません(もともとお互いメールが好きでないのでこれは変化なしですが) 昨日は電話したら元カノと会っているからと言われ、ショックで電話を切ってしまったのですが 半日もたってからじゃないとフォローの電話してくれなくなったり・・・ (元カノに貸していたお金を返して貰う為に会っていたと言い訳されました) 少し気になっているのが元カノは以前彼に復縁を迫っていた事があります。 その時は私と付き合っているからと断ってくれましたが・・・ そこで今日彼に電話してどうして家にもきてくれないのか理由を聞いてみました。 すると仕事がなくて気が滅入っている、でも借金があるから返済のためにスロットで稼いでいる だから私に会いにいくこともできない、その内暇を見つけて行くから待っててと言われました。 でもこのまま彼と終わってしまうんじゃないかと不安で仕方がありません。 彼とは別れたくないのですが、私はどうすれば良いのか どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 最後になりましたが長くてわかり辛い文章ですみませんがよろしくお願いします。